■2015年12月31日 雪のない大晦日ですが。。

  

  
褐色のむこうにうっすらと雪をまとった弥彦山。
  
グレーの空も山より低い雲も冬特有の色彩です。
  
あっというまの一年。最後を飾るすばらしい風景。

  
もがいてもがいて悪あがきして、たいした結果も残せなかった2015年。
  
だからこそ考えさせられ、見えるものもあった、といったところでしょうか。
  
わがまま放題のオレを引き続き支えてくれた皆様には感謝いたします。

  
来る2016年が皆様にとって良き年でありますように。


 ■2015年12月30日 ステップワゴン、アイドリングせず。w

  

  
さて動きましょうか、とセルを回す。
  
が、一瞬の初爆のあとエンジンが止まった!?
  
「おいおい、この年末にきてまさかのポンプかよ」
  
そんなふうに思いながら再チャレンジ。
  
すると、なんとな〜くかかりそうな雰囲気だったのでアクセルを踏む。
  
「kyunkyunkyun、Bwooo---N!」
  
かかった!で、アクセルを放すと=また止まる。
  
診断機つないでもDTCなし・・・って、なんじゃ?こりゃ?

  
そういや最近、たまぁ〜にそれっぽい雰囲気があったな。(やな予感)
  
けど再始動すると何事も無かったようにかかってたんで無視してました。

  
原因はどうやらISCバルブ。(ダメもとで洗浄したら復活したもんね)
  
アクセル開けながらその通路にコンディショナーたたき込むと「シュポっ」。
  
そんな‘詰まりモノがとれた’雰囲気のあと復調したのでありました。

  
HONDAじゃあまり経験ないけど、あるんですねコレ。
  
アクセル閉時の制御なんてどの車も一緒ってことだ。


 ■2015年12月29日 おんもしぇーわぁ、これ。

  

  
JPの無料ソフト。


  

  
イタズラしまくり。(笑)
  
思わず年賀状出したくなりますね。


 ■2015年12月28日 今期初。

  

  
ついにというか、ようやくというか、ひとまず積雪。
  
寒気も長続きしないらしいですけどそれっぽい雰囲気になりました。
  
平野部でこれならスキー場もひと安心といったところでしょう。

  
・・・タイヤ屋の連中、正月休めるんかな?


 ■2015年12月27日 その6。「人の発熱量」

  

  
ネットでたたくとすぐ出てきますがだいたい100wくらい。
  
夫婦ふたりで暮らすのと、家族7人で暮らすのとでは暖かさが違うわけです。
  
冷房にしろ、暖房にしろ、いずれにしろ容積が関連してきます。


  

  
先出のダンボールハウスの住人。

  
我々より‘野生’が強い彼らはその理屈が自然と身についてます。
  
約30×50×30cmの中に5wほどの自分が入れば十分暖かいことを本能でわかってる。
  
カッターひとつで作ってやった未知の世界に躊躇すること無くすぐ住み着きました。

  
これあくまで一例で、単に「小さいほうがいい」という話しじゃありません。
  
u数だけではなく、ただ無意味にデカい家というのはいかがなものかと。


 ■2015年12月26日 長岡しょうが醤油。

  

  
小千谷の名店「ヒグマ」の弟子の店が長岡にあると聞いて行ってきました。

  
そうそう、ケンミンショーの新潟ラーメン特集でjinroQが映ってましたね。ビックらこきましたね。
  
燕市の名店「杭州飯店」について語ってましたけど、それに反応したのは古〜ぃ常連たちです。
  
「山田さん!見たけぇ!あんましジサんなっててさ、やんなったてぇ(笑)」だって。

  
瞬間、瞬間を貪欲に過ごしてた若かりし頃。
  
ま、それはそれで‘有り’だったんじゃないかと。


 ■2015年12月25日 今の新潟相場。

  

  
昨年末はレギュラー140円台、灯油は90円台だったように記憶してます。
  
安ぁーせなったけど、この裏にある各国の利害関係や紛争を思うとちょっと複雑。

  
もし化石資源が無かったらもっと平和なのかな?
  
