■2019年12月31日 さよなら2019。

ホタルイカシーズンをなんとな〜くスルーしてしまった2019年。
春はヒバリのさえずりと桜にはじまり、初夏のカンゾウ、イワユリ等々、
芽吹き咲く花に執着するようになったのは、歳のせいでしょうか。




お付き合いいただいてる皆さんにはこんなキャラ濃いめですいません。
いまさら変わりようのない私ですが、引き続きお付き合いいただきますと幸いです。


「できることは全力で。」


2020年もコレで行きます。
今後ともよろしくお願いします。


2020年が皆様にとってよい年でありますように。


今年一年、たいへんお世話になりました。
ほんとうにありがとうございました。m(__)m


 ■2019年12月30日 嵐の前の獅子ヶ鼻。



写真では凪いでるように見えますが、ウネリはざっくり1〜2m。
波打ち際はハッキリと、エントリーを拒む白波が立ち上がってます。


「なんか釣れてますか〜?」と飛ばしたメッセージに、「釣れてるぞー」の電話あり。
そんなことよりプリンターが壊れて年賀状印刷ができないことのほうが問題だそうだ。


「で今joshinにいんねんけど、これからケーズ。」
「家の用事に、釣りに、忙しそうらねぇ〜」
「うん、忙しいよ。釣りに、釣りに」

(笑笑
(笑笑笑


30日は久しぶりに凪ぎそうだけど午後から雨。
よく考えたら船外機のガソリンドレンも外したまま部品手配中。
今季はヒマな休みをやり過ごす努力が必要なようです。


 ■2019年12月29日 嵐の前のヤヒコ山。

「おはよーございまーす!」
「はーい」
「おはよーございまーす、福山でーす」
「おぉ、」
「あ、お久しぶりです!」


もう十数年前の話しになるだろうか?
どぉーしても午前中に終わらせたい仕事があって、
でも届くはずの荷物が届かなくて、
午後になってようやく届けられたことに怒りが爆発、
持ってきたドライバーに

「午前中に届けられないなら荷物なんて受けんじゃねぇ!」

と、なんとも理不尽な怒りをぶつけてしまったのです。


「・・・すいません」

彼はひと言だけ、そう言い残してその場を去りました。
ハっとしました。
血気盛ん、若気の至りというにはあまりにヒドすぎる。


私の短気は皆さんの知るところですが・・・
その中でも1、2を争うバカ話しです。
今でいうところの、カスタマーハラスメント。w


次に彼が別な荷物を届けてくれたとき、
  平謝りに謝罪したのは言うまでもありません。




そんな彼と会うのはホンと久しぶりです。(福山って少ないのよね)


許してくれたのか?以降いつも笑顔で荷物を届けてくれますが、
今だ私の恥ずかしい気持ちが消えることはありません。(ゴメンっ!)


 ■2019年12月28日 人類史上最大の・・・?


CNN.co.jpより

つい先日‘日食’が話題になったばかりですがコチラは話の規模がまるっきり違います。
もし本当に消滅したとしたら1,000万年に一度の出来事を目の当たりにすることになる。
そしてそれは同時に、オリオン座と冬の大三角が一端を失うことを意味します。


もっとも今見ているのは642年前の光ですから現実はすでに決まってます。
地球にいる我々が結果を知るのは近々なのか?あるいは数年後、いやもっと先なのか?
あまりにも話しがデカすぎてピンとこないですが、それが「あるかもしれない」のです。


1,000万年という時間にしたって宇宙にしてみれば一瞬、そんなお話しでした。


 ■2019年12月27日 年末寒波。

三条からの帰り道、道に迷いました。

知らない道から行ってみよう、と思ったのが間違いだったのか、
川沿いを行けば迷いっこないと思ったのが間違いだったか。
進む方向と、遠くに見える山と、行きたい方向がどんどんズレて。

ナビつけりゃすぐに解決しそうなモンですがそれもOFFのまま。
「どこ行くんだ?オレは?」と思考が頭を廻った瞬間、
なんだか自分の人生と重なって不思議とニヤニヤしてしまいました。




とはいえ大きく迷うことなどあろうはずもなく。
途中出くわした白鳥の群れにシャッターを切る余裕も。

そういや川に鵜がいっぱいいましたけど?
ちょっと前までこんなにいなかったと思いますが。



さて今日は冬型になるそうですが、それはまだ序の口。
年末に通過する低気圧が本格的な冬を連れてくるみたいですね。




こちら12月31日午前9時の気温分布予報。
あらまーぁ、確かにヤバそうです。(動くのキケン)


こいつが居座るのは3日にかけてということなので、
帰省する皆さんは行きも帰りも十分ご注意ください。


地元で暮らす我々は家でゴロゴロしてりゃいいワケで、
金のかからない、いーぃ正月になりそうです。


まぁ、冬ですから。
お互い無理しないよう心がけましょう。


 ■2019年12月26日 お?

近所のデイリーまでタバコ買いにいったらまぁだケーキ売ってました。
半額表示に思わずBiteしそうになりましたが昨日もzakiYamaだったし。
冷静に考えると今日の半額は高いな、と思いとどまりました。


・・・日本のフードロス対策、 まだまだのようです。


さて。




ネットで注文してたフライヤーが届きました。
なるほどこういう仕上がり感ですか・・・
バランス見るには100部で正解だったと思います。

と、気になってたところをCheck!




バッチリ、読みました。




この表カラー/裏モノクロで送料込¥1,700(税/振込手数料別)。
ウェブ上の作製ソフト使いホーダイ♪ってんですからありがたいです。


 ■2019年12月25日 それぞれのメリークリスマス。



6号(18cm)、巻のチャレンジャーで¥半額。
時間帯は18時の少し手前でした。


幼いころ、靴下を枕元に置いてサンタクロースを待ちました。
来るまで起きてるつもりでしたが、起きてる間ついにサンタは現れず。(当然)
朝起きると枕元に不二家の長靴(お菓子セット)が置いてありました。


サンダーバード2号とか、スゴい物を期待してただけに・・・ (涙
言葉で言い表せないほどすんげーショックだったのを覚えてます。(涙、また涙
SHOWAのガキんちょの、夢破れた瞬間でした。(サンタクロース死す


大手製パンメーカーzakiYamaのクリスマスケーキ。
美味しいのはひと口目、あとぁしつこい感じですがこれで十分です。


 ■2019年12月24日 それぞれのイブ。



個人事業主は確定申告のシーズン。
取っといたレシート(支出)をダーっと.xlsに整理しました。
ええ、こう見えてけっこう几帳面なのですよ。


左にあるファイルは今かかえてるもろもろ。
近々に勝負できるのもあれば、まだまだ時間がかかるものもある。
動いた分すべて結果になればいいですがそうはいかない。


たとえるなら狩猟民族が食糧を得るため荒野をさまよってる・・・感じ?
闇雲にさまよったところで得るものは少ない。
いまはその経験や勘を磨いてる最中、といったところでしょうか。


・・・ようわからんけど。(笑


 ■2019年12月23日 それぞれのイブイブ。

今日は家屋の解体屋さんに2件分の見積もりをお願いしました。
「場所としては売りたいけど古い家があって・・・」は、よく聞く話し。
今後はむしろそういった物件のほうが増えていくと思います。


さて。




いつものアングルで構えてると運よく越後線が通りかかりました。


ココはの〜んびりしてますけど、週末の道路はイブを前にして混雑してましたね。
なーんも考えずに「今日、ケンタッキーにしなぁい?」と店に飛び込んだらエラい目にあいましたが。(汗
お父さん、お母さん、彼氏&彼女は、今年この時を楽しんでいただければと思います。


毎年スーパーやコンビニの半額ケーキ狙って出動してますが、今年はフードロス対策がどう影響するやら?
まぁ私みたいなハイエナがありつけないほうが‘真っ当な世の中’ということなんでしょう。 (T ^ T)


 ■2019年12月22日 ゆっくり行こうぜ。

ご利用中のSoftBank Airにつきましてご登録の設置場所住所と異なる住所でのご利用を確認しました。
ご登録の設置場所住所でのご利用をお願いします。ご対応いただけない場合、通信を制限いたします。



そんな身に覚えのないメッセージが届いたのは12/19(木)深夜のこと。
微塵も動かしてないのに濡れ衣で通信制限されては仕事に差し支える。
めんどくさいけどカスタマーセンターが開くのを待って電話した。


最初の電話⇒5分ほど待った⇒で、サービスに回された⇒対応してくれた。


・・・はずだったが、


午前中のうちにまた同じメッセージがきた⇒速度制限がかかった⇒はぁ?と思って電話再び。
10分ほど待った⇒出たお姉ぇちゃんによると対策ののちシステムが認識するまでタイムラグがあるという。
「1時間くらいかかる場合が・・・」とのことなので、それならしょうがないと待ってみることにした。(オトナ)


1時間経過、状況変わらず。2時間経過、状況変わらず。3時間、6時間・・・
結局2度目の電話を入れてから約12間ほど経過した深夜1時半過ぎに解除のメッセージが届いた。
そして時間はかかったけどようやく日常を取り戻した。(ちょーオトナ)


・・・はずだったが、


今朝12/21(土)になってまた同じメッセージが届いた。
アホらしいので無視した⇒よってただいま速度制限中-♪


と、書いてたら、


「SoftBank Air」通信制限解除のご連絡

ご登録の設置場所住所でのご利用が確認できましたので通信制限を解除いたしました。
設置場所住所と異なる場所でのご利用は通信制限の対象になります。
引き続きご登録の住所でのご利用をお願いいたします。



という解除のメッセージ再び。

ただいま23時30分。
SoftBank Airの、ひとり堂々巡り。(笑
で?なんで上から目線なん?




イライラする気持ちをスカ!っとさせる、グレーの空に鮮明なRainbow。
ま、早すぎる時間に人間がついて行けてない、その証しみたいなモンですかね。


 ■2019年12月21日 鬼コーチ。

nobuくんがタイヤを組み替えるというので手伝いに行ってきました。


彼の会社は軽〜トラックまで数十台。
それら内製とすべくチェンジャー(最新)を最近導入したばかり。
よって場数はまだまだ・・・といった状況。


「こう?っスかね?」
「う〜ん、ちっと貸してごらん。 こう」
「あ、 すんげーっ!」
「いや数こなしていけば体が覚えると思うよ」

と言いながらもついつい手が出てしまう。
だって・・・見てらんねぇんだもん。(笑




さて年末の予報が出はじめましたが、暖かい空気がまだこんなところにいますね。
本格的な冬は1月に入ってからになるのかな?
カマキリの巣(たまご)はやたら低いところと、やたら高いところと、両方にあるそうです。




迷ってないのは佐渡親方だけ?
今日もご自慢メールが届いてました。


 ■2019年12月20日 晴天続き。

何年ぶりだろ?ヤナセのtamoくんが来てくれました。


「車、まだやってるんですね」
「まぁ、身内んのだけね」


立ち話しで10分くらい。
tanimotoさんも、みんな元気でやってるそうです。


「入り口んとこもプレイスラボの名前入ってますね」
「看板上げねぇと営業許可降りねぇんて」
「5年更新なんですね」
「ああ、みんな頭いい人たちが金とるための手段さ」

(笑笑
(笑笑笑




ひと昔前の、新潟の冬と違う光景が続きます。
青空率がこんなに高い12月は記憶にありません。


 ■2019年12月19日 3連続。



右折の信号待ちをしてたところ後方をすり抜けようとした車に当てられたそうです。
かなりご高齢なおばぁちゃんと聞いて「相手の保険屋、どこ?」と聞き返したところ、
「どこの保険屋か今はわからないけど、『入ってる』と言ってる」、と。


高齢者が保険証券載せてないだなんて、イヤーな予感はしてたんですけどね。
案の定というか、これで身内のもらい事故、3連続で‘無保険車’ですわ。ww


一時的にこっちの保険使ってとっととケリつけたいところですが免責が5万あるのでそれも微妙。
保険で弁護士費用も賄えるようになってますが、それは最後の手段ですからね。
5万弱の修理代がネックとなって動くに動けず、相手の常識的な判断を待つ結果になってます。


新潟県の任意保険加入率は70%。


お客さんにそんな話をすると「えっ!?」と驚かれますが、
10台のうち3台は入ってない、これが現実です。
100台走ってれば30台は無保険車ですからそーとーな恐怖です。


そして保険に入ってない人は例外なく「引き落としがあるの忘れてた」って、言うんですね。(不思議だ)
忘れてもね、何度か案内があって、さらに一定期間が経過したのち失効するんですよ、保険は。


子供の言い訳じゃあるまいし・・・
いや、子供のほうがもっと真っ当な言い訳するか・・・


「飲むなら乗るな」じゃないですけど、ほぼ一緒だと思いません?
高齢ドライバーの問題然り、もっと強制的な約束事が必要な時代に来てると私は思います。


 ■2019年12月18日 師走のブッキング。

「年が明けても いぃっけさぁー」

いやおめぇーはソレでいいかもしんねけど、そぉーは行かねぇんて。
やらんばねこといっぺあってんに、動かねろ?
環境衛生公社の連中に「山田さんとこスーパーカー停まってた!」言われっし、
動かんなったShowaの車の、どこがスーパーらんだぃや?
あん?誰っら?腹ぁ抱えて笑ってるヤツぁっ!!


・・・失礼。取り乱しました。


さて部品の待ち時間ができたことだし...ってことで、
YouTubeがらみで止まってたフライヤーの製作に取り掛かりました。




完成♪


「QRコードはどぉですか?」というokamotoさんの意見に従って。
教えてもらった無料QRコード作成ページ使って作りました。(感謝!)


ちなみにフライヤー自体はラクスルのオンラインデザインソフトで、
文字は無料のフォントをダウンロードして作ったので労力だけです。


はい。ココまではぜーんぶ、タダ。


とりあえず¥1,700/100部か?
¥17,430/1万部作って新聞広告でばら撒くか?


いやぁー、それにしてもスゴい時代ぢゃ。


 ■2019年12月17日 好天続き。

少しずつ、ですが不要になった家屋等のご相談をいただいてます。
昔は基準がけっこう緩々で、時に建物の一部が敷地外にはみ出してる、なーんてことも。
古い家屋+そういった現実があると解体しないことには話しが前に進みません。


解体⇒更地渡し。
これがいちばんスッキリする。


ですが解体費用はけっこうな金額になりますので、それとのバランスが難しいところ。
業者によってビックリするくらい金額に差があったりますので、
40〜50坪くらいの木造家屋を例に、後日費用等を紹介できればと考えてます。


ということで、来週業者さんに見積もってもらう予定です。
特に何を用意する必要もございませんが、
前日には連絡しますので、aze家の皆さん、よろしくお願いします。


しっかし固定資産税って考えた人、頭いいよねー。
持ってる間払い続ける家賃みたいなモンなんだから。




いやぁー、不動産業に勤しんでたらコイツがグズねたさー。(ウソです)
narinariが別な車に浮気したから?という説もあります。(こっちが本命)
好天のおかげで外仕事も苦になりませんが、ホンと、生き物みたい・・・


 ■2019年12月16日 行く先々でクリスマスmusic。

スーパー行っても、家電屋行っても、鈴の音が響いてる。
ビック、ヨドバシ、ケーズと回ったのは携帯ケース探すため。


まぁでも、無いね。
結局のところAmazonっス。


「あれ?今日休み?」
「はい。代休で」
「サボってるんじゃなくて?」
「違いますよぉー」


どこに行っても知った顔。
彼女と一緒で楽しそう。




今年もまだまだ、青空率がけっこう高めです。
本格的な雪はクリスマスを過ぎてからになりそうだ。


 ■2019年12月15日 県公式サイト「にいがた観光ナビ」にもの申す。

新潟の旬の情報を織り交ぜながら、というのがこのページ本来の目的。
県外で活躍される新潟出身の皆さんにこちらの‘今’をお届けするのはもとより、
海・山・越後平野が織り成す新潟の魅力を微力ながら発信したい。
そんな思いから観光サイトからも時おり情報をもらいながら紹介してきました。


さて2018年秋の県公式サイトリニューアル以降、これがじつにわかりずらい。
すごく洗練されて今風になったんだけど、カンタンに言うと迷子になる。
各項で構成も違ったりするから、どこに欲しい情報があるのかすら?なのだ。


項目にいきなり「サクラクオリティ」って書かれてもね、
見る側は「なんじゃ?そりゃ??」からになるから・・・


こちらの使い方が悪いのかなぁ?
少なくとも私は見てるうちに迷子になります。




え?これ?ヒラマサですよ。
ね、わかりやすいでしょ?


