2024年
■ 10月12日-13日 in 佐渡。
■ 10月1日 in 番神沖。
■ 9月14日 with ミラクル minagawa。
■ 9月10日 in 筒石。
みんな平日釣行にしてくれるとありがたいんだが...
■ 9月5日 R13 yokioくんキジハタを拾う。
■ 9月3日 早生まれ兄ちゃん現る。
みんなでワイワイやりたいイカ釣り。
ひとりのときに限って爆ってしまうのですww
■ 8月25日 2024秋の部スタート。
■ 6月9日 あれも釣り、これも釣り。
釣りは「楽しい♪」が一番ですね。
■ 6月8日 クロマグロ。
後半のみ編集してますが、浮かせて→ラインを切るまで40分ほどかかってます。
ジジイにはキツかったですが、ちょー楽しかったです。
■ 6月7日 マダイやらヒラマサやら。
後ほどキチンと編集します。
しばらくお待ちください。
■ 5月23日 R12。
これはワラサ。
あれ?こっちはヒラマサでしょ?
と思うけど確信がありません。
そして、
とりあえずR12、無事コンプリートいたしました。
■ 5月19日 釣果。
ベイトびっしり、時おりボイルあり。
それでも海面直下を泳ぐワラサは反応してくれません。
釣れるときはたわいもなく釣れるのにね。
ちょっとサイズアップした2匹目。
あとはサバサバサバサバ....という結果でした。
■ 5月11日 oyanagiくんの釣果。
すごい粒ぞろいのいいキスです。
ちょい投げで届く範囲に寄ってるらしいですよ。
■ 5月4日 ウキフカセW。
今年はアジの当たり年かもしれません。
行きたい方はお早めにお声がけください。
「ふかせ釣り、難しいからやめられない」 by 鵜澤さん
■ 4月28日 佐渡チャレンジ。
がしかし、海は根魚パーティーww
こっちのパーティーはすごかった。
■ 4月27日 from 佐渡。
始まったみたい。
ワラビもあちこちで自生してるそうですww
■ 4月24日 ウキフカセV。
やぁやぁ、私がアジ釣りの定番ゲストです。
そして満月大潮ともなるといろんな外道が釣れたりします。
肝心なアジは?
30〜35cm×8匹でした。
■ 4月15日 ウキフカセU。
やぁ。
■ 4月7日 ウキフカセ。
見てんじゃねーよ。
見てんじゃねぇ!ってんだろがっ!
ピョーっ!!
はぅ、ww
■ 3月24日 佐渡通信。
シラウオ?
いえいえ「シロウオ」だそうです。
今年も始まります。