いや、人間そう単純にはいかんか・・・


 ■2015年12月24日 作戦会議。

  

  
何のだ?ようわからんけど。(笑)
  
佐渡名人とこっちの弁慶にて釣り談義。


  

  
メリークリスマス♪


 ■2015年12月23日 重川サンタの学習。

  

  
今年の重川(おもかわ)材木店さんのサンタクロース。

  
例年暴風にさらされヤバいことになるとあってか今年は「しがみつき」バージョンでの登場です。
  
おそらくは「通りすがりの子供たちにも夢を!」といったことで毎年登り続けてくれてるのでしょう。
  
風雪の中ガンバるサンタもさることながら、スタッフの皆さんの尽力に頭の下がる思いです。


  

  
まったく積雪のないこちら平野部ですが、県境はすっかり雪化粧です。


 ■2015年12月22日 クリスマスソングといえば・・・?

  

  
なんでしょうね?
  
あ!あれ、ほら・・・
  
誰のかわからん。w

  
・・・サンタクロース、来ますかね?
  
・・・いい子にしてればね。
  
・・・「子」じゃないと、やっぱダメらろっか?
  
・・・ダメらろー。ふつー。


 ■2015年12月21日 陳さん直伝・中国四千年。

  

  
新潟日報メディアシップ店初潜入。


  

  
メニュー「小」は一人前、「中」は取り分け用となる。
  
大それた素材のモンは頼めないけど、にしても安っすいわ〜


 ■2015年12月20日 あっ!バカっ・・・

  

  
左フューエルプレッシャー(燃圧計)、右A/F(空燃比計)。

  
narinariくんから「急に調子悪ぁーれなったっけ、診てくんね?」と連絡が来たのが先月末のこと。
  
PCにつないでみるとAFのヘンな数字が入ってきて、燃料を薄いほう薄いほうへと補正してる。
  
こりゃセンサー換えるしかあるまいと、¥55000もするメーターassyをオーダーしたのでありました。

  
新品が届いたので早速交換、がしかし!メーターの誤作動が収まらない?
  
あと換えてないところといえばハーネスのみ。まさか・・・と思いながら辿っていくと・・・

  
「あっ!」


  

  
メーターは双方とも英スタック製。なんと同じハーネスを使ってるではないか!
  
電気周りをいじりまくってたnarinariくん、どうやらそれを挿し間違えたらしい。www

  
おいおい、いったいいくら無駄遣いすりゃ気がすむんだ?

  
katsumiとふたり、「あーでもない、こーでもない」と使った時間分はきっかり頂きますョー。
  
それにしてもこんなナゾナゾ仕掛けてくるとは!英国×素人恐るべし!なのであります。

  
・・・これが原因で他が壊れてなきゃいいけど。


 ■2015年12月19日 その5。「光と風の通り道」

  

  
窓やドアは言わばエネルギーの通過点。
  
必要不可欠でありながら厄介な存在、といったところでしょうか。

  
それらが対角線上にあれば「抜け」も違うし視覚的な広さも出る。
  
多くとり過ぎると熱は流動するしプライバシーも保てない。
  
北や西の窓を検討する場合、光を優先するのか、保温を優先するのか、等々。

  
窓枠と別階の窓の中心線が重なってたり、隣家の窓と同一線上に開口があったり・・・
  
常識的に考えればありえないはずの建物が、意外と多いのも事実なのです。


 ■2015年12月18日 グレーな空と茶色い田んぼ。

  

  
平野部にようやく白いものが降りはじめましたが明日を境にまた二ケタ気温に戻るようです。
  
このままだとおそらくホワイトクリスマスとはいかないでしょう。

  
さて、雪山に通ってたころよく行ってたのが上越市安塚のキューピットバレイ

  
ちょー久しぶりにサイト訪れてみたら明日12/19(土)にオープンするようです。
  
さすが安塚!豪雪地帯!!でも積雪量がまだ少ないらしく、オープンコースは未定とか。
  
オレは温泉入れりゃ十分ですけどね。今年は教えてやらんと・・・かなぁ。


 ■2015年12月17日 自動車との関わりについて少し。

  