 ■2019年12月14日 コールドムーン翌日。



月明かりに照らされて・・・のつもりが、補正かけるとテールライトの赤のほうが強烈。
一眼どころかコンデジ持ち歩くのも億劫になった昨今、iphoneごときじゃこれが限界、
までもシャッターチャンスの数で言えば、携帯カメラに敵うものなどあろうはずがない。




昨日はものすごい暴風だったけど、今日は一変⇒静かな夜です。
そんな一瞬を切り取れるツールと考えれば画質に文句なんて言えないね。
越後線の最終を知らせる踏切の警報機が遠くで小さく瞬いてました。


 ■2019年12月13日 佐渡からのメリークリスマス。

事務所に戻ると来年のカレンダーが届いてました。
ペラペラっとめくっると...佐渡マニアを自負する私には少し物足らない内容。
でもその中にあって「おっ」と思う画が一枚だけありました。




10月のこの部分、拡大すると




そう、佐渡から見る角田・弥彦・国上山。


新潟側にいて見るとすれば東側からですから、我々にしてみれば左右反転の画。
フェリーに乗ることでまず最初に目にすることができる、非日常の代表格だと思います。


旅に何を求めるか?は人それぞれだと思いますが、
人、文化、芸能、自然、なにげない風景等々、
‘見たことの無い何か’を想像させる構図が佐渡にはいっぱいあると思います。


「出尽くした」と思ってるのは島内の人だけですョ。
番頭さんの、次の年に期待しましょう。




毎年送ってくれる岩百合のかぁちゃんに感謝。
お礼にオレのブロマイドでも送ってやろうかしら?


 ■2019年12月12日 ええ、洗ってやりましたよ。

バイクに乗る郵便局の配達の方が腕まくりして走ってました。
海岸に生息するカラスのほぼ全てがクルミを落として割ろうとしてます。
久しぶりに見たゴキブリが...いやコイツだけは動きが鈍かったなぁ〜


「冲はどぉでした?」
「いや、ぜんぜん。魚っ気が・・・」
「どっしょっかな〜と思いながらこっち来たんですけど」
「おかっぱりですか?」
「いえ、同じ2馬力です」




ナブラひとつ無い静かーな海って感じですけど、波打ち際は意外とガチャガチャ。
あちこちエントリーポイントを見て回ってたらちょうど戻った人がいたので聞いてみました。


「あそこの根回りでシーバスとイナダが出ましたけど、あとぁダメですね」
「何メーターラインまで行きました?」
「30mくらいかなぁ?」
「けっこう行きましたね」
「いやでも今日は魚探が無いので」
「え?なんで無ぇんですか?」
「単に忘れたというか・・・」
「あらま、」

(笑笑
(笑笑笑




少し戻った駐車場でボートふくらませ、先日ハンパに終わってた洗浄をやり直しました。


ええ、今日はそれだけ。
「いま海から帰ってきました」って感じ出てますけど、違います。
洗剤つけて、いつも以上に丁寧に洗いましたよ。



傍目から見たら私は‘異端’だそうです。
オンリーワンとも言われました。
ところで・・・オンリーワンじゃない生き物って、いますかね?


 ■2019年12月11日 サボる気?

充電制御を監視するエレクトリカルロードディテクタという装置があります。
ディテクタってあんまし聞かねぇな、と思って意味を調べると「探知機」とありました。
ん?魚群探知機は「Fish finder」なのに「Detector」との違いは何なんだろ?




手探りでバラしましたが経路はこう、
・・・ふぅ〜ん、 なるほどね。
って、到底不動産屋の仕事とは思えませんが。




ひっくり返さないと出てこないだの、ドライブシャフト抜かないと出ないだの、
そんなウワサのJC/JEのオルタネータもふつーに出てきましたョ。


手がけたことは終わらせないと気が済まない性質なので土日なんか関係なし。
で、動いた分をどこで休むか?そんなことばっかし考えてます。(調整してるとも言う)


久しぶりに凪ぐんだよなぁー、海。
今年はこの凪が最後になるかもなぁー


 ■2019年12月10日 バモス復活作戦、その後。

内燃機なんて燃料+火花さえあればエンジンがかかるという単純明快。
ところが点火系を我がバモスから移設してもダメ、燃料タンク換えてもチョーシ悪い。
動いてた車から移設したんだから「かからない」理由など無いはずなんですけど?


結局サビがどこまで影響してたのか?というのが不確定要素なワケで。
デリバリーボディまで燃料がきてることを確認するためインジェクターを外すと




いや、燃料吹いてねーし。(汗
まさか・・・と思ってノズルを外すと




赤茶けたサビの粉末でインジェクターのインレット側が詰まってました。


・・・インジェクターの耳かきなんて初めてやりましたが。ww


掃除して付けたらBrooN!とエンジン一発始動!
がしかし噴射はやはり不安定のようで、
アイドリングに「なんとなーく」バラつき感が出てます。
新品は1万円/本くらいしますから、
またどこかから調達してくるしかなさそうです。




この季節外れの好天も今年最後?ですかね。
作業効率バツグンの、雪招きが多く飛び交う一日でした。


 ■2019年12月9日 Con Te Partiro.



スーパーのマグロ解体ショーに人だかり。
ササっと写真だけ・・・と思って頭上に手を伸ばすと、
後ろのオヤジに「前が見えないだろ!」と怒られた。


・・・はぁ?

いやぁ、ゴメンゴメン。
まさかそんな真剣に楽しんでる(?)人がいようとはっ。


・・・しっかしまぁ。(笑笑




深夜の作業中、ラジオから聞こえてくるTime To Say Goodbye.


怒号も、美しい歌声も。
同じ人間が発するんですよね。


・・・で?どっち聞きたい?


 ■2019年12月8日 始まりました。



岩室駅前。
恒例のイルミネーションが始まりました。

いいねぇ〜
いい。
この寂れた感じがたまらない。




山の麓もササっと。
朝の一瞬でしたが綺麗な雪化粧です。


慌ただしくもあり、静かでもあり。
新潟に本格的な冬の到来です。


 ■2019年12月7日 KEEP OUT!



転んで、落ちて、ようやく起き上がりかけると人は言う。
「ずっと気になってたんですよ」


気にしてくれてるやつらは近くにいた。
顔の見える位置にいてくれた。


正確にいうと、「思い出した」んだろう。
でもそれを悪く思うつもりはない。
皆それぞれ、その人なりの人生がある。




国籍不明の木造船。
強風にあおられる規制線。
乗組員は人知れず。


無謀ぶりでいえば他人の気がしない。
何に命を懸けたやら?
そんな世界もある、ということだ。


誰が桜を見に来たって?
まぁどーせ暴動なんて起こらない。
日本は平和な国だなぁ。


 ■2019年12月6日 日本一早いお年玉。

rikoとtakuとminakoはやった。
あとは有るとき+顔を合わせる順だ。
無ければやらないし、
顔合せなきゃやれないし。
1月になると休みだらけのくせに出費だけが多くなる。
だからお年玉は毎年12月。
それがここ数年来の私のスタイル。




スタッドレスが噛んだ小石がビュンビュン飛び交うシーズン。
ガラスやられちゃたまらないから車間距離はいつも以上。
でも間隔空けてると割り込んでくる輩が、いるんだよねぇ〜


冬のバイパス恐怖のシーズン。
万が一の修理代で何人の子供が幸せになれると思う?
ねぇみんな、も少しゆっくり走りましょうよ。


 ■2019年12月5日 画伯の娘。

「願わくば、私たちの知らない広い世界を見てほしい」
子の幸せを願う親なら少なからずそういった希望を抱くもの。

「いやぁ!ウチの子天才!」
ひいき目に見る我が子の、そんな瞬間に出会うこともあるでしょう。
(親バカともいう)


さて、

tomoe画伯の実力はたびたび登場頂いてます通り。
直近では`19/11/30に描いてもらったソレが記憶に新しいところ。
で、その娘の画いた絵というのがこちらになります。




生命感あふれる鳥はその陰まで描かれてます。
山の稜線はとても柔らかく、そして力強く。
月、星といった子供らしい描写もありますね。




っと、ご案内が遅れましたが彼女の年齢は6歳。
いわゆる年長さんで、来年ピカピカの1学生になります。
(ただ今ひらがな練習中)


「tomoe、どこまで手伝ったん?」
「ん?ぜんぶminakoが書きましたョ」
「・・・え゛っ!? 鳥も?」
「はい」
「・・・山も??」
「はい。山も。ぜーんぶ。」


画伯によると「見たのを書いただけ」だそうですが、
なに見て書いたのか聞くと「朝ドラのオープニング」だそうです。
いや見て書いただけって、TVって止まってねーし。w


皆さん、園児の画であることを思ってもう一度見てください。
信じられますか?


 ■2019年12月4日 打たれたら、前へ。

相手は3年生、北信越チャンピオンで全国ベスト8・・・と、試合後に聞かされた。
こちらは1年生、週2回練習の地元ボクシングジムに通い始めてまだ2ヵ月足らず。

普通ならぜったい成立しない。
当時は・・・緩かったんだよねー。




ほぼ意地だけで戦った2分/3ラウンドの記録。
実家整理してたらスゴいのが出てきた、というお話でした。


 ■2019年12月3日 DEEPだろ。

オーバーヒートブザーが鳴ってスローダウン。

「なんゃろ?この前からチョーシ悪い。でも再スタートはできんねゃ。」

船外機は専門外だけど調べりゃわかっろ?ってことでネットで検索。
ブザーが鳴って⇒スローダウン=リミットがかかる=安全装置は正常。
ってことは単にオーバーヒートの原因は何か?ということになる。




状況からいろいろ検索して症例ページ飛ばしたら、親方さっそく行動に出た。(早っ)
交換して陸上で真水回してランニング⇒どうやら復調の兆し。(実際は乗り出さないとわからんけどね)
まぁひとまず安心・・・で終わらないのが彼がそこいらのオヤジと違うところ。(凄いところとも言う)




「塩ガミしてたけどサーモ自体は正常かも?」
そんな好奇心から外したサーモを洗浄し⇒お湯につけて作動テストしたそうだ。(上の画がソレね)

「60度から徐々に開きはじめて67度で全開になります。使えますね!」

だって。
ってか、誰がそんげ水温計持ってんだ?(笑


我々プロでも(何のプロ?)症状が改善されれば⇒壊れてる方は捨てて終わるのが通常。
要は探究心の問題で、これで直ってれば「サーモは正常でも塩が悪さすることがある!」とわかるし、
どう作動するのがを目で見ておけば今後のトラブル時によりイメージしやすくなるというものだ。


おっさん、なかなかいいセンスしてるな。
あと30年若かったら一流のメカニックになれた...かもョ。


「kitamiさんて雑把なん?神経質なん?」
何度となくそんな疑問を彼に投げかけてみた。
「う〜ん・・・両方の面が、あるかなぁ?」


理屈だけ語っても机上の空論。
でも理屈無しにわかろうとしても浅くなる。
知恵とか技術とはそういうものだ。


 ■2019年12月2日 鉄板カラー=オレンジなんて、だれが決めた?



裏面は自動車ボディの錆び止め塗装でガッツリ。




そして表面はシブめにmatte Greyで。
アッシュなトーンが個人的には気に入ってます。

・・・って、裏表同時には見えませんけどね。


 ■2019年12月1日 YouTube ブランドリクエスト報告。

Thank you for contacting YouTube Permissions.
Unfortunately you cannot only use the full YouTube logo to promote your channel.

・・・え゛〜っ


ということで、問題になったのは赤枠のココ。




要はYouTube正規ロゴのあと社名などワード検索させるのはNG、
登録チャンネルのURLを直接貼らないといけないらしい。
(ウチのこのチャンネルの場合、https://youtu.be/LAR-5c5zuco)

ただし、「YouTubeで検索してください」や「購読、いいね、共有」など、
プレーンテキストで行動を促すフレーズを前後に付けるのはいいよ、とのこと。


・・・コピペできるならまだしも一文字ずつURL打ってまで検索する人、いねぇろ?


さすが英文、グレーゾーン的なものは皆無。
となれば正規ロゴを使わずに再構成してみようと思います。


 ■2019年11月30日 若気の至り。

18のとき仕事で鋳造屋に行きました。
初めてそんな仕事目の当たりにして、働いてる人みてビックリ!
鼻の穴まで真っ黒にして・・・
粉じん公害もなにも甘々だった時代の話しです。

「イヤだなぁ、こんな仕事。カッコ悪いなぁ・・・」


あれからざっくり40年。


そんな仕事を淡々とこなしてた彼らを今はカッコいいと思います。
みんながみんな誇りを持って携わってるか?というと、そうでもないと思いますけど、
みな職人さんと言われる人たちで、彼らがいるから回る世界があります。



tomoe 画伯作


今日たまたまその工場の前を通りかかりました。
これも時代でしょうか?
外に出てきた職人さんの顔はきれいなままでした。


「オレらが世の中回してんだよ」


いやべつに、そんなこと言ってないと思いますけど?
カッコ悪い仕事なんてない、今はそれがわかります。


 ■2019年11月29日 ロータリー加工中?



いえいえ、車乗り入れテッパン溶接作業中。
Fast Racing/katsumiに頼みました。

アルゴン溶接は私も得意なんですが、人んちの機械は調整がわからん。
調整してもらって「道具だけ貸して!」は・・・言えんわな、そりゃ。




レース屋の仕事も旧知のお友だちプライス。
冷えたときの鉄板の反る方向を考えながら溶接していきます。

何度でも言いますが・・・
こんな作業は自動車に比べたら‘屁’みたいなもんです。


 ■2019年11月28日 ふんころがし売れた。



いつ載っけたか覚えてませんけど?
PIXTAから「売れたよー」連絡がきました。


センチコガネ。
別名=虹色ふんころがし。


ほんで、0.25クレジット加算されたって。
1クレジット=110円換算だから27.5円。
10クレジット貯まると換金できる。

でもね、換金するとき手数料がかかるのよ。
その手数料が2クレジット。


ね?稼ぐのって、たいへんなんです。


 ■2019年11月27日 初雪降るよー。

タイヤを組もうとしたらタイヤの中にクモがいた。
視界に入った、というほうが正解かもしれない。

人間生きてれば殺生しながら生きている。
食べるもそうだし、車で走ればカエルも踏む。

べつに、いい人ぶるつもりはない。
けどまぁ「できることはやろう」というのがスタンス。
もちろん宗教的な意味など一切なく。


タイヤの中探ってクモ出して・・・
なんて、めんどくさいけどね。




いよいよあと一台、tetsuhiroの6Rを残すのみとなります。


 ■2019年11月26日 山形最強説。



世の中の「旨い」はいろいろあると思うけど、基本はやはり食材そのものの旨さ。
その点我が新潟もそーとーなモンなんだけど、山形は守備範囲が妙に広いのだ。


米=新潟◎、山形◎
食肉=新潟◎、山形◎
ネギ=新潟?、山形◎


はぁ?ネギですか?って感じでしょ?
それがちゃんとある。


真面目な県民性とでもいいましょうか。
新潟はオレがポイント下げてて、山形はmotoyukiが上げてて・・・
あ、僅かなその差って、もしかしてオレのせいか?


 ■2019年11月25日 北狄の星空。

ふと夜空を見上げるとそこに満天の星空。
新月とはいえ、なかなかこのレベルのものは拝めません。
そういや日中の碧も別格だったなぁ〜




疲れ切ってふとんに入るとき、このまま永遠の眠りにつけたらどんなに幸せだろうと思う時があります。
生きてると大変なことだらけですから。

までもたまぁ〜にある大爆釣や(?)こういった些細なことを幸せに思い、積み重ねる毎日。
けっこう贅沢な時間を過ごせてるのかもしれませんね。(ノーテンキとも言う)


 ■2019年11月24日 至高の誕生日。

「それは?わざと開けてるのかな?」

ん?と思って自分の靴下を見ると、両カカト部分に同じような500円玉大の穴が。

「ありゃ?子供のお下がり履いてたんだけど、今日踏ん張り過ぎたかや?!」

(笑笑
(笑笑笑




「小木にな、小木ミカンってのがあるねや。これが旨いのよ」
「へー。聞いたことねぇなー。」
「だって生産量少ないもん。島内で終わり。外に出ん。」
「どこで買えんの?」
「この季節に来たらついでに地元のスーパー行って・・・」

kitamiさんお手製のブリ大根食いながら。
お誕生会は22時30分過ぎまで続きました。


さて肝心な釣りのほうはというと、




港を出てすぐナブラ!落せばマダイ!!
こんな日があるのか!?ってくらいの大爆釣。
佐渡の海の底力を見せつけられました。




今年はおそらくこれが最後になります。


kitamiさん、誘ってくれてありがとうございました。
佐渡のみなさん、今年一年お世話になりました。
また来年お邪魔しますのでよろしくお願いします。


 ■2019年11月23日 走れ、ヤマダ!

♪♪♪-----

10時50分、所用で新潟にいると親方から着電。

「なに?あした連れてってくれんの?」
「んぁ?いや今日平根行ったら先客がいてダメでや、んで・・・」

また釣った自慢らしい。(笑

「へぇー、相川のほう?」
「そ。 で、食うか?食うならターミナル送るけど?」
「食う食う!!送って!」


プレゼント?
オレの誕生日、知ってんのか?




