■2021年6月30日 ドンマイ川端、その後。


あれ?粟生じゃね?と思ったらやっぱそうだった。
まさかこんな形で再び彼のボクシングが見れるとは。笑笑
当たり前だけど、動きがぜんぜん現役ですね。


 ■2021年6月29日 セミの鳴き声。

イワユリのとーちゃんから「車を見てきてくれ」と頼まれた。
せっせと動画を撮って編集⇒とーちゃん用に限定公開。

来るなら迎えに行くよとかあちゃんにメッセージを飛ばす。
までも近々だとワクチン2回目が間に合わないか...と送ると
「ワクチン接種は結局やらなかった!」とのこと。

「コロナも怖いがワクチンも怖い」

我々世代が気にすることじゃないけど気持ちはわからなくもない。
若い世代ともなれば、もっと悩ましいことだろう。




今日はちょっとお疲れ気味の客人が来た。
窓辺から手にとって外に運ぶも飛ぼうとしない。
元気なのはセミだけだ。


 ■2021年6月28日 エントリーポイント不明。

「エンジンからなんか変な音がするんだけど、乗っても大丈夫?」

さぁ、これから海に出るぞとスタンバったところで姪っ子から電話が入った。
なんでも定期点検に出したばかりのプリウスからヘンな音がするという。

でその時は「別に何も言われなかった」らしいのだが、
今回ほどじゃないけど点検前には既に異音は出てたというのだ。

「点検で何も言われなかったし、乗っていいかな?」

いやいやお嬢さん、皆ぃーんながプロだと思ったら大間違いですよー。
点検を流れ作業だと捉えるヤツもいれば、少しの違和感も見逃さないヤツもいる。
後者の、いわゆるセンスのいいヤツというのはせいぜい2割くらいのモンだ。

「だから乗っちゃダメ。すぐトヨタに電話しなさい。」
「やっぱダメ?」
「当たり前ぁろ。」

自動車の世界だろうが建築の世界だろうがよく見聞きする話し。
人間が関わる以上、ある程度は仕方ないのかもしれないけれど、
そんな輩にかぎってプロづらしてるから困ったもんだ。

いやいや貴方がプロかどうか?は、コチラに判断させてください。m(__)m




ファストフードのドライブスルーは相変わらずの大行列。
横から入ってきたばあちゃんが「車が入れない」とスタッフに文句言ってる。

「こっちにも入り口あるからこっちに並んでるのにいつまでも入れないじゃない!」
「すいませーん、みなさまお並び頂いてますので・・・」
「私だって並んでるわよ!でもいつまで経っても(車列に)入れないじゃない!」
「あのぉ、みなさまお待ちいただいてますので・・・」
「私だって待ってるわよ!あなたがいたから声かけてるのに」

どうやら「車列に割り込ませる交通整理をしろ」ということらしい。

「じゃぁ勝手に割り込んでいいのね!」
「お客様、皆さま順番にお並び頂いてますので・・・」
「勝手に入るわ!あなたがそう言ったんだから!」

いや日本人なら並ぶ方向見てその後ろに並ぶろ?ふつー。
そして私と同じくらいの年頃の、それも女性の剣幕だからビックリ!した。
(オレも短気だけど、この人とはちょっと方向が違う)

ってな感じで。

オーダーしたビックマックなんてもう、すべて段違いのてんやわんやさ。
どこからカブりつこうか?エントリーポイントが見つからないのであります。


 ■2021年6月27日 アポなし集結。

「どぉ?忙しい?」
「ぜんぜん。忙しいもなにも、やること無ぇで毎んっち海行って真っ黒ぁて。」

yagawaさんとの世間話し。
ワクチン接種はもう終えたそうだ。

「ま、世の中なるようにしかならんけね」
「そ!その通り。」

(笑笑
(笑笑笑

海へ行ったら駐車場にshirakawaさんがいた。
70UPのマダイが連れて、なんだか嬉しそう。

60mのポイントから戻る途中でカヤックとすれ違った。
仕事が終わってから駆け付けたtakaakiだ。

駐車場で後片付けしてるとsouichirouとjyoも登場。
こちらは根周りを攻めてキロオーバーのキジハタを3匹。

「あれ?キジハタなんていねろ?」
「いたよ。」

出待ちをしたけど待ち人(魚)来たらず。
トップで出るのはイナダだけ。w
あんなにいっぱいいたのに、どこ行っちまったんだろ?




見れるときに見る。
釣れるときに釣る。

きょうは目覚ましをかけずに寝よう。
何をするか?は起きてから考えよう。
我が人生、いい加減なもんだ。


 ■2021年6月26日 お待たせ今日の弥彦と田んぼ。

30年ほど前に使ってたクーラーボックスを引っ張り出した。
たしか会社のバーベキューのとき使ったような・・・
当時の物なので保冷力は全く期待できないが図体はデカい。
何かの役に立つかもしれないので洗って乾すことにした。

それにしてもベットフレームが邪魔をしてステップワゴンに入りませんけど?
役に立つとき、来るんかいね?




まるで水彩画のような梅雨空と弥彦山。
手前の緑だけが現実的に見える、なんとも不思議な光景でした。


 ■2021年6月25日 予行練習or予行演習。

ネットで調べたら「どちらも間違いではない」という回答にたどり着いた。
までもこの場合は・・・どっちでもいいんだけどね。

さてゴムボートでマグロを釣ろうとすると15kgくらいまでが限界か?
勝負だけならおそらく40kgくらいまでは可能。
でも暴れるそれを船上に引き上げるのは事実上、不可能である。

要は最後の最後、ランディングができない。となれば・・・

ヒット⇒First Runを耐えて⇒左手でスターターロープを引く。
船をゆっくり走らせながら60mラインから30mラインまで強引に連れてきた。
それは2万円台の竿なのに、なんとも驚くべきパフォーマンス。

あとはエントリーポイントまで戻ったところでランディング係&運搬係が必要だ。
手配して⇒電話を切って⇒再び走り始めたところで「ふっ」っとテンションが抜けた。




予報に反して風波きわどい海。
その中で奇跡的に撮れた水平。

今日は魚に分があった。
ただ、それだけのことだ。


 ■2021年6月24日 最近のお気に入り。

「ぎりぎりレギュラーなやつ」が繰り広げる「柔よく剛を制す」?
世界と戦ってきた川端くんのユーモアセンスは相当なもんです。



ほんとに強い人って、面白いね。


 ■2021年6月23日 カメ事件好調、なんで?

「佐渡相川カメ事件」のアクセス件数が淡々と伸びてます。
マグロのアクセス件数が増えるのはわかりますが、カメはなぜ?
ほぼ文章だけの動画に約100件/週はちょー不思議です。




さて皆さん、これはなにを写してるか?わかりますか?
左上4分の一をクローズアップした答えが以下画像です。




そう、彩雲。
佐渡の玄関口、姫崎上空に現れました。
見ると素敵なことがあるらしいですよ。




こちら相川で見た夕焼け空。

日本の観光はとかく箱物に頼りがちですが、
佐渡金銀山の‘世界遺産推し’がもしその乗りなら悲しいことです。

当たり前すぎて地元の人は気付かない。
そんな中にこそ価値あるものがいっぱい眠ってたり、するんですよね~

・・・ま、あんまし人に教えたくはないですけど。


 ■2021年6月22日 どゆこと?

「なに?轢かれたんか?」
「そうじゃなくて、トモダチとぶつかって...」

中学生ともなればワケわからん行動をしたくなるお年頃。
ちゃんとしてる子もいれば、ゴソゴソやらかす子もいる。

「直せますか?」
「置いてってくれればやっとくよ。」

ったく、画を送る前に事情を説明しろってんだ。




う~ん、それにしても牛角の焼肉弁当はくそマズかった。


 ■2021年6月21日 ¥1,019,772。

でその、idukaくんの相談というのが、ですね・・・

先日ディラーから出てきた車検見積もりが
「アホみたいな金額だから見てほしい」というもの。




ま確かに、車検で100万円Overともなれば驚かない人はいない。
でも実は輸入車ディラーでよく目・耳にする作戦で、
見込み客に対し、「そろそろ買い換えませんか?」という合図なのだ。

走行距離が20万kmを超えてれば、そりゃまぁ狙われて当然。
ディラー営業マンにしても当然の仕事をしただけ。
ですが彼の使い方(通勤距離100km/往復)を考えての提案とはとても思えないのです。

そんな見積もりだからツッコミどころも満載だ。
エンジンなんて腰下新品+ヘッドのバルブガイドオイルシール交換、とある。

これ建物で例えるなら設備のリフォーム、ってところかな?
で躯体は?外壁は?そこまでして何年持つ?の答えはもちろん書いてない。

①あなたの使い方はこうです、
②ホンとはここまでやりたいけど一ヶ所だけやり直しても無駄になるかもしれない、
③だったら今回は「ここまで」という線引きをして、
④「その時に備える」というのも方法です。
⑤ちなみに、新車だとこれくらいになります。

と言われれば彼も納得しただろうし、
そんな提案ができるなら素晴らしい営業マンだと思います。

いきなり「車検で100万円かかるから400万円の新車いかが?」じゃぁね、
悪徳リフォーム業者の手法と一緒でしょ?
だとしたら客もバカじゃないし、第三者のプロに確認してもらいたくなるってモンですよ。

「それにしてもさー、車で400万らよ」
「あー、今はねー」
「いや待て。車にそんげ出せねぇわ、って言ったら『じゃぁ1600のコチラは?』って。」
「いやidukaくんの乗り方らと新車は無理ぁろ?」
「そ!そこなんですョ。」
「最終的にどうするか?はidukaくんが決めんばねことらけど...」
「とりあえず、2年持てばいいっけさ。」
「20万キロが2年持つかどうか?なんて、誰にもわかんねれ。機械らっけね。」
「ですよね~」
「まぁでも『ここまでやれば大丈夫だろう』というレベルで考えると...」
「うんうん...」

ね。あなた方が思うほど、客はバカじゃないのですよ。


 ■2021年6月20日 緑の絨毯が始まりました。

患い気味の親知らずが抜ける夢を見ました。
その抜けた歯をhiroyukiセンセに見せると

「僕、言いましたよね?」

と、呆れ気味の言葉が返ってきました。(夢の中で)



「歯医者もさ、予約しんばねぇろ?」
「らよねー」
「なかなかタイミング合わせらんねぇでさ、」
「あー、それ、わかるぅー」

そんな話しをidukaくんとしてたので、そんな夢を見たのかな?
隙間時間なんて、いっぱいあるんだけどね。
治療というふた文字(恐怖)に「いずれ...そのうち...」と先送りしてるのであります。

釣りの時間なら、すぅーぐ作るんだけどな~





 ■2021年6月19日 Nostalgic.

金曜ロードショー見てたらハコスカGTRが出てきました。
本物かどうか?は定かではありません。
ですが、セカンドギアの立ち上がりに生き物を感じました。




デザインだけで言えばイマドキの車も素晴らしいものがあります。
ですが我々世代には何か目に見えない壁があって、
「いいな」とは思うものの、「欲しい!」までには至らないのです。

自動車から離れて6年、アナログな機械は相変わらず好きです。

正当な進化を否定するつもりはありません。
二度と戻れないこともわかってます。
‘物’に息吹を感じられた時代を生きれただけ、幸せなのかもしれませんね。


 ■2021年6月18日 RIKOのFirst fish.

10年も険しい道を歩む親子がいる。
人生、みんないろいろあるけどね。
そんな「いろいろ」が霞んでしまうくらいの険しい道。




今日はお父さんとtandem fishing。
First fishはキジハタだ。

カヤックで漕ぎ出す海は非日常。
親子に流れる平穏な時。

子どもが大きくなるのなんて一瞬さ。
一緒に過ごせるのは今のうち。

それまで親は何を刻んでやれるかな?
この子の心に、どれだけ素敵を詰め込めるかな?


 ■2021年6月17日 地震発生⇒机の下は有効か?

16日は新潟地震発生57年。
それを受け各方面で避難訓練が行われたようだ。

ニュース映像を見て、驚いたことがある。

緊急地震速報(訓練)を聞いた市の職員が机の下へ。
続いて市内の中学校でもその様子が映し出された。

はて?

古い建物ならまだしも耐震化がすすめられてる昨今。
何をどう想定して‘机の下’なのか?

たとえば、吊り天井。

地球には引力があるんだから、揺れにより壊れる程度の構造なら使わないほうがいい。
要は頭上からなにかが落下するような建物なら改修するほうが先じゃね?ということだ。

机の下に隠れたところで机自体が凶器になることだってあるだろう。
令和の時代に昭和で見た訓練、ほんとうにそれは有効なのだろうか?




今や自動車のドアミラーがモニターとなる時代。
もっと現実的な想定と対策はないのか?考えさせられた。


 ■2021年6月16日 色めき立ってます。

キッチンペーパーに包まれたマグロを開けてビックリ!

「カマんとこだけでいいよ。」

そう言ったのは私ですが、本当にカマの部位だけでした。
常識を知らないというのは恐ろしい・・・




こんなふうに柵取りすると・・・




残念な姿になってしまいますが味は文句なし。
まぁちょっと食えればいいのでこれで十分です。

そんなことより、周りの反響がスゴすぎて...

カヤック組の連中まで釣る気満々で相談されるのでどう答えていいやら?
気持ちはわかるけど、30kg以上ともなると引きが桁違いですからね。
タックルだけそろえても踏ん張る土台がないことにはどうしようもありません。

‘黒いダイヤ’とはよく言ったもんです。
皆ヤバいもんに憑りつかれてしまいました。


 ■2021年6月15日 マジかよ。

「きょうは?何かあったんですか?」
「いえ、とくに。」
「こんなガラガラだし、ライン締まってるし、何かあったんかなぁ?って」
「月曜は比較的ヒマなんですけど、ここまでのは珍しいというか...」
「えっ?じゃぁナチュラルにヒマってことですか?」
「そうなんです。だからそっちのラインももう閉めちゃったんですよ。」

・・・マジか?




「あした、行ぐけ?」
「何時なん?」
「4時集合らんだけどさ。」

yahiroからマグロのお誘い。
またまた恐ろしいスケジュール。

・・・マジか?


 ■2021年6月14日 なかなか。

いつものペースで更新したいところですが遊ぶのが忙しすぎて。
この歳んなって目新しいことがどんどん起こるというか、そんな感じです。

「ヒマかっ?!」

はい。
じつは。




気付けば苗もこんなに延びてるっていうのに。
私の成長期はいつになったら訪れるやら?


 ■2021年6月13日 ただいま戻りました。

noguchiくんの船が直ったとのことでお誘いを受けました。
朝4時柏崎集合・・・って、恐ろしいお誘いです。
よって今ごろになって13日の更新となりましたことをお詫び申し上げます。

詳細は後ほど...と言いたいところですが、まだあまり詳しく書けません。
陸上がりしてすぐ海保の検査を受けたので、まぁ大丈夫と言ぇあ大丈夫なんですが。
水産庁への申請を終えてから詳しく書くかも?しれません。

でもま、チョットだけ。




shoheiも人の竿だと思ってコルスナXチューンをグイグイ曲げてくれます。
ブリ/ヒラマサタックルに30kgクラスがかかるとこうなります。


 ■2021年6月12日 至高のサクラ。



ビールと物々交換でもらった佐渡産サクラマス。
刺身用に皮が引いてあったけど、身崩れすることの無い見事な焼き上がり。
そして何より、「旨ぁ~い♪」

ノドグロもそうだけど、個人的には焼きのほうが好みかな?
旨味の濃い焼き魚+白米。なんという、贅沢。


マグロは大挙して越佐海況を通過中。
こっち側もけっこうな浅場まで入ってきてるらしい。
今年もまた命がけで...挑むしかねぇんかなぁ~


 ■2021年6月11日 柏崎にサメ現る。

柏崎市の沿岸で、まるで映画「ジョーズ」のような光景。
カヤック組の連中は戦々恐々、といったところでしょうか。

Yahoo!ニュース(FNNプライムオンライン)

で、自衛隊が教えるサメの対処動画がコチラ。



「大きな音をたてろ」って、まじか?!
完全に逆だと思ってた・・・

私みたいにイルカに遊んでもらってるうちが華?なのかもしれませんね。


 ■2021年6月10日 Carpe diem.

「おめぇさん、ここんちの客らかね?」
「ええ、まぁ...」

事務所前に車を停めメッセージを打ってると右側に人の気配。
ふと顔を向けると80代と思わしきおばぁちゃんに声をかけられた。

「ここんちは早ぁよから開いてたいのぉ。」
「あ、そうですか。」
「早ぁ~よから開いてて、しかも流行ってんだのぉ~」

なるほど‘今朝’の時間ではなく、どうやら時代の話しをしてるらしい。
雰囲気から察するに、少しボケはじめてるのか?

「オレも長ぁげこと県立(病院)に入院してたんだろも、やっと出てきてのぉ、」
「よかったですね。」
「いやそらろもまだこの...足がさ、思うように行かんでさぁ...」

いまオレにできるのは、ばぁちゃんの話しを聞いてやること。
そう決め込んで気が済むまで話しを聞き続けることにした。

5分?10分?どれくらい経っただろうか?

「おめさん、時計もって無ぇろね?」
「いま2時45分ですよ。」
「はぁ?」
「2時、45分。」
「あぁ...ははは...いやいや、お邪魔したねぇ。」
「いえいえ。」

満足げに歩き出す、EURO COLLECTION時代を知るばぁちゃん。
30年遡れば今の自分と同じくらいの歳だったんだろうなと思う。




「いつ死んでも悔いはない」なんて言うとヘンな目で見るやつらもいるけれど、
そんな生き方も確かにあって、あながち間違いじゃなかったのかもしれない・・・
なぜかそんなふうに思えた今日の出来事でした。


 ■2021年6月9日 マグロ竿も要らんかったかなー。

noguchiくんから「船が壊れた」と連絡がありました。
柏崎に停泊してる船なので大本命だったんですが。




ちなみにリールに巻いてあるこのPEラインは¥15,000/300m。
キャパオーバーで25mほどを捨てたので¥1,250を捨てたことになります。
ね、「死んだ気になって捨てた」理由がわかるでしょ?