  
‘物’というのは面白いもので、時に「こいつ、生きてんじゃねーか?」と勘違いするような場面が多々あります。
  
それ自体を「作る・創造する」人間のなんとすばらしいことか。だから機械に特別な思いを持つのかもしれません。

  
車をカッコよくするのなんてカンタンです。自分の感性に合うようチューニングするのも「ひとり」でいいわけですから。
  
普通に考えても数万人、あるいは数十万人にウケるよう設計するほうがはるかに難しいです。

  
自動車の場合、前者がオレが携わってきた部分で後者がオリジナル(ノーマル)ということになります。

  
オレの場合、子供の成長とともに前者に違和感を感じはじめました。(何やってんだ?的な)
  
加えて親になったお客さんたちの意識が変化してきた、ってのもあるかもしれません。
  
みな子供らに親にしてもらう。「成長させてもらってんだな」を感じながら現在に至ります。


  
PS:十人十色、人それぞれ。上記は「思い続ける」皆さんを否定するものではありません。


 ■2015年12月16日 刻々と。

  

  
岩百合さんから来年のカレンダーが届きました。
  
望むとも、望まざるとも、2016年はもうすぐそこです。


  

  
ぺらぺらーっとめくって・・・う〜ん、やっぱ5月の景色に胸がときめきますね。

  
穏やかな気候に凪の日本海。田植え期を迎えた田んぼに水が張られてます。
  
季節感なく過ごしてたオレに四季折々を教えてくれたのはやはり釣りなのです。

  
死して名を残そうなんて気はさらさらなく、土に返っておしまい。
  
ま、人生欲張っちゃいけませんね。「自然とともに」いきましょう。


 ■2015年12月15日 景色は冬色。

  

  
なのにどぉーなんですかね?12月の最高気温15℃って。雪降んのかな?
  
いちおう明後日から雪マーク出てますけど、まったく新潟らしくありません。


 ■2015年12月14日 たいへんタイヘン。

  

  
残り一本というところで梱包資材が足らなくなってしまった。(汗)
  
必死に梱包したときに限って地元ん人が取りにきたりすんだよな〜。

  
さて今回はどこに旅立ちますかね。


 ■2015年12月13日 ボリュームUP!岩室駅のクリスマスイルミネーション。

  

  
毎年、映画「カーズ」に出てくる架空の町に例えてます。が、
  
ガンバってるのに人っ子ひとりいない。でもよく言えば貸し切り!
  
こんな静けさの中できらめく光を見る贅沢は他にありません。


  

  
今年は駅裏の東口公園にも電飾が施されてました。
  
岩室は無人駅ですよ。いったい誰がガンバってんだろ?


 ■2015年12月12日 その4。「家の中に潜む危険」

  

  
「家の中 危険」のワードで検索し、出てきたのがコチラ

  
事故は‘事件’ではないのであまり表に出てこなかった部分ですが、問題視されることも多くなりました。
  
前にも少し書きましたがこれらはデザインと相反するところにあったりするので悩ましいところですが・・・

  
潜む危険をゼロにすることはおおよそ不可能、ですが想定することで限りなくゼロに近づける努力は必要です。
  
提案することで施主と認識を共有することもできるので、建てる側にとっては必要不可欠な提案だと考えます。


  

  
大きなところはもちろん、建材のエッジや建具の仕舞いなど細かい危険も多く存在します。
  
角を落とすなり、仕舞い込みを途中で止めるなり、鼻からそうならないよう工夫する。
  
危険に対する認識の少ない子供にとってはありとあらゆる部分が危険になりうるからです。

  
「ウチは小さな子供がいないから大丈夫」と思ってる方、いませんか?