♪♪♪-----

15時22分着電。

「受け取ったかぁー?」
「いやいま白根で、向かってるところ」
「着払い。550円。」

(笑笑
(笑笑笑


「けさ平根の連中は・・・んで頭ったまぁ来たからいま船出してんねや。
したら船の周りブォワーっ!とスゴいナブラがわいてや」
「え゛ーーーっ、いいなぁーーー。kitamiさん午後便出さんの?」
「んー、ご要望とあらば」
「えっ!?マジで!?行く行く!!」




♪♪♪-----

15時50着電。

「・・・運輸と申します」
「はい?」
「佐渡汽船運輸と申します」
「ああ、いま向かってます!」
「はい。お待ちしてまーす」




ってことで祝57歳?
バースデー海外旅行、
23日は旅に出ます。

おカネが無いので佐渡汽船運輸の荷物に紛れて。
どうか探さないでください。


 ■2019年11月22日 いろんなタイプ。



こたつのつづき。

ネットでポチるのもいいけど、こーゆーのって質感が大事でしょ?
実店舗を見に行けばそれもわかる&意外と安かったりするのです。

色だけ見ると奥の方がナチュラルな感じするけど質感イマイチ。
2次元(写真)じゃあ判断できない、いろんなタイプがあるのです。




立ち姿もシンプルでGOOD。
これならオールシーズン使えそうです。




「ココで乗り入れの細工が終わるっけ、ココから始まって80からゼロに・・・」
「あー、オレ現場見てねっけ、数字だけください」
「あー、はいはい。じゃぁ0-80で切って、その三角部を90度に・・・」

数字だけ、かぁ。理屈無しで加工できるっちゃあできますけど。
私ならあーでこーでこうらっけ、ここから80mm・・・ってのが欲しいですね。
わかって作るのと、数字だけで作るのじゃ違うと思うんだけどな。


・・・いろんなタイプがいるもんだ。


 ■2019年11月21日 No kotatsu, No life?

ネットでずーっとコタツ探ってたらそのコピーが目に飛び込んできた。
へぇ。なるほどね。日本人にはどストライクな言葉だと思う。




「おっ!」と思うヤツはぶったまげるほど高い。
よくよく見てると...作れそうなんですけど=こたつ。


 ■2019年11月20日 カオスとか、戦場とか。

連日の香港の報道みてると自由の価値をあらためて感じます。
長いものに巻かれがちの日本人は命がけのそれ、できますかね?
現に権力側が何しようが、数か月経てば忘れるんですから。


・・・むしろ女優が薬やったって、私ら知る意味ないと思いますがね。




久しぶりに長岡走ってたらポプラ並木がきれいでした。
これだけ見てると物騒な世の中には見えないんだが・・・


 ■2019年11月19日 観測史上1番。

18日の最高気温は25℃。
糸魚川ではなんと27℃を記録。
11月としてはもちろん第一位。




そしてちょっと天気がいいと...舞ってますね、雪招き。
このあと田んぼ一面を覆うほど密集するわけですが、
なぜこの季節こんな行動をとるのか?不思議です。




奇妙な雲が浮かぶ、晴れのち雨の流動的な空模様。
低気圧が過ぎたあとは典型的な冬型の気圧配置で10℃以上気温が下がる。


「すいません、少しずつお願いします」
「あ?おめぇらの都合になんて合わせてらんねぇなぁ」


外で鳴くカエルも早く冬眠しないと凍えてしまうかもしれないね。


 ■2019年11月18日 人生は思いのほか短い。

レッドシダーのウッドデッキを駆ける小さな子。
その姿を見た瞬間、「ああ、終わったんだ」と。
ご協力いただいた皆様には感謝いたします。


個人的には「明日がある」と思ってません。
「明日?あるかもしれないね」くらいに思ってます。

べつに生き急いでるわけじゃありませんが、
今やれることは今やる!一番の理由はそんなところです。

これは性質ですか?
いや、責任でしょう。




2019年ももうこんなところまで来てしまいました。
来年の餅の時期もあっというまに...来るのかなぁ?


 ■2019年11月17日 歳末助け合い。

キジバトは大空へと羽ばたいていきました。
礼も言わずに。
ま、世の中そんなもんです。



「間違いは誰にでもあるっけ、気付いたらそんとき言えよ」
「はい!ごめんなさい!」
「いや、おめーが誤ることでもねぇんだけどや・・・」




彼女なりの、「Hondaのみなさんありがと!」のポーズ?
一年前のやり残しに今ごろ気付くオレもオレ。
即対応してくれたHondaの連中にはmichikoともども感謝です。



「万代のマックにドナルド来てるらしいよ」
「へー、ドナルドって、誰がやってんだろ?」
「トランプぁろ」

(笑笑
(笑笑笑


 ■2019年11月16日 めんどくせぇ。

「ん?」

21時50分ころ。
雨降る道路の真ん中に・・・鳥?
引き返すとやはり鳥です。

「キジバトのヒナ?かなぁ?」

ほぼセンターライン付近だったので保護しようとしたところ、
いままで微動だにしなかったくせに暴れまくります。

「人の気も知らんでやぁ!」
(いや知るワケねぇーろ)

手を放すと田んぼの草むらのほうに逃げ隠れたので
野生の力を信じて無視することに。

「ま、なんとか生き延びっろ」


1時間後、だんだん雨が強まってきました。
時間を追うごとにさらに雨脚が強くなります。

「・・・」


気になって見に行くと土砂降りの中微動だにせず佇んでます。

「さわらぬ神に祟りなし、かぁ。...めんどくせぇ」


冷たい雨の中では体温が奪われ、待ち受けるのは死。
となると後味悪いので、いちおう段ボール持参で。
明日まで保護して様子を見ようと思います。(期間限定)




にしても暴れるわ、ウ○コしまくるわw
なので新型インフルエンザにはかかってないと思いますが・・・


あー、めんどくせぇ。


 ■2019年11月15日 ポチったシューズを実店舗に持っててみた、ほか。

@
「すいません、ポイントとか、いろいろあるので・・・」
「わかりますわかります」

(笑笑
(笑笑笑

1月にネットで買ったランニングシューズのソールが接げた。
筋違いだとは思ったものの、ダメ元で実店舗に持ち込んでみた。
ネットとはいえ同系列だからメーカーに送ってくれるという。


「あとはメーカーさんがどう判断するかにもよりますけど・・・」
「いいです!ぜんぜん。それで構いません」


めんどくさそうなやり取りしなくていい分ちょーお気楽だ。
顔が見えれば言葉のすれ違いによるいら立ちも少なくて済む。
結果どうあれ、SPORTS DEPOの対応には感謝感激。


Aotakeんとこで休憩していこうと思ったら忙しそうだったのでやめました。(涙
BHondaへ行って鈑金部品の相談と手配してきました。
C税務署で空き家売却に関する税率を聞きに行ってきました。
D銀行いきました。
EK太の夏タイヤ組んで保管しました。
Fオークションに出品するホイールの画像撮影しました。
Gすまい給付金の申請書類を手配しました。
H弥彦の麓までスノータイヤ届けに行ってきました。




R116では地吹雪を抑制する防風板の設置が行われてました。
今シーズンの雪は、多いのかな?少ないのかな?


 ■2019年11月14日 幸せな国。

「ニノロス」と称してワイドショーは街頭インタビュー。
ファンと称する女性はショックだとか、タイミングが悪いとか、
北海道ツアーは行かない、とか(?)etc...


「タイミング」って、何だ??


その女性によると、「せめて活動休止に入ってから...」なんだそうだ。
・・・へー。




さてtakeshiが手持ちの部品取り車からタンク外してきてくれました。




こっちが不調の原因となった腐れタンク。

これでもだいぶ洗ったんですがね、
もらった上のと比べると雲泥の差です。




ようやくひと段落したので5MTバモス号、復活作戦再開です。


 ■2019年11月13日 回想録。

満月だというのに夜空に火球のような流れ星。
かいた汗の分役に立ったかどうか?なんて自分の決めることじゃない。




「揺らしちゃダメ!」と吊り橋の上で叫ぶ子供たち。
もちろんそれは鬼気迫る言葉ではなく楽しい思い出の一コマ。

遠足かぁ。
ついこないだまでそこにいたような・・・

数えれば、411,000時間ほどが経過。
記憶もモノクロな遠い昔話。



2019年もいろいろあったけど、
いちばんの思い出といえばやはり





 ■2019年11月12日 佐渡寒ブリ便り。

越佐海況で今季一番のブリ大漁の報道。
ウワサをすれば何とやら。
今年こそ、このチャンスを逃すまい。




今日は授業参観の代休日。
嵐がなんだ!
時化る前の一瞬を狙って出漁だ!

「どぉ?オレってスゴいだろ?」

そう思ってるかもしれないけど、
ほんとにスゴいのは船頭の私なのよ♪


 ■2019年11月11日 それぞれの晩秋。



oyanagiくんから現在のもみじ谷の画が飛んできました。




佐渡親方からはいつものご自慢メールが。(笑
さぁ皆さん、どっちがヒラマサか?もうおわかりですね。


季節の上ではもう冬ですが、海に、山に、釣り師たちは活発に動き回ってるようです。
まるで冬眠前のクマのよう・・・というと今年の新潟じゃ洒落にならん話しになりますが。


今回の低気圧が通過するといよいよ今季初・西高東低の気圧配置。
冬の準備でなにかと忙しくなりそうです。


 ■2019年11月10日 China power 炸裂。

「2千いくらでしたよ」
「え!?マジか?」

シンプルな壁掛け用金具。
激安で構造もバッチリ!
取付パーツほか水平器まで付属。(!)

「カンペキじゃん。。。」




で?どぉ見ても曲がってますけど?(大爆


どうやら付属の水平器がまともじゃない+金具をセットする際右に傾くガタがあることが判明。
19時集合でサササっと終わらせるつもりが深夜1時w、 いずれいい思い出になることでしょう。


 ■2019年11月9日 燃ゆる秋。

電気ポットの電源入れた。
あれ?なぜ働かない?
コンセントの差し口換えてみた。
入った。けどまた消えた。
も一つ差し口換えた。
こんどは正常に電源が入った。

が、しかし。




コードの付け根から煙が出た。
次第ににクニャーっと曲がっていった。
そのとき思った。

「燃えれるもんなら、燃えてみやがれ!」

電源が切れないうちにコーヒーカップにお湯を注いだ。
コードは煙を出しながら断線し、力尽きた。
殺気を感じてか?それ以上のことは起こらなかった。


・・・良い子は真似しないでね。




ヤヒコは燃えるような秋色だ。
サンタもそろそろ動きはじめないと・・・かもね。


 ■2019年11月8日 5er collection.



最近めっぽう5シリーズづいてますが。

E60/61はライトバルブ換えるのにヘッドライト本体を外さなければならない。(バカですか?)
なら当然カンタンに外れるものと思ったら下アゴがバンパーに引っ掛かって出てこない。(アホですか?)
ライトバルブって消耗品だと思うんだが、BMWの辞書にはそんな想定が無いらしい。




ちょっと浮かせて⇒カバー外してアクセスできるかな?とも考えたけどどうにも外れず。
外してみれば下側の爪がU字になってて狭い空間じゃ外れっこない構造。




そもそもイヤーな予感がしてたので、じつは養生をココまでしてから仕掛かりました。




上方外側を手前にせり出すように「あーしてこーして」。




最後のギミックはいやがらせでしょうか?
不動産業のほうが100倍楽チンです。


 ■2019年11月7日 リクエスト。

ドラマ「同期のサクラ」見たあとブランド使用のリクエスト送りました。
バリGoogle翻訳使って、あっという間。(便利な時代だ)
解釈がびみょーなところがあったけど.pdf送ったから意図は通じると思います。


・・・ほぼほぼ、ボディランゲージの世界。(笑


YouTubeの許可が下りたらココでも紹介します。m(__)m




「どぉしたんだ?めずらしいねっか」
「あははは... おい、鉄板ねぇか?」
「鉄板?なにに使うが?」
「車の乗り入れ」
「大きさは?」
「1m真四角のがあればいいかな」
「サイズがわかれば鉄工所のヤツに作らせるれや」
「あ?金かけらんねぇんだいや」
「いいて!そんげん。」


霧の新潟も日本海の波はまだ収まりそうにない。
悪童・悪友・やんちゃ連中はこんなとき頼りになるなぁ〜


 ■2019年11月6日 team HONDA with TOYAMA BLACK.



クリエイティブな作業に没頭してると遠征組からメッセージが飛んできました。
3人で11杯!んで今日も竿頭はsatoくんだったとか。(ラーメンの量じゃないよ)
激シブだったそうですが、釣れなくなったコチラと違ってさすが富山湾です。


さてそのYouTubeに誘導すべくフライヤー(チラシ)を制作中ですが、
YouTubeのロゴマークを使うには許可が必要なようです。

カンタンな申請でOKとあったのでブランド使用のリクエストにチャレンジすると・・・Oh, English w
3つ4つくらいは理解できたとしても詳細までは分からん。(汗
まぁ不正利用にはならないハズなので.pdfを作成た段階で申請しようと思います。




この検索窓はokamotoさんが飛ばしてくれたもの。
こんなのどこにでもフリーでありそうですが、見つけられなかったのでお願いしました。
この窓の左側にYouTube正規ロゴマークが入る寸法です。


 ■2019年11月5日 光もデザインの内。



shoheiからnight ver.の画が届きました。

帰る場所に穏やかな生活が垣間見える。
そこに光の演出は欠かせません。




‘小さい家’ではなくコンパクトな暮らし。
その容積はエネルギー効率と直結し、
窓枠はときに絵画のフレームのようになります。


 ■2019年11月4日 ノコの♀とミヤマの♀。

「いいの釣れましたか?」
「う〜ん、イカが一つと・・・」
「あれ?イカ居ました?」
「ええ、なんとか一つ、それと・・・」
「あ、ヒラマサ!」
「え?これイナダじゃないんですか?」
「これ、ヒラマサですよ」




えー、人のクーラーバックの中を写すわけにもいかないので画は親方のを拝借。

水深70mラインまで走ってまったく釣れず、あきらめて戻る道中の5mラインでヒットしたとか。
帰港した方にお声掛けし、話しを伺う中で見せていただきました。


クワガタの♀も見分けにくいですけど見慣れるとまったく違うんだよね〜
60cmくらいのでしたけど、何の加減か?こちらにも接岸してるようです。


 ■2019年11月3日 相変わらず。



katsumiんとこは派手な作業してます。




比べて、どちらかというと・・・地味。w

木の細工で乗り切ろうと思ってましたが幅585mmとなるとやはり無理がある。
さてどぉする?カズピーんとこに、鉄板ころがってねぇかな?


 ■2019年11月2日 脇腹イタイ。

朝起きたとき、ヘンな病気かと思いました。
「これで死ねる!」とも思いましたが、
よく考えたら砂利敷きによる筋肉痛だと思われます。


右利きなのでオーソドックスな構えから。
左手を前方に、右手をエンドグリップに、
砂利に向かってザクっ!とぶっ刺して。


で、腕はそんなでもないですが左の外腹斜筋が痛いです。
たいした運動でもないのに鈍ったもんです。




「これ、何だ?」
「あ?EV用の電源」
「えっ!? 電気自動車乗ってんの?」
「いや、10年先を見据えて」
「あぁ、なるほどね」
「オレら世代じゃ用無いかもしれないけど、いずれ当たり前になる」




ひぃ、ふぅ、みぃ、よぉ・・・その瞬間、西の壁面に全部で7匹。
少し暖かいとモンシロチョウやらトンボやら、やたら活発に動き回ります。

11月だというのに春と勘違いしてんのかな?
台風など荒天のとき、彼らはどこに隠れてんでしょうね?


 ■2019年11月1日 ボランティアな日々。



2tダンプ2台分の砂利を敷き均しました。

90uをひとりスコップ片手にやるとなるとそーとー難儀かな?と思ってましたが、
運転手さんが均等に降ろしてくれたこともあり、思ってたよりはかどりました。
使った道具は一輪車+三角スコップ+敷均し用のクワです。(熊手状のもの)




点圧作業もボランティアですが道具もsouichiro-もプロ。
水で洗いながら締めてますが、ただ車で上がるのとじゃ大違い!


ココはやはり道具でしょうか?
結局のところ、施主の人徳でしょうか?


2tダンプ2台はおそらく4?なので、@¥6,500×4=¥26,000(税別)。
まぁ砂利敷いただけですけど、すんげーコストダウンです。


 ■2019年10月31日 谷根川の今。



いつ見てもクソ恐ろしい高さの橋です。w




そして順調に遡上が始まってました。


狂ったような気象が続く昨今ですから少しホッとするというか、
季節のバロメーターが当たり前に動いててくれることに感謝というか、
たった一つのことですが、喜ばしく感じました。


「生まれて、食って、大きくなって、種を保存して終わり、かぁ...」


死ぬまでダラダラ経済活動&ゼニ勘定してる人間とは大違い。
潔い彼らの生き方がちょっとうらやましい山田でした。


 ■2019年10月30日 もみじ谷の今。



まるで新緑。(笑




こうも暖かい日が続けば仕方ありませんね。
もうしばらく待つとしましょう。


ところで「もみじの種」って、見たことありますか?




葉の下にある、ブーメランみたいな形したのがそれです。

この個体は赤い色をしてますが、茶色だったりと色はまちまちです。
いまものすごーく実ってますのでそれ見るのも楽しいかも?ですよ。
飛ぶ気満々♪のこの形状、いやはや自然界はたくましいですね。


 ■2019年10月29日 そういう問題?