ワクチン接種が進むまでは佐渡もダメ。(自主規制)
2馬力で行くには去年のようなラッキーが続くとは思えない。
ま、他力本願の限界といったところでしょうか。


 ■2021年6月8日 カメ事件の真相。

世界的ウッドショックで木材の価格が暴騰してるらしいです。
平垣をDIYすべく調達に行ったshoからも泣きの電話が入りました。
面倒なところは終わって、完成間近なのにね。

これも巡り巡ったコロナの影響ってんですから手に負えません。
新築の家なんかは完全に工事がストップしてるとか。
ま、外構の一部というのは不幸中の幸いなのかもしれませんね。


さて、昨日書いてたカメ事件の真相でもお話ししましょうか。
ホンとつまらない話しなので、ヒマなときにでもご覧ください。




 ■2021年6月7日 ただいま戻りました。



標高167m。
いつか制覇してやろう!と心に決めてたので登ることにしました。

クロックスではたいへん危険です。
がなんとか登りきることができました。

小田のイワユリは例年より少ない感じを受けました。
残念なことに、人に踏まれた形跡の花もあり・・・
自然の中に「入れてもらう」意識は常に持つべきだと思います。

kitamiさんちにはそっとビールを置いて帰る...つもりが、
ビールが待ち遠しかったのか?家の前でウロウロしてました。
しばらくの釣り談義はソーシャルディスタンスを保ちながら。

達者の港を見下ろすととーちゃんの姿が見えました。
「寄ってげ。」と言われましたが
「いや、船ん中でヘンなのもらってると悪いから寄らない。」と。

かぁちゃんからは「顔も出さずに水臭いやろうだぜ」と言われました。
コロナのバカ騒ぎが落ち着くまでは、勘弁してね。

夜を待って宵乃舞を見物。
意外と人が多かったので、少しだけ画を撮って早々に退散。

ホテル大佐渡で日帰り入浴¥700。
ちょっと高いですけど、ここの風呂は佐渡で一番だと思います。

その帰り道。
鹿伏のあたりでカメを拾いました。

・・・海岸線でイシガメ?
まぁそのへんはまたあとでゆっくりお話しします。




開けて翌日。

海も時化てることだし早々に帰ることも考えましたが、
せっかく来たので風裏を探すことに。

の、前に。

車中泊でコストダウンした分を朝食&昼食をかねてプチ贅沢。
風の止むのを待つついでに弁慶本店の開店待ち。




この日本海Bセットでなんと¥1,400。(税別)
セットにつくガラ汁といい、お世辞抜きで旨かったです。

そして、からまれました。
佐渡ヤンに?漁師に??
いえ、イルカに。




風がやむのを待って赤泊からボートを出したんですが、
100mくらい進んだところでいきなり下からボォワー!っと。

あまりのデカさに最初はビビりました。
一瞬マグロだ!と思いましたがイルカでした。

本人?は遊んでるつもりかもしれませんが、
そりゃもう、ビッタリとからんできて釣りになりません。
まぁでも、こんなスペシャル感が佐渡なのです。

さらに。

「あれ?あの色・姿はもしや・・・」

最終に乗るべく両津へと向かう道中、何年ぶりだろ?マムシを見ました。
画はありますが、ヘビが苦手な人も多いと思うので掲載は差し控えます。
見たい!という方は私山田までお申し出ください。


 ■2021年6月5日 カンゾウ・イワユリ・鬼太鼓。

「ちょっと...しらべてみようかなぁ...個人的に。」
「え?ほんとですか?!」

佐渡の鬼太鼓は各集落で行われる祭礼のひとつ。
その中で厄払いを願って家々を回る、というのが本来の姿。

「本物が見たい」

たまたま偶然‘鬼’に出会ったのは過去2回。
カンゾウ、イワユリの開花の知らせが届いたついでに
今回はそれを「狙って行こう!」というのだ。

まずはあちこち電話して聞いてみる。
「各集落で行われる祭礼までは...把握してません」
という回答は当然だ。

「そうですよね~。でも島内で張り付いて待つには負担が大きくて...」

虫のいい話してすいませんでした、と電話を切ろうとすると、
電話口のお姉さんから提案いただいたのが冒頭のそれ。(なんと!)

「電話して聞いてみましたが、やはり二宮と石田は中止だそうです。」

結果なんて、もう気にするはずもない。
その佐渡弁のイントネーションはいつもより柔らかく届きました。




コロナだろうがなんだろうが、それでも花々は咲いている。

はい。少し留守にします。
どうか探さないでください。


 ■2021年6月4日 WEBセミナー。

ネットを通じての講義は人見知りの激しい私にとって夢のようなツール。
必然?だれが考えたんだろ?考えた人に抱き着いて頬ずりしたい気分...

ということで、今日もwebセミナーに参加しました。
テーマは「厄介なシロアリ被害・対策のお話し」です。




不動産協会と提携してる業者の講義ともなれば
「こーゆーのやってるから利用してね」という通り一辺倒の内容かと思いきや、
昆虫学上の分類(じつは蟻ではなくゴキブリの仲間)に始まり、
なかなかどうして理科好きの私にとってはじつに面白い講義でしたね。

講義を担当したのは薬剤メーカーである大阪ガスケミカルの子会社と聞いて納得、
担当さんは相当なシロアリマニア?本物の匂いがプンプンしてましたね。

結論からいうと「シロアリ対策に絶対はない」、
対策しても「5年で効果が薄れる」、
だから「定期的にメンテナンスするのが望ましい」らしいです。

薬剤の安全性については
「タケロックに関して言えば、たとえ舐めても食塩よりも安全」なんだとか。
さらに「人間界では厄介なシロアリも自然界では益虫です」だって。

ほら、本物の匂いプンプンでしょ?


外注仕事になりますが、今後はウチでも防蟻のご相談を承ります。
いきなり専門業者ってのはハードルが高い!と思われる皆さんはぜひ私に相談してください。

シロアリ被害に関しての基礎外周や床下点検が¥16,500~だったかな?
実際に対策するとなると¥2,750/㎡、(
床下なので1F部分の面積です)
巣の駆逐など特殊な作業が必要な場合は別途お見積りになるとのこと。
全国ネットの防蟻屋さんなので、かなりの広範囲をカバーできると思います。


 ■2021年6月3日 光る和納小。



ナイター設備を使っての少年サッカー教室を見るのは久しぶり。
ちょっと不思議な感じでした。
考えてみれば当たり前の光景なんですが。

身の回りを蚊のような虫が飛んでました。
けっこう攻撃的な様子に目を凝らすと...蚊でした。

衣替えの季節。
早速2匹、やっつけました。

6月になったと思ったら途端にこれです。
油断も隙もありません。

月日が経つのがホンと早いよね~、oyanagiくん。
あとでゆっくり、返信しますね。


 ■2021年6月2日 仕事仲間。



katsumiんちに行くとWISECOのピストンがテーブルにあった。
無造作に。

工場にはCosworthのクランクがごろんでる。
ふつーに。

普通...かなぁ?これ??


 ■2021年6月1日 働く車。



抜けるような青空のもと試験栽培の苗を確認するhondaさん。
軽トラックはどんどんエボリューション中。
BMWなんかより、よーっぽどいじり甲斐があるそうだ。

「今の車はなぁ~んもできないから・・・」

自動車がオトコの最大のおもちゃだったあの頃。
情報やコンテンツあふれる今と、はたしてどっちが満たされてるのか。




2021年6月1日現在。
Goriくんからは賃貸トラブルについての質問状。
田んぼ鏡はそろそろ終わりそうです。


 ■2021年5月31日 15年。



5月とは思えない肌寒い朝。
鉄瓶と火鉢と備長炭が迎えてくれました。




お父さんの雑学と見慣れた庭。
凛とした空気と鉄瓶から注がれる村上茶。

何年くらい前からだったかな?
お父さんと冗談を言い交わせるようになりました。
少しだけオトナになった気分です。


 ■2021年5月30日 達者の定置網にマグロが入った。

30kg以下と30kg以上で個々に漁獲高が決まってるが、
獲れた量によって融通してるらしく、新潟県は合計で144トン。
全国で計9000トン、うち巻き網船で4000トン以上。

「こんな小さなマグロを出荷してる間に規制量に達するんだろうなぁ」




達者の定置に小さいマグロが10本くらい入ったというウワサを聞いて、
もしかして...と思ってふるさと村鮮魚センターに足を運んだらストライクだった。

「あれ?こんな小さいの取り引きしていいんかな?」

素朴な疑問も先出のkitamiデータにより納得。
ってことは規制が始まる前なら釣っていいってこと?
皆さん、事前によく調べてから出陣しましょう。


 ■2021年5月29日 ODA ではなく、KODA である。

その小田に引き続いて藻浦崎のイワユリの画が届いた。
こちらのイワユリは地元の方が手入れしてるそうだ。




三途の川を渡る前の‘お花畑け’がこんなだったら、オレぁ笑顔になるね。




それを受信した携帯電話のこちら側。
佐渡限定Tシャツを着てたことは、kitamiさんには内緒なのさ。


 ■2021年5月28日 itoさんの仕事。

「なんか手伝うこと無ぇけ?」
「いや。」

今朝の私の仕事はその二文字で終わりました。w
それじゃぁと、あちこちメッセージ飛ばすも返信無し。ww
オレは・・・世の中の役に立ってるんだろうか?




こっちはこっちでブッキング&調整難航。
ダブる時って、なんでこうもダブるんだろ?


 ■2021年5月27日 タクロウ20歳。

「月、見えねぇんだけど。」
「ん?南東の・・・ってか、今日なんか雲ってダメぁろ?」
「あ、そうらんだ。人はいっぺ出てんだけどさ、」
「え?人居んの?」
「けっこうね。でも月なんかどこにも無ぇでさ。」

曇る夜空にyahiroからクレームが入りました。(笑笑

「楽しみにしてたのに...」

私が初めて見た月食は2014年10月8日。
忘れもしない、場所は赤泊(佐渡)でした。

当日は雲ひとつない快晴。(夜だけど)
部分月食~赤黒く暗い月~部分月食とカンペキなローテーション。
その後相川へ移動し、イカを釣りまくった記憶があります。

「また12年後に。生きてるろっか?」
「オレは居ねぇね!」




さて木材不足と高騰の原因は?

・・・まじかっ!
ってことで、慌てて調達。
事なきを得ましたが。




ホームセンターの従業員の冷たい視線は無視。
いい物選ぶのに三段くらい、動かしましたね。

これは権利でしょうか?それとも、ワガママでしょうか?

105×105×3000mmのヒノキ。
いったい一本何キロあったんだろ?




「こんちは!」
「はーぃ。」
「近く通ったんで。」
「え?」
「丸ノコ、持ってきました。」
「おーーーっ、」

で、minagawaくん登場♪
持つべきは、友ですな。




そしてkitamiさんからは「小田の今」が届きましたよ。
「大野亀は遠いから行きませんでした」だって。

・・・う゛~っ、なんてゼイタクな距離感覚ぢゃ。(笑笑




咲き誇る準備をするイワユリたち。
あっという間にパぁー!っと開花するんだろうな。


 ■2021年5月26日 イワユリ咲いた。

「次の日に開花した!
カブトムシの幼虫ドーナツ」

そんな不思議な文章とともに2枚の画がかぁちゃんから届いた。




いやこれ、とーちゃん食ぁせられるんか?(かわいそー 笑笑笑




「カンゾウも咲き始めたよ」だって。

誘われてる。
佐渡妻に、誘われてる・・・


 ■2021年5月25日 1m、のちベタ凪ぎ。

国上で信号待ちをしてるとアブラゼミの鳴き声?が聞こえました。
毎年このころ聞こえてくるそれは、最盛期のそれとはちょっと違うんだよなー。

なので実際のところ確証が持てません。
でもセミじゃないとしたら・・・なんなんだろ?





 ■2021年5月24日 庶民の暮らし。

レギュラーガソリンの相場が¥145/Lという2021年5月末。
その中にあって¥133/Lの広告が舞い込んだ。
セルフスタンドリニューアルのイベントで、15L以上の給油にはテッシュ5箱のおまけ付き。
さらにプリペイドカードに¥5,000チャージでティッシュ5箱の追加ときた。
並ぶのが大嫌いな私ですが、さすがに今回は並んだね。




横一線4列にも及ぶ、それも長蛇の車列に初めて並びました。

もっとも、待つのはぜんぜん平気。
ですが普段は並んでまで欲しいものを手に入れようという気にならんのです。




パーク&ゴーのおかげで最近はマックのドライブスルーに並ぶこともなくなりました。
そしてラーメン屋の行列には生涯並ぶことはないと思います。


 ■2021年5月23日 伝統。



最近マックでドリンクを頼むとこの「おひとり様用袋」に入れて手渡される。
袋には環境に配慮された袋であることがプリントされてはいるが・・・

要るかぁ?これ??

「手渡しでください」といちいち言わないとコレだからなんとも面倒くさい。
印刷でわざわざ言い訳するくらいなら‘伝統的過剰包装’をやめりゃいいのに。
こういった悪しき習慣をやめることができない特別な背景でもあるのかな?




朝テレビをつけると車田植の映像が流れてた。
人が守るべき伝統とはこういうものだとつくづく思う。
佐一さんも相変わらず、元気そうだった。


 ■2021年5月22日 月食、迫る。


晴れるかなぁ?

皆既月食に関する詳しい情報は国立天文台ほしぞら情報へ。


 ■2021年5月21日 佐渡妻からの便り。



岩百合のかぁちゃんからイワユリの画が届いた。

「もうすぐ咲きそうですよ」

鬼ババの言葉とは思えない、優しい言葉とともに。

・・・う゛ー、行きたい。
みんなに、会いたい。

こんなご時世だからなおのこと。
佐渡は近くて、遠いなぁー。


 ■2021年5月20日 オオタニサン。

BIG Fly!Ohtanisan!のアナウンスが聞けなくて寂しいけど、
どうなってんの?!ってくらいの活躍を見せるオオタニサン。
日本にはいろんな世界一の人がいますけど、彼は別格ですな。


さて。




昨日はyukioくんと浮いてきました。

編集も終わってUPしてる最中ですけど、SoftBank Airはまったく上りません。
11分15秒の動画ですが、YouTubeにUPされるまでおそらく12時間以上かかると思います。
お待ちいただいてる彼のオトモダチの皆さん、クレームはSoftBankまでお願いします。


 ■2021年5月19日 子離れ?無理無理。

「火曜はいないよ」とは聞いてる。
でももしかして...海も悪いし、仕事してんじゃね?と。
リぺさんに寄ってみたけどやっぱりいなかった。

otakeは志を持つ我が子を送り出したはいいけどなんだか寂しそう。
ゴールデンウィークで里帰りした子供を再び送ったあとだから尚更か?

帰ってきた子供の顔を見て、でもまた送り出して、
「癒えかけた傷口が...また開きました...」だって。(笑笑笑

親元を離れて頑張る子も大変だけど、じつは親だって大変さ。
大学生でも心配なのに中学生の子離れなんてできるワケがない。
だから無理に意地を張らずに、時おり顔を見に行くのがお勧めョ。




久しぶりに再検くらって今日はオレも傷つきましたけど?
こっちのキズ口はあっという間に癒えましたとさ。


 ■2021年5月18日 編集中。

いま「不動産屋のひとり言#02」の編集中です。
でも明日はちょっと忙しいので早めに起きなければなりません。
よって編集作業は明日以降にお預け・・・

ってことで、

今日はいつもの郷原さんのYouTube共有しときます。
郷原さんの話しは忖度なしなのでとても面白いですョ。



それにしても。

カメラに向かってひとりでしゃべるのは相変わらず苦手です。
そのうち、慣れるのかなー?


 ■2021年5月17日 加速域。

県外で暮らす娘の会社で感染者が出たらしい、
そして隣に座るうちの娘も・・・
そんな話しを仲間から聞きました。

新潟は感染者=基本的に入院できるのでまだいいです。(今のところ)
自宅療養とか、宿泊施設での療養とか、当たり前のように耳にしますが、
もし自分の子供がそうなったら?とても納得できるものではありません。

仮に、家庭単位でワクチンが配布されるとしたら?

我が家ならまずは子供、つづいて年寄り、私は最後ですね。
浅知恵の政治家がヘンな根回ししてる間にもウイルスは待ったなし。
どんどん身近に迫ってきてる気がします。




きょう裏の神社では春の祭礼がおこなわれてました。
集う人たちは当たり前のようにマスクをしてました。
田んぼに映える弥彦山は、あっという間に緑の絨毯に覆われそうです。


 ■2021年5月16日 今日という日。



朝一で土間打ちが始まりました。




和納小の運動会からは元気な子供たちの歓声が聞こえてきました。




田んぼの向こうで火の手が上がってました。




新規開拓の地でデカいヒラメが釣れました。

などなど、いろいろありましたが至って淡々とした一日でした。


 ■2021年5月15日 子育ての季節。

風で破れた軒の隙間にムクドリが巣を作った。
今期の風害はあちこちなので修理の順番はなかなか回ってこない。

「ムクかぁ。やだなぁー」

だって、糞害がスゴいんだもん。
スズメならよかったのに...
などと空を見上げてると近くからさらにヒナの鳴き声。

「ややっ?どこだどこだ?」




ちょうど親鳥がエサを運んできたところらしく、しきりにヒナが鳴いてます。




「ばっ、バカおめぇ!なんちゅうとこに生んでくれたんだっ!」

私がヒナなら卵からかえった瞬間、そう親に文句言いますね。
文句言う前に気を失ってしまうかもしんないけど。


 ■2021年5月14日 国民の生命とオリンピック。

鬼太鼓どっとこむの公式サイトに 「今年は やります!」 とあった。
開催を大いに悩んだ思いをその行間ブランク
に見た気がします。
去年よりはるかに多くの感染者が出てる中だから、そりゃぁ悩むわな。




正直、オリンピックはどっちでもいいと思ってる。
開催についてはいろいろ議論されてるようだがそれも興味なし。
論じるもなにも、私は入力そのものがゼロなのだ。

ただ、時おり不思議なことがおきる。
オリンピック聖火リレーセレブレーションの観覧者を募集

さすが自民党’系’知事。
500名程度の募集に迷いなど微塵も感じない。

「より一層の感染症対策の徹底を」

って、はいはい我々庶民はわかってますよー。


 ■2021年5月13日 それにしても。それにしても。



保護フィルムをしたまま土間打ちが始まりそうだったのでフィルムをはがしに行ってきました。
基礎屋さんに連絡すると「打った後ではがすのかと思ってた」そうで。(危ない危ない)
フィルム一枚とはいえ水分を抱きやすくなる=金属腐食の原因になりかねませんからね。

ステンレスだから大丈夫だろ、って?