  
トモダチが小さな子を連れて遊びに来ることだってあるし、いま中学・高校生のお子さんもやがて親になります。
  
時の流れを横に。すると‘潜む危険’が意外とカンタンに見えてきたりするものです。


 ■2015年12月11日 ベストショット2015y。

  

  
1月。ラブジョイ彗星を追って。


  

  
3月。トワイライトラストラン+トラおじさん。(新津駅で会えます)





  

  
4月。分水駅の夜桜と越後線。


  

  
ゴールデンウィーク直前。


  



  

  
6月。ロマンを求めて。


  

  
そして9月。

  
少し早いですが、お気に入りの画と一緒に今年を振り返ってみました。
  
年取ってより記憶に残るものといえば、空とか、海とか、大地とか。(笑)
  
人は自然とともにあることを忘れてはいけませんね。


 ■2015年12月10日 釣りページ化?

  

  
こちら佐渡師匠の。みんなどんどん送ってくるし。(笑)
  
オレもそうだけど釣り師はみな自慢&共有したいのダ。

  
こんどから釣りページに載せるので、横640ピクセルでお願いします!

  
にしても、佐渡はショアからイナワラクラスがバンバン上がってるんだって。
  
こっちはまだイナダの姿も見えないのにね。(うらやましぃ〜)


 ■2015年12月9日 凪だ!それ行けっ!

  

  
そんなバカができるのはオレだけ・・・と思っていると、どのポイントも先客万来。w


  

  
美しい空と夕日を眺めながら帰路につきましたとさ。お・し・まい。


 ■2015年12月8日 基準値ってなんぞや?

  

  
たとえ遠く離れていても川は山から海へと注ぎ、大気は流動します。
  
自然界にないはずの物がある。これが今の現実。


 ■2015年12月7日 ちっせぇの2000円、でっけぇの3000円。

  

  
身内のと、世話になった常連さんのと、ちょろちょろですが自動車には関わってます。
  
日本車はお気楽ですね♪いじってても「は?」な〜んてこと、ほぼ起こりませんから。


  

  
あんなことやこんなこと、いろんなこと諸々。

  
もしかして無職になったことでより便利になった?といったところでしょうか。
  
理由はなんであれ、こんなオレをお相手いただけることに感謝いたします。


 ■2015年12月6日 その3。「ランニングコスト」

  

  
「その2」て書いた通り、わずか1.8%の金利が35年の歳月を経ることで約26%にも化ける。
  
断熱効率の悪い安い家を建てて、住宅ローン+4〜5万の光熱費じゃシャレになりません。
  
だから相対的に考えたほうが利口ですョ、というのが現に失敗したオレの意見です。

  
画は高機能24時間換気システムユニット。

  
気密住宅は外気と内気を常に入れ替えるわけですが、その温度差をコイツが熱交換するという代物。
  
メーカーは70%前後の熱交換効率をうたってるらしいですけど、まぁ50%くらいで見とけば間違いないでしょう。
  
室内20℃、外気0℃とした場合、概ね10℃くらいに変換されたフレッシュエアーと入れ替わるってことです。

  
容量計算など難しいところはtsutomuを介し⇒メーカーに図面渡して計算してもらいました。
  
自分で足らないところはしっかりプロの判断を仰ぐ。‘持つべきものは友’なのです。


 ■2015年12月5日 賑わいはじめた鮮魚センター。

  

  
最近は魚屋でしかターゲットを発見できません。
  
ヒラマサの3kgクラスでしょうか?4900円くらいで売ってました。
  
(ピア万代島にて)

  
食いたいだけなら買ったほうがぜんぜん利口です。
  
ロマンだとか、駆け引きだとか、厄介な話しを除けば・・・ね。


 ■2015年12月4日 その2。「資金繰り」

  

  
「月額返済¥48000!アパート代より安く!」
  
そんな広告をよく目にしますが本当でしょうか?