人間は弱い、
よって神であれ仏であれそういった部分を逆手にとってはいけない、

・・・と、私は思います。




藁にすがらせてやるのも神仏のつとめなんですかね?
まぁ無信心者の私には縁のない世界ですが。


 ■2019年10月28日 毎年恒例。

谷根川で毎年行われる さけ豊漁祭り
今年は11月23(土)、24(日)の開催予定だそうです。


つかみ獲りの激闘に、参加しちゃいます?




さて今年は早めに白鳥が飛来してますが、
田んぼには刈られた後に実った稲穂がいっぱい。
エサが豊富で気温も比較的過ごしやすい。
彼らにとっては最適なシーズンなんだと思います。


・・・でもほんと、なんで真冬になっても居るかな?


どなたか詳しい人がいたら教えてください。m(__)m


 ■2019年10月27日 こちらもそろそろ開幕。

「うわぁ〜 すごぉ〜い」
「楽し〜ぃ」
「新築のいい匂ぉーい」
「あー ここ障子になってるー」
「へぇー 開いて下が見れるんだ」
「おーぃ、おかぁさーん、見てぇー」
「あ、すごーぃ」
「いいなぁ〜」
「こんなうち住みたぁ〜い」
「住みたぁ〜い」


そのときオレはというと、


「あ!こら!ミナコさわぐなっ!」
「ん!?どこいった??」
「コラ!壁に触んな!あ!こらっ!」


・・・ふぅ。(汗


さて。




もみじ谷「色づきはじめ」の情報が届きました。

今年はまだ20℃を超える日が多いので遅れ気味のようですが、
気温の低下と共に谷全体が美しく染まっていくものと思われます。

ココは全国的にも有名だったんですね。(知らなかった)
ウチからは6kmほど。行かない手はありません。


 ■2019年10月26日 TOKYO MOTOR SHOW 2019。


HONDA webより

2020年の日本発売が公言されたHONDA-e。
現実的にはどうかな?そして手の届く価格なのか?

小出しにされる情報。
新型フィットのスペックさえ明らかにされない。

1L3気筒ターボは乗るのか?乗らないのか?
いまどきどのメーカーもそうだけど、なんだかイライラするねぇ〜



ところでウチの2馬力船外機はイリジウムプラグに換えただけで絶好調。
「Boururu---」的な爆発音が「Tourururu---」に。
1気筒が1.2気筒になったというか、マルチに寄ったというか。
ペラが新品になったというのもあるのかもしれないけど走りがぜんぜん違う。
もちろん魚探に泡の影響が出ることもなくなった。(アナログ万歳)

そんな内燃機の調子の違いを楽しめるのも今のうち。
爆発を感じながら「よぉ、今日の調子はどうだい?」
エンジンと会話を交わしながら走る時代ももうすぐ終わる。


・・・っと、くどいようですが私の本業は不動産業です。


 ■2019年10月25日 ずーっと引っ掛かってること。

小学校の修学旅行から帰ってすぐ、その思い出を絵に書く授業があった。
佐渡行き最大のインパクトといえばもちろん初めて船に乗ったこと。
船首を右に、懸命に仕上げてると先生が近付いてきて笑いながらひと言、

「とみじくん、それ違うよ」

周りにいた同級生も近寄ってきてゲラゲラ笑う。
なんでだ?なぜみんなそんなに笑う?

集中して精魂込めて画いてたのはそう、鏡文字。
でもオレはいまだに思う。

「これじゃぁ‘丸じみな’じゃねーか!」


6年生にして鏡文字を書くこと自体滑稽だったかもしれないけど、
反転したからといって半端なシンメトリーになる方が絶対許せない。



今日も国道で信号待ちしてたら「クッテ○○」と書かれたトラックが走って行った。
鏡文字を書けとは言わんけど、せめて右側にも「○○テック」と書いてほしいと切に思う。


デザイン性より常識をという先生のひと言。
でも奇妙なのはその当たり前のほうじゃねーか?と。
この歳になってもどうにも解せないのですよ。




Simple is Best.


 ■2019年10月24日 事情通。

「ぜろはちぜろ、にぃきゅう...もひとつきゅう?さん、さんにごー、ね。」

高齢者の携帯事情。
まずはイエデンで電話番号を伝え合う。

ってか、携帯いらねんじゃね?
ってか、もうひと桁、足りませんけど?

・・・誰か教えてやれや。




通勤・通学事情。
駅に置きっ放しの自転車のチューブ。

置きっ放しだからメンテナンスもできない。
エアが多少たらなくても、乗る。

経年による劣化に加え、チューブはタイヤの中でもじられてボロボロ。
ボロボロ=全体が原因ってことだから一か所直してもまた次がくる。

・・・誰か教えてやれや。
・・・あ、オレか。


 ■2019年10月23日 Pink Pruple.

沖のほうで水煙を上げながら⇒寺泊港に入ってくる船がありました。

「ジェットフォイルだ!」

調べると往復¥1,345,200(税込/補助金あり)のチャーター便らしいです。
いかにもお役所的な・・・というと怒られるのかな。(だれに?)




22日は即位礼正殿の儀でお休み。

人間なんて自分のことで精一杯なのに、
即位を宣言して象徴として生きる。
ほんと、たいへんだろうなぁーって思います。




日没が17時を切った昨今、この色の夕焼けをよく目にします。
トワイライトって、こういうの言うんですかね?


 ■2019年10月22日 あなたは気付く?気付かない?



横断中。
なにが?




ズームで寄ってみました。




外に出て撮ってみました。


落葉のシーズンですが、明らかにそれとは違う生命反応。
どんな生き物が生息してるか?把握してれば「見えます」が、
まったく興味のない人には映らない...かもしれませんね。


 ■2019年10月21日 C40現品。



ホンとは割栗つかいたいけど材料だけで¥6,000/u〜ということが発覚。
コンクリート打つのと変わらないんじゃぁ他の手を。

砕石も少し大きめなC40で行こうと思いますが問題はダストがどれくらい含まれるか?
頭に描いてるイメージとのギャップを整理するべく砂利屋の置き場まで行ってきました。
お願いして敷き詰めるだけなら誰にでもできるけど、さてどう料理してくれよう・・・


 ■2019年10月20日 秋の夜長に思うところ。

レジで袋詰めしてもらった最後に店員さん、テープでピっと止めるのはなんでだ?
そりゃぁ中身がこぼれないようにだろ、って、袋に入ってるのにこぼれるか?ふつー。
キレイに再使用したくても、おかげでテープ周りが破れるorフニャフニャーっとなる。
丁寧にはがすのはひと苦労だから「やめてくれ!」と叫びたくなるのはオレだけか?


ちょっと寒くなるだけで湯たんぽが恋しくなるお年頃。
べつに、まだそんなに寒いわけじゃないのに足だけ冷たい。
歳のせいか?足りてねぇんだろぉなぁー有酸素運動。




この秋は弟子たち受験準備で「釣りどころじゃない」模様。
報われるか否か?は、どれだけ準備したか?とイコールだ。

勝った負けたじゃなくて、挑んでるかどうか?が問題なわけで、
当事者じゃないこちらにしてみればその姿勢に「スゲぇな」ってなる。

人なんて逃げるやつにはそっぽを向くもんだ。
「そっちのほうが楽だ」なんて言わず、若いうちは戦え。
いや、いくつになっても・・・かな。


 ■2019年10月19日 河川の少ない出雲崎でさえコレ。



こんな中出たらプロペラやられるね。


ところでこの機にクルミを集める人、流木を集める人、などなど。
海岸の清掃にもなるわけだし、だれにも文句は言われまい。
この休みに工作資材・建築資材を集める、ってのはいかがかな?


 ■2019年10月18日 希望の光。

ココの塩むすびが旨い!話しは以前書きましたが、(かまど炊き/¥180/2個セット)
今日は前から気になってたとん汁(¥120)を一緒にオーダー。
‘こういった施設’で出される食べ物、なーんも期待せずに食べすすめてたところ

ん?!これって、手作りじゃね?」

ふと気付くのであります。




食ってる途中の画でスイマセン。

具材は豚肉のほかダイコン、ニンジン、シメジにエノキ、
ジャガイモ、玉ねぎ、とうふ、こんにゃく、そして刻みネギ。


味は素朴です。
どこぞの料理人とコラボするようなスペシャルもない。
でもちゃんとしてるから、ちゃんと旨い。


ありがちなレトルトのつもりで食いはじめたらいい意味で裏切られました。
全国のこういった施設のみなさん、
弥彦を見習え!と、声を大にして言いたい。
(とくに佐渡汽船ね)




アルミ製の大かまどで炊いた塩むすび2コ+手作りの具沢山とん汁でなんと税込¥300!
米はもちろん地元弥彦でとれた新米コシヒカリ。
帰り際に厨房をのぞくとおばちゃん、ジャガイモを刻んでました。


「こうでなくちゃ。」


当たり前のことを当たり前にやる。
ときに利益のため、ときに保身のため、仕事でもなんでも「アタリマエ」が減りつつあります。
そんな世の中ですからこういった光を絶やしてはいけません。


秋の紅葉シーズン、みなさんも機会があればぜひ立ち寄って食してみてください。
わずかな金額でその土地の人なりが、考え方が、ホンモノが味わえますよ。


 ■2019年10月17日 企んでます。



足場板はH36×D240×W4000で¥1,980。




カフェ板H30×D200×W1000で¥998。




埋めてしまえば顔出す範囲なんて枕木とほぼ一緒。
耐久性は劣ると思うけどエントランスに使えんじゃね?

・・・などとチープな企み進行中〜


 ■2019年10月16日 加入率、わずか3割。

通常の火災保険に加入してれば風害は保証される。
がしかし同じ自然災害でも地震や水害に関しては特約だ。
特約扱い(保険料が高くなる)なので加入者は少ない。


家のローン抱えて+高い保険料となると難しい問題だ。
でもここまで自然災害が多いとさすがに考えざるを得ない。




自動車の車両保険に関しては「カネがないなら入っとけ」と勧めてきた。
古いならまだしも、せめて新しいうちは万が一に備えるべきだと思います。


もちろん自力で再建できる人は別として。
まぁそんな余裕のある人ぁ何人もいないのです。


 ■2019年10月15日 白鳥V字飛行。



夏に託したサツマイモが小さいながらも実ったそうだ。
そろそろストーブの出番だし、お試しにはちょうどいいかもしれない。


ふと空に目をやるとそこには白鳥のV字飛行。
この北風に乗って一気に飛んできたか?
そう、冬の使者である彼らを見るたびいつも思う、

「いっそのこと常夏の島でも目指せばいいものを」


 ■2019年10月14日 避難勧告。



この満月を何人の人が待ち望んだろう。
がしかし、




鳴り響く緊急速報、そして




・・・終わった。w


11月の満月はだいぶマニアックな戦いになる。
では皆さん、深夜の堤防でお会いしましょう。


 ■2019年10月13日 何事もなく。

台風がくる前だというのに窓のほうからバタバタ何やら騒がしい音。
見ると毎年恒例、スズメのヒナが。
「毎年恒例」って、ウチには人に見えない何かがあるのかな?




身内から大量の枝豆が届いた。
量にして2kgくらいでしょうか。

新潟県民はこれを黙々と食らう。
おなかいっぱい、というより食べるのが面倒になって手が止まるまで食らう。
こんな食べ方、onさんちからもらわなくなって以降ひさしぶりだ。




コンビニでは2ヶ月先の話しができる日常。
台風一過の新潟に当たり前が戻りました。


 ■2019年10月12日 祈っても無駄です。



清水にいる姉に電話した。

「風速60m/sって言われてもピンとこない」
「満潮?満潮って、なに?」
「雨?さっき800とか言ってたけど・・・」


避難所に行くよう勧めたけど、わかってるのか、わかってないのか。
「家が無くなった」と泣きながら連絡よこすか、二度と連絡こなくなるか・・・

たいしたことなくて笑い話になるならそれはそれでよし。
万が一に備えるとはそういうことだ。




新潟も北寄りの爆風になる。
明日はページの更新休みます。


 ■2019年10月11日 対策。



shellの広告塔、バルーン・ポンタがしぼんで行きます。




たたむ人もたいへんだ。




そして三条・加茂界隈の最安値!
ウチら西蒲地区と5円違いますね。


あまりの安さに満タン!にしたいけど、消耗品の数千円はなぜかモッタイナイ。
怪物級の台風の前くらいは備えるべきところ・・・なんだろうなぁ〜


当日は仕事だって?
・・・へーっ。

でもさコレ、まんま来たらほんと普通じゃないよ。


 ■2019年10月10日 地球色。



嵐の前の・・・かなぁ?・・・


 ■2019年10月9日 ホンダ2馬力・プロペラ3枚。



左が古いほうで、右が新品。(Honda純正¥3,000/税別)




少しキズついただけで魚探に‘泡’の影響が出るようになりました。
(全開にすると魚がいるわけでもないのに魚群が写るようになった)

プロペラが水中で回転することにより推力を得るわけですが、コレが実に繊細。
タンカーなど大型船は‘泡’の発生具合で燃費が何十%も違ってくるそうです。

その発生をゼロにすることはおおよそ不可能。
それでも「極力少なく作る技術」は日本が最高なんだとか。

実際に操船し魚探に違和感を感じることにより、
「そういや前にTVでそんな番組やってたなぁ」と思い出した次第。


このピッチを変えると変速機でいうところのギア比を変えることができて、
まぁこの世界も例に漏れずそういった類の社外品が存在するわけですが、
その手の物は色々問題があり、「純正が一番!」ってことになってます。

・・・どの世界もバランスが生命線、ってことですかね。




こちら前の持ち主が使ってたプロペラ。

エンジンが手元に来たときコレが付いてたわけですが...どんげ乗り方してたんだ?(笑
スペアが何枚もあってもしょうがないのでコチラは心置きなく捨てることにします。


 ■2019年10月8日 デカいなんてもんじゃ、ないよ。

3連休の佐渡遠征を楽しみにしてる友人・知人の皆さまには致命的な・・・
どころか、もしこのまま上陸したらデカいレベルの話しじゃないわけで。




明日の勢力予想なんと900hPa。(瞬間最大85m/s)
12日の西日本のどこかに上陸する時点で940hPa。(瞬間最大65m/s)
そして予報円の半径400km以上と恐ろしい数字が並ぶ。




新潟を通過する時点でも975hPa予想。
損保会社の保証能力、大丈夫かいな?


 ■2019年10月7日 移住計画。

私の人生もおそらく終盤だろう、ということで以前から事務所の移転を考えてます。
「この場所を引き継いでいただける方」という思いから口コミを頼りにしてきましたが、
そろそろ真剣にネット等で広く募集をかけたいと思います。




手っ取り早いところでは賃貸かなぁー?と。
敷地約123坪で家賃は15〜16万円くらいで考えてます。


駐車スペースは余裕をみると10台くらいでしょうか。
自動車関連はじめ様々な業種に向く立地だと思います。




いわゆる、私の建築物第一号。(このころは趣味の範囲ですが)
方眼紙とにらめっこしながら平面図と立面図書いたのはいい思い出です。


間取り、照明の配置、壁、フロア、ロゴ、看板ぜーんぶ自分で画きました。
誰かに相談する必要もなかったので確か1日、2日で画き上げたと思います。


建てたときには数多くのプロの建築屋さんが尋ねてきて
「参考にさせてください!」と写真バチバチ撮られたりしましたけど、(自慢♪)
まぁ当時としては斬新な建築物だった?のかもしれません。


でもホンとの自慢は度重なる震災にもビクともしなかったその骨格なんですけどね。
詳細を決めたら物件ページでご案内しますので、
皆様にはお知り合いの方など幅広くお声掛けいただけると幸いです。


 ■2019年10月6日 究極の文武両道。

医師を志す者が日本代表になったり、
名大・京大といった最高学府出身者が活躍したり、
日本のスポーツ界もずいぶん変わったよね〜



ラグビーワールドカップ公式ページより


ラグビーのルール?さっぱりわからん。
でもスゴいことが起こってるのはわかる。


 ■2019年10月5日 2020の足音。

WindyGPVが示した通り19時を過ぎたあたりで暴風が収まりました。
釣り人が見る予報は命に係わりますから精度の高いものが多いんですが、
今回もほぼ的中、事前に準備もできたので大事にならずに済みました。


気圧配置からくる今後の天候だの気温だの風速だの、
はたまたhPaといった聞きなれない単位が持つ勢力だの、
こんな感じになると想像できれば備えも違うってもんです。


・・・おまえは気象予報士か?


さて、




いつもの撮影ポイントから南へ6kmほど。
ここからだと国上山がフレームに入ってきます。
4日朝一の、低気圧がくる前に撮りました。


畔道に植えられた花の名前なんて知りません。(そこは相変わらず)
ですが山の緑がずいぶんと薄れて茶色くなってきたことはわかります。


コンビニでは「年賀状印刷承ります」の張り紙が。w
あと3ヵ月もしたらホタルイカ予想を挙げなきゃいけませんね。


 ■2019年10月4日 嵐の前の。



なぜか釣れなくなった新潟の海。
ですがここまで凪ぐなら浮きたかったなぁ〜

台風から変わった低気圧の影響により今日から大時化。
また海がひっくり返されます。

昼過ぎから夜にかけての暴風、みな様お気を付けください。


 ■2019年10月3日 「さくらレビュー」詐称問題。

とあるメーカーのとあるバッテリー。


@いいレビュー(70%)

「手軽で長持ち」
「必須用品」
「あると便利です」
「もっと早く買えばよかった」
「安心です」
「買いですね」


A悪いレビュー(15%)

「電圧が少し弱いのか?」
「大丈夫なのかこのメーカー」


さぁ、あなたならどちらを参考にしますか?