いえいえステンレスは「錆びにくい」ですが、錆びないわけではありません。
まぁほぼ大丈夫ですが不安要素は取り除くべきなのです。(想定ってやつね)

それにしても仕事が早い早い。

土間打ちのあと施主とともにセルフビルドで柵を作る予定ですが、これから釣りのハイシーズン。
このタイミングでこっちに球を投げられるとはっ(汗)思ってもみませんでした。




それにしても外壁がすごい風合いになってきました。

人間もこんな‘いぶし銀’的な歳のとり方できたらカッコいいのに。
もっとも‘歳をとる’というより‘成長してる’って感じです。


 ■2021年5月12日 画ヂカラすごい。



こちら6号300mが巻かれたツインパ14000SW。
見るからにバックラッシュ必至、画ヂカラすごい。(汗




なので死んだ気になって約25mを切り捨てました。(涙
スッキリしたけど画ヂカラ的には、どうかな?




ときに荒々しく、ときに力強く、ときに美しく。

「今日は弥彦がきれいでしたよ。」

その言葉を聞いて飛び出した。
毎日見てるけど、今日は確かに絶品だ。


 ■2021年5月11日 プロの仕事。

「山田さん、現場見てもらったろっか?」
「見ました。」
「なじらろね?」
「やってあんねっか!と思ってさ。いらんこと言うたなぁーって。」
「じゃぁあれでいいろっかね?」
「いいもなにも。恥ずかしくって電話できねぇでさー」
「いやいや、そう言わんでください。」




望むところすでに施工済みだった、という話し。
ホンとプロに口出しするもんじゃありませんな。


 ■2021年5月10日 とある日曜日。

公園に行くと自転車の練習をする子どもたちがいました。
ひょい、と自転車を降りると後輪にカギをかける女の子。
練習に飽きたのか?遊具のある方へと走り出しました。

あとを追ってきたお父さん。
カギのかかった後輪を持ち上げよいこらよいこら。
女の子が遊ぶブランコまで運んでいきました。




犬の散歩をするおばさん。
ベンチでランチをとるカップル。

走り出して、コケて、泣く男の子。
サッカーの練習をする親子。
場違いなくらい、本気モード姿のランナー。

釣り具屋いってもどうせ人だらけだろうしなぁーなどと考えながら。
そんな光景をボーっと車から眺めてるとなんだか眠くなりました。


 ■2021年5月9日 きっ、来た~っ。




「移動用のガソリンとマックのプリペイドさえあれば生きれんじゃねーか?」

最近、そんなふうに思うようになった。
ってことぁこのカードにガソリン入れられる機能があれば完璧だ。
各社の皆さん、マックとのコラボよろしくお願いします。(?)





越佐海況にマグロが来た。
それも150kgオーバー、200kgオーバーと超大型だ。

「今年はカンゾウ、見れるかなぁ~」
もうすぐそれらも花開く。けれども・・・

TENY テレビ新潟ニュース

同県内でも島へ渡るとなると自粛してるっちうのに、このズレはいったい何なんだ?
八方美人×呑気な政治家連中のおかげでいつまで経っても先は見えそうにない。


 ■2021年5月8日 てすと。



浮いてきました。

テスト...と言いながらだいぶ本気だったんですけどね。
魚探に映るお魚ちゃんの姿はぽつりぽつり・・・
80mラインまで行ったところで引き返してきました。

「しゃちょー、いまどこですか?」
「ん?海の上。」
「・・・あはははははは...」
「エへへへへへへ...」
「いや近くまで来たんですけど...ダメですね。」
「うん。いないよ。」
「海、凪いでますか?」
「ベタベタられ。」
「え~っ、オレもサボって行けぁよかったなぁー」

(笑笑笑
(笑笑笑笑笑

船体はエア漏れなどなく、エンジンもすこぶる好調。
minagawaくん、ゴメンよぉ~。


 ■2021年5月7日 レーシングメカニック。

「あいかわらず面倒くさそうな仕事してるねぇー」
「できてますョ」
「えっ!まじで??」




「ほんとは今日から県外らったんだけどや」
「レースか?」
「うん。頼まれたけどさ...感染しに行くようなモンらねっか」
「らよねー。」
「だぁっけ。断ったさ。」




100分の1の世界にいるそんなプロフェッショナルに・・・




ミリ単位の仕事を頼んだのは私です。


 ■2021年5月6日 本日南風。

メールを開くと鹿児島銀行から「重要なお知らせ」が届いてた。

「行利用確認」

なんて読むんだろ?
こうりよう?ギョりよう?
・・・さかなクンか?

そういや最近、こんな田舎でも鯉のぼりを見なくなった。
時代が変わったのか?それとも、異常気象のせいか?

我が子の健やかな成長を願うのはいつの時代も変わらない。
私なんか気持ちの中ではいつだって高らかにそれを掲げてる。




こんな風景の中でさえそれが1本も無いだなんて。
なんだかさみしい気がするなぁ~


 ■2021年5月5日 まずは敵を知る。

「種類がありすぎてわかんなぁーい」じゃなくて。
イマドキはネットを探れば大抵のことは情報が拾える。

「お任せで。」と言うその前に。
自分にとって何が必要か?
わからないなりに知る努力はすべきだと思う。

販売店に頼ってばかりはいられない!はどの業界でも同じようで。
調べるうちガスコンロもメーカー直販があることがわかった。

リンナイweb限定モデル

ベーシックモデル、いわばストライクゾーンがわかればこっちのモン。
あとは量販店を回ってネットと実勢売価を比較・検討するだけ。
結果としてお買い得な量販店モデルに出会ったりすることもある。




「わからないからお任せで。」は、いちばんやっちゃダメなのョ。

ん?でもそれって、どこかの国の首相も同じようなことやってるよね。
専門家の意見を聞きながら派閥の長の顔色を見る・・・じゃなくて、
「話し聞いてもよくわかんないから、皆さんに任せまーす」みたいな。

いや専門家の意見を聞いて具体的な道筋を示すのが仕事だろ?
ベッドの数増やすんじゃねーて、感染者数減らすほうが先なんだよ。

...と、だれか彼にそう教えてやってください。



‘2Fの人’もさすがにGoToとは言わんなったけど?


 ■2021年5月4日 ぎっくり腰。

なんだかようわからんけど腰に鈍い痛みがあります。
ぎゅーっと踏みつけられてるような、鈍くてせつない痛み。

前から「うっ、」っていう瞬間はあったんですが今日はそれが続いてます。
風呂に入った瞬間、痛みが和らぐのでぎっくり腰かな?
なんでもいいですけど、痛みごときに仕事の邪魔はされたくないのです。




天気は良くても時化る海、そしてひたすら拡大を続ける感染症。
こんなたて続けにヘンな低気圧がくる大型連休はあまり記憶に無いですね。
氷が降ったり、竜巻が発生したり、地球...怒ってんのかな?

「人流を止めろ!全ての責任は私がとる。」

そんな政治家出てこねぇかな?などとファンタジーな世界観に浸る山田でした。


 ■2021年5月3日 感染予防対策?

マスクして、手消毒して・・・って、個人レベルではこれが限界。
ソーシャルディスタンス取ろうにも海が時化てる日の釣具屋は満杯ときた。

感染者数は去年よりぜんぜん増えてるよね?
去年は全国、今年は都市部のみって??
偉い人たちは我々にいったい何を期待するんでしょ?




さてこちらは先日話してた3/9個のうちの一つです。

ええ、アルゴンさえあれば自分でもやりますよ。
15年ほど前に溶接機が壊れて以降katsumiに任せてますが、溶接仕事は好きですね。
人としゃべらなくていいし、没頭できるし。
本来こういった‘自分の世界に入れる仕事’が向いてるのかもしれません。
ま、相変わらずヘンな不動産屋感MAXってところですが。




大型連休の関係でなかなか材料が届きません。
マックと釣り具屋めぐりする以外、やることないのです。


 ■2021年5月2日 Stay Home 二日目。

「ミルキーのままの味って、おかしくね?」
「え??ミルキーはママの味で、いいろ?」
「‘は’じゃねぇで‘の’らよ。」
「あれ?ホンとだ。」
「だいたいミルキーなんてキャラ、いねぇろ?」
「うん。ペコちゃん。」
「これさ、ミルキーちゃんのママ食べたことある人が『その味だ!』って...」
「えーーーっ!」

(笑笑笑笑笑
(笑笑笑笑笑笑笑

「それにさ、もっとエロいこと考えたりするれ。」
「え?」
「ミルキーちゃんのおかぁさん『の』オッ〇イ〇〇だことある人がいて、その味...」
「いやそれはないろーーー」
「いや、そうらて!そう考えるほうが普通らて!」

(笑笑笑笑笑笑
(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑


ミルキーのまんま(同じ)「の」味ですよ、と言いたいのか?
ミルキー(という商品)「は」ママの味なのか?
「そのまんま」は「まま」としていいと思うけど、この文脈の中じゃおかしい。

「の」か「は」か?、「まま」か「ママ」か?
どうとでも取れるこの広告、みなさんはどう受け取りますか?




ステイホーム中。
でもビックマックは食べに行きました。
もちろんドライブスルーです。


 ■2021年5月1日 Stay Home 一日目。

幼いころ駆けずり回った分水の田んぼの夢を見ました。
田んぼの奥のほうにはライオンが数頭。
私が走り出すと駆け足で近寄ってきて、止まると止まります。

土手をはさんだ水路をうまく使えば逃げ切れるか?
そう思って走り出すとライオンもまた駆け足で近づいてきます。

「うーん、どうすっかなー」

そう思ったところで目が覚めました。
ずいぶんよく寝た気がして、でも時計を見るとまだ1時半。
0時ころベッドに入ったので、1時間ちょい。

むかし田んぼだったその場所はいま住宅が立ち並んでます。
でも夢の中のそれは、驚くほど当時のそのままの風景でした。






 ■2021年4月30日 住宅設備のお話し。

「しゃちょー。便座の交換って、簡単ですか?」
「うん。ちょー簡単らよ。」

住宅設備品の耐久性は早くて5年、持って10年~くらいでしょうか?
okamotoさんちのも「丁度それくらい。ストライクです。」とのこと。

エアコンなんかは室外機が東西南北どこにあるかでも寿命が違ってくる。
ほか軒下にあるかどうか?とか。給湯器なんかもそう。

もちろん使用頻度も関係してくるわけで。
毎日使うガスコンロなんか10年完調となったらむしろ奇跡に等しい。

ビルトインガスコンロもねー。
交換自体はちょー簡単なんだけど・・・




都市ガス配管をいじるにはガス可とう管接続工事講習ってのを受講する必要がある。
でこれ、国家資格でもなく、民間資格でもない?いわば安全講習みたいなモンらしいのだ。

設備屋さんにビルトインガスコンロの交換をお願いした場合の工事費相場は3万円前後、
対して「ガス可とう管・・・」の講習費用は¥12,300(税込)で受講時の前提条件もない。

「講習を修了すると常設型ガス機器の接続工事を広く一般の方でも行えるようになります」

・・・なんじゃそりゃ?
早速ガス屋へ行って聞いてこようと思います。


 ■2021年4月29日 3機目の依頼。

「山田さん!こんどいつこっち来る?」

悪友kazuピーからそんな電話。
ん?長岡なんて用でもなけりゃ行かないけど?
どうしたんだ?と尋ねると、

「Hondaの2馬力もらったんだけどさー、調子悪ぁーりくて...」

・・・いかん。
人生どんどんあらぬ方向へ進んでる。
(楽しい方向とも言う)




「手間いくらくれるん?」
「いくらやればいい?」
「ガソリン代+部品代、それと、要らんなったらオレがもらう権利。」
「うん!わかったっ!」

それにしても彼が作ったEGスタンドがなかなかのもの。
材料はすべて会社(スクラップ屋)にあった廃材だそうだ。

「ね、ね、整備中の動画撮って!で、オレんとこ飛ばして!」




そうそう、「ついで」と言っては何ですが。
引き取りに行く途中、yukioくんちまで顔を見に行ってきましたよ。

「お?去年よりだいぶ軽快になったんじゃね?」
「う~ん...いやぁー...」

本人的には(回復が)ぜんぜん進まない、って。
でも約7ヶ月ぶりに会う私の目には歩く姿が軽快に映りました。

奥さんに「どーぞ上がってください!」と言われたんですが、
いやこのご時世、万が一があると悪いのでと遠慮したところ、
yukioくん家の中からロッドを持ち出してきたりして。
この春の釣行を、どうやら心待ちにしてくれてるようです。

「これ...」
「ん?リーダー?結べねぇの?」
「そうそう!」
「なに甘ったれてるん?オレぁ連れてくだけられ。」
「あん?」
「いや自分で結べさ。抜けたら笑ってやるっけ」
「えぇーーーっ、」

(笑笑笑
(笑笑笑笑笑

この春は2回くらい連れてってやれればな~と思ってます。


 ■2021年4月28日 今宵は何ムーン?

そっちの仕事、

場数がものを言うトラブルシュート。
ちょっと目先が変わっただけで基本から外れるようじゃまだまだだ。

ネットなんていう要らん情報が余計手元を狂わせる。
そんな時は仲間や諸先輩方に意見を聞こう。
まずはセンサー、そして接点、その基本は変わらない。

「それ、現物そこにあるんか?」
「佐渡らんて。」
「出張費、高ぁーけつきそうらねっか。」

(笑笑笑
(笑笑笑笑笑


こっちの仕事、

ようやく建築金具を作るべく鋼材が届いた。
と思ったらベースとなる平板の長さが足らない?

どうやら追加発注分が抜けてる模様。
よって溶接作業も3/9でストップ。
そっちもこっちも...なかなかまとまらんなぁー。




田んぼ鏡に写る満月は肉眼で見るとデカいのにね。
実際に目で見て感じたことをもっと信じるようにしないと。
少しずつだけど、近づいてることは確かなんだから。


 ■2021年4月27日 マグロの素Ⅱ。

k太がカヤックフィッシングの最中海に落っことしたキーフリーキー。
RPステップワゴン用のその価格はなんと¥30,470!(税込)

ちなみに、

リモコンに仕込まれてるメカニカルキーは別売¥4,224、
ほか車両とのマッチング(登録)に別途工賃がかかります。

「あっ」という瞬間のできごとが≒¥37,000。
柏崎の水深20mラインへと消えてったそうですが。
イマドキの車、おっそろしくて乗れませんな。




さて私はというと。

念願のリサイクラー(糸巻機)を入手したので早速リールにラインを巻きました。
14000番のラインキャパは6号300m...のはずなんですが、
バリバスSi-Xはちょいと太めなのか?スプールからオーバーハングしてしまいました。

雰囲気からすると、たぶん50m分ほどオーバー。

貧乏性の私としては定価¥15,000のラインの‘その50m’を捨てる気になれず・・・
まんまはみ出したところに「ま、いいか」とリーダーを結んでしまいました。

バックラッシュの危険性、∞っス。
釣りしない人にはわかんないと思いますけど。w


 ■2021年4月26日 home inspection.

かれこれもう10年くらい前の話しになります。

探し物を見つけるキーホルダー型のセンサーが作れないか?
地元の自動車部品メーカーとyupiteruに相談したことがあります。

アプリの開発やら機械的な構造やら具体性は皆無でしたけど。
作るにはどう進めたらいいか?という、まずは入り口の相談でした。

アップルから「AirTag」が発売されます。
ほかにも「探し物発見機」なるものが次々発売されてます。
思いついたとき、すぐAppleまで飛べぁよかったかな?




さてこちら、大手建物状況調査会社の都道府県別実施状況です。

‘中古住宅の健全な流通のため’売買の前にキチンと調査し、
売主・買主双方が‘お互い理解し合いましょう’というのがその狙い。

地方でも築25年以上のアパートがリフォームされバンバン貸し出されてる昨今。
なのにこれを見ると「調査実績ゼロ」の県がいくつかありますね。

若い人がローン組んで古アパート買って、自分でリフォームして・・・
それを特集したテレビ番組や動画を目にする機会も増えました。

ちょっと話しは外れますが、古民家なんかもそう。

そりゃ今では手に入らない、スゴい材料使ってたりしますけど。
そんなデカい家のエネルギー効率、どんなだと思います?
軽自動車のようなエコを求めて高級車に乗るって、おかしくないですか?

リスクに対する報道はほぼ無く、いいところだけしか見せない。
偏よりのある世の中の情報に、私としては違和感を覚えるのです。


 ■2021年4月25日 田植えが始まりました。

60km/hほどで走ってると後ろにビッタリと着く車が一台。
「追い越したきゃ追い越せゃいいのに・・・」
しばらく我慢しましたが、なんだかカチんときました。

ブレーキのあと車を左に寄せて止まろうとしました。
後ろの車はすり抜けるようにフル加速。
その後逃げるように交差点を右折していきました。

煽ったのは彼でしょうか?
それとも、私でしょうか?

60を手前にして何やってんだかなー、オレは?と思います。
そう、いい山田さんも、悪い山田さんも、両方とも私です。

・・・ストレス、溜まってんのかな?



