2009年12月20日 雪です。



先週末から本格的に振り始めました。






埋まってます。





2009年11月23日 柏崎で座礁!?



時化により柏崎で貨物船が座礁した、というニュースが飛び込んできた。よく釣りに行くポイントの近くだったので、ちょこっと野次馬根性。






海岸線はカメラ片手の人たちでいっぱい。まさに野次馬渋滞っす。そんな中でも海保の方々が淡々と作業をされてました。






新潟〜柏崎間を結ぶ海岸線、原発手前にある椎谷岬。なにかあるたびに崩れ落ち、びみょーに怖いエリアだった。
中越沖地震の際に大崩落し、それを機にトンネル工事が始まった。ようやく平成22年1月7日をもって完成の予定。





2009年11月15日 これぞ・・・?



こっちから見るとただの柿ですが・・・






なんと!・・・これはもはや自然界が作り出した芸術品だ。(いやー、まさにチン品だろー)






芸術品といえば!やっぱ秋はコレですね。いつも昆虫採集に行ってる山ですが、時間&季節で見え方がまるで違う。






いよいよ山麓のもみじも本気で色付く今日この頃。これからだんだん季節風も厳しくなっていきます。





2009年10月31日 まっ、まっ、間に合わねぇ〜!



今日は恒例の長岡交響楽団による演奏会。仕事を空けといたつもりが・・・






新潟発6時30分⇒高速飛ばして⇒見附・中島インター7時30分⇒会場に着くころには8時を過ぎてしまった。
始まった演奏が終わるまで中に入れず・・・で、ほとんどこのモニター鑑賞会って感じでした。Mさん、ゴメン(謝)。





2009年10月27日 月と木星と、弥彦・もみじ谷



休日作業の最中、「ライトアップ始まってっかな〜?ひと仕事終えたら様子見に行こうっかな〜」と脳裏をよぎったのがここ。
少し肌寒い夜空に、明るく光る月と木星とライトアップされた木々。深まりゆく秋とともに、もうすぐ絵に描いたように色付く。





2009年9月23日 お父さん!?いや、子ぎつねだ!



柏崎へと向かう道中、田んぼの中でお昼寝中♪の子ぎつね2匹発見。






カメラを向けると猛ダッシュ!






山の中へと消えていった。稲刈りが終わった後の田んぼはフカフカで、よほど気持ち良かったんだろうな。いやいやお邪魔しました。





2009年9月14日 音楽の秋。



毎年春と秋に行なわれる長岡交響楽団による演奏会。もうこんな季節になってしまいました。
生で聞く弦楽器の音色は実に素晴らしい!ので、興味のある方はぜひ一度ご体感ください。






指揮者の左側、3番目くらいにいるビオラ奏者が常連さんです。
これが終わるころになると街はもうクリスマスの準備が始まります。





2009年9月11日 気が向けば天体観測。



すっかり涼しくなった空気に澄みきった夜空。9月の月はどこか秋らしさを感じます。





2009年8月20日 あれからまだ2週間しか経ってないんですよ。



真夏を告げる長岡の花火。この「デレ〜」っとしたのが三尺玉です。






そしてこれがフェニックス。並行連打スターマインはまさに圧巻。






ついこのあいだ(8月2日、3日)の花火大会から約2週間。田んぼは稲刈りの準備が始まり、巷ではツクツクボウシやコオロギが鳴きはじめる今日この頃。
年取ると時の経つのが早いといいますが、毎年加速するそれに「いくらなんでも早すぎだろー」と思ってしまう。オレもそろそろ引退の準備しなきゃ・・・だな。





2009年8月11日 梅雨も明けきれぬうちに・・・



これは例の天体望遠鏡を使って手持ちで撮影した月です。ボケてるのはあくまでも「手ブレ」によるもの。
接眼レンズを介して見るそれはあくまでクリア。興味がある方はぜひその目(肉眼)でお確かめ頂きたい。






そしてこれは満天の星空・・・じゃなくって、ウチから10kmほど行った寺泊ってところにある公園内のイルミネーション。
賛否は別として、観光客減少に歯止めを掛けるべく努力されてる様子に「ガンバってんな〜」と思う今日この頃です。






ついこの前田植えが終わったとばかり思っていたら、もう出穂の次期!をむかえた。早いものはもう頭を垂れはじめてます。
梅雨の明けきれぬ夏、異常気象、地震等々続いておりますが、ちゃんと巡ることを忘れない自然の息吹き、スゴいです。





2009年8月2日 ミーハーチックな天体観測

小学校・高学年のころだったかな〜?文房具店で何気に目に止まった天体望遠鏡が持ち前の好奇心からものすごく魅力的に見えた。
小遣いはたいてやっと手に入れたのに、月どころか遠くの物も見えず・・・で、果たしてそれは物のせいだったのか?ピントのせいだったのか?
親には「安いのはそれなり」と言われたが、もうかれこれ40年近く前の話しなので時効も成立(爆)。今となっては事の真偽はわからない。



組み立て式簡易(?)望遠鏡。



皆さんはスコープタウン.jpという、初心者向けの天体望遠鏡専門店をご存知だろうか?⇒ http://scopetown.jp/
ふとしたことがきっかけで、上の「組立天体望遠鏡キット」を手に入れた。小学生なら間違い無く‘乗ってくる’代物だ。
ちょっとしたトラウマから「安い物はそれなり」と思っていた自分にとって、まさにそれは衝撃的な1580円となってしまった。




クレーターが見える!