価格からして某アジアの大国製であることは容易に想像できます。
アイデア最高、ターゲットもドンピシャなんですが、取説の注記を読むと

・万が一、ご使用機器に不具合が生じても保証は致しかねます。
・満充電の状態または、使い切った状態での長期保管では極端に劣化します。
・満充電の状態で充電を続けないでください。
・急激な温度変化を与えると結露により内部に錆が発生する可能性があります。
・燃えやすい物の近くでは充電しないでください。


ほか常識的な文言以外に逃げ口実的な恐ろしい内容もろもろ。(笑


かく言う私も利便性と価格につられて購入したわけですが、
まぁ結論からすればA「大丈夫なのか?このメーカー?」です。




panasonicのエボルタ/エネループは過充電防止機能は常識、
万が一にも家が燃える心配などないでしょう。(ってか、ありえねぇろ?)


安物買いのゼニ失いとはよく言ったもんです。
この手の物はやはり made in japan サイコー。


あ、某通販サイトではエネループと‘社外充電器’をセットして売ってるところがあるので気をつけてね。


 ■2019年10月2日 「オレは悪くない」

そんな話しするの年寄りだけかと思ったらそうでもないみたい。
人は間違える。そのときどうするか?
だから話しをすり替えなくたってこっちぁ責めるつもりもないのになぁー


あーあ、世知辛い世の中らね。
こんな時代を懐かしむ気持ち、わからなくもねぇな。





 ■2019年10月1日 イモ食べる?

PinPo〜n♪

「はぁ〜い」
「こんばんはー ヤマダでーす イカ、お持ちしましたぁー」
「あぁ あはははは・・・ イモ食べる?」




宮川センセは純体育会系・熱血教師。
もちろん怒られることはあったけど、
器械体操を指導する上で暴力や罵声の類は一切なかった。


当時県内では吉田か分水(旧・地蔵堂郷中)が常に1or2を争う強豪校。
だからセンセ、大会前はゲン担ぎで「昼はカツ丼!」と決めてたんだとか。(他の教師談)
郡市大会前にカツ丼、地区大会前にカツ丼、県大会前もカツ丼・・・


いまは施設に入られてるので家には奥さんしかいないけど、
イカ釣って⇒届けるのは年に一度(秋)の恒例行事。


最初の頃は「あぁ イカの人?」、
最近は「イモ食べる?」が合言葉。


「ベニアズマよ。」
「あ、オレ、ねっとり系は苦手なんで、こっちのほうがいいです」
「あら、私もなの」


「毎年忘れずにいてくれて・・・」
「いえいえ、年に一度で申し訳ないですけど また来年♪」


 ■2019年9月30日 反論、承ります。

新規開拓を目指し、勇気を持ってとある洋食屋さんに向かった。
土曜日の17時45分、さすがに開いてるだろうと思ったら入り口に「準備中」の案内が。orz
よくみると当日は18時半からアコースティックギターの演奏会(¥1,500)で、
その日のメニューはバイキング形式のみ(別途¥980)になるらしい記述があった。
サービスの提供の方法は店それぞれだろうけど、腹が減ってたことも手伝って妙に腹が立った。

「ここんち、何のプロなんだろ?」


仕方なしにいつもの佐渡汽船ターミナルでミニ天丼+うどん(¥690)をオーダー。
まぁある程度は想像してたけど、天丼と称する上に乗るのはレンジでチンしたエビ天。
レンチンされた衣は甘辛いタレと相まってシナシナ感がハンパない。

「く、く、くそマズいっ、死ぬ・・・」


食感最低最悪、コメもダメ、これを平気で提供できる佐渡汽船の神経がわからない。
あまりの不味さにビックリして画に収めたので、勇気のある方はぜひ食べてみてください。



前にも書きましたが、こういった観光施設にある食べ物は世の中舐めてます。


「あそこのさ、あれが安いくせに旨いんよ」

そう言われたほうが、やり甲斐ありませんか?
四川飯店のチャーハンの味と値段、知ってますか?
地元の人が行かない食堂が続くと思いますか?


箱ものありき&利益追求で「観光客が減った」と嘆いてる皆さん、それは減って当たり前です。
B級グルメ+lowプライスの中にこそ「また来てね」という気持ちを込めるべきだと、私は思います。
たとえばラーメン一杯でも行列を作れる!それが‘食’というものなのですから。


 ■2019年9月29日 戦い終わって。



iwayuriのかぁちゃんがクルミパン焼いてくれました。
とーちゃんは体型と共に性格も丸くなったように感じましたけど?
今回も「足を延ばして寝れる幸せ」をありがとうございます。

kitamiさんは・・・特にねぇな。(笑
相変わらず飲んべぇ・・・
あいや、一流の島内情報をいつもありがとうございます。


「空き家なんて、いっぱいあるぞ!」


信じられないほどの海の色と透明度。
個性的な面々とその笑顔。

また行きます。
またお邪魔します。


 ■2019年9月27日 美しすぎる半漁人。

すこし時間がとれたので1ヵ月半ほど前に欠けた奥歯を直しに行った。
近所の歯科医さんhiroyukiセンセ、釣り弟子歯科医さんもhiroyukiセンセ。


「次にお待ちの方が終わると診れますから、少しお待ちいただければ...」
「じゃぁ 30分くらいしたら出直しましょうか?」
「いえ、 あの、 すぐですから... お待ちいただいた方が...」

あぁ、なにか都合があるのかな。

「はい、じゃぁ待ちます」


待合室にある‘あたしンち’読みながら久しぶりにボーっとできた。
メインキャラである母親を「美しすぎる半漁人の人」と例える場面があった。
いま思い出してもたいした面白くないけど、そのときはなぜか笑えた。




アキアカネが群で飛び交う田舎道。
佐渡のみんなは?元気してるかな?


PS:
2日ほどページの更新サボります。
どうか探さないでください。m(__)m


 ■2019年9月26日 カボチャがなんだって?

子供が地球温暖化について訴えてるときに大人たちは貿易戦争。
スリーマイルが廃炉になろうというのに‘動かすこと’に躍起になってる日本の電力会社。
子供より大人が騒ぐハロウィン、あーこりゃこりゃ・・・




「満月もいいけど新月の星空もきれいだよ。」
次世代に伝えるのはそういったこと・・・だと思うんだけどな。


 ■2019年9月25日 最強。



「小千谷といえば」のいつものセリフと共にoyanagiくんが持ってきてくれる蕎麦。
乾麺でも旨い!旨すぎる。。。 (ToT)
蕎麦あり、うどんあり、ラーメンあり、小千谷はなんで「麺どころ」なんだろ?




台風の暴風で雨避けのポリカが飛ばされたのが前日の19時30分ころ。
材料手配して⇒下地補強して⇒ポリカを加工して⇒復旧を終えたのが16時すぎ。
夜家主を訪ね、保険での対応を伝えて作業内容を確認してもらったところ、

「えっ!?もう直ってたんですか?」

と、あまりの早さに気付いてなかった様子。
そう、「いつでもいい」なんて言葉は社交辞令。
スピードはやはりクオリティーだ。


 ■2019年9月24日 爆弾級。



空が、景色が霞み始めた夕方16時。
その原因は舞い上げられた土埃のほか、
なんと潮(海水)まで含まれてたらしい。




22時には弱まりましたがいろんな物が飛ばされてましたね。
今日は見積もりなど少し仕事が増えそうです。


 ■2019年9月23日 日曜の出来事。

「いまオークションで30探してもらっててさ、」
「えっ?!30??」
「Eじゃねぇて!Fらて!どぉーしてこれより古いの探そぉば!!(笑笑」




2台の5シリーズの年式差は8年。
それでも

「タイヤもダメぁし、あちこちガタガタだし・・・」
「いつまで乗るんだ?って話しらわ」
「ガラスモールなんて劣化してボロボロ、無ぇなってさ!」

と、ふたりともビックリするくらい同じ話しをする。


運転席のドアレギュレーターから怪しげな音を出すE39。
hoshinoくん、ドアトリムばらしてあーでもない、こーでもない、

「ワイヤー式なんて何しても無駄られ?」
「GiGiGiGi---!」
「ほら!ドラムん中でヘンな巻かれ方してる!動かすなて!」


ウチは場所と工具と知恵を提供するだけ。
最強の素人の本領発揮だ。
さすがにoyanagiくんは「もう少し乗りたい」そうだ。




「山田さんの視点」は特殊かどうか?その判断は皆さんにお任せするとして、
目視でわかることくらい気づいて教えてやるのがプロだろ?と思うのであります。
前兆からこの最終形に至るまで、少なくとも半年〜1年はあったろうに・・・


私の本業は不動産業です。


 ■2019年9月22日 KONIすごいぜっ!

「そこにある白いHONDAは?売りモンらかね?」
「あっ、そこに並んでるのはお隣さんちの車ですよ」
「あー、ABさんの?」
「あ、そうです。そこの車屋さんの・・・」
「そうらかね・・・いや、外の白いHONDAらいね?」
「ん?・・・あ!バモスですか?!それ、オレんのです」
「あー、おめさんの?」
「はい。マニュアルなんで、歳とったら乗ろうと思ってとってあるんです」
「売りモンじゃねぇばしょうがねぇわな・・・あの黒いのは?」
「そっちがもう25万kmなんで、来年やめて白に乗り換えるつもりなんですよ」
「25万km!?そりゃ売りモンじゃねぇね」
「はい。スイマセ〜ン(笑笑」


じぃちゃん、バモス マニアか?(笑




さてE60の足回りばらすのに使った工具たち。

私の場合、使ったらこうして一スペースに置くようにしてます。
組み立ては逆に、その役目を終えたら順次片づけはじめる。

「役を終え片づける」ということが「ばらした個所を戻した」ことになるので
そうすることによって締め忘れなどのエラーを無くすことができる勘定です。




「この前駐車場で当て逃げされて・・・」

当て逃げは犯罪です!
でも黒い外車・・・
逃げたヤツの気持ち、わからなくもない。(いや絶ってぇ逃げちゃダメよ)




KONI って、こんなによかったっけ?
久しぶりにドタバタ楽しい一日でした。


 ■2019年9月21日 駆け込み需要。



「いま新潟なんて行かんねぇんて!」
「え?なんで?」
「予約枠が全部×でさ!」

10月検査分の車両すべて今月に回ってんじゃねぇか?くらい。
早起きして偶然みつけたキャンセルはラッキーだったようです。


それにしてもココ、駆け込みますか。
ガソリン価格の1円の変動に一喜一憂してる身としてはわからなくもないけど
諸費用は非課税だから実際そんなに変わらないんだよね。


・・・ガソリン、上がるかな?
・・・台風、来るね。

そうそう、台風が寒気とぶつかると勢力を増すって、知ってた?


 ■2019年9月20日 台風来るよ。

勢力はそんなでもないけど大きいやつ。
これでまた海の気配も一気に変わるか?




春行ったとき浮けそうなところ諸々チェックしてきたのにぜんぜん行けてない。
自分をオブラートに包みまくるのも疲れたから、そろそろ暴発するとしますか?

いや、待て。もう少し、もう少し・・・


 ■2019年9月19日 夜の部。



・・・なにやってんだろ?オレ。

さぁてっと、やっつけますか。


 ■2019年9月18日 それぞれの都合。

久しぶりに王風珍の味噌ラーメン食いに行きました。

‘ぬるめ’にできるか?聞いてみたところ「できる」と言うのでそれでオーダー。
猫舌の私にとってありがたいサービスですが、若干ですがやはり味が変わります。

例えば、同じコーヒーでもアイスとホットじゃ味覚が違ってきますからね。
それが「旨い!」と思うなら、提供側の都合を優先すべきだとつくづく思いました。



キャッシュレス決済が主流となりつつある世の中。

いちばん多用してるYahooショッピングもPayPay、もしくはカードのみとなりつつあります。
チャージだの、後払いだの、現金主義の私にとって煩わしい限り。

手持ちの、今目の前にある分(予算)の範囲で買い物がしたい。
そんな考えを持つ人だって少なからずいると思うんだけどな。(コンビニ決済サイコー)




刈り取りを終えた田んぼでは稲の新芽が芽吹きはじめました。
2度目の新緑が勢いを増す頃、いよいよ新潟に紅葉シーズンが訪れます。


 ■2019年9月17日 パワーの源。

歳とって、そーとー丸くなりました。
でも相変わらず筋の通らん話しはキライです。

今はそういった怒りやイライラが動力源。
はい、相変わらず...面倒くさいオトコです。




雲の下に巨大な積○雲?
三条上空で見かけました。

肉眼ではフレームに入りそうにないくらい、デカかったです。
この雲の下はいったいどんな天候になってんだろ??


 ■2019年9月16日 個人授業(3万円コース)。



おっさんと佐渡に向け出港するところ。(ウソです)




ティップにとまるトンボを撮ろうとしたら逃げられました。(汗
ひとまず無事釣らせることができたので、めでたしメデタシ。


 ■2019年9月15日 持ってるオトコ。



仕事でバイクで走ってたらギア抜けしてコケてさ!
2速から3速に入るときにこう・・・まぁ飛ばしてたってのもあんだけど。

んで医者いったらそこがヤブ医者のじいちゃん先生でさー
レントゲン撮るのが下手で写真がどぉー見てもボケてるんて!

ボケボケらてんに「う〜ん、ココが背骨らっけ...大丈夫らな」言うんて!
いやどっからどぉ見てもボケてるっけ、どこが何だかよぅわかんねぇんさ!
だっけオレも「先生!どこが背骨らね?!」言うてさ!

「先生!ココも痛てぇっけ、ココも撮ってくれね」言ったらさ、
「いやそこは転ぶと痛くなるところらっけ、、、」言うんよ!
転ぶと痛くなるところが痛てぇっけ、医者来てるって話しらわ!


(笑笑
(笑笑笑笑笑


idukaくん、車検のご相談。
そしてiduka節、全開フルパワー。
大爆笑のひと時ですた。


 ■2019年9月14日 中秋の名月。

ただいま13日の23時23分。
外はなかなかの月明かりです。

それより気になるのは・・・




山のように入ってるビスがどんどんなくなる。
いったい何本入ってたんだろ・・・ゲっ!?


ふた箱くらい、行ったよな。
ってことぁ少なくとも・・・
いかんいかん、考えないようにしよう。


インパクトドライバーの打ち過ぎでヒジが痛いなんて、気のせいだ。
三脚の乗り降りでヒザが痛いだなんて、気のせいだ。


 ■2019年9月13日 秋の空気。



昼寝するにはサイコー。

3連休は凪もよさそうなんだよね。
oyanagiくん、どうする?


 ■2019年9月12日 無償有償。

あちこちデータ飛ばして、あれやこれや連絡して、
それを終えたら現場手伝いに行って、
現場を終えて店に戻ってから、ようやく自分の仕事の時間。




「忙しいのにスイマセン」


なにいってんだ?
おめぇらに何ほど助けられてると思う?
礼を言うのはこっちのほうだ。


与えられたことは最短でこなす。
手が遅いなら人の倍動けばいい。
だから時間は無制限一本勝負。


ありがとうございます。
みんな、ありがとうございます。


 ■2019年9月11日 人の都合と海の都合。



そりゃぁ海に合わせないとなんですけどね。
‘人の都合’を考えれば無理も葛藤もあるのです。


「つぎ、最後ね」
「つぎ、最後の最後ね」
「つぎ最後の最後の最後にしよて」

って、おいおい。w


「根掛かり?でぇでぇ・・・」
「お、抜けた♪」
「無事生還♪ お帰りっ」

と、エギを早巻きで回収してたら後ろからイカが
「ブォワー」

「おぉおぉおっ!・・・」


1年越しの約束。
ようやく果たせました。


 ■2019年9月10日 ゴマダラカミキリ。

sibukiさんのVAMOSがオレに会いたがってたみたいだから現場の帰りに寄ってみた。
iwakiのステップワゴンも会いたがってるみたいだから近日中に会いに行く予定。
sinちゃんのVWも、oyanagiくんのBMWも、なかなかどうしてインチキ不動産屋大繁盛。(?)




小学生のときよく捕まえに行ったゴマダラカミキリ。
この黒い体に白の斑点、なつかしいなぁ〜


今日はyukioくんとの第二ラウンドに行けるかどうか?
まぁ週内に作業を終える目星がつくかどうか?ってことなんだけど、
1年越しの約束を果たす方が先決じゃね?と、そう考えてます。


 ■2019年9月9日 注意一秒、ケガ30分。



油断した。

「ガガッ、」という衝撃音にハッとして水中を見ると浅瀬があった。
一瞬だったのでエンドを擦っただけなのか?
戻ってから念のためペラを外し、シャーピンを確認してみると・・・




(ToT)


シャフトへのダメージを最小限に留めるためコイツが曲がってくれる式なんですが、
ココまで曲がってると抜くに抜けない&修正しきれないので一端を切断することに。
サンダー使っての大仕事でしたが無事修理することができました。


波の立ち方などには人一倍注意してるつもりですが甘かったです。
はじめてトレースするラインや凪の日は必要以上に注意すべきですね。(日々反省)


 ■2019年9月8日 会員登録した。


会員登録サイトへ


なにかいいことあるかなぁ??