午後から凪ぎを狙って海に向かいました。
満潮は13時11分、ですが風も波も収まりませんでした。

海岸線ではツバメが活発に飛び回ってました。
少し眠くなったので天領の郷で仮眠をとりました。

エアコンもヒーターも必要ない、心地いい季節。
港で五目釣りをする親子連れ。

カエルの声が聞こえはじめました。
しばらくすると大合唱が聞こえてくるはずです。


 ■2021年4月24日 my model。



YAMAHAパーツリストアプリ入れました。




MY MODEL登録しました。
これでグッとわかりやすくなりました。


・・・なにが?


 ■2021年4月23日 田んぼ鏡、はじまりました。

「さぁ、ここが踏ん張りどころだから締まっていこうぜ。」

我が国のコロナ対策を例えると、ずぅーっとそんな感じでしょうか。
それも「さぁ!締まっていこうぜっ!」ではなく、「さ、締まっていこー」的な。

ボクシングに例えるなら・・・
リング上でボコボコになってる選手にむかって「耐えろ」とだけ言ってる。
そんな根性論だけ唱えるセコンド、いまどきいます?

プロならリーチ差とか相手のクセ読んで、
右の引き手に合わせて入ってみなとか、フックひっかけて回り込めとか。
「ワクチン来るまで耐えろ!」は、策じゃねぇんだよ。

そのくせ気に入らなければ任命しない、飛ばす、失脚させる。
そっちのスピード感はまるで某国の独裁制なみの速さですわ。

暴動が起きない国民性をいいことに無策無能。
始まってからこれまで具体性どころか方向性もない。
頭にあるのはオリンピックと選挙と金金金・・・

いまだアクセルとブレーキ、だそうですが。
いや一度くらい、エンジン止めてみな。
日本経済、そう簡単に死にゃしないから。




私は新潟に生まれたことを幸せに思います。
その大好きな新潟もいま毎日のように最多感染者数を記録してます。
ただ同じことを繰り返すだけで、いいわけがありません。


 ■2021年4月22日 BoonとZoomと「あ」。

事務所2Fにいると、「Boooo---n」という小型エンジンの音が聞こえてきた。
窓から外を見るとk太が除草剤を散布している。

「仕事中じゃねーの?」
「仕事中っす。」
「こんげんしてていいんか?」
「いや、余ったんで。」

会社の敷地内の除草をして、ついでにその余りをウチに撒いてるとのこと。

「へぇこんげ時期らかや。」
「もうこんな時期っス。」

(笑笑笑
(笑笑笑笑笑




「オンラインセミナーって何しんだ?」
「建物状況調査の・・・とか、いろいろ。」
「あれぁろ?」
「Zoom。」
「そう!それ!」

仕事の話しを片手間に船外機の整備。
青空の下での道楽仕事、ともいう。

「う~ん、海は気持ちいいね。」
「天気いいしね。」




それにしても去年換えたはずのアノードがヤバい。
釣行毎にエンジン内部を水通ししてても1年でコレ。

「すげーれ。」 (;゚Д゚)
「その分ちゃんと仕事してる証しぁろ。」

さすが犠牲金属。w


今日も南東の空に火球が走った。
なんて気持ちがいい一日だろう。


 ■2021年4月21日 田んぼに水が入りはじめました。



車から降りるのをためらうくらいの南西からの強風。
八分目ほどに張られた田んぼの水が波立ってました。

いよいよ、ですね。




そしてコチラもいよいよ・・・
岩室駅裏の区画整備が6月から始まるようです。

土壌調査などの結果はわかりませんが、駅、学校、国道に近い閑静なエリアです。
ここ10年を見渡してもこうした好条件に出会うことはなかなか無かったように思います。

新興住宅街で且つ、資産価値の落ちにくい場所。
きっかり東西南北に向いてる点も見逃せませんね。

とはいえ、ウチが開発するわけではありませんので、
仲介が必要な際はぜひお声がけください。
子育て世代にはおそらく最高の立地になると思います。


 ■2021年4月20日 意味するもの。

現在フィリピンの東海上にある台風2号。
4月としては記録的な895hPaを記録したのは昨日の話し。
日本に対する影響はほぼ無い、とされてますが。



海水温が低いこの時期に、明らかにこれは異常事態です。
「今回は」遠い南海上での話しですが、
このまま季節が巡って本格的な台風シーズンを迎えるとなると・・・

大気の状況というのはその年々でそう大きく変わるものではありません。
「今回は影響なし」とされるこれが大きく取り上げられる理由を考えると、
万が一に備えて避難先や連絡方法を決めておく必要がありそうですね。


この冬の風害修理もやるだけ無駄かな?
ま、考えたくもありませんが。


 ■2021年4月19日 油断した。



1月に飛ばされたシャッター上の軒屋根がさらに激しくめくれ上がった。
近所の工事現場の仮設トイレはマイケルジャクソンみたく斜めってる。

台風並みの爆風と横殴りの雨。
ようやく落ち着いてきたのが23時過ぎ。

ホタルイカ予報?
やってる場合じゃなかったね。

今日はそれらの仮修理に追われそう。
あーあ、まいったなこりゃ。


 ■2021年4月18日 う~ん。



なぁこれ、#1手配してからのほうがいいんじゃね?
って、完全に不動産屋の仕事じゃねーし。ww


はい。土地・建物の売買/仲介承ります。
建築デザイン、プランニング承ります。
頼まれれば船外機の整備もやってます。


なんか・・・どんどんヤバい方向に進んでます。(´∀`)ウフフ


 ■2021年4月17日 コロナなんて無かったころ。

旅好きか?といわれればそうでもない。
佐渡はあくまで釣りのため。
県内在住の釣り師にとってもっとも近い夢の島。
それ以上でも、それ以下でもなかった。




時は2005年の春。
北鵜島からの帰り道。
圧倒された。

夜着いて翌朝磯に渡ったので、それまでまったく気付かなかった世界。
車に乗りながら、「お~~~っ!」とみんなで叫んだような記憶がある。




まるで別な惑星にいるような奇岩の数々、
見るほどに美しい海、継承されてきた文化・芸能、
咲き誇る花、クセは強いが気のいい人々、etc...

それが目的になったのは、いつのころからか?
生きてるうちは毎年当たり前に会いに行けるものだとそう思ってた。

どぉすんのよ?今年。
どぉしてくれんのよ?今年。


 ■2021年4月16日 借りたモンを返す旅。

だいたい、カラダに毒って食い物ほど旨い。
不健康になろうとは思わないけど健康にどれほどの興味もない。

節約は趣味みたいなもんだけど節制はキライ。
ってか、まっぴらごめん。

次の世代が育ったらお役目終了。
若い連中に託したら、あとはコロッと逝くだけさ。




までも‘コロッと逝く’にはたぶん体力がいる。
フィジカルな部分の、筋力とか、持久力とか。
私の場合の体力づくりはそのためだ。

あー、
その前にみんなに借りたモン返さなきゃ。

気持ちだけはあるんだけどね。
現実はなかなかどうして、どこまでガンバれるやら。




あとはメッシュ敷いて、土間打って。
な?ほら、自分たちでできたんじゃね?

そこに謎々はない。
車に比べたら‘屁’みたいなもんだ。

だからなんでだろ?
ちょっとだけ、なんか悔しいのです。


 ■2021年4月15日 ごっつぁんです。



だれだぁ?
「あいつはマックさえ食わせとけば大人しくしてる」
なんて言ってるヤツぁ!?

・・・あ、オレか。ww




それにしてもいい距離で入ったね。
こんどは忘れない?と思うよ。


 ■2021年4月14日 貴重な昨日をありがとうございました。

いやぁー、ホタルイカなんて何年も行ってなかったんですけどね。
新月・大潮に南の爆風で気温
となるとそーとー怪しいなと。
潮周り然り、コレに南風が重なるのって意外と少ないのですよ。

で、13日を先送りしていただいた皆様、ありがとうございました。
昨日をお休みとさせていただいたおかげで、おかげさまで。




 ■2021年4月13日 モンシロチョウが舞いはじめました。



・・・なんかコメント、いる?


 ■2021年4月12日 TGベイト2個。



車買ったときyahiroに頼んでたオトモダチ仕事。
出来上がりは2022年くらいかなぁ?と思ってたら・・・

「あれ?仕事中にそんげコトしてていいんけ?」
「オレ、今日休みらっけさ!」

ヒマん時でいいよーと託したのが昨年11月。
がしかしその「ヒマん時」がなかなか無いまま5ヶ月が経過。
「このままじゃホンとに年超すかも...」
ってことで、休日を使って仕上げてくれてるらしい。

「オレ今日、自由らっけさ!」

(笑笑笑
(笑笑笑笑笑




やっぱプロの仕事は違うなぁ~


 ■2021年4月11日 あ。

公園で遊ぶ子供らをながめながらビックマック食べた。
ブランコに乗る、幼い女の子。
「あ、」っと思った瞬間、ブランコから落ちた。

子供にとって遊具は非日常、多少のスリルがおもしろい。
多少のスリルは通常大事に至らないけど危険はゼロではない。

「目を離さない」くらいでは一歩足りない。
親は常に補助できる体制をとるべきだと、そう考えます。


それにしても、どこでも同じであるはずのビックマック。
こうも毎週食べてると「じつは店舗により差がある」ことに気付く。

ジャンクフードは理解してるのでハイクオリティは望まない。
せめてカピカピのバンズを使うのは避けてほしいと、切に願う。




①寝ずに働くとーちゃんの背中は見えてるかぃ?
②あ、たまにビックマック食うのも悪くないと思うよ。
そして夢が叶ったら③サインちょーだい。


 ■2021年4月10日 西高東低。

久しぶりに大気が晴れました。
ほとんどの田んぼで田起こしが終わってます。

サクラも見ごろを終えました。
来週くらいから田植えの準備が始まると思います。




1年前と、なにか変わったかな?

否。

今日もまた、ビックマックを食いに行こうと思います。


 ■2021年4月9日 適当なところで、お茶濁してんじゃねーよ?

みなさんCrossFit Gamesって、ご存じですか?
最近ボクササイズなんぞに付き合って、
我ながらジジィのわりに頑張るなーって思ってたけど甘かったです。



「なんっじゃこりゃ?」

YouTube見てたら得体のしれないカラダつきの女性が出てきて。
その衝撃と好奇心に思わずクリックせずにはいられませんでした。

YouTube CrossFit Games


・・・今日からメニュー換えよっかな~、yuriの。


 ■2021年4月8日 新月・大潮・南風。

打合せの途中でtomoeがいたずら書きしてったメモ用紙が目にとまった。
その‘いたずら書き’に才能というか、センスを感じるのが彼女のスゴいところ。

「これ、ウチのゆるキャラにしちゃおうか・・・」

そんなふうに思うくらい、愛くるしいキャラクター。
とりあえずもうちょいシッカりした線で起こしてもらって、
ココで紹介するのはその後ということで。


・・・不動産屋にゆるキャラ?要るかぁ?




さあ、いよいよ大本命、4月の新月目前です。

火曜未明はご覧の通り、沖に連れていかれるほど(?)危険な爆風。
西から雨雲もやってくるけど、これで発生するであろう表面流は捨てがたい。
そして月曜未明の凪ぎ予報は前日の波がどこまで残るやら?

まぁ・・・どっちかでしょうね。
大爆発すると思いますよ。


 ■2021年4月7日 訂正。

noguchiくんに見積もり頼んだら秒で届いた。
「秒」は大げさだけど、金曜に話しをして⇒届いたのが火曜朝一。

「ったく、建築ギョーカイってやつは...」
そんなふうに思ってたけど、結局は人によるようだ。

・・・どのギョーカイも、やっぱ人次第だね。



神戸新聞NEXT 【表】 児相「異常」な規則 より

さてネットのニュース見てたら
こんな記事が目にとまりました。
いろんな事情があって、子供たちが傷ついてるってのに、オトナはなんなんでしょうね。

どのギョーカイも人次第、かぁ・・・


 ■2021年4月6日 そぉーいえばさ。



柏崎市役所の近くで桜井市長っぽい人、見かけたんだよね。
通る車に乗る人が二度見したり、挨拶したりしてたから‘っぽい’んだけど、
左折時にチラ見したその顔は「似てるけど違う」っぽかったんだよねー。

東電もさ、「二度とこのようなことの無いよう・・・」的な話しばっかじゃん?
いっそのこと「完璧などありえません!」って言うと、やっぱマズイかね?
その上であなたは安全取りますか?経済取りますか?ってのはどぉなのよ?

そういやアベノマスクで話題になった幽霊会社の話しは無いことになったの?
なんかほら、メーカーだか輸入元だかが中間搾取してたって話題になったそれ。
まだ1年しかたってないのにさ、日本は平和な国らよねー。

ミャンマーなんてさ、酷いことになってるじゃん?
国連も中国とロシアの反対で制裁決議ができないって、ニュースで言ってたよ。

どこの国も、権力を持つ者は何が欲しいのかね?
世界?それとも、地球??もしかして...宇宙???

え?私の欲しいものですか?

まぁ人間、言い出したらキリがないので。
とりあえず今年の田んぼ仕事とサクラ見れただけでも幸せです。



・・・あ、あとイワユリ見たいでしょ、カンゾウ見たいでしょ、
ライフジャケットも古くなってきたし、マグロ用のPEラインも...


ほら。ダメだこりゃ。ww


 ■2021年4月5日 キジさんゴメンよぉ。



 ■2021年4月4日 いいとこ取り。



まだ4月も初旬だというのに桜が満開を迎えました。




と同時に尺アジが釣れはじめました。

大河津分水路から滔々と雪代が海へと流れ込んでます。
国道に設置された温度計が25℃を示してます。

なんだかいつもと違う春の訪れ。
少し戸惑いながらの春のルーティーン。
素直に喜んで...いいんかなぁー


 ■2021年4月3日 北の風やや強く。

「明日は釣り行くかもらしなぁー。」
「明日なんて、風出るれ。」
「あら?しおらしいこと言うねぇー。」
「アタリマエじゃん!」
「明日は北風ぁろ?いざとなっても戻れるねっか。」
「そりゃまぁ・・・」
「オレはおめぇみてに南の爆風で出たりしねぇてば。」

(笑笑
(笑笑笑

u-sakuも、少しはオトナになったようです。




明日は午後から海上では北の風やや強く。
釣りか?桜か?まだ決めかねてます。


 ■2021年4月2日 マグロ対策。

タイヤなんか今やメーカーがAmazonで直販⇒お客さんはポチるだけ。
工賃込みだから、あとぁ地元の直営店に行けばすべてが完了する時代。
(直営店=BSならタイヤ館とか、yokohamaならタイヤガーデンとか)

たとえば、佐渡にもタイヤガーデンがあるわけですよ。

amazonでメーカー直販品ポチって三瀬川まで行くだけでいい。
帰りは新しいタイヤで♪...って、恐ろしい時代だと思いません?

リアルとバーチャルが共存する部分も‘今のところ’まだありますけどね。
徐々に‘共存共栄’とは、いかなくなってきてるようです。




う~ん、
想像してたより小ぶり。

・・・何がや?


 ■2021年4月1日 the older get the more things gotta leave behind.

姪っ子からウサギを飼いはじめたというメッセージが届いた。

「ウサギといえば・・・」

幼いころオヤジが獲ってきたウサギを食べたことがある。
正確には「食べた」という記憶ではなく、
「今日はウサギ汁だぞ」と言われ期待して鍋のフタを開けたのに、
その鍋の中に「ウサギがいなかった」という記憶。

そんな思い出話しをmoekoにすると、




「こんなに可愛いのに、食べ物って言わないで!」 <`ヘ´><`ヘ´>
「実際見たらそんなこと言った自分を殴りたくなるよっ!」 <`ヘ´><`ヘ´>

という返信が。(笑笑笑笑笑笑笑笑

なんでだろ?
年とると若い娘かまうの、ちょー楽しい♪♪


 ■2021年3月31日 つくし群生、霞む新潟。

お昼ころ見たサクラは⇒つぼみは満々としてたけどまだ咲いてなかった。
夕方5時半ころ同じ道を通ったら⇒その桜並木の3割ほどが開花してた。

たった5時間で?何が起こった??




午後から雨かな?っていうくらいの曇天も、じつは黄砂による霞。
この勢いで南の大気が入り込んだら今週末には満開となると思います。

うかうかしてると...クリスマスになるんじゃねーか?


 ■2021年3月30日 海保及び漁協のみなさん、お騒がせしました。

「聞きましたか?昨日u-saku海保のお世話になったらしいっスよ。」
「は??なんで???」
「糸魚川で、カヤックが沖に流されたらしいっス!」


・・・アホじゃ。ww


あまりのバカさ加減を知り合いに一斉送信♪
心配する声の中に、「さすがu-saku!らしいっスね!」という声もチラホラ。

カヤック釣りの男性漁船に救助 糸魚川市姫川港沖



皆さん、海を甘くみるのはやめましょう。


 ■2021年3月29日 ふるさと村サクラ開花。

ワイモバイルに変更する気マンマンで出かけました。
いろいろ下調べして「これでよし!」のハズだったんですが、
最後の最後でどんでん返しがありました。

現契約をやめる、ということは今月の料金の「〇〇割」から抜けることになる。
ってことはその〇〇割×契約台数分が今月の請求に上乗せされる。
それは月末だろうと、月初めだろうと、「解約時に必ず生じる」んだそうです。

計算するとそれは約12,000円。
3,000円/月を安くするための変更比較として捉えると、じつにその4ヶ月分です。

それでもpayラインは4ヶ月後に必ず来るわけですが、

極端に減るギガ数、+メッセージが使えなくなる、いちどに請求される、etc...
いろいろ考えると、今あわてて変えるべきか?悩んでしまいました。

そもそも、

考え抜いた格安プランとギガ無制限に近い現契約の差がたった3,000円?
冷静になると・・・なんなんですかねぇ~、この‘騙された’感は。




春になって新生活が始まるかのように感じてましたが勘違いかもしれません。
まぁ咲き始めたサクラを楽しんだ後にでも、ゆっくり検討し直すことにします。


 ■2021年3月28日 あ、Honda e。



試乗車かなぁ?
初めて見ました。

そりゃぁ後輪駆動ですからね。
冬眠してて当然です。

400万かぁ・・・
無理っ。w
でも、好きです。


 ■2021年3月27日 いまどきの人。

若いときは目の前の損得勘定に走りがちなのでまだ青い。
歳を取ると‘お互いがあってこそ’が、徐々にわかってくる。

いずれは理解できる、金銭の利より心の利。
となれば「いまどきの若いもんは...」とは言えないのです。

なんか、ヘンな宗教みたいな話になってしまいましたけど。(笑
便利なもんを「使うな!」つったって、無理があるわなぁー。



利口なオトナに今なれてるか?自分ではわかりません。

とりあえず利便性や新しい物とは距離を置くようしてますが、
Airだの、Zoomだの、必要に迫られ使用してるわけでして。
「クリーンネットワークとは言えない」ユーザーの一人なのです。


まぁ一般人の我々にはあまり関係ない話し?ですけどね。


 ■2021年3月26日 マブダチの差し入れ。

「仕事が早い!」って言われたことはあるけど、
「遅い」と言われたことがない私。

そういやDAIHATSUのオバちゃん(同級生)に、
「アンタが早すぎるんだてー!」と言われたこと、あったなぁ。

もっとも、やり始めると止まらなくなる悪い癖がありまして、
現場だろうが、事務仕事だろうが、時間お構いなしで進めちゃう。

夜なべ仕事?ドンと来いですョ。
それはそれで、楽しいけどな。
普通はそうじゃねぇんだろっか?