  
家を所有すれば固定資産税もかかってくるし、部屋数も増えれば光熱費などランニングコストも増加します。
  
固定資産税を10万円/年としてみても月≒¥8300、まぁ国に納める家賃みたいなモンでしょう。
  
「実際に所有するということはそういうことだ」と、その類の広告にうたわれてるのをオレは見たことがありません。

  
たとえば2000万を借り入れたとして、それを35年で返済する場合。
  
いろいろあるので一概に言えないんですが、ざっくりと1.8%の固定で計算すると¥64218/月。
  
¥64218×12×35年≒2700万、700万÷2700万≒26%が金利負担になります。

  
だから貯まってから建てろとか、誰がいくら儲けてるとか、そんな下種な話しではありません。
  
間取りや構造やデザインも大切ですが、そういったいろんなことを理解した上で動いたほうが無難です。
  
肝心要のところで「こんなはずじゃなかった」ってことにならないためにもまず知識を持ちましょう。


 ■2015年12月3日 うらの、ウラの、裏。

  

  
yahooニュースでご覧になった皆さんも多くおられるかと思いますが、改めましてこの記事
  
最初は「尽力されてる人もいるんだな」って思いましたけど、少し気になる一文があります。

  
「原発は総合技術産業です。危険なものを人間の力、科学の力でコントロールし、社会のために使う。
  
私自身は科学の力を信じたい。(中略)太陽光や風力、地熱などありとあらゆるエネルギーを駆使しつつ、
  
原子力も一つのエネルギーであると言わざるを得ない」

  
・・・ん?

  
言葉には前後関係というのがあるので一文だけでものを語るのは意地悪な話かもしれません。
  
ただ、全体のことの流れや個人の行動との間において、ここに矛盾というか違和感を感じました。
  
「科学の力を信じたい」か・・・。原発はそういった単純な存在ではないと、オレは考えます。


 ■2015年12月2日 修理に出すか?新しいの買うか?


  望遠側にするとセンサー内のゴミが影になって写り込むようなりました。
  
画像ならてきとーに処理してごまかせますが動画だとそうはいきません。

  
今のコンデジは2010年2月に購入したのでもうすぐ6年になります。(機動力サイコー)
  
それで必要にして十分ゆえに、物持ちのいいオレとしてはどうするか?そこが悩みどころ。
  
釣行や釣り道具の予算はすぐ「なんとかする!」のにね。(大バカヤロウw)


 ■2015年12月1日 その1。「東西南北」

  

  
日本は四季があり、全国様々な気候風土が存在します。
  
穏やかな日だけならいいですがそうは行きません。
  
ここ新潟で考慮すべきは冬季に吹く風=北〜西にかけての季節風です。

  
このほか自然の摂理として、太陽は東から昇り、西に沈みます。(地球は回る)
  
太陽は熱の発生源ですので、角度のある東西の光(直射日光)は生活する上である意味邪魔になります。

  
土地を選ぶ際これらを排除しやすい方向を選べればいいですが、これまたなかなかそうは行きません。
  
今回も北面道路と不利な方向でしたが、価格条件と建て方がイメージできたのでこの土地にしました。

  
そう、身内のとはいえ、そーとー好き勝手させてもらいました。
  
これら「当たり前」を考慮する中でどれだけイメージできるか?
  
皆そうだと思いますが、オレの家づくりもそこから始まります。


 ■2015年11月30日 オレもやります。

  

  
省エネ&コンパクトな家作り 「体感・内覧会」 12/4(金)⇒12/6(日)

  
時間は無制限でやります。(要予約)
  
お問い合わせ・ご予約はメールにて。


 ■2015年11月29日 赤ネギ来たーーーっ。

  

  
山形名物!ありがと〜♪


 ■2015年11月28日 プロ受けするからって、どぉなのよ。

  

  
「来る業者、来る業者に評判がいいんで、展示会させてもらっていいですか?」
  
どーぞどーぞ、こんなモンでよければいくらでも使ってください、ってことで川見くんちが展示会。


  

  
ネットで見つけたこんなコダワリも盛りだくさん♪
  
光や風やプライバシーを配慮した窓の設定、etc...
  
肝はエアコン2機を使った冷暖房空調システム!

  
・・・でも企画・設計・デザインしたオレの名前はどこにもありません。
  
・・・建築士としての資格を有するまでは、まぁ仕方ないですよね。

  
建設地なりの、自然・季節・風土に従ったコンパクト&低ランニングコスト住宅をご希望の皆さま!