 ■2019年9月7日 台風シーズン。

迷惑メールの一つに「粗チンで悩んでませんか?」ってのがあった。
今や人畜無害と化した私には到底縁のない・・・ってかコレ、「誰が開く?」

パソコン目の前にひとり大笑い。
スパムはなかなか楽しませてくれる。

暴れチン対策なら?
後学のためチラッと開いてみたかもね。


作業を終えて夕方釣り具屋に行ったら駐車場は満員御礼。
そして店内には人・人・人・・・

「イカのシーズンになると釣り人が3倍くらいになる」
おっさんと話しててそう例えたけど、それどころじゃないかもしれない。


「PE0.8号にリーダーと言う先端部を結んで・・・」
「なぜ?」
「0.8号の太さしかないので、そうしないと切れちゃうんですよ」
「じゃぁ太くすれば・・・」
「それだと飛ばないんです」

初心者らしきおじぃちゃんと店員の会話。
あーあ、じいちゃん、言われるがままタックルしこたま抱えてたけど、
どうやら非論理的な店員に捕まっちゃったみたい。
うんうんうなずいてたけど、ホントはもっと、そんなもんじゃないのよ。



ウェザーニュースより


ところで14号は?どこいった?


 ■2019年9月6日 秋色DEEP。



気象の世界では「美しいものには気をつけろ」と言われてるそうだ。
夕日に映える雲がどうかなんてわからないけど、これも遠く離れた台風の影響かなぁ?
ブルー、グレー、パープル、オレンジが見たこともないグラデーションを描いてました。


「これから先ぁAIの世の中らってよ。どぉ思う?」

どうもこうも...そんなワケわからん世界なんて考えてもしょうがありませんね。
深まりゆく秋に、皆さんはなにを思いますか?


 ■2019年9月5日 長い昼休み。



12時に休憩に入って⇒そのまま寺泊まで直行。
様子見で2つ釣ったところで⇒ボート出して⇒漕ぎコギ。
14時まで釣って⇒ボート畳んで現場に戻りました。


いや、おっさんがね、イカ食いたい、イカ食いたい言うから。(ウソです)


道中Team Hondaの連中が沖から戻ったところに出くわしましたよ。
みんな釣りキチさんですなぁー。


ええ、たまにはこんな長ぁーい昼休みも悪くありません。


 ■2019年9月4日 イマドキ。



姪っ子からルンルンなメッセージが届いた。


「いつかこれで新潟行くから待っててね♪」


イマドキはディラー認定中古車のほうが安全安心。
ネットで検索すればピンキリの数千台がヒットする、
ましてやトヨタは独自のハイブリッド保障がある等々、
保障内容の調査から静岡界隈の良さげな車、
果ては最終的な見積もりの中の要不要まで、延々。


「おじさんのアドバイス聞いてよかった♪」


フン、オレを誰だと思ってやがる。
(いやクドい話しに耳を傾けた姪っ子のほうが偉ぇろ?)




夜少しだけ窓を開け作業してると虫の音が心地いい季節。


「さぁて、帰るか」


と窓を閉めると、途端に虫たちが鳴き止んだ。


「えっ?」


再び窓を開けると・・・虫の声。
そーっと窓を閉めると・・・無音。


イマドキの樹脂サッシって、すっげーんだわ。


 ■2019年9月3日 よくある話し。

今季初めて車のヒーターを使いました。
日中エアコンを使ってても夜は少し肌寒い。

・・・あぁ、夏色の空がすでに懐かしい。




今日くるはずの物が届かなかったり、
自分で言ったことを忘れてたり、
わかってても思い通りに事が進まなかったり。


んなもん、よくある話しです。


でも、よくあるから「まぁいいや」になるとするとちょっと違う。
ましてや「言った言わない」になるのはもちろんナンセンス。


ミスをしたことを反省し同じことを繰り返さないとか、
自分の言葉に責任を持つとか、
それ以前にできる限りのことをやったかどうか?とか。


真正面から受け止めてると少し疲れますけど。(笑
まぁ生涯このスタンスを変えるつもりはありません。


 ■2019年9月2日 エネルギー・続き。

補給のため昼飯くった。
本能と言うより作業。
途端モーレツな睡魔に襲われた。


いつのまにやらアブラゼミの声が減り、
セミといえば今はツクツクボウシ。

oyanagiくんにメールしなきゃなんだけど、
文章作るのって意外や時間とエネルギーがいる。
忘れてないよ、とだけでも伝えたい。




13時半に寝て、起きたのが16時。
携帯には着信&複数のメッセージ。


「朝と比べると波落ちたっけ、教えてやろうと思って。」


あぁ、海か。
行きたかったなぁ〜


 ■2019年9月1日 万能。

歯が痛いとき食べると治る。
すっげー疲れたとき食べるとスッキリする。

普段一食しか食べないからか?

バランス栄養食恐るべし。
これを万能と言わず、なんと言おう?





 ■2019年8月31日 今しか見れない。



オレしか見てない、とも言う。w


今日は1等回数券の払い戻しに行って、その場で足し増ししてまた買ってきまーす。
何回行けるか?わかりませんけど、いまの仕事を終えたら狂ったように渡航する予定。


 ■2019年8月30日 回数券期限切れ2日前。



払い戻して、買い直すとしますか。。。


 ■2019年8月29日 新潟ヒルクライム2DAYS。



そういや日曜は佐渡トラだね〜と言うと
弥彦もヒルクライムですよ、とtetsuhiro。
変態くん、また出るらしい。(どM。笑)


なんでもTTレースと合わせて2日間の日程になったんだとか。

まじか?
知らん間にグレードアップしやがった。


天候が微妙だけど大丈夫かな?
皆さんのご検討をお祈りしてます。


 ■2019年8月28日 はずき○○○。



といえばヘンなCM思い浮かべる人がほとんどだと思いますが、

新潟県web

の31年度産米が市場に並んだので早速食ってみました。
さすが新米!個人的には30年度産コシヒカリより旨いと思います。
ってか期待してなかったのでそう感じたのかも?しれませんが。


このへんも今日からぼちぼち稲刈りが始まりました。
出そろったところでもう一度食べ比べてみたいと思います。


 ■2019年8月27日 待望。



ボードが届いた♪




こんな気分♪(単純w)


 ■2019年8月26日 やる気出してみました。



構造を見て把握しながら一つずつ。

「もしかして、これかな?」




ほら、外れた。




4年を経て、気密材がダメになって、さぁ交換しましょうとなったら「交換不可部品です」、
は?そんげワケねぇろ?とチャレンジしてみたけど、どうやらホンとみたい。

だいたい、ゴムモールの類は劣化するのが常識だ。
ところが、どこからどう見ても交換できる構造になってないときた。(バカですか?)

メーカーに聞いてもらっても「交換方法がわからない」っていうし、
挙句は「お湯で温めてドライバー等を使ってこじ入れて・・・」って、何?

こんな時期にお湯で温めろと?
ゴムモールをドライバーでこじったら、どうなると思う?


・・・なんて幸せな業界なんだ。(笑笑


どのみち解決方法は自分で探るしかなさそうだったのでやる気出してみました。
結果、知恵の輪のよう+工夫は必要だったけど無事交換に成功。(ホっ)


まぁ車に比べたら‘へ’みたいなモンです。


LIXILドアの気密材の交換で悩んでる方がいましたらメールでお問い合わせください。
わかる範囲でお答えいたします。m(__)m


 ■2019年8月25日 ブツ到着。



KOTOキャリパー溝クリーナーCMC-318。
ネットで¥5,886、ポイントとクーポン使って¥3,394。
必需品なのに、買うのにすげー悩んだ。




ダートマックスTR40は地元の釣り具屋で¥1,260/個。
釣具を買うのに躊躇はないのでもちろん即決。


でも不思議なことに手にして嬉しいのはSST(スペシャルサービスツール)のほう。
これでナベさんのところまで借りに走らなくて済むというプロフェッショナルな工具。
効率UPが嬉しいのか?あんなに悩んで買ったのに道楽道具の何倍も嬉しい。


工具にしろ釣り道具にしろ、同じ機能を持つ安っすい道具なんて山ほどあるけど、
自分の体の一部のようにとか、大切にしたいと思えるのはどっちだ?ってことですわ。


まぁいっち高いフラッグシップまでは要らんと思いますけどね。
道具はいいものを持つ(持たせる)べきだと常々思ってます。


 ■2019年8月24日 問題ないさ。


今日は自分がイヤな奴になった。
ちょっと気分が落ち込んだ。
でも映画の予告編見てスカっとした。

サラが綺麗なおばぁちゃんになってた。
シュアちゃんもすっかりおじいちゃんだ。

ウィルスミスすげー。
ハリウッドやっぱすげーっ。

こんど映画を見に行こう。
海に行けない日に、見に行こう。

人生いろいろあるなぁ〜
でもま、なんとかなるさ。


 ■2019年8月23日 いやジャッキーチェン違ごぅろ。

「えっ?ブルースリーとジャッキーチェンって、違うの?」

単なる無知か?
いやいや21世紀生まれともなるとそんなもんかもしれない。


いちばん好きな映画はドラゴンへの道かな。
SHOWAのガキンチョはみんな真似した。
映画を見たあとは、みんな強くなった。(気がした)


彼は唯一無比。
REIWAの今も、それは変わらない。




さて。

いま国連ではAI兵器に関する指針を策定してるとか。
あまりのアホらしらに衝撃を受けたけど、みなさんはどう思います?


リアル・ターミネーターですか。
人間の、なんと愚かなことか。


 ■2019年8月22日 絶滅させる気?



いやいや3号エギに反応してきたヤツなんで、それなりですよ。
トレースしてきたエギがシュッっとバックしたんで、条件反射ですね。
早生まれの個体からぼちぼち・・・といったところでしょうか。


あ、今のうちにTR40g×2個確保しましたョ。
時期になると完売必至⇒ヤフオクできちがい相場になる。
そんなバカ騒ぎにゃ付き合ってらんないですから。


今年はおっさんとkentaroを沖に連れ出すつもり。
初めての船でもしゲロゲロになったら?
まぁそれら含めていい思い出になるんじゃないかな〜と。(ドS)


海はいよいよ秋の入り口。
2019年も残すところ4ヵ月ちょいです。


 ■2019年8月21日 新手の。

年に一度じゃ飽き足らなくなった現代の子供たち。
誰が言いはじめたのか?こんどは‘お盆玉’だそうだ。

もらうときだけゴロニャ〜ンとなる。
ざけんなおめー!これ稼ぐのにどんだけ苦労してると思ってんだ?!
世の中そんなに甘かねーぞ!と、
そう言ってやるのも教育だと思うんだが。(偏屈ジジィ)




暑い暑いと思ってたのに、新潟はすっかり実りの秋。


子供らには・・・そう、お金じゃなくて、
もっと別なものを教え伝えるほうがいいかな?と思ってます。
(いや物理的にムリなだけぁろ?)


 ■2019年8月20日 ・・・。

親方はブツの取り引きで小遣い稼ぎしてるらしい。
1kgもあるとそれ相応の金額になるとか・・・


ここにきて突然TOOL BOXが欲しくなった。
雑然とした工場の状況をなんとかしたい...って、車やめたのに?
ヤフオクで工具箱チェックして「おぉ、」と心が動いてる。
snap-onも中古でいいなら10万円〜。
まぁ「やめた」とはいえ、いじらないわけじゃないからね・・・




今日の現場の進捗状況は予定通り。
明日には全フロアが終わりそうだ。
ボードを貼り終えればようやく仕上げ職人にバトンが渡る・・・



あ、ブツ=キジハタのことね。
1kgくらいのが高級料亭へと出荷されるらしい。

趣味で船出して?魚釣って?
魚代−ガソリン代=¥○○○○って、マジかよw
あぁ、世の中なんて不公平な・・・


やっぱ 行くか?

すべて投げ出して、
ゴムボート積んで、
行っちまおうか・・・


 ■2019年8月19日 右に、左に。

ヨボヨボと車に乗り込むおじいちゃん。
コンビニを出たと思ったら、右に左にゆ〜らゆら。
止まるのかな?ってくらいゆっくりになったり、
お?やる気出したな、ってくらい突然早くなったり、
とてもとても近付けるもんじゃぁございません。




まず、目の前にゆっくり手を差し伸べ、そっと手に乗り移らせます。
次に周辺の枝葉のあるところに移動し、それらに乗り移らせます。
つかまれると暴れるカマキリですが、この方法で素直に移動します。


じいちゃんの目の前に手ぇ差し伸べて
「ほら、もう免許返納しなさぁ〜い」的な。
野生に学べること、あると思うよ。(?)


 ■2019年8月18日 鈴虫の声。

まぁ正確には羽を擦り合わせて出す音色なので‘声’じゃないわけですが。
いつもの通りを右折しようとしたところ、車窓越しにそれが聞こえてきました。
コオロギが数的に圧倒してますので天然の鈴虫の音を聞くのは珍しいです。




そうそう、最近こんなふうに夜を疾走するロードバイクが増えましたよね。
ライトの高性能化により視認性や安全性が格段に向上したらしいですけど、
LEDを点滅させながら走る姿は不思議ぃーな感じがします。(宇宙的)


車じゃなければ臭いとか、音とか、もっと多くを感じれるはず。
秋の夜長、たまには自分の足で走ってみるのも悪くないと思います。


・・・忙しいを言い訳に。
・・・走ってねぇんだよなー最近。w


 ■2019年8月17日 1往復分の悩み。



佐渡ジオパーク.com

6月に行ったときの乗船回数券の期限がまもなく切れる。
とくに何が釣れるでもないこの時期に、どうしたもんかぃな?


 ■2019年8月16日 風は微風。



午前0時。

暴風域はなくなったとはいえ980hPaの勢力で日本海を北上中。
嵐の前の静けさとはよく言ったもんで、気味がわるいくらい静かな新潟。
未明から雨が降り始めるらしいけど怪しげな雲はまだ見えない。




満月は流星群を見るには明るすぎるけど、
黄色く色づき始めた稲穂と静かな夜には似合うなぁ。
藍色のグラデーションが少し濃いめの夜でした。


 ■2019年8月15日 嵐の前の。



小さい秋と




実りの秋。


新米まだかなぁ?


 ■2019年8月14日 さすが画伯。



彼女がどんな人なのか?知る由もない。




でもこの世界観は好き。


私の場合のそれは




こんな感じ。


あん?
死ぬときこんげカッコよぉねぇーろ?




そうそう。(笑


 ■2019年8月13日 巨大台風接近中。



似てるよなー、この子。




ほら。

私は‘マックの岡村隆史’と呼んでます。



さて

日本列島に超大型台風接近中。
半径800km以上の強風域を伴う超大型。
上陸時は950hPaくらいになるとか。


去年の21号とほぼ一緒、と言ったほうがわかりやすいか?
大型船が関空の橋脚に激突した、あの台風ね。


勢力が増すべく物理的要素も備わってるのでそーとーヤバいです。
いつでも避難できるよう準備を整えましょう。


 ■2019年8月12日 ツクツクボウシが鳴きはじめました。



たとえば、休みの日でも電話に出るとか、
役に立てるかどうか?わからなくても現場に出向くとか、
明日まででいいものを今日終わらせるとか、etc...

頼む側は遠慮がちに「いつでもいい」と言うかもしれない。
その「明日まで何とかなれば・・・」という期待値を10だとすると、
それを今日終わらせてやれば結果は12にも15にもなる。

自分はお世辞にも手が早い方ではない。
「たとえ夜中になろうと今日終わらす」事情はそんな不器用さからくる。

10を10で返して当たり前、それ以上で返すのがプロ。
自分がだれかの役に立つというのは嬉しいものだ。
たとえその報酬がペットボトル1本の謝礼であっても。




朝晩の空気が少し変わってきたと思いませんか?
外灯の光もほら、スパッと突き抜けるように目に届きます。
画面中央に写る横長の光は2両編成の越後線です。


 ■2019年8月11日 自動車屋、のち大工、のち、・・・



タヌキさんようやく貰い手が見つかりまして。
「これでストーカー行為から解放される♪」と思ったら、
「ホタルはおじさんと行く!」と息巻いてまして。(汗

いやいやダンナと行けや、言うても
「若い姉ぇちゃんに誘われて何の不満がある?」
とまぁ相変わらずの勢いなのです。(涙


ってか、もうそんなに若くないと思いますけど?




さて、自動車のワンオフ物制作の時代から
「配管のアレンジは美しくなければならない」がモットー。




いろんな経験がこんなところで役に立ちました。(?)


 ■2019年8月10日 暑いさなか。

バモス号のエンジン周りから「Cowrcowrcowrcowr...」って言いましてん。
「ほっか。おまえも疲れたか?どこが痛いねん?」とリフトUPしてミーティングですわ。

エアコンのON/OFFでも音に変化なし。
ややっ?15万km換えてないウオーターポンプか?と思いましたけど




どうやらACコンプレッサーのマグネットクラッチのようです。

エンジン本体ではない。
「ベルト外せば行けるか?」言うたら「うん。」言いよりましてな。

まぁその程度のことなら人が我慢すれば済む話し。
メリットとしては燃費もだいぶちゃう思います。
なにより火を噴く前に外せてヨカッタ♪と、思うとります。


・・・どこの人?