建築ギョーカイがどれほど忙しいのか?私にはわかりません。
が、自動車ギョーカイより相当ルーズなことは確かなようです。




さて出禁を申しつけたはずのyutoがまた遊びに来ましたよ。
今日は何やらお土産をもっての登場です。

「おぉっ、うまそうな葡萄ジュース♪」早速飲もうと試みると・・・




栓抜き、いるんじゃん! (ToT)/

ま、急がば回れ、ってことですかね。(涙



 ■2021年3月25日 笑いました。

「〇〇くん、幸せそうらよなぁ~、いい子らよなぁ~」
そんなウワサ話ししてると、

「あいつんち、家がなかなか大変で・・・」
彼を知る仲間がそんな話しを始めました。

「そのぶん自分がしっかりしないと」
ということなんじゃないですかね?と。

そっかぁ・・・
みんな、背負ってんだ。
ガンバってんだ。




さてコンビニに行くと指名手配犯の顔写真が貼ってありましたよ?
じつは左肩のところに「新潟県警察安全安心大使」って書いてあるんですけどね。
黒文字でちぃっちゃーく書いてあるからほとんど見えません。

ってかこの顔に
「詐欺」の文字がセットになったら手配写真だろ?

パッと目に入ったとき「何のパロ?」って思ったさ。
我ら新潟のヒーロー、稲垣くん。
新潟県警もなかなか笑わせてくれます。



人生いろいろあるけど、笑いしました。
とりあえず、笑って過ごせてます。


 ■2021年3月24日 新潟の状況。

ビジョン吉田の並びに弓道場があるんですが、
そこで竿を振りかぶってる人を見かけました。

「は??」

キャスティングロッドの試し投げ?それとも、練習?
思わず二度見してしまいましたが。

振りかぶってぇ⇒フルキャスト!って、おいおい。ww
屋外で広さがあることは認めますがどうかと思います。

あんなじじぃがいると釣り人のモラルが問われ、
また人々が認識するじじぃレベルが下がります。

おーい、そこぁ子供らの練習場だぞー。
ホンと、やめてほしいわ・・・

暖かくなると、ヘンなの出てくるなぁー。




ええ。キミは出てきて、いいんだよ。


 ■2021年3月23日 今日は短めに。

hoshinoくんから聞かされた「通学路に置かれるプランターの話し」は衝撃でした。
詳しくは話せませんがそれは‘美談’ではなくオトナの事情によるらしい、ということ。

ま、世の中そんなモンかもしれませんね。




今年もそんな季節がやってきました。

オトナの事情なんぞ子供らには全く関係ない話なので。
素直な気持ちで、その目に映してほしいものです。


 ■2021年3月22日 痛ってぇーーーっ!

駐車場から海を見ると、磯釣りをする2人組が目に入りました。
雨の降る中すごいなぁーと思ってると、うち一人の竿が曲がりました。

「あ、なんか掛かった。」

けっこうな大物なのか?そのやり取りは数分にわたりました。
磯のそのポイントまで、距離にして100mくらい。
見学に行くには少し遠い距離に思えましたがそこは釣り師の性。
サンダル履きに合羽を羽織って帽子かぶって準備万端、
少し軽装ですが‘なんとかなりそうな岩場’だったのでソレで挑みました。

その距離の、半分ほどを進んだところでしょうか。
岩と岩の隙間が90cmほどの海峡がありました。
飛び越えるべく片足を持ち上げた瞬間・・・

とっさに両手で上半身を支えることはできましたが手のひらは強打。
仰向け状態から放り出された両足はヒザまで海中へと浸かりました。

「・・・あっちゃーっ」

体を返して岩へ両手をつき、右ひざを支点に左足を岩へと持ち上げると
こんどはその左足が滑って海中にドボン!なんと腰まで海中に浸かりました。

・・・海って、底が見えてても意外と深いんですね。

合羽、トレーナー、Tシャツは腹までビショビショ。
もちろんパンツまで...ひどいことになりました。
不幸中の幸いはポケットの中のiphoneが無事だったこと。


さて、私のスゴさはここからです。


そこから立ち上がり、さらに険しい岩場となるのち半分を走破。
その2人組のところまでたどり着きました。

「おはようございます!」
「おはようございまーす」
「さっき釣れたの、なんですか?」
「アイナメです」
「アイナメ??」

あぁ、なんのためにここまで・・・

「いや駐車場から竿が曲がるのが見えたんで」
「朝は調子よかったんですけどねぇー」
「そうですか・・・来る道中、水没しちゃって・・・」
「えぇっ?!」

笑笑笑
笑笑笑笑笑

「すいません!お邪魔しましたっ!」
と、一歩踏み出したところでまた「ズルっ」

「だ、大丈夫ですか?」
「はい!」
「ど、道中お気をつけて。」
「ありがとうございます!」

笑笑笑
笑笑笑・・・汗




安定のアベレージを叩き出す慎重な運転の私ですが、
ちょっとした油断が危険に及ぶことを身をもって体験しました。

コケたときどんな踏ん張り方をしたのか?
どこをどんなふうに打ったのか?
腕やらお尻やら首やら、今あちこち痛いです。


 ■2021年3月21日 やはり陳さん最強。

新潟市内に有名な焼肉店が出店したらしいですが私には高すぎます。
その代わり...と言っては何ですが、久しぶりに村上の四川飯店に行ってきました。



ゴマ味噌入り辛味水餃子(小盆)10ケ ¥800
これを最強と言わず、なんと申しましょう。

「食」というのはじつに奥深いジャンルですね。


 ■2021年3月20日 どうやらラインを新調したらしい。

脳梗塞の後遺症から脱却すべく懸命にリハビリに励むyukioくん。
「少しは成長したか~?開幕まで2ヶ月だぞ~」とメッセージ送ると




おーっ、喜んでる喜んでる。(笑笑笑
で、一緒に飛んできたのは1.2号PEラインの画。

・・・ ┐(´-`)┌ヤレヤレ...

言語と利き腕側の右半身の動きを回復すべく戦う彼。
「釣りしたい!」思いを奪うことは、神様でもできないのさ♪
(いや日常生活を取り戻すためじゃねぇんかぃ?)


あ、ラインで思い出した。
そういやワイモバって、+メッセージ使えないんじゃ・・・


 ■2021年3月19日 Yahoo!ショッピングの呪縛。

ソフトバンクユーザーなら誰もがご存じのYahoo!ショッピングでの優位性。
いまやってるPayPay連携のキャンペーンなんて凄まじい還元率だ。

ワイモバもオプションに加入すればソフトバンク同等のpoint還元を受けられる。
それも月550円払うとショッピングで使える500円クーポンが毎月もらえるから実質タダ。

ネットの価格なんてただでさえ安いのに。
そこからさらに20%前後もポイント還元された日にゃ。
あぁ、孫さんから逃れられない・・・のでありまス。




ってことで、SIM交換でワイモバへ移動する予定。
キャリアメールが変わりますのでよろしくお願いします。


 ■2021年3月18日 LINE しない人。

コンソメの‘濃い味’が流行のポテトチップス業界。
続々発売されるからつい手に取ってしまうが結果はどれも

「・・・こんなもんか。」

コンソメの、味の奥行きを期待するほうが無理なのか?
パウダーが多いだけならそう書いてくれっ、と思ってしまう。


味の‘濃い’って、そーじゃねぇろ?




今や社会インフラのような役割を担うLINEもね~
その背景を考えると使う気になれず現在に至ってマス。

「いまどきラインもやってないの?」

いや、そーじゃねぇろ。
iMessage、バンザイ。\(-o-)/


 ■2021年3月17日 NHK新潟放送「おとな画廊」。

NHKローカル見てたらこんな企画があるとアナウンスされた。

「とみじくんの絵、テレビに出てたよ!」

鼻たれ小僧の私とは毛色が違う女の子からそう聞かされた。
たしか、母親が編み物をする姿を描いた絵だったような・・・

当時小学校1~2年で、事前の相談すらなかったと思う。
もっとも野山を駆け巡るだけの鼻たれに相談されても困る話し。
はたして選考基準は何だったのか?今となっては謎のままだ。

現実としてその同級生の話しだけが記憶にある、ということ。
子を愛する母性は感じたことなかったし、絵なんてもちろん残ってない。

そういやカマキリの切り絵が二科展に入選したのも同じそのころ。
賞状が届いたけど二科展がなんなのか?興味すらなかった。
ただ一つ言えるのは「カマキリはリアリティを追求した!」ということだ。

カマキリは縦並びに間隔をもって3匹の縦フレーム。
色は赤を先頭に、各々違う色にしたと記憶してる。


「おとな画廊」で波乱の人生を語りたいけど(?)それも叶わない。
だいたい人生なんて、みんなが波瀾万丈じゃねーか?とも思う。




つくしの画の背景にはやっぱアヲゾラかな。
今日はあいにくの曇り空でゴメンナサイよ。


 ■2021年3月16日 ライザップ対抗。

yuriの同僚が皆スポーツジムに通い始めたらしく。
それに対抗すべく(?)ただいま私に弟子入りしております。

軽めのメニューから始めたのですが意外や意外、
徐々に負荷を上げてもついてくるではありませんか。

もちろんボクササイズレベルではありますがそれでも12R。
男がやってもけっこうキツく感じるメニューだと思いますよ。

よって夕方2Fから悲鳴が響き渡ります。
土日を除く、毎日やってます。
練習風景の動画が見たい方は私宛てお申し出ください。(?)





 ■2021年3月15日 なるほど Slow&Steady.

昨年の秋、meguroくんちの米を口にする機会を得た。
穀類の濃さはないけど‘粋’の一文字が似合うクリアな味。
一緒に食べたスーパーの沢庵が、妙に旨く感じた。


今朝なんとなーく開いたYahoo!で下田の広告が目にとまる。
クリックされた画面に広がる緑、そして清流。
脳裏にある米の味が、「なるほど。」と重なった。



三条市 下田郷 PR動画

さんざんっぱらデタラメやらかしてきた私ですが、
大谷ダムから見た天の川をいまだ忘れることができません。

夏の終わりの肌寒い日だったので、北風でも入ってたのか?
漆黒の空に浮かぶ満天の星は、もしかすると新月だったのか?
それは肉眼で見る、人生でもっとも美しい星空。

・・・あれはなんのご褒美?だったんですかね。

その後幾度となく同じような日に足を運びましたが、
いまだあの日と同じ夜空に出会ったことはありません。


 ■2021年3月14日 フェンスの支柱、こんな考え方はどうだろう?

90×90×3000の杉角材なんと¥999(税込)。
105×105×3000でも¥1,180、
H1500で使うとなれば支柱の単価は¥500前後だ。

強度を考えれば金属製の支柱に敵わないだろうけど、
たとえば強風に負けたとしてもコストと再施工性はDIYレベル。
となれば一考の価値はありそうだ。


「自動車業界なんて常にボッタくらっるてんに、呑気な業界らねぇー」

見積もり2週間、GOサインが出ても着工は7月以降~。
リぺさんの意見に、まったく同感。





 ■2021年3月13日 メルマガ廃止の動き。

HONDAからも、shimanoからも、そんな案内が届いた。

少し前までメーカーにとって自社製品に興味のある個人情報はある種財産。
情報集めて定期的にインフォメーションを出す、というのが販促のセオリーだった。

それと引き換えに情報管理という重荷を背負うのはリスクであり、
まぁ天秤にかければそのセキュリティになんて構ってられないんでしょう。

究極の選択、と言えばそれまでですが。

興味があればこっちから取りに行くしセキュリティはイタチごっこだからなぁー。
メーカーによっては集めた情報の全てを廃棄するそうですよ。
そう、情報なんて持たなけりゃ流出のしようががないのであります。




ふと気付いたら道路わきのつくしがグングン伸びてましたね。
撮影する間がなかったので去年の画を引っ張り出しましたが、
画的にはまったくこんな感じでしたよ。


そういや今年の雪で「4WDが欲しい!」と言ってたshibkiさん、
春めいた日が続いてますが、まだ気持ちは変わらねぇろっか??


 ■2021年3月12日 ごはん論法オンパレード。

Q:NTT側と会食したことはあるか?

A.武田さん:個別の事案一つ一つ答えるのは控えたい
A.野田さん、高市さん:会食したが接待は受けてない

真面目に答えるそれ聞いて、ひっくり返りそうになりました。
彼らはおそらく私なんかよりぜんぜん聡明なはず。
ということは、答えになってないことを知りながらその回答。

・・・ABEちゃん病。
相当深刻なようだ。

それにしても、文春スゲーな。


彼らにどんな大義があるのか?私にはわからない。
もっとも知りたいとも、知ろうとも、思わないけどね。




さて1月に紹介した久米さんの動画。
見逃した人のためも一度紹介します。


 ■2021年3月11日 富山湾好調。

「今年佐渡行ったか?」
「なぁーんが。去年も1回しか行ってねぇのに。まだ3月ぁれ」
「あ、そう。」

katsumiんち行って、技術論のついでに佐渡話し。
彼も知人がいるのでいつもなんとなーくその話題が上がる。

「佐渡も平野の米より山の米らんだってな?」
「そりゃ水が違うもん。」
「真ん中外れりゃ山らんだろ?」
「うん。ぜんっぶ山。」

オンラインセミナーを終え、勝手知ったる自動車の話しかと思いきや、
たわいのない時間はやはりSADOネタ♪ってことになるのでありました。




人見知りの激しい私としてはリモート大歓迎ですな。
あ、そんなことより富山湾はいよいよらしいっスよ。


 ■2021年3月10日 背あぶら恋しい。

TVつけるとどっかの誰かが4億円使いこんだとか?そんなニュース。

4億かぁー。
ショボいな。

お金は使い道いろいろだから誰でも欲しいものだ、とは思います。
それ以前にあるものは一般的にはモラル、ってことになるのかなぁ?

私の場合の「それ以前にあるもの」は‘稼ぎ方’ですかね。
それは正当か?とか、カッコいいか?とか、スゴいか?とか。
誰の目にも、という意味ではプライドかもしれません。


「山田さん、5億出すっけボート乗せてください!」
「おメぇ・・・そんっげ乗りてぇんか?」
「はい!」
「銭なんか、要らんてば。」
「いえ!受け取ってください!」
「そんげしんたって乗してやるいや。」
「これー!」
「いっけ乗れ。」
「コレー!」
「要らんてば。」
「・・・!」
「・・・・・・!」

たとえば、そんな話し?(ファンタジー全開w)




ちゃんと稼いだご褒美で食う700円のラーメンは、旨いよ。
ってか最近ファストフードばっかでラーメン食ってねぇけど。w

4億あったら何杯食えるか?は、残念ながら考えたこともありません。


 ■2021年3月9日 身に覚えのないポイント。

そういやケンタッキーの支払いしようと思ってpaypay開いたら金額が増えてた。
「ん?」と思いながら明細を確認すると「当選!ペイペイジャンボ」の文字が。
「詳細を見る」を開いても・・・何のそれやら?さっぱりわからない。

詳細に決済番号があったんだけど、ショッピングサイトにそんな番号はない。
「これの10%?かなぁ?」という買い物はあったので、たぶんそれだと思うけど・・・

Yahoo!のサービスは何にしてもだいたいそんな感じ。
内容を確認するには情報(リンク)が足りない。
喜ぼうにも‘気持ち悪い’が先に立って素直に喜べない。

までも・・・使っちゃった♪けどね。
ようわからんけど、ありがとうございます?




風を便りに季節を感じる。
星を便りにホタルイカを感じる。(?)

綺麗な夜空だなぁー。
南風は吹くかなぁー。
いい新月になると、いいね。


 ■2021年3月8日 あ~かぁ~ぃトラクタぁ~♪



いつもの撮影ポイントに行くと撮り鉄さんがいた。
歩道ではスケボーの練習をする少年がいた。
イヤホンを耳に、なにやらhip hopを口ずさみながら。




田おこしやら、畔作りやら。
燃えるオトコのトラクターが入りはじめた。
(showa生まれにしかわかるまい)




世の中の外食産業、テイクアウトのひとり勝ち。
時おりケンタも食べるのよ。⇒サンドセット¥600。

勢いあまって(?)飲料サーバーが故障したらしく、
ファストフード最強の組み合わせであるコーラの提供はお預け。

「ご要望にお応えできずたいへん申し訳ございません!」と、
次回使えるドリンクのサービス券がもらえたよ。(ラッキー♪)

北風が入って肌寒い一日。
でも本日快晴、日差しはまた一歩前進。

「紙パックの、100%ジュースのほうがよかったかなぁ?」

人間よくある選んだあとでの無いものねだり。
暖かい車内で飲むアイスコーヒーは旨かった。


 ■2021年3月7日 ホタルイカ予報。

携帯電話の料金プランについて聞きに行った。
相談時間を予約しようとしたら「土日はいっぱいだ」と言われた。

ショップはどこも満杯なようなので、つぎに家電屋へ。
待ち時間はあったけど20分ほどで席に着くことができました。

説明してくれたSoftBankのSTAFFさん、
苗字が sanyoushi さんだった。
スゴい苗字!だけど全国に200件ほどあるそうだ。

「先日ご案内したお客様は ipponyari さんとおっしゃいまして、
伺ったところによると『全国で10件ほど』なんだそうです。
私なんかに比べると・・・いやぁー、上には上がいるもんだなぁーと。」

いや200件も十分スゴいですよー。
ってか、sanyoushi さんの説明は的確で非常にわかりやすかったです。
SoftBankの、どの部署から来た人なんだろ?