キットの中身は2分割された本体・レンズと、小学校・低学年でも理解できる天体観測ガイド。子供騙しにしては十分なコストパフォーマンスだ。
クレーターが見える!?10分で完成!?箱書きにその謳い文句はあるのだが、前記のトラウマから「そんなものぁあくまで半信半疑」なのである。

ところが・・・

組み立ては子供でも十分できる範囲で、レンズの方向性やピント調整はあるものの、小学2年の子がホンとに10分程度で組み立ててしまった。
さらに梅雨空の合間から顔を出した月を見て「あ」っと空いた口が、驚きと感動で塞がらなくなった。ほんとに「月のクレーターがくっきり見える」のだ。






どの程度の見栄えかというと「さほど大きく映るわけではないが、稜線はハッキリしている」というもの。
こんなにスゴい1580円があるなんて...この専門店の専門店たる部分は多いに見習うべきだと思った。
そしてこんなに身近な存在である月一つとっても、「何も知らない」ということを思い知らされたのでR。





2009年7月27日 ジャンボミヤマくん。



7月の19日・・・だったかな〜?やっと良型にめぐり合えました。平野部に住むオレっちは、やっぱ‘深山’にときめきまス。






えーっと、せがれんちの家電のご紹介です。「TVは2011年ギリギリまで待て」って言ったんですけど、新しい家には新しいのが欲しくなるそうで。
機種はSONY W5です。画質は前のBE2プロ搭載のXシリーズのほうがスゴい!と思うんですが、デザインはスッキリ洗練されたように思います。






機能・安定性のパナソニックと悩んだ末、デザイン的にやっぱビックドラムでしょーってことで。タイムマシーンにもなったこのモデル、カッコいいっす。






三菱の本炭窯と悩んだ末、炊飯器は容量含む機能優先でパナソニック。






ココは悩みませんでした。パナのnano‐eです。子供部屋と寝室はスタンダードモデルのVシリーズです。






この内装にこの色はないような・・・?某家電屋さん、なんと発注時に色を間違えたそうで(汗)。後日ちゃんと本来の「白」に変更してもらいました。
十人十色、考え方は様々だと思いますが、今回は建物をケチケチ仕様で終わらせといて、毎日を快適に過すための機能類を優先する方法を選択。





2009年7月吉日 トキ!?



ここ燕市の隣り街、西蒲区にもトキが飛来したそうです。田んぼにそれらしき鳥を発見!したのでズームでパチリ-☆ はたしてそれは・・・?






ばかセガレんちも7月上旬にはいよいよ足場も外れ、






ほぼその全容が姿を現しました。






後ろ姿っす。






飾りっけのないドアも、実は「狙い通り」だったりするわけで。






7月中旬、土間施工前の図です。この後梅雨の合間を縫って工事も完了してます。






釣り仲間であり常連さんでもある内装屋のタマちゃんから⇒紹介してもらった⇒星野塗装さんに車庫のキシラデ塗ってもらってます。





2009年6月29日 いよいよ始まりました。



コクワガタはもうバンバン出てるし、そろそろかな〜?なーんて考えながら某所へ出向き、6月19日に初物ゲットです。






山崎さんちに嫁いだ(?)ノコ♂。けっこういい型でしょ?






そしてこれが6/28(日)、腰をフリフリ♪してるセクシーな蛹を蛹室から出土(ゴメン)。
魚釣りだのカブト虫だの、そんなんばっかやってて...いえいえ、ちゃんと仕事もやってまス。






そしてセガレんちは窓ガラスなんかが入り始め、






白い外壁を使ってお化粧も始まりました。






安作りですが・・・






ウレタンを使った気密仕様っす。






うすらバカ高いリビング用の窓は、彼が一歩も譲らなかった唯一の贅沢です。はい。





2009年6月吉日 建築開始



ウチのばかセガレが家を建て始めました。






金は出してやれませんが、その分知り合いやらあの手やらこの手やら、多方面にご協力を頂きました。
設計は建築大好き!な父であるこの私が、マイホームデザイナーっていうPCソフトを使って設計っす♪






スクエアな感じで。小さい家ですが、その分ランニングコストや光と風の流れにはちょっとこだわりました。
これで携わった建物は5件目になります。親としては記録りたいので、しばらくこのネタで行きます(笑)。




2009年4月7日 春爛漫



若い時きゃなーんにも興味が無かった四季の営み。四拾も半ばを過ぎると「あと何回見れるのか?」真剣に考えてしまう。
先週8分咲きだった桜も今週は綿菓子のように咲き誇り、少し強めの風に花吹雪を降らす。既に春爛漫といったところ。




2009年2月19日 次の時代へ



今月の初めにホンダからnewインサイトが発売され、わずか10日で受注が1万台を突破したという記事が新聞に出てました。
2/6発売当日に試乗に行ってきました♪が、オレが新型車の試乗に出向くのは初期フィットの発売日以来の出来事です。






本来なら完全なEVに移行したいというのが各メーカーの本音(?)でしょうが、現実的なところで「まだ内燃機は外せない」ってことで今はハイブリッド。
次期エネルギーへと転換するための第1歩はプリウスだけでしたが、このインサイトの登場によって‘次’への足がかりがより強固になる事を願っています。
テレビで誰かが言ってました。「石油で紛争は起こるけど、太陽でケンカするやつはいない」ってね。‘次’は...自動車メーカーでなくてもいいと思います。




2009年2月4日 電池式



今日の新聞にこんな記事が出てた。実は私も「自家用ポンコツGOLFくん」の生き残りの方法として、密かに「それ」(っぽい事)を狙っていたのだが・・・
現実的(安直?)なところでプリウスのハイブリッド方式の移植を考えていたものの、まったくのEV、あるいは完全オリジナルという方法は考えもつかなかった。
製作に携わった皆様の苦労には賞賛の拍手を送りたいと思います(お見事!)。遅れ馳せながら、いつの日か必ずオレも「そこ」に立ちたいと思います。