 ■2019年8月9日 いらっしゃい。



さすが立秋。




でもまだツクツクボウシは鳴きません。


 ■2019年8月8日 東へ西へ。

ナベさんのところに工具返しにいった。
その足で新潟に向かい3ラウンドの先頭に並んだ。

車検は何事もなく終了。
さぁ、ここから柏崎だ。

釣り道具を積んで走る許可を得た。
ついでにイカの成長具合を見て回った。

群馬から来たという親子連れ。
お父さんは2馬力ボートを今年から始めたという。

ゆっくり話したかった。
でも堤防で竿を振る子供から目が離せないだろう。

子供たちの安全管理は親の責務。
楽しいひと時、いちばん邪魔をするわけにいかない部分。




帰りは寺泊で花火が上がってた。
お世辞にも盛大とはいえないけど、水面に映るそれは幻想的。

あと10日ほどで海の喧騒も終わりを告げる。
まるで「そんなことなどなかった」かのように。


見慣れた景色の200km。
さすがに少し疲れました。


 ■2019年8月7日 毎年恒例。


photo by shohei


「みてごらん。あの星が君で、その隣が僕だよ。」

弥彦山の頂上駐車場で寝ころびながらオトコ4人。
そんなバカ言いながらゲラゲラ大笑いしてたのは二十歳のころ。
なにも響かないお年頃でしたが星空は綺麗だったなぁ〜


国立天文台


1万光年離れた星の瞬きは、1万年前の光です。
100万光年離れた星の瞬きは100万年前の光です。


 ■2019年8月6日 8号、9号、10号。



いま海は思い出を育む家族連れや若者たちのもの。
砂浜から笑い声が消えるころには釣り人が闊歩しはじめる。

今夜は虫の音のむこう側にカエルの声が聞こえますけど?
なにを感じてるやら?そろそろ雨でも?降るのかなぁ?

次々発生してる台風にはお手柔らかに願いたいものだ。


 ■2019年8月5日 "おじさんすごいぜ!"

「おじさんって"トミジオジサン・ワールド"あるよね。
ううん、バカにしてるんじゃないよ。
おじさんと一緒にいると、なんか元気になれそう」

静岡で暮らす姪っ子の中古車選びもそろそろ終盤。
紹介されたTOYOTA中古車webサイトで車両情報を事前に確認、
飛んできた見積片手にアドバイスしてるとそんなこと言われた。


・・・中古車選びのアドバイスで?
・・・それは 褒め言葉なのか?
・・・いまオレ、 なに言った??(謎


さて。










ローカル夏祭りで終わらせるには惜しい迫力の和納十五夜祭り
手筒花火を持った近所のおじさんたちが煙火で祭りを盛り上げます。

今年を見逃した方はぜひ来年お越しください。


 ■2019年8月4日 長岡⇒三条、花火の梯子。

からの







何年ぶりの昆虫採集(見学)だろ?

コクワガタも多くいましたが、ライトを当てるとすぐ幹に潜って隠れようとします。




こんなふうに?

・・・じゃなくて、ハリーさんガンバってるところ。
・・・みんなようやるわ。(笑


私の本業は不動産業です。


 ■2019年8月3日 なんになるかなぁ〜?

ミニバンっぽくないルックスで不人気の現行ステップワゴン。
スパーダがマイナーチェンジしてなんとか踏ん張ってますが、
1.5Lという排気量に拒否反応を示すお客さんも多いとか。


いやぁ〜 いい傾向ですね♪


ダウンサイジングターボはヨーロッパじゃ当たり前+燃費はいい+その実よく走る。
1.5Lという排気量は日本の税制からしても有利に働く。
サスペンションの完成度は特筆物で、最初に乗ったときなんかほんとビックリしました。

でもま、オリジナルはお世辞にもカッコいいといえない&女性受けしない。
そしてあと1〜2年すればフルモデルチェンジする。(はず?)
となれば中古市場に安っすいRPが出回って、ウフフ♪な状態になる・・・


これをいい傾向と言わず、なんと申しましょうか♪♪♪




デンチ車は予算的に乗れそうにないのでおそらくガソリン車が終の車になります。
白バモス/5MTも控えてますが、できれば最後は乗用車も乗りたいなーと思ってます。



昨日はsibukiさんの車のタイロットエンドやらスタビリンクやら交換のアドバイス。
今日はハリーさんのネジが外れないを解決すべく、10時集合でアドバイス。

みんな、ガンバってんでしょ?
頑張る人にはできるだけ協力したいと思ってます。

あ、報酬の相場はだいたい缶コーヒー1本です。
皆さまにはそれを超えることの無いよう、よろしくお願いします。


 ■2019年8月2日 地元プチ騒動。

セミの大合唱を背にツーリストでしょうか?里帰りでしょうか?
練馬ナンバーのNinjaを傍らに、男性がカメラを構えてました。




こんなふうに。

住んでるとあまり気付かないかもしれませんが、この周辺は唯一無比。
これだけ開けた視界にある田園風景はやはり珍しいと思うのです。
日々の移り変わりをこんなにわかりやすく見れる場所はそうありません。


さてそんなど田舎で。

今日のローカルニュースはこの話題で持ちきりでした。
刀剣が擬人化され興味を持つ人が増えたのは有名な話し。
でも今回の場合、それとはまったく違う気がします。


賛否両論アタリマエ?
文化は今も新しく生まれる?


文化・芸術と文化財って、そもそも同一の議論なんですかね?
もし文化財級の刀身にイケメンの画が描かれたら・・・
まったく興味のない私でも「やめてくれ!」と叫ぶかもしれません。


 ■2019年8月1日 *昆虫”やばいぜ!”

加茂からの帰り道。
信号待ちでふと右折車線に視線を落とすとモズが歩いてました。

オレンジ色のローライトだったので、はじめは「ノコの♀かな?」と思ったんですが、
丸く盛り上がった体型は明らかにそれとは異なるシルエット。

8m道路の、よくもまぁ中央付近まで無事たどりついたものです。
拾い上げて道路わきの桜の葉の上に投げましたが成虫になれたかどうか?
‘生’なんてたまたまだと、つくづく思いますね。



NHKスペシャル webより

さて今晩7時57分〜8時42分放送のカマキリ先生。
香川さんの暴走っぷりを期待せずにはいられません。


 ■2019年7月31日 今日の出来事。

kentaroが会いにきてくれました。
私をよく知る人は
「えーーーっ!」だろうし、
知らない人は「だれ?それ?」だろうし。


あれから17年、だそうです。


もう少し心が動くかな?と想像してましたが意外と普通。(笑
恐ろしく長い時間が過ぎた証しかもしれません。




そして焼かずに放ったらかしておいたイモから芽が出ました。
慌ててkazuyaんちの畑借りに走りましたが、育つんかいな?


 ■2019年7月30日 はぐれ子ダヌキ。



中二日でまたコイツと遭遇。
サイズ感でいうとソフトボール+αくらい。
一匹で生きるにはあまりに小さい。

猛暑の中「二日生きた」と考えると親が近くにいるのかなぁ?
いずれにせよ人の手など届かない野生、
害獣かもしれないけど小さな命にはガンバってほしいものだ。


野良は生きるの大変なのよ。
でも野良って楽しいのよ。(いや周りがたいへんだろー)


 ■2019年7月29日 サザエのアヒージョ。



@サザエを蒸し茹でする
A冷めたらワタ・ヒモ・クチバシを外す
Bひと口大に刻んだ身を殻に戻す
Cオリーブオイル、バター、刻みにんにくをレンジで30秒
Dそこに塩・ブラックペッパー・パセリ・鷹の爪で味付け
Eそれをサザエの身が軽く浸るくらいまで注ぐ
Fアルミホイルでサザエを包み、オーブンで熱する


@で火が通ってるのでFはオイルが熱々になる程度でよい。
またAまで終えて冷凍しておけばいつでもパパッと〜Fまで進める。
おやつにも、つまみにも、おかずにもなる最強の一品だ。


 ■2019年7月28日 大漁。



とーちゃんからサザエが届いた。
にしても50個って。(汗

「いらんかったら誰かに配れ」と。
元気そうでなによりだ。




親方はキジハタ大漁。
んで、「始末がたいへんだから」と魚屋に売りに行ったそうだ。

この量でなんと!! 「・・・うぅっ、なんも言えねぇっ。」
佐渡汽船の渡航費用稼げるかも?なんて、ぜって言えねぇ。

生きたままのほうが価値があるそうだ。
一石二鳥のアルバイトって、マジか?!
キジハタ相場恐るべし。

行っちまうか?
全て投げ出して、行っちまおうか?


 ■2019年7月27日 お水あげなきゃ。

雨の日なんか、道路をモクズガニが歩いてる。
今日は今日で子ダヌキだ。
最近キツネは見かけないけど隣の部落はなんでもいるなぁ〜




右上に浮かんで見える光は弥彦山の電波塔。
スカイツリーと同じ634mだというけど、スカイツリーができる前はたしか公証633m。

花火は麓で上がるローカル花火。
今は単発、でも昔はもっと活気があったように思う。

ヘッドライトに映し出される稲穂はグングン成長。
風向きのせいか花火の音は聞こえず、
こんなふうに夜道を通らなければ祭りにも気づかない。




冲で釣った魚にせっせと水を運ぶminako。
でもねお嬢さん、そこは川の流れ込み。
キジハタに真水はちょっと酷な話しなのですよ。


 ■2019年7月26日 足場が外れました。

「雪降ってたのにさ、セミが鳴いてるて」
「ですね(笑」
「いそがしいろ?」
「いや、盆明けからなんとか・・・」
「そんげで入ってくっるん?」
「本人さん待ってんでしょ?無理クリでもブチ込みますよ」




ヤンチャくんは気が短いけど男気がある。
こんなときぁ 頼りになるなぁ。




うぅっ、美しい。。。


 ■2019年7月25日 超一流。

虫というのは厄介なもので機密住宅といえどその侵入は防げない。
ましてや‘ネットのない換気フード’ではけっこうな大物が入ってくる。

その対策として、適度な網目のステンレスネットを設置。
2年を経過したところで「ネットが落ちた」と連絡があった。
キッチンの排気側、両面テープだけじゃ当然の成り行き。

掃除のことを考えるとガッチリ止めるわけにもいかない。
もう少しだけ、強く押えられれば・・・


「プラスチックのさ、軽くて丈夫なプレートみたいの、ない?」


ネットを押える指の役割を果たすような・・・
両面テープが効けばいいだけの面積の・・・

そんな丁度いい物が家にあるはずもなく、百均に行って探し回ることにした。




蓄光式。

2枚しか使わないので残りで遊べるスグレモノ。(百均最強)
奥様からは「わーーー!可愛いーーー?」と反応をいただいた。
女子供を扱わせたら超一流。右に出る者なし。



「...とかさー、思ってんじゃない?」
「だよねー。なんで乙女チックなん?」
「おっさん気持っち悪いんだけど」

そう思われながらの言葉の裏返し?
だとしたら女性のほうがはるかに超一流。


・・・いや、そんげことぁねぇろ??


 ■2019年7月24日 TOYOTA車のご用命はネッツ三条店へ。

「endoさーん、ラックエンド換えたんだけどさ、テスター借り行っていい?」
「こっち来るか?吉田行くか?」
「吉田なんて知らんモンばっからねっけ」
「こっち来るんだったらいつでも♪どーぞどーぞ」


持ちつ持たれつ...と言いたいところだが、どちらかというと借りてばっかり。
頼まれて⇒VWのトラブルシュートに出向いて、一回は役に立ったかな。
までも基本的に頼りっぱなしの、私にとって兄貴分的な存在。


「終わったらお茶でも飲んでいけや」




「オレ、70んなったら車降りるっけさ、」
「おら幾つんなっても田んぼしゃんばらっけ降りらんねな」
「まぁ人それぞれいろいろねー」
「車どころかトラクターも降りらんねてば」

「ところでなんでスバル置いてあるん?」
「スバルんねーてば!RAV4らいや!」
「えー?どっからどう見てもスバルらねっけ」

「takao転勤なったの、知ってるか?」
「わかるよ。」
「だれから聞いた?」
「・・・endoさん。」
「オレ?言うたかや?」

んもう、瞬間がおじぃちゃん。

笑笑・・・
笑笑笑・・・


ギョーカイうら話しとtakaoネタで30分。


彼を頼るお客さんは多いと思います。
・・・などなど諸々の事情により、
定年過ぎても店長として残るそうです。


「いまはインチキ不動産屋らっけ身内のしかねぇけど、また何かあったら」
「おう。いつでも来いや」


 ■2019年7月23日 迷ってゴメン。

「選べる」となると人は迷いが生じるものだ。

ネットでBlackをポチったものの、やっぱ白がいいかな?と思い直しまして。
問い合わせフォームからオーダー後の内容変更を選択⇒送信しました。

ところが、昼ごろ届いた発送案内にはBlackの伝票番号が。
確認のため電話を入れると受注と問い合わせは別でタイムラグがある、
「変更は一度キャンセルしてからオーダーし直してください」とのこと。
まぁそんなに難しくもなさそうなので言われる通りにオーダーし直しました。
(Blackのキャンセルは電話のお姉さんがその場で受け付けてくれた)


そして夜になって再び‘Black’の発送番号が。(笑


元はといえば気が変わったこっちが悪いんですけどね。
受注処理班と、変更フォーム受付班と、電話対応班。
なんかスゴいというか、バラバラ感が半端ないっス。


あ、「万が一お品物がお手元に届きましたら・・・」の対策はお姉さんから説明がありました。
もしキャンセルした商品が届いたら開封せずに受け取りを拒否してくれ、と?
間違って出荷されることが想定できるなら、事前の対策を想定できそうなモンですが。(笑w




「ikarashiさん、最近きてないんですかね?」
「他の業者はいろいろ来てるよ。アンテナとか、フードとか、雨どいとか・・・」
「ん?ついてましたっけ?」


・・・待ち遠しいわな、そりゃ。


 ■2019年7月22日 NHK出口調査。

「暑い中たいへんですね」
「いえ、ご協力ありがとうございます」

だれに投票したか?とか、
2000万円年金問題は投票の参考にしたか?とか、
現政権をどう思うか?とか。


いまのままで いいわけがない。


よく「混迷の民主党時代に逆戻りしたいか?!」って訴えてますけどね、
われわれ一般人に言わせれば「そこと比べる?」って話しですわ。(意識低っ)


タブレットでスコスコっと10項目くらいあったかな?
何したいのかよくわからない人たち選ぶ選挙より
自分なりにも整理がついて面白かったです。





 ■2019年7月21日 期日前フィッシング。

予報じゃ凪はいいみたいだけどこのところずーっと雨続き。
とりあえず海岸線に出て、濁り具合を確かめようと駐車場から海を見下ろすと

「ん?!!」

浅瀬になんとクロダイの群れ。
それも尋常じゃない・・・数!

ためしにミノー投げたり、ポッパー投げたり、
見える魚はなんとやら?まったくの無反応。


見える範囲で裕に50匹以上いたと思います。
奥のほうでもヒラ打ってたから、もしかしたら数百・・・
こんな光景さすがに出くわしたことがありません。




沖に出る船も少ないシーズン。
あれこれ仕掛け持ち込んで、
さてさて何が遊んでくれるやら?

お魚さんは食欲不振、
がしかしイカ族はいつも獰猛。

季節外れのティップラン。
明日は誰と出ようかな。


 ■2019年7月20日 パーフェクト or コンプリート。

NHK「あさイチ」に久米宏さんが出てた。
1944年生まれの御年75歳だそうだ。

言葉で物事を完璧に伝えてくれる人=それが私が持つ彼の印象。
きれいな白髪になってはいたけど雰囲気は全然変わってなかった。




完璧か?そろってるか?の語意からすれば、診断機の表示は「complete」。


「たまぁーに感じる」というエンジンの息継ぎ症状。
それを言わずに「プラグ換えてください」とメールがきても、こっちは「なんで?」になる。
よく聞けばそういうことらしいのだが、「プラグを」という根拠は?何だ?


ログを見ても履歴は無く、点火系をモニターしても兆候なし。
でもたまたま出てないだけかもしれないし、距離からして可能性はゼロではない、
要素を一つずつ潰していく+転ばぬ先の杖だとすれば意味はある。

「で?換えるか?」
「任せます」

疑うならプラグというよりコイルだろ?ということで両方を交換することに。
これで点火系は「perfect」だから、もし再発した場合は別な場所ということになる。
車種からして燃料系ということはまずないから、次は吸気系かな?