さて近づいてきた3月の新月。

ここかな?と思ってた日の予報からコロコロ変わり、まったく読めなくなりました。
私なりの評価方式は先に示しましたので天候を見ながら予想してみてください。
沖合には間違いなく来てるので、あとは南風!ってことに、なるのかなぁ?


 ■2021年3月6日 呼べば響くよ、佐渡の便り。

小学校の、低学年までくらいだったろうか?
悲しいこと、悔しいことがあると嗚咽しながら泣いてた覚えがある。

いつのころからか?泣くことそのものがなくなって
オトナになるってこういうことなんかなー?と思ってたけど、
歳を追うごとにふたたび涙腺が弱くなって、
感動する話し然り、震災の話し然り、
オレを知る人なら「そこまで泣くか?」って笑い転げるくらい、
じつは陰ながら大泣きしてるのであります。

もし自分なら、そんないろんなモン背負って耐えられるのか?
被災された皆さんの‘その後の人生’に比べれば、
私の辛いだの、悲しいだのなんて、屁みたいなもんです。

3月11日を前に。
今を精一杯生きる皆さんの踏ん張りに敬意をこめて。


さて。




佐渡から春を告げる釣果報告が届きました♪
釣った魚はサクラマス。
その腹になんと!ヒラメの歯形がついてたそうです。

釣りページに今季一報を載せときますので、
興味のある方は見てね。


 ■2021年3月5日 とある不動産屋の一日。



エンジンオイル、ギアオイル交換、
リンケージ、ワイヤー類給油、
燃料タンク&燃料フィルター脱着、及び洗浄、
ハンドル、ボトムケース分解グリスアップ、
アノード取り外し研磨、
あとは念のためプロペラを交換する予定です。

スターターロープは去年換えたのでフッ素でも吹いときますかね。
海から上がるとすぐ洗浄してるので、メンテナンスは楽ちんです。

組み上げてスターターロープを5、6発引っ張って、
軽ぅ~くクランキングしてオイル回して。
こんなことしてる時が、いちばん楽しいんですよね。




そして、西区から見る金北山の頂に思いを馳せる。

「お~い、こっちぁ準備万端だぞ~っ」


 ■2021年3月4日 共助、ときどき自助。



家のパソコンからもできるってふれこみだけど、そう簡単にはいかない。
勘定科目のほかに選択項がいくつもあるから迷うほうが普通だと思います。
なので収支だけ持ってってサポートしてもらいながら入力するようしてます。

自分一人じゃどうにもならないことが多い世の中だけど(自助限界w)
皆さんのおかげでなんとか生きてます。(共助に感謝!)

・・・「生活保護がある」なーんて言う連中にゃ、そのホントの意味はわかるまい。




めんどくさーい恒例行事を終えたらいつもの撮影ポイントへ。
うっすら雪化粧した弥彦と青空のコントラストがなんとも美しく。
でも角田山に目を向けると、なんと雪が降ってました。




桜のつぼみはまだまだ固い。
一進一退、って感じですかね。





 ■2021年3月3日 予報から、3月の新月を評価する。

メールを開くとアマゾンからのメッセージが入ってました。(スパムだよー)
プライム会員ではない私宛に、「アカウントがブロックされたあるよ」的な。

最近のはホンモノと見紛うような作りなのに日本語がまるでダメ。
騙すつもりならそこんとこもっと勉強してからすりゃいいのに。
件名からして「!」マーク使ったりするので、とても残念な感じがします。




さてまだ10日も先の話しなので予報も変わると思いますが、
現時点での「ホタルイカが沸く確率」を数値化してみました。

新月大潮を前提としてるので潮周りに関してはノーカウント。
それ以外の要素を10点満点で評価し、さらにそれを%で表します。
もちろん個人的な解釈100%ですのでその点はご留意ください。

①シーズン性:9
②深夜における満潮時刻:7
③波高:4
④風と風向き:4
⑤外気温:5
⑥天候:2

合計=60分の31点≒52%。
ね、なかなか面白いでしょ?

ちなみに2月の新月を評価し直すと80%になりました。
(シーズン性:3、満潮時刻:5、波高:10、風:10、気温:10、天候:10)

2月はポイントによりけりだったみたいなので証明までに至りませんが、
こんなくだらない私なりの評価基準が皆様の参考になれば幸いです。


13日は・・・低気圧の通過位置がズレると豹変する?かもね。


 ■2021年3月2日 モス×マツケン。

「マツケンチーズって、なに?」と誰かが言った。
「マツケンじゃねぃや!マッケンらいやっ!」とオレが言った。

・・・サンバコラボかよ。ww




今日は久しぶりに夜なべ仕事になりそう。
暖かいと、心も弾むなぁー。

明日は寝坊するかもだけど、勘弁してね。


 ■2021年3月1日 西の空に現る。

「あ!火球っ!!」

2月28日、18時10分くらいだったと思います。
多宝山の右を行く飛行機を目で追ってると、

「おぉぉぉぉ~~~~~っ!」
「あぁぁぁーーーーっ!」


時間にして5秒くらい、あったかなぁー
方角としては佐渡上空を通過した感じ。

今回は時間も時間なので目にされた方も多いのではないかと思います。
そしてその画を収めるにはドラレコが必需品、ということになるでしょう。




それにしてもココにきてしょっちゅう目にしますが?
特に夜遊びが多いとか、そんなこともないんですけどね。

もしかして、その手の塊が地球に近づいてるとか?

だったとしても。
NASAとかJAXAに聞いても教えてくれそうに、ないね。


 ■2021年2月28日 花鳥風月。

もし今の知恵とか意識を持ったまま、二十歳の自分に戻ったら何をするか?
そんなしょうもないことを時おり考えたりしてしまいます。

・・・老獪な若い野良タヌキ。
考えただけでヤバそうですが。(笑

年齢を言い訳にするつもりはないのでそこの部分は除外するとして、
若い時にしかできない学びとか、そこから得れる資格とか、その上に立っての経験とか、
のちの数十年に対する姿勢がまったく違っただろうことは容易に想像できます。

ま、それに気づかないのが‘若さ’でもあるんですがね。




まん丸い月を見て「満月か...」と勘違いしてしまいましたけど、
ホンとは27日~28日の月が月齢15.3で満月だったみたいです。

若いとき景色ですらなかった月。
それを雅に思う今。
重ね合わせるのは...次世代に託すとしますか。。。


 ■2021年2月27日 建築と自動車。

ネットを徘徊してたらRECAROの便座を見つけた。(;゚Д゚)
コンロッドを脚にした、ピストンを使った壁ライトとか。(;゚Д゚)(;゚Д゚)
V8シリンダーを台にしたガラステーブルもあったなぁー。

機械が好きなやつって、造形が好きなんだよね。
フルバケの便座でウ〇コするか?は別な話しなのよ。




画をココで紹介したいところですけど、許可を得る方法を知らないのでやめました。
代わりに2月の満月を頂点にした弥彦の画をお楽しみください。


 ■2021年2月26日 黒の巨峰カルピス。



honmaくんの`18y RPステップワゴン。
走行約25,000km。
オーバーフローバルブから出てきた量は200ccほど。
ドレンから出た量と合わせて3.8~3.9L。
以上がオリジナル状態での排油量(基準)となる。

「CVTはATと違って2万kmが交換目安だよー」とは言ってたものの、
実際のところ「2万kmかぁ・・・ちょっと早いかな?」という思いもあり。
ところが計測のためペットボトルに入れられたCVTフルードは真っ黒!




マグネットが仕込まれたドレンボルトは鉄粉の花が咲いてました。(春だなぁ~)
金属ベルトって、恐ろしいですね。




「ゲージ無ぇねっか?どぉやって計るん?」
「上にさ、12のボルトあんろ?」
「こっからオーバーフローさせるんか?」
「そう!そっから溢れたら終わり!」
「‘診断機でポンプ回せ’になってるけど?」
「エンジン掛ければエア抜けるって!」
「本気ぁか?それ?」
「・・・たぶん。」
「ボッコったらどぉすんだいや~」

(笑笑
(笑笑笑


はいコレ、じつはいつもの備忘録なのです。


 ■2021年2月25日 体力作りスタート。

走るには季節的にまだ厳しい。
かといってじっとしてるとどんどんおデブになる。
釣りも始まるしなー・・・

ってことで、室内トレーニングを少しずつ始めました。
とはいえ10Rほどで「体力、気力の限界!」ですが。ww

歳とると基礎代謝が減るので体型を維持するのは大変です。
仕事も必然的にディスクワークが多くなるしね。

前も書きましたがカラダを作るのはそう難しくありません。
問題はいくつになるまでそれを続けるのか?ということ。

死ぬ直前まで体型を維持し続けるのか?
そもそもムキムキのじじいって、どうよ?
むしろ死ぬときゃふつーのじいちゃんでいいろ、などなど。(葛藤

まぁ唯一の言い訳をすれば「釣りはスポーツだ!」ということ。
釣りに行けなくなるような軟弱体質にだけは、なるワケいかないのです。
(佐渡親方に負けてらんねっ、とも言う)




こちらは一昨年Heroにくれ損ねたヒラメ。
昨年は緊急事態宣言発動。w
今年こそはっ、大海原に連れてってやれると...いいなぁー。


 ■2021年2月24日 170円で沖縄へ。

ヤフオクとヤマト運輸が提携するヤフネコ。
ネコポス(A4サイズ/3cm/1kg以内)は全国一律170円で飛んでしまう。

縁あって沖縄へと旅立つことになった荷物=もちろん170円。
なんとエア便が基本になるらしいんだけど、そこにはこんな但し書きが付く。




飛行機に乗せてやるつもりだけど航空法ってのがあってね、
危なそうな荷物と判断されると乗せてやれないのよ。
その場合は船で行くことになることになるけど、それでもいい?

とま、カンタンにいうと、そういうことらしい。

「170円で文句言うヤツなんて、いねぇろ?」
「はい。でもいちおう了解を頂くことになってまして...」

このほか自己申告の項目諸々をチェック。
サービスを提供する側も、いろいろ大変だ。


・・・170円で沖縄かぁー。
オレが荷物になりてぇわ。


 ■2021年2月23日 時の流れに思うもの。

ラーメン屋で久しぶりに少年ジャンプを手にとりました。

「ゴゴゴゴゴゴゴ・・・」

驚くことに、どの作品も戦ってました。
そして緊迫した場面の背景に必ずこの文字、

「ゴゴゴゴゴゴゴ・・・」

なんじゃそりゃ?

戦闘シーンのない作品を探しましたがムダでした。
もしかしたらあったのかもしれないけど?
パラパラめくるうち探し疲れたというのが本音です。

昔の少年誌はもっと多様だった気がするけどなぁ~

ドラゴンボールはたしかに戦ってましたけど少し毛色が違うというか。
「こち亀」の存在も、一息つけた要因かもしれません。




さてそろそろ船外機の整備はじめなきゃ。
あ、の前に確定申告が。
っとその前に、頼まれ事の道筋つけないと...etc...

「できる範囲で考えればいい」は、お気楽でいいんですけどね。
優秀な連中と一緒に仕事してたころが懐かしいです。


 ■2021年2月22日 collection×collection.



南西の風強く、霞む弥彦山。
雪が一気に積もったり、一気に融けたり...の、繰り返し。

気圧配置一つで目まぐるしく状況が変わる新潟。
春は着実に、されどまだ予断は許さず。
今週~来週はとくに、春⇔冬が行ったり来たりするみたい。

このアングルから撮る画もずいぶん増えたなぁー。
ヒマみて春→春のcollectionを編集しようと思ってます。




で、これは何?って話しですが。

佐渡在住のkitamiさんがせっせと拾い集めたcollection。
本人はウォーキング中に拾い集めたと言ってますが。

「気づいたらたいへんなことになってた!なんてこったぃ
」って?
・・・ありえねぇろ。(笑

1コ1,000円以上しますから、ザっと10~20万。(wao
ほかにもルアーを拾い集めてるところをみると‘狙ってる’としか思えません。

こっちの海岸歩いたって流木にしか当たらねぇよ。(笑笑
こんど行ったら→目ぼしいところをもらってこようと思います。

それまでメルカリに出さずに取っといてね♪


 ■2021年2月21日 ヤラレタ。

自動車の場合、

「ココさ、バラして・・・ってこともあるから覚悟してね」
と、万が一の想定を踏まえて説明する。(できる)
多様な先々が見えるから、これプロなら当たり前。

だから分解途中でキャリパーピストンが腐ってたにしても、
「〇〇さーん、予定通りらったわ。」の連絡一つで済む。




ところが、建築・不動産業界でイレギュラーなことされると慌てる。
今回は、親分がしゃしゃり出てきて話しをひっくり返された。

いちばん迷惑なのはお客さんさ。

会長さんとやらが出てきた段階でイヤーな予感はしてたけど、
それらを総合して伝えきれなかったのはすべてオレの責任だ。


まだまだ場数が足らんわ。
・・・リぺさん、ゴメン。


 ■2021年2月20日 大幅な遅れ。

発注が2/10、発送は2/17、そして到着はなんと2/19。
アマゾンの、非会員への発送がどんどんクっソ遅くなる。

そりゃぁプライム会員との差別化は必要でしょうけど?
月額500円出す会員だけが客じゃないと思いますよ。


までも、時化の海で9時間も漂流した皆さんに比べれば・・・
3mを超える波の中、たいへんな思いをされたと思いますが、
人的被害がなかったのは不幸中の幸いかもしれませんね。




さてようやく届いた shimanoパワープライヤーCT-561P。
コスパ最高みたいだけど見た目ちょーカッコ悪い。そこで、




リターンスプリング外して




ストッパー外して




したら「おぉっ、」なんかカッコエぇー。(自己満足

開口幅もプライヤーらしくなったし、
機能美って、こういうことじゃないですかね?(あくまで自己満足




いえね、そんなコダワリな私も靴は‘おさがり’でいいんですョ。w


 ■2021年2月19日 重大ニュース飛び込む。

「ジェットは充電装置が壊れてもバッテリーだけで45分走れる!
それが‘動かない’となると・・・なぁにが起こったんかなぁー?」

夕方のニュースみてたら両津沖でジェットフォイルが動かなくなったと速報が入った。
元乗務員であるkitamiさんにその速報を伝えると、1時間ほどして電話が鳴った。

万が一の時の、そんなジェットフォイルのセーフティーネットの話しやら、
時化た海で回収するルアーの話しやら、釣りの話しやら、あかね売却の話しやら、etc...

「最近、釣りページの更新がないなぁ!」
「だって、佐渡から画が飛んで来ねぇじゃん。」
「釣るのんも遠くまで行くと帰り遅くなるやろ?飲むんも遅くなるし・・・」
「もうね、寒さが身に染みるお年頃じゃね?」
「うん。昔みたいに欲がなくなった。若いのんが釣ってるの見て‘ガンバれー’って。」
「そうそう!オレなんか、とっくにそうよ。」

(笑笑
(笑笑笑




除雪でできた雪山で、近所の子供らがキャピキャピいいながら遊んでました。

ひとりなんて、半袖よ。(;゚Д゚)
このパワーに敵うわけ、ねぇろ?


 ■2021年2月18日 自賠責下がるよ。

今日は白バモス号がチョーシ悪かったので分解。
スロットルを洗浄した余りコンディショナーをタンクに入れたのが原因か?
燃料ラインから剥離したゴミがインジェクターを詰まらせてました。

裏を返せば洗浄剤が‘いい仕事した結果’ってことになりますな。
腐った燃料&錆が悪さしたときと同じ症状だったのでピンときました。

デリバリーボディー外して、インジェクター外して...と、手慣れたもんです。
いつかタンクからのライン、交換しないとダメかなぁー。

ってことで、今日も車ネタを。



4月1日~の自賠責料金表です。
なんでもかんでも上昇傾向のギョーカイにあって唯一下がり続けてます。

自動車業界のこういった情報提供は早いよね。
建築業界の見積もりと比べたら雲泥の差・・・

え?人による?

までも、そんな有能な人はほんの一握りじゃないですかね。
見積もりとか提案って、いわば営業力ですから。
技術畑だけで育った職人さんはソコがめちゃ弱いなぁと感じてます。


 ■2021年2月17日 イベントデータレコーダー。

皆さんEDRって、聞いたことありますか?
事の中身としてはこういう仕組みらしいです。

ベストカーWeb

ログが残るのは知ってましたけど、
エアバックに関連してるのは知らなかったなぁー。

「ブレーキ踏んだのに加速したプリウス?」
いやいやそんなもんぁ通用しないみたいよ。


さて。

知らぬ間にこんなイベントも‘Recording’されてたみたい。
内山さんの解説が的を得てるので興味のある方はぜひ。




 ■2021年2月16日 2つが1つに。



北海道沖で944hPaになるってよ。ww

そして西に回り込んだそれが、18日まで居座る予報。ww
つくしも白鳥も勘違いするような好天だったのにまた逆戻り。


さすが2月。
春は遠いな。


 ■2021年2月15日 2021年初陣。

深夜の海岸にいてもまったく寒さを感じない、生ぬるぅ~い風が吹く。
晴れて、波穏やかで、深夜~未明にかけ満潮を迎える新月・大潮・南風の日。

その日は2月だというのにヒーター要らず。
日中の最高気温はなんと18℃を記録した。




今回はshohey、U-saku、shirakawaさんがチャレンジ。

私は・・・ともすれば「心折れそうになる」彼らに対し、
朝5時まで暖かい布団の中からメッセージ飛ばしまくってました。(寝てたとも言う)

まぁ経験と膨大なデータに基いた根拠あるアドバイスですから。
数百の数を得るには役立つメッセージだったと思いますよ。(と、信じたい)




2021年2月の新月は2/12(金)だったけど、
年によってこれが月末に近い場合もある。

「2月でもホタルイカは獲れるか?」

月齢・潮周り・天候・波・風・満潮時刻、etc...
すべてが整ったとしたら大爆発!するかもね。

【結果】

2021年2月唯一の‘ズレ’は月齢が月半ばだったこと。
これが月末新月だったなら...スゴかったろぉなぁ~
ここまで気象条件が整った年はあまり記憶にないです。


さて3月の新月はいかに?
期待して待つとしましょう。


 ■2021年2月14日 揺れたね。

柏崎刈羽原発の不正入室問題。
規制庁も規制委も「適格性とは別」と説明してる。

おそらく技術面とセキュリティは別だ、というアホみたいな理屈で
「合格!」という文言を死守したいのだろうけど、
「なに言ってんだ?」という感覚のほうが一般人の真っ当だろう。

安全性が問われてるのに、動かすことに躍起になってる。
もうね、バレバレさ。

「どうせゼロリスクにできないんだから根掘り葉掘り言わないで!」
なんなら、そこまで言えゃいいのに・・・

なーんて考えてると「あの日」を思い出させるような揺れ再び。
そもそも、地震だけ想定することに無理がある。

パンドラの箱かぁー。
開けちゃったら、おしまいなんかなぁー。




昨日まで田んぼ一面に白鳥がいたのに今日はすっかり姿が消えてました。
帰り支度に見えた雰囲気は、まんざら外れではなかったのかもしれません。




おーい。おまえら。
この南風に乗って帰る気かー?
また来週、寒波来るんぞー


 ■2021年2月13日 散歩中の老人。

「何をお探しですか?」
「つくしを・・・」
「まだ早ぁえろね?(笑」
「・・・ですかねー。」
「ここなんて、そんげ出ねぇてばね。(笑笑」
「はい・・・」




いやいや。
そうでもないらしいですョ。


姪っ子にこの画像飛ばしたら、

「つくし初めて見たし。」
「なにもの?って感じなのだけど?」
「つくしって食べ物??」

って返信がきた。
・・・まじか?(;゚Д゚)


 ■2021年2月12日 そのとき、老人。

「この車の中古のバンパーって、いくらぐれぇするね?」
「ん?いや、中古のバンパーの値段聞かれてもわかんねぇっスわ。」
「そんげこと言ぃたたって、おめさんとこ中古屋らろね?」
「は?」
「おめさんちに有んの、みんな中古らねっけ。」

どうやらウチのお隣さん(中古車屋)の話しをしてるらしい。
いやウチとは別ですよ、ほら、そこの中古車屋さんの・・・と説明したものの、
中古車屋=中古バンパー売ってるという思考には、普通はならない。

「そこに同んなじの、2台ばかあるみてぇらろものぉ」
「いや・・・だから・・・」
どうやらこのじいちゃん、中古車=商品という概念はないらしい。


じじいなんて、みんなそんなもんだ。
ってか誰だ?こん人に免許与えてんのはっ?


幹事長が取巻き引き連れて記者会見する異様な光景、
片耳にマスクかけて、記者を「アンタ」呼ばわりする副総理、
ちゃんと説明せず「お答えは差し控える」という政府、etc...

国内の‘ヘンだぞ’はただ話題に上がるだけなのに、
欧米が味方についた‘ココ’だけ全力で糾弾するって...


なんかね、すっげー違和感。
ってか誰だ?あん人ら選んだのはっ?




それにしても、土曜は信じられないくらいの凪ぎ予報。
souichiroの会社の連中は泊まり込みで行くらしいよ。

・・・なにしに?


 ■2021年2月11日 アプリと老人。

宅急便も登録しちゃえば送り先QRコードが出てくる時代。
ったく、世の中便利になったもんだ。

がしかし、ですよ。



こんなモン、見えるか?!って話しですわ。(泣笑

パソコン画面の23インチでさえ老眼鏡が離せないのになんでもかんでもアプリ。
まぁ開発してる人のほとんどが若い世代でしょうから今はいいと思いますけど?

10年後、20年後にあなたたちも必然的にこっちに来るっつーの。
マスクとともにルーペが当たり前の世の中に...なるんでしょうかね~

若年層での深刻な目の病も増えてきてるとか。

我々世代はもう先が見えてるのでそんなに気にしませんが、
若い皆さん、くれぐれもスマホの使い過ぎには気をつけてね。


 ■2021年2月10日 「船はどうして浮かぶの?」

Q:失敗だったらどう責任をとりますか?

A:ニューヨーク州 クオモ知事(外出禁止令)
「責めるなら私を責めてくれ。他に責任のある者はいない」

A:某国前首相 ABちゃん(春の緊急事態宣言)
「私が責任を取ればいいというものではありません」


関連記事:日刊ゲンダイDIGITAL


じいちゃんたちの発言や振る舞いに、
「やれやれ、日本沈没もそう遠くないな」と思ってたら...



TBSラジオ伊集院光とらじおとより

これ読めば、「日本にも未来はある!」と、きっと思えますよ。


 ■2021年2月9日 ホワイトアウトにブラックアイスバーン。

ラーメン食いに行きたかったけど、「ここ!」というところが休みだったのでヤメた。
温泉行きたかったけど、寒波襲来で湯冷めしそうだったので...それもヤメた。

ひとりでラーメンとか、ひとりで温泉とか、よく考えたらあんまし行かねぇなぁー。
「おひとり様がいい」、「今日はそんな気分」、ってのは年に何回もない気がします。




昨日の白鳥の雰囲気みると「おや?帰り支度か?」くらいに感じたんですけどね。
いま外は凍てつく風がビュービューで、部屋から一歩出ると空気が冷蔵庫ですわ。w


 ■2021年2月8日 白鳥、舞い来る。



 ■2021年2月7日 分相応。

「異音がするから診てほしい」とizkくん。
きっかけを尋ねるとどうやら雪が原因らしい。

ふぅーんなるほどね、と目星をつけ、
お互いの時間を調整⇒見てやったのが22時ころ。

「これじゃね?」
「あっ!その音!」

ほら。予定通り。
原因がわかってよかったね。

「しゃちょー、いくらら?」
「ゼン(銭)なんて、要らんて!」
「いや、こんげ時間に診てもらってそぉはいかねろ?」
「気が咎めるなら・・・1,000円ぐれぇにすっけ?」
「いいやいやいやいや...マジで?」
「まぁ別に、忘れてもいいっけさ、気が向いたら持ってこいさ。」




そして本日、izkくんがお礼にと、五目おこわ持ってきた。
・・・1,000円は・・・マックの食事券は・・・そこになかった。(はいこの曲♪)


 ■2021年2月6日 SoftBank クソ Air。

まずは①ご登録住所でのご利用のお願いというメッセージが送られてきます。
次に②通信速度制限のご連絡というメッセージが送られて制限がかかります。

SoftBank Air はタワー型の無線受信機で、
「100V電源さえあればすぐインターネットがご利用できます」ってのが売り。

どこでも移動が可能ゆえ、「契約した住所で使ってね」というのが約束事で(当然)
契約住所と違う場所で使うと①⇒②という流れで通信制限がかかってしまうのだ。




電波の微妙なエリアで使うと勝手に誤認して制限⇔解除を繰り返す。
そのたび夜中だろうとチン!という音を立てながらメッセージが飛んでくる。
もちろん、こちらが設置場所を1ミリも移動してなくても、だ。

最初のうちはいちいち電話して文句言ってましたが。
電話口で20分、30分待たされるのはザラ。
しまいに「解約したけりゃすれば?」みたいな姉ちゃんに当たったりして。(恐っ

まぁAirではなかなか有名な話し(あるある)らしいので今は慣れました。
電波の真っ当な都会のほうだと、どうなのかな?
確実な接続とスピードをお求めの方はAirだけはやめといたほうがいいです。


いっそのこと「どこで使ってもいいョ」って、
ポケットWi-Fiみたいにしちゃえばいいのに。

そうすりゃ制限監視システム要らんくなるし、
使う場所は個人の問題だからクレーム減るし、
自由度があれば契約者も増えると思うよ。

孫さん、どぉですか?


 ■2021年2月5日 夏はコーラ。冬もコーラ。

「山田さんマックよく食べますよね?」
「うん。」
「セットのドリンクは?」
「コーラ。」
「冬でも?」
「うん。コーラ。」
「ですよね!」

それは季節的なことではなく、その食に合うかどうか?
なのでマックにはコーラを合わせる=我々共通の見解。




そんなヤツの手元には登記申請書の雛形とHondaのサービスマニュアル。
いや夏でも冬でも「コーラ!」と、行きたいんですがね・・・


 ■2021年2月4日 理想と現実。



外構を仕上げたい!との相談を受けてまずはイタズラ書き。
予算だけで追っかけると理想から遠のきそうなのでそこは無視。

・・・無視?

いやいや、理想から画いてった方が知恵が浮かぶってもんです。
もしかしたら予算に近づける方法とかも浮かぶかも?しれません。

とはいえ、このまま作ると...倍以上かかるな。(汗

まぁそうやって絞り込んでいくのもお互いの楽しみの一つでもあり。
とりあえずコレ投げて⇒業者の意見など聞いてみたいと思います。


 ■2021年2月3日 立春。

皆さん恵方巻き、食いましたか?

私は「昔ながらの」節分やバレンタインは意識しますが、
「新手の」そういった類は、どぉーにも苦手で。
昭和の儀式(?)には人並みに乗っかるんですけどね~

なのでビックマック、無言で食いました -♪




「今は検査場、混んでますかね?」
「さぁー?行ってみないとなんとも...」

さんざんっぱらtakaoネタで盛り上がって(悪口じゃないよ)検査場に入ったのが11時23分。
受け付け済ませて⇒検査ライン入って⇒書類受け取って車に乗り込んだのが11時45分。

ラインに入った時なんて、後にも先にも一人ぼっち。
駐車場はまるで休み時間のように閑散としてましたね。

・・・こんなの、初めてです。

暦の上では立春ですが、季節を反映するお役所はまだこんな感じ。
よほどヒマだったのか?検査員が束んなって近寄ってきた時ぁ恐怖を覚えましたが。(笑


国立天文台の観測により、

「太陽黄経が315度になった瞬間が属する日」を立春としているそうです。

2021年の立春の瞬間は2月3日23時59分。
あと1分で4日だったらしいですよ。
ま、今年また桜が見れれば...なんでもいいや。


 ■2021年2月2日 何がプロだ。

「聞きてぇことあるんですけど、これから行っていいですか?」
「はい。どーぞどーぞ。」

そんな電話のあと、itoさんが訪ねてきた。
その内容というのは、

1.抵当権解除(抹消)のための必要書類とその書き方
2.今は存在しない、登記上の建物を抹消する方法

の、2点。

本来これらは司法書士/行政書士の仕事なんだけど、
不動産を扱うならある程度の知識があって然りの部分。

自動車の登録とか抹消の話しなら知ってるしすぐ説明できる。
それが不動産になっただけなんだから知っておくべきことなのだ。

・・・ったく。

自分の不甲斐なさに腹が立った。




ガスコンロもね、自分で換えようと配管見たところで止まってマス。

少し方式が変わっただけで応用が利かない。
まだまだ、まだまだまだまだ知識が浅いのです。


「オレ、木曜に三条行くっけ、法務局行って聞いてくるわ!」

人間いくつになっても日々勉強。
自動車もそうでしたけど、
こうしてお客さんに育ててもらうんですね。


 ■2021年2月1日 ご近所さんの982hPa。

そういや二十数年前、お隣さんが風で飛ばされたことがありました。

朝来たら視界がみょーに開けてて、
なんだか今日は国道が良く見えるなぁーと、
不思議な感じを覚えながらカギ開けて
事務所に入ろうとした瞬間、
お隣さんちのポットが視界に入って・・・

「あっ、建物が...無い!」

床だけ残して建物が飛ばされたことに、それを見てようやく気付きました。
たぶんポットにはお湯が入ってたのではないか?と。
その重さにより、ポットだけが飛ばされずに済んだのではないか?と。


そして今回。




1月7日もトラックが横転して全国ニュースになりましたが。
ここ平野部の風害は、ハンパないのですよ。


 ■2021年1月31日 日本列島改造論。



そんな大義をぶち上げて、日本経済を引っ張ってきた昔の政治。
その古き良き時代を知る残党が、勘違いしたまま突っ走る今の政治。
新幹線や高速ができたおかげで新潟もずいぶん変わったよなぁー。

長い時間で考えれば正もあれば負もあり正解なんて誰にもわからない。
たった今だけのことを言えば、「現美が走ることは、もうない」ということだ。


・・・以上、休日のランチタイムが少し寂しくなったというお話しでした。


 ■2021年1月30日 外は猛吹雪。

時おり月が顔を出したりするんですけどね。
北よりの風が強烈で道路はホワイトアウト状態ですわ。

午後の風が収まるころにはたぶん雪が深々と・・・
まだまだ油断できない季節が続くこちら新潟です。




そういや最近、

古いアパート買って⇒リフォームして貸し出す業者が増えてるみたいですね。
ちょっと子供に頼まれてリサーチしてたら、そんなのばっかりでビックリしました。

高齢化した大家さんたちが、ちょうど手放すタイミング?なんですかね。
老朽化した物件を手直しするにも壊すにもお金がかかる=引き継ぎ手がいない。
それを安く買って...ということなんでしょうけど、真っ当なのはまず見当たらない。

リノベーション?
投機目的に、そんなハイカラな言葉は存在しません。

外壁や内装や水周りやり直せばある程度は誤魔化せますけど、
昔の作り=エネルギー効率なんて考えてない=なんでここに窓がある?!的な。
住んでみないとわからない、ギャフンと言わしめる要素が満載ですわ。

アパートはランニングコスト考えずに環境や予算で選ぶ人がほとんどだもんなー。
でも知り合いの電気屋が言ってましたけど、
「30年も経てば配線類は何がおきても不思議じゃない」そうです。

・・・それがどういった意味を持つのか?
今後いろんな方面で問題になってくる気がします。


 ■2021年1月29日 アタリマエを、当たり前だと思わないこと。

若いヤツの言動見てると「バカだなぁ~」と思う。
までも、「イマドキの若いモンは...」は、
自分の若い時思い出して、腹ぁ立ってるだけかもね。




嵐の前はいつも静かです。
皆さんがこれを見るころには・・・


 ■2021年1月28日 984hPaって、どれくらい?

訳あって黒バモス号からエンジン部品を取り外しました。
作業を終えて勢いよくドアを閉めると、
Bon!ともPakkin!とも言えない金属音が鳴り響きました。

「ん?なんの音だ??」

その後2度、3度と締め直しましたが音は最初の二回だけ。
何だったんだろう?と思いながらふとバモス号の屋根を見ると、




ななっ、雪で凹んでた屋根が・・・直ってる!(;゚Д゚)

どうやらドアを閉めた際の内圧で凹が凸った模様。
ちょっと歪みは残ってますが、これだけ戻れば十分です。
こんな漫画みたいなこと、現実にあるんだね~


さて。




これから先は異常気象による‘こんな低気圧’が多く発生するものと思われます。
それはどれほどの勢力で、どれほどの被害が出るのか?

気象は地震などと違って前もってある程度の予想や対策ができます。
990hPa、980hPa...といった数字を意識し、体感し、予報を見る目を養ってください。
そうした知識こそ身の安全につながる、減災につなげる一歩だと考えます。


 ■2021年1月27日 本業、釣り師。

ずぅーっと欠品してた竿がいきなりネットショップにUPされました。
昨年夏から狙ってて、「お気に入り」に登録したのが約半年前。

「この機を逃すまいっ!」

勢いに任せて...ポチってしまいました。




ターゲットサイズ:マグロ類~60kg+α。




でありながら実勢売価2万円台のコストパフォーマンスモデル。
佐賀の釣具屋さんからエンヤコラの~んびり運ばれてきました。

これに組み合わせるリールがバカみたいに高いわけですよ。
それに組み合わせるライン(糸)もまたバカみたく高い。
いやいやそうやって考えてる私がいちばん大バカ野郎ですが。

新潟のマグロシーズンは6月から。
それまで徐々にタックルを集められればいいな、と思ってます。


 ■2021年1月26日 心霊現象じゃあるまい。



これ、どぉーみてもウサギっぽいんだよなー。




こちらはキツネでしょうか?

事務所の東側の、R116を挟んだ向かいの田んぼで見つけた足跡。
我々の目の届かないところで何やら野生動物が闊歩してるようです。

キツネはたまに見かけるので、「この季節も活動してるんだな」って思いますけど、
こんな平野部でウサギとなるとさすがに見たことがありません。




これは?なんに見える?

除雪で道路脇へと追いやられた雪塊たちがアートとなる側らで。
もしかして、命の攻防とか?繰り広げられているのでしょうか??