日本語もけっこうムズカシイけど、微妙な表現はどの言語も同じですね。
までも初診も受けずに「薬出して」⇒「はいどーぞ」って医者はいないと思うよ。


今回は結果として本人の言うところのプラグも換えたわけだし?
こんな理屈っぽい&口うるさい身内がいたら・・・イヤだろうなぁ。


 ■2019年7月19日 正しい余生の過ごし方。

@「これくらいの仕事すると儲かるんだろ?」
A「もしそんな話しが決まったとしたら3%+6万円×消費税」
B「えっ!?そんなもんなの?」

仕事柄、というか商売長かった分あちこちで「売りたいor買いたい」話しに出くわす。
かといってすぐ話しが前に進むか?といわれればそんなことぁない。
今回も「知り合いがこんな目的で...土地と建物でこれくらいの予算で...」という話しの段階。
で、「もし決まったら」の質問@を受けた際の、回答Aに対する反応がB。


話しなんていっぱいあってもそう簡単にまとまるもんじゃない。
それに1,000万の話しもあれば100万の話しもある。
報酬の多少にかかわらずやることは同じ、そんな話しをしたら更にビックリされた。


世間一般の不動産業の印象は間違いなく@。
「ほかは知らんけどあの人は違う!」そう言われるくらいの存在になりたい。




親方に「JAのアルバイトいつから?」って聞いたら9月1日からなんだって。
「外海府と北狄の両方から頼まれてる!ヒマな動ける人間がいない!」

収穫期のアルバイト?
ヒマで且つ動ける人間?
ここに いますけど?


現段階ではまだまだ↑こんなことを真剣に考えるような生活。
理想と程遠いところにいますが、少しは近付いてんのかな?


 ■2019年7月18日 マグロが消えた海。

お誘いがあって、時間も作れて、海も凪いで、往復チケットの余りもある。
あとは新潟港まで往復するだけ!だったんだけどイマイチ気が乗らなかった。

まぁ・・・暑っちぇっけね。


最後に釣りしたのはいつだっけ?
船外機のガソリン抜かなきゃ。




先日まで群れてたマグロも「気配がまったく無くなった」そうです。
5月、6月、7月と続いて、これが最後の産卵行動か?
100mラインなんて2馬力じゃとても無理ですから、いつかお世話になると思います。m(__)m


さて。




いままで2,000万円をボーダーラインに画を書いてましたが、
もう少し予算上げてもいいョという人のためにカッコ優先でプランニング。
平屋モドキの屋根裏部屋仕様です。(まだ書いてる途中らけど)


但しロフト部は建築基準法上「居室」として認められません。(高さ平均2100mm以下のため)
よって「納戸」となりますが、5〜8畳ほどのスペースが3つとれます。
トイレは工夫する必要があると思いますが、ご夫婦とお子さん二人をイメージしてみました。

・・・この1面だけじゃわからんと思うけど。


釣りも行かない+時間があればこんなことしてます。
立体的なプランが見たい方はぜひお声掛けください。


これを終えたら

‘釣り師のための基地’的な、自由度の高いチープなプランを練るつもり。
素人がボルトオンで作業できるような・・・そんな建物を夢見てます。


 ■2019年7月17日 キスが届いた。



ようやく入荷♪
天ぷらサイコー♪



さて、施主から質問。

「皆さん(お茶と一緒に置いてる)紙コップ使わないんですか?減らないんですけど??」
「あぁ、それな、」


本来であれば使い捨ての紙コップ。
飲み物を注ぐたび捨てるなんて、性格上できない。(もったいない)
で、ふやけて変形するまで使ってる私を見て

おっさん : 「紙コップ、使い回してますよね?」
オレ : 「うん。性格上捨てらんねぇんて」
お : 「いや、すげぇなーと思って。オレも真似してみました」
オ : 「えっ?(笑 いやコレ性質らっけさ、真似しんたっていんだれ」
お : 「いや、電気屋さんも、ほら。名前書いて...」
オ : 「えーーーっ!?(笑笑笑」


「・・・ってことらんだ。」
「あははははは・・・(笑笑」


ただでさえ負担の多い施主。
ま、我々にできることといえばそんなモンです。


 ■2019年7月16日 寸止めに見るスポーツ科学。

ウィンブルドン決勝に見るいつもの顔ぶれ。
たまったまTVつけたら、いやぁスゴい。スゴすぎる。

そしてジュニア(`01y〜`03y生まれの部)では日本の新星登場!
日本人としては彼の今後にもちろん期待するけど、
フェデラーらがどこまで行くのか?今はその興味のほうが若干勝ってます。


もし「今」をふり返る時がくるとすれば、
彼らと同じ時代にいたことを自慢できる?かもよ。
なんたって、「化け物だらけ」なんだから。



球技だろうが格闘技だろうが、技術として教える肝心要は空間把握。
空手が寸止めになった理由もそんなところにあるんじゃないですかね。(わからんけど)


 ■2019年7月15日 海の日。

ヒマつぶしにふるさと村に向かうと何かイベントでもあるのか?駐車場は大混雑。
どうしたものかと悩んでると意外とすんなり誘導され駐車することができた。
「マズいとき来たな。鮮魚センターながめたらとっとと帰ろう」 そう思いながら歩いてると
知り合いだろうか?誘導員と女性が何やら話してる。


「・・・だよね!!?」
「いや・・・わたしは知りませんけど・・・」
「ウチの車のほうが・・・だし!」

あら?会話は途切れ途切れですが
ぜんっぜん知り合いじゃねーっぽい。(笑


混雑してイライラする+よほどの事情があったのかもしれません。
けど、棒振りの兄ちゃんイジメても しょうがねんじゃね?


たまぁーに見かけるこの手のキっつい女性、私はどうにも苦手でして。





大気の加減でしょうか?海を隔てた佐渡がやたらよく見える日があります。
私らそれを「佐渡が呼んでる」と称してますが、海の日の今日はどうかな?


 ■2019年7月14日 今日の田んぼと越後線。



1〜2時間でササっと終わらせようと思った作業が6時間もかかった。
いやーな予感がして機械もち込んだのに、それでも手強かったなぁ〜
いつものごとく飯も食わずにぶっ通し。たぶん明日は筋肉痛。

戻ってからはフォルトコード読んで故障診断。
どーせ海も時化てるし、なにかと用があるくらいがちょうどいい。


K雄にキスが釣れたらよろしく、って言ってあるけどまだ届きません。
曇り空に映える緑からはそろそろ出穂が始まります。


 ■2019年7月13日 7 サポート終了。

道具は壊れなければずーっと使うタイプ。
でもまぁ先方さんにも都合というのもあるので・・・
こんな使い方するなら合わせないといけない。


2020年1月かぁ。
お金貯めないと。


スマートフォンはいつでもやめられるけどPCは手放さんねな。




@青(緑)を開いてポンプを作動
A高圧を開いてゲージが負圧になる(回路成立)ことを確認
B低圧を開いて負圧になることを確認

全部開いてポンプのスイッチ入れても同じことだけど、
配管の状態を見るためには一つずつ開くのがセオリー。
これがカーエアコンの真空引きの工程です。


現代の家庭用ルームエアコンは冷暖房で通路が変わる。
とま、「エアコンの仕組み」で検索するといろいろ出てきますョ。


ネットワークがなけりゃ‘壊れるまで使う’で、いいのにね。
なんだかんだいっても文明の利器に放浪される現代人ってとこですか。


 ■2019年7月12日 想定内の想定外。

いやがらせメールが飛んできた。

「オレ、取り行きゃいいの?!」
「あはははは」

だって。
なぜ「送ろうか?」と言わない?



JAXA web より

本番までの2年間、ありとあらゆる想定外を想定して訓練したそうだ。
たとえば、姿勢制御がきかなくなった上に制御信号が送れなくなった場合、とか。

シミュレーションというより無謀。
あきらめるしかない状況からの回避訓練。
それがあってこその2度のタッチダウン。



100mラインの、水面直下10mほどを群れを成し泳ぐマグロたち。
ジグ落としてもダメ、エビングで狙ってもダメ、イカを下げても食いつかない。
もういいやー、ポッパーでも投げるかー、えっ!? 食った!?


それは想定内?想定外?
それとも、行き当たりばったり?


 ■2019年7月11日 「わからない」なりにも知る努力。

姪っ子から「車を探してるからいろいろ教えてほしい」と電話があった。
「おじさん、探して!」といわれて「いや機械は壊れるから近くで買え」と。
でも「車のことよくわかんなーい」と。

聞けば近くの中古車屋2件で見積もりはとったけど「内容がわからない」と。
営業マンの説明がわるいのか?それともわが身内ながら・・・なのか?

「よくわからないまま買うならディラー中古車買いなさい」
「えー?なに見ればいいのー?」

うーん、どうも後者のようだ。(汗

地元で見積もってもらったのより2年新しい+距離少ない+安い!の探して飛ばすと
「これが良さそうだと思うやつ?」と返信がきた。

・・・いやサイト見りゃわかるろ?
・・・ダメだこりゃ。

と思いつつ、
地元で見積もった車(2件)と比べて

@新しい
A安い
B安心保証付き

と返した。すると

「安心保証付きってなにー?」

と返ってきた。
ホンと、わが身内ながら・・・ (T_T)




いま佐渡ではマグロが飛び跳ねてるそうだ。

あぁ...できるものならすべて忘れて飛んでいきたい。
kitamiさん、乗せてくれるかな?


 ■2019年7月10日 さぁ、どっち?

「えーっと、これがあぁらっけ・・・」

自販機の前で。
ひとり大きな声でつぶやきながら
ジュースを買うジィちゃん。


・・・なにが‘これがあぁ’なんだ?


心配するな。
もうすぐオレもそこへ行く。

その域に達したら
きっとわかることがある。
・・・


近所のENEOS¥138/L。(プリペイド価格)
吉田の南端のENEOS¥135/L。(Tカード会員価格)

ウチは北の端。
だけど通常価格で5円もちがうと走っちゃうね。
ご近所さん、心入れ替えてくんねかな?




「おはようございます。設計屋さんですか?」
「ん?」
「山田さんですか?」
「あ、はい。」

なんて中途半端な・・・
はい。そんな私が山田です。




「これ、手でやったんですか?!」
「はい」
「・・・たいへんだったろぉ...」

さすがプロ。
このひと言で報われた。
...泣きそう。(笑




工事記録 更新。


 ■2019年7月9日 準備万端。



えっ?!キミもうそんなに大きくなったの?




そして成虫になったばかりでしょうか?
だいぶ黄色っぽい体の赤トンボ。(夏アカネ?)


まぁ夏至も過ぎたわけですから昆虫が秋物に代わっても不思議ではありません。
あと1ヵ月もすれば朝晩が涼しくなる・・・って、まだ梅雨も明けてねーですけど。


人間と比べればはるかに短命な彼ら。
今からスタンバイしとかないと間に合わないんでしょう。




先々の準備連絡はみんなに対する私の責務。
とはいえ、自分にできることは限られる・・・かぁ。


明日から塗装屋さんが入る予定。
この美しい木肌は今日が見納めになります。


さらに美しく変貌してくれると期待して。


 ■2019年7月8日 風に帆を立てろ。



出しの風ビュービュー。
それはまるで猫バスたちが横一列に並んで
「位置について よぉーぃ ドン!」
ぉぉおおーーーっ!」
と、ヤヒコに向け駆け抜ける... 感じ?



話しはぶっ飛びますが・・・


山形の由良で渡船をされてたikeda船長が漁師に専念されるそうです。
我々にしてみれば「遠征」ですので2回しか行くことができませんでしたが、
過去一度しか行ってないのにもかかわらず、数年ぶりに電話すると
「もしかして、山田さん?」と覚えててくれたし、子供と一緒に行ったときは、
「子供からお金なんてもらえない!ウチはどのお客さんでもそうしてるから」
と、頑としてお金を受け取ろうとしなかったことが今でも忘れられません。


私なんかが語るのはちゃんちゃらおかしな話ですが、じつに男気を感じる船長でした。
ブログが読めなくなるのは残念ですが、新天地での更なるご活躍をお祈りしてます。


 ■2019年7月7日 終わるまで。



「ヘンな音がする」と持ち込まれたのが17時。
「部品ある?」とyahiroにメッセージ飛ばしたのが17時55分。
watanabeさんに「工具貸して」と電話したのが18時。

白根で用を足して、三条でピストンと工具ピックアップして、
ブレーキキャリパーのOHを開始したのは20時を過ぎるころでした。


「このまま乗れますか?」
「乗らっるわけねぇねっか」
「明日子供の大会が・・・」
「もうちぃっと早ければなぁ」
「じゃぁ...あきらめます」

あきらめる?
うーん、間に合うものなら間に合わせてやりたい・・・
で、あちこち全力疾走。
とま、なんとかなるもんです。
(部品があったのはミラクルですが)


それにしても最近、ブレーキづいてるなぁ〜




0時作業終了⇒各部増し締めチェックOK⇒ランニングチェックOK!
身内のご奉仕作業も納車を終えて戻るころには夜が明けはじめました。


集中してると腹も減りません。
空には星々も瞬いてます。
整備って、やっぱ楽しいですね。


 ■2019年7月6日 時の人。

総理大臣が新潟入りした。
‘忖度’してくれる候補者への応援演説だ。

先日地震があった村上での、総理の第一声、
「風評被害で客足が減る宿泊施設には国が補助を出す!」

忖度くんは忖度くんで
「国と県のパイプは私しかできない!」
「インフラ整備で地域活性化を!」

いよっ、太っ腹!大盤振舞い!
(忖度なんて)キミにしかできない!

・・・で?そのお金、だれが出すの?


選挙演説としては意味わかりませんが。w
ばら撒く気満々のだけはよくわかったニャー。




【関連記事】

新潟日報
塚田一郎
打越さくら
おまけ リテラ


 ■2019年7月5日 神々の銀河。

もうすぐ七夕だなーとなにげにGoogleで検索したら
「2019年 七夕 8月7日水曜日」とトップに出た。

えっ? 7月7日じゃないの?

Wikipediaで読むと・・・なんとも曖昧。(汗
このへんじゃ7月7日だけど、「違うよ」という人は手を上げてください。




新婚さんが新婚ボケして戒められる話し。
いまだったら「しょーがねぇんじゃねぇーの?」で終わるわな。
物語も長い目で見てやれない時代だったんですかね。


 ■2019年7月4日 近況報告2019夏。



えー、3TG-T。
誰のかって?

‘彼’以外、いると思います?逆に。




「T型エンジンが載ってる車に乗りたい」と言い出したのは昨年夏のこと。
でも2TGが載ってる車は高いから...ってことで白羽の矢が立ったのが3TG。
それが載ってる車探してて、ネットにたまたま出てたのが、コレ。

・・・へー。
車って、そうやって選ぶのか。ww


もちろんXXは健在。
いわゆる、増車ってやつ。


「やめとけ」言うても聞きやしねぇ。w
まともな車が一台も...



・・・で、マフラー作れってさ。




現場は床貼りが始まりました。
じじぃは全力でおっさんの手伝いしてます。


 ■2019年7月3日 道の駅・国上にて。

てまりラーメン(背油入り)¥650頼んだ。

スープをひと口、「なんじゃこりゃ!」
麺をひと口、「なんじゃ?こりゃっ!」

燕のソレを語るには程遠い、
いちばん食べちゃダメなやつ・・・




金具とボルトでこうやって補強すると集成材じゃなくても強度出るんだよね。
建築金具ってすごいなー、と気を紛らわそうとしたけど・・・ダメだ。クソまずいw
しお結び2コ¥150が旨かったのがせめてもの救い。


怪しげなトッピング(蒲鉾+ゆで卵)みた段階で判断できただろ!って?
はい、ご当地「背油」を語るくらいだから・・・と、油断したのは確かです。


こういった公の場だからこそ「わざわざ食べにくる」くらいの物を提供すべきだと常々思う。
食はその地域を語り支える文化なんだから。


 ■2019年7月2日 アブラゼミの声。



ホームセンターの#120ペーパー完売。
右の手首と肘はもう限界、でもいいとこ終えることができた。


morimoriさんから連絡があったのはちょうどその頃。
バッテリーマーク点灯?駆け込んだガソリンスタンドで充電不良の診断。

「ねぇ、GE6のオルタネータってよぅボッコっるん?」
「...あんまし聞かねぇ」
「んー... わかった。ありがと」

サービスに聞いてもhasegawa engに聞いても答えは同じ。
レアケースなのかな?と準備を整えてると

「近所のHondaで見てもらったら・・・キーフリーの電池切れでした(汗」

とMessage.

早速電話すると恐縮しまくるmorimoriさん。
いやいやそんな勘違いでよかったねーとふたりで大笑い。

「世の中、プロっぽい’だけ’の人が、増えたねぇ〜」


外壁が終わるといよいよ内装だ。
手は遅いけど、しっかり確実に前へ。
昔も今も、それが私のできること。


 ■2019年7月1日 一級建築士の30/M3。



yokohama tireのHIROから「euro collectionのステッカーが...」とiMessage.
そこに添付された画像はなんと!Hくんが乗ってたM3!まだ現存してたとは・・・
HくんがV6クリオに乗り換えるまで携わらせてもらった、思い出深い車です。


乗り換えの際、たしか関東の専門店に取ってもらったような話しをしてたので、
まさか今なお新潟の地を元気に走っていようとは・・・夢にも思いませんでした。


大切に管理されてたようで画に写る姿は当時の雰囲気そのものです。
釣りに行く道中すれ違ったら全力で追いかけてしまうかも?しれません。