 ■2021年1月25日 まだまだこれから。

久しぶりに王風珍の味噌ラーメン食べに行きました。
食えるかどうか?不安だったけど、半チャーハンも一緒に注文。

気分的には餃子も行けそうだったんですけど、
7割がた食べたところでほぼ限界。
ココの味噌ラーメンの特徴である背油の、キツいのなんの。w

ラーメンの背油なんて、ちょっと前まで旨いだけだったのにね。
こってり系を受付けない胃袋に年齢を感じずにはいられません。




さてこのところの天候に、皆さんすっかり油断してるかと思います。
その油断しきったところに来るのが今週末の寒波!
言ってもまだ1月なので、当たり前といえばアタリマエなんですが・・・

金曜と、日曜と、別な発達した低気圧が次々に通過する予報

それは、豪雪というより暴風雪。
風速はまた30m/s超えか?
すでに被害を受けてるヶ所が心配です。


 ■2021年1月24日 あれから2週間。



じつは7日の爆弾低気圧でシャッター上の軒がやられました。
まぁ季節も季節なので、とりあえず修理は先送り。
とはいえいつ次が来るやもしれないので釘を打って応急としてあります。

このところの暖気で雪もだいぶ解けたので・・・

見積だけでもとtomoakiくんに連絡したところ、
「状況だけでも見に行きます!」と、
休みだというのに早速駆けつけてくれました。

春になってからでいい、と前置きしてたにしても、
たとえその時すぐ対応できないにしても、
顔が見えると見えないじゃぁ客側の気分はぜんっぜん違います。

「プロにとってスピードはクオリティの一つだ。」

若い彼の行動に、あらためてそれを実感した山田でした。


 ■2021年1月23日 newツインパワーSW出たよー。

22日18時からオンライン配信が始まった釣りフェス2021。
即シマノのサイトにアクセスしましたが、開かねぇこと開かねぇこと。w
全国の釣りキチさんたち、待ってられないんですね。

ええ、もちろん私も。
そのうちのひとりですが。

で、

アクセスがなかなか繋がらないのでYouTubeで見始めたんです。
(各メーカー18時と同時に新製品の動画UPしてましたよ)
すると、海つながりなのか何なのか?こんなページが出てきました。



場所はどうやらThailand。

すごいsugoiスゴーぃ、面白そうっ!
こんなことが許されるだなんて、なんていい国なんだ。
オレもこんなの、作りてぇーっ。

え?もし日本でコレやったら?
船検とれないし、即逮捕さ。

ちなみに Drag Boat Race って、あるじゃないですか。
あれって400mを4秒弱で走っちゃうんですって。
消費燃料は10,000馬力/Gal/secだそうです。(ガロンかよw)


日本人でよかった♪とは思いますけど、
こんな時ぁ「生まれる国まちがったかなー?」と思います。


 ■2021年1月22日 自動車屋で釣り師な不動産屋。

アナウンサー、役者さん、声優さんにYouTuber。
カメラに向かってしゃべれるなんて、スゲーよね。
活舌よくポンポン言葉が出てくる人、尊敬します。



までも、年寄りがカメラ相手にひとり言いうようになったらおしまいです。


 ■2021年1月21日 久しぶりの青空。



弥彦山にカメラを向けてると運よくエチゴ線を電車が通過しました。




2輌編成のそれは、ローカル感満載。(笑




午前中の空気はまだ凍てついてて、
太陽は雲に隠れたり、照らしたりの繰り返し。

フレーム半分の銀世界。
180°回転すると、
まるで宇宙から見てる空のように見えませんか?


こちら雪国・新潟から。
とある日常のご案内でした。


 ■2021年1月20日 ホタルイカ予報2021。



今年2月の新月は、月半ばに位置するので厳しいかと思います。
となると第一陣は3月のココ、12日前後の満潮~が狙い目かと。

とはいえ、

あと2ヶ月でコロナ感染症が収束に向かうなんて夢のまた夢。
県内外から人が集まるであろうイベント(?)で且つ管理する者もいない。
抑制のきかないお祭り騒ぎとなると、「う~ん...」と考えてしまいます。


いろんなところで影響が出ますね。
今年はカンゾウ、見れんだろっか?


 ■2021年1月19日 真冬日。

「今週も寒波来んだろ?」
「19日にね。」
「また風強ぅーえんかや?」
「夜中ね。」
「この前ほどじゃねぇんだろ?20m/sくらい?」
「いや、それでも30m/s...」
「えーっ?!また??」

いやオレに聞かんでさ、予報見れや。(笑笑笑




19日~20日未明にかけずーっと氷点下。
皆さんやるべき対策は・・・わかってますね?


 ■2021年1月18日 29年の時を経て。

「平成4年、HA4、アクティ軽トラらんだけどさ、」
「・・・そんげん車、へぇ無ぇよ。」
「いやまだあるんてっ!仲間んちに。」

(笑笑
(笑笑笑

「エンジン吹けねぇでさ、プラグ真っ黒。デスビぁろ?」
「・・・エアベントバルブ」
「なに?それ?」
「キャブレターの脇のさ・・・」
「キャブレター??よぉ見んかったけどインジェクションじゃねぇんか?」
「そのころなんてキャブぁて!そこがよぉボッコんるんて。」
「へーっ。雰囲気からすると点火系らんだけどなー」
「それも怪しいけどまずはソコらっけさ。ウチきてマニュアル持ってげて!」

K雄んちのとーちゃんの軽トラック。
ウチから買ってもらった新車の中で、いまだ現存する最古の車。

店舗を構える前の、小屋でやってるころから応援してもらったなぁー。
「開店祝いだ」とは言わなかったけど、たぶんそんな気持ちで買ってくれた一台。

とーちゃんは免許返納したらしいけどK雄が引き継いで乗ってマス。
「自動車はもうやめたから・・・」なーんて口が裂けても言えないね。




「そこでダメならデスビ」
「部品、まだ出るん?」
「出る!!」

即答するHondaスタッフが頼もしく思えますた。


 ■2021年1月17日 崩落事故。

スーパーに行くと、おいしそうなマグロが売ってました。
1,000円の表示価格から半額なので税込540円。

「へーっ」

下のほうに、もっといい切り身があるかもしれない。
買うとも、買わないとも決めないまま、物色し始めました。

縦積みされてた10個ほどのパックをすべて横並びに。
すると、一番端っこのケースが隙間へと滑り落ちそうになりました。
とっさに押さえるとフタがとれ、中の切り身が...散乱。(;゚Д゚)

瞬間、ワルイ山田サンガ心ノ中デ「逃ゲロ!」ト、叫ビマシタ・・・




切り身が偏ってるのは拾い集めた結果です。

養殖生マグロの、中トロよりの赤身~中トロがこの値段。
責任取って購入しましたが、まぁ結果オーライということで。


 ■2021年1月16日 なんてこったぃ。



いまビックマックが安い。
グランドビックマックも期間限定販売中。
期間終了まで、あと4日。

・・・電卓片手に考えた。

グランドビックマックセット¥790、ビックマックセット¥550、その差¥240。
¥240÷¥790が割増率だから...wao,≒30%!
ってことは、ビックマックセット×3≒グランドビックマックセット×2となる。

・・・なんてこったぃ。ww
どっちが得か?ようわからんけど。(笑




19日未明の暴風雪に始まり、同日午後から寒気襲来。

たしかに7日に比べたら可愛いモンだけど。
思った以上に広範囲に影響が出る模様。

・・・なんてこったぃ。w

までも早々に20日には抜けるらしいよ。
現時点の予報では・・・ね。


 ■2021年1月15日 う〇こタイム。

ホースリールが凍ってたのでお湯をかけました。
ついでに散水ヘッドにもお湯を。

通水するとメキメキと氷が融ける音がしました。
通水が始まりました。

が、

散水ヘッドのあちこちから水が吹き出しました。
takagi製といえど、どうやら熱すぎるお湯はNGのようです。
また一つ、勉強になりました。 (ToT)




道の駅を見るとウ〇コしたくなるのは、私だけでしょうか?
TOTOの最新機種、サイコーです。

秋葉区からの帰り道、道の駅たがみにて。


 ■2021年1月14日 とか言っときながら。



いえね、ずーっと雪だからこうなってたワケですよ。




そして昨日の落雪を機に。
ルーフが凹んでることに気付き・・・

「いつか起こそう!」とキープしてある黒バモス号。
25万km超なので、やることいっぱい。
加えて「屋根をヘコませちゃった」というお粗末。orz

‘雪の重さ’について淡々と語ってたのにね。
注意喚起しときながら、「あーあ」ですわ。www


雪ネタが、続きますね。
次の寒気は19日ですョ~


 ■2021年1月13日 とある一日。

今日はyahiroんちの雪下ろしのお手伝い。
隣の保育園からは先生や園児たちの元気な笑い声。

頭上を白鳥の群れが通過。
空色はグレーだけど、なんだか気持ちいいなぁー。



21時を少し過ぎたころ、知らない番号から電話があった。

「もしもし。わかる?」
「・・・ロバ!」

‘ロバ’はもちろんあだ名。
クマだのロバだの、あだ名には動物系が多いよね。

20数年ぶり。
共通の知り合いの電話番号を知りたいらしい。

オレはたいした用もなかったけど。
ロバは数十年分を話すようにしゃべり続けた。

「みんな、なにしてっかなぁ?」

そんなとき、頭に思い浮かぶ曲。



で、

これ書いてたら1Fのほうから「ガタン!」と音がした。

「午前0時過ぎに来客?」

下階を見ると、黒バモスからの落雪を確認。
落ちた雪が・・・出入口塞いでだ。




・・・どーしょば。 (;'∀')


 ■2021年1月12日 格闘は続くけど。

今日からグンと気温が上がりますね。
すると当然ながら雪の重さが、増しますね。

平野部で1m超。
例年にない積雪。

融雪も進むものと思われますので、落雪などには十分ご注意ください。




さて。

なにかと悪者扱いされる雪ですが、ときにこんな表情も見せてくれますよ。
それはそれは驚くほど静かな、美しい夕暮れでした。


 ■2021年1月11日 M&1㎥。



下から見るとたいしたことない。
けど積雪はざっくり1m。
1㎥の雪の重さは約50~500kgだそうだ。

「カーポートの雪、まだ降ろさねぇんですか?」
「いちおう積雪地域用なので・・・」
「梁がしなってるの、わかります?」
「えっ?」
「ほら、向こう側の柱がないほう、反ってますよね?」
「・・・ほんとだ。」
「たぶん3tくらい、乗ってますョ」
「車2台分、ですかぁ...」

とはいえ屋根に上がる術がないとのことなので、ハシゴを貸してやりました。
お隣さん、屋根に上がって雪を押して、その重さにビックリ!してましたね。

それなりの対積雪設計とはいえ、

ほとんどのそれは柱があって+梁があって+屋根掛けて終わりという構造。
頭が重くなって+想定値ぎりぎりに達した金属は倒壊の危険があるのです。

下で作業を見守ってた奥さん、「・・・揺れてる」って言ってましたけど。
5.5×5.5mのカーポートに積雪1mは「とりあえず耐えてるだけ」ですよ。

「そりゃ頭が重いですから。揺れて当然です。」




そんなこんなの除雪作業を終えたら⇒マック直行。
久しぶりのGRAND BIGMACセット¥790と、
いつものBIGMACセット¥550♪に通いまくってます。


ちなみに画は2020年大晦日のもの。
こんなに天気、よかったっけなー?
もちろん今日のマックは雪に埋もれてましたとさ。


 ■2021年1月10日 更新?



いやパソコンへたどり着くまでの道のりがね、ww


 ■2021年1月9日 不要不急の外出を控えてる皆様へ。

ヒマつぶしにこんな動画はいかがかな?






ちょっと長いので強制はいたしませんが、
久米ネットのこれまでの動画は本来、

「福島第一原子力発電所の行方」 7分35秒
「ドイツ連邦共和国 アンゲラ・メルケル」 7分34秒
「人間の知恵の限界 トランプ大統領」 7分00秒

など、短編物がほとんどです。



勢いづいた皆様には郷原さんのyoutubeはいかがかな?
最近のをピックアップすると、こんな感じ。









とくに、ガースーさんにご指名された若者たち。
見てね。


 ■2021年1月8日 暴風、のち最強寒波襲来。

爆弾低気圧の通過により吹き荒れた暴風。
・・・ビビりましたね。
事務所2Fにいて「飛ばされんじゃねーか?」と思いましたが。

15時ころシャッターが気になって見に行くと
アンカーを仕込んでたシャッター棒のネジが飛ばされ崩壊寸前。

「風が収まるまで、人力でおさえるか?」
いやいや、そんなことぁ無理に決まってる。

で、まさに祈りながら、

暴れるシャッター棒にむかってドリル一撃!
ボルトホールを新設したところにボルトナット固定!
間一髪で最悪の事態を免れました。(ホっ)

作業中にも向こう側へと引っ張られるシャッター棒に
「うあぁぉーーーっ!汗汗」的な。
あんな思いは・・・二度としたくありませんね。

さて。




私が注意喚起したのはこの暴風だけではありません。
最も注意すべきはこのあと入ってくる寒波。
平地でもマイナス4℃クラスの空気に覆われてしまう予報なのです。

これに北風ビュービューが加わると、どうなるか?

水道管の凍結などトラブルが発生するものと思われます。
とくに埋設深さが浅いところは
要注意!です。

築年の古いor新しいに関係なく、
常に少量の水を出すなど対策をお願いします。


あ、この次はですね、

17日に通過する低気圧がまた寒気を引き込みます。
‘いまのところ’今回ほどの爆弾級ではない予報ですが。

今期は偏西風が例年通りの位置にありますので、
低気圧通過⇒西高東低の気圧配置⇒寒気流入という図式になります。
よって今後も昨シーズンのような暖冬には成り得ない。(たぶん)

しいて言えば

通過する低気圧の規模がヤバいので(温暖化の影響か?)
いつもの年以上の備えと、心構えをいただければと思います。


 ■2021年1月7日 爆弾級嵐!!その前日。



今朝目覚めると、気味わるいくらいの晴天。




日差しで暖められた道路からは蒸気すら立ち上ってました。


「波高10mだって!」

そんな心配をよそに、親方は岩谷口を目指してたそうで。ww




「潮止まりを目指して来たが大雪だ!」

という返信とともにこの画が飛んできましたが。(笑
さすが堂々としてるというか、釣りバカとはよく言ったもんです。


停電、断水、ガソリン補給、非常食、etc、備えましたか?
あとはま、これが老婆心に終わってくれることを祈ってます。


 ■2021年1月6日 どうでもいい話。

手持ちの小銭を数えてると、ふと昭和44年製コインに目が止まりました。
べつに珍しくもなんともない50円玉だし、もっと古いのも手にしてきたはず。
なのになぜかこのコインが流通してきたであろう過程を考えてしまいました。




昭和44年=1969年はなんとアポロが月面に着陸した年です。
以来ずーっと50数年、どこをどう巡っていま私の手元にあるのか?
どれほどの人の手に渡り、どんな人間模様を見てきた(?)のか...

・・・不思議ですね。
そんなどうでもいいことを、考えてる自体。


ネットで調べたら流行歌は夜明けのスキャット、
アニメはタイガーマスク、サザエさん、etc...だそうです。


とっとこうかな?と、ちょっと考えたりしましたが、
ちょうど切れよく使う機会があったのでもう手元にありません。

いつ終わるともない旅路かぁ。
まるで人生らのぉー。


 ■2021年1月5日 113人な話し。



yutoから年賀状が届いた。
暗号を解読するのに3秒ほど。
なぁーに、簡単な話しさ。

お父さんはあいかわらずの敬語。
yutoはあいかわらずタメ口。

「小学5年生に、そのうちマウントとられんじゃねーか?」
そんな心配が頭をよぎる山田でした。


こんな世の中だからこそ良く学び、よく遊べ!
とりあえず空を見上げればUFOだって見える!(かもしれない)
文武両道、そして男はロマンだ!!


・・・なーんて吹き込むと、おかぁさんに怒られるかなぁ。。。


2021年の天体ショー


 ■2021年1月4日 たしかに災害級。



運休がアナウンスされてた弥彦線をラッセル車が通過。
動いてるの、初めて見ました。

吉田地区も数キロ移動するだけで雪の量がぜんぜん違います。
アーケード街の軒は雪を満々と抱え、中には崩壊寸前のところも。
アルミ製カーポートもヤバそうなところが数多く見受けられました。

気温が少し上がるだけで雪の重さが変わってきますからね。
そこに次の雪が積もったら、たいへんな重さになります。
次の寒気が来る前にできるだけ下ろしておくことをお勧めします。



「雪下ろし 道具」で検索するといろいろ出てきますョ。

軒先をおろすだけでもぜんぜん違いますのでいろいろ探ってみてください。
三脚を立てることで軒に近づけるならこんな道具もありかもしれませんね。



【給湯器の凍結予防について】

施工の段階で対策が施されてますのでほぼ凍結しませんが‘絶対’はありません。
とくに北風がビュービュー当たる位置に室外機がある場合などは注意が必要です。

エコキュート例:panasonic
ガス給湯器例:リンナイ

上記サイトにあるように、エコキュートもガス給湯器も

風呂の水は落とさない!

ということが重要になります。

ほか雪が多い地域にお住まいの場合はいたずらに除雪せず、
室外機の北・西方向をあえて除雪しないというのも方法かもしれません。
(北・西方向からの冷気の通り抜けを雪でガードする)


7日から8日にかけての寒気は全国的にそーとーヤバそうです。
できれば水道もチョロチョロ水を出しておくことをお勧めします。


 ■2021年1月3日 できることからコツコツと。



埋まりました。ww




とりあえず裏口~入り口までを確保。
そして白バモスへとたどり着くころには・・・




「盟友、力尽きるorz」 とともに‘マイクロプラスチックの元’発生。

小さな破片ですが、これをポイってしとくと、
風に飛ばされ⇒川へと流れ⇒いずれ海まで運ばれる、かもしれません。
なのでバラバラにして⇒適切に処理してもらおうと思います。


 ■2021年1月2日 次来るよ。



久しぶりにスノーダンプをいじりました。

もうボロボロで底の一部が欠けてたりするんですが今のところ使えてます。
こういった季節物の買い換えは、皆さんタイミングが悩ましいと思いますが・・・




8日にまたコレ。w
来ちゃいますね。

ここ2年の超暖冬のおかげで先送りしてきたスノーダンプの買い換え。
今年はいよいよ年貢の納め時かもしれません。


 ■2021年1月1日 あけましておめでとうございます。



朝まで生テレビみながらウダウダしてました。
ウダウダ⇒ウトウトして目を覚ますとモニターに初日の出。
富士山頂を飛ぶヘリによる生中継の映像でした。

日本海に沈む夕日はしょっちゅう見てますが、
雲の上からひと筋の光が差すのを待つ気分は別物ですね。



皆様にとって2021年がすばらしい年になりますように。