  
身内が引越しするまで、12/12(土)までオレが管理してますので、体感してみたい人はお申し出くださーい。
  
家族構成やご予算に沿ったご提案などなど、アマチュア山田がわかりやすく解説いたします。


 ■2015年11月27日 tomoe〜っ、

  

  
足短いし、白馬にまたがってないし、目ん中に星もねぇ!
  
だいたい船乗ってんのにライフジャケットも着てねぇじゃねーか!

  
・・・あん?誰だ?「似てる〜」って言ってるヤツぁ?!

  
今日の新潟は強い風が吹いてます。
  
日本海は間違いなく大時化でしょう。


 ■2015年11月26日 解体屋の愛犬、ラン永眠。

  

  
「もうガンバらんたって、いいんだろ。」

  
危篤状態にある愛犬にそう声をかける社長の姿が印象的でした。
  
ともに暮らすとはそうゆうことなんだなぁと、あらためて思います。


 ■2015年11月25日 海の異変。

  

  
MOTOYUKIによると「山形では今、スズキが釣れまくってる」んだとか。
  
な〜んだ、また釣りネタかと思うなかれ。
  
「背びれ出して群れ成して泳いでる。異様な光景」なんだそうです。

  
春になれば桜が咲き、秋に紅葉が始まるように、本来海にも四季があります。

  
釣れるべくものが釣れなかったり、コチラで釣れるはずのないものが釣れたり。
  
2月のイワシの接岸、春から秋にかけてサバの大量発生、アオリイカ不漁、etc...
  
それは‘例年’類はなく、この2015年に唐突に始まったことばかりなのです。


 ■2015年11月24日 世間一般。

  

  
ようやく明瞭会計になるときがくるんでしょーか?
  
いや、今のままじゃ競争原理なんて働かんろー。


 ■2015年11月23日 ターゲット発見っ!

  

  
小木のスーパーで7kgクラスが¥6800!

  
(・・・もしかして、オレ用か?)と。
  
・・・思わず買いそうになりました。


 ■2015年11月22日 目ぇ見てる?

  

  
オレは位置見て付けてますけど「いちいちそんげんしてらんね!」って声も聞こえそうですね。
  
身内のスタッドレス装着率はそろそろ50%を超えたところです。


 ■2015年11月21日 ちびっ子ボクサーからの差し入れ。

  

  
joeが手に持つビニール袋を差し伸べながら「あげるぅ〜」と。
  
一日一食、晩飯しか食わないオレですが、ありがたく頂くことにしましょう。


 ■2015年11月20日 またも悪の誘い。

  

  
イワシ接岸でマダイやワラサクラスが「ふつーに」釣れてるらしい。

  
・・・23日まで¥19800。
  
・・・どうする?ど〜する?


 ■2015年11月19日 せ〜んろは続くぅ〜よ〜♪ど〜こまでも〜♪

  

  
エアコンを使った床暖房が思いのほか機能してくれ、川見くんと共にホっとしてるところ。
  
オレ的にはより良く機能させるべく次の手も見えたので、今回はいい経験になりました。


  

  
まだ完成一歩手前ですが家具が入ると一気にリアルになりますね。
  
これがどこまでも続く、長い道のりの第一歩になって欲しいものです。


 ■2015年11月18日 「載せろ」と。

  

  
言わんばかりにご自慢メールが入ってました。

  
SSGW名人とyahiroは現地で初顔合わせ。
  
お互い、仕事上のつながりはあっても機会がないと縁もない。
  
釣りつながりのほうが先行するのは当然の成り行きか?
  
気が付けばオレの周り釣り師だらけ。
  
「リペさん、スズキ上げてたれ〜」とメール以前に連絡を受けてたのは言うまでもありません。

  
さて、オレはというと・・・

  
釣れる「かもしれない」大型のマダイ狙って別な場所で⇒ひたすらキャストを繰り返す。
  
コツコツ当たるのはフグばかりだけど「可能性はゼロではない!」そんな気持ちを持って・・・

  
久しぶりに無心になれました。

  
「無心」なんて、ふつーに生活してたらめったに味わえない。
  
仲間と一緒も楽しいけど、一人で挑む釣りもいいモンです。


 ■2015年11月17日 ヘトヘトに疲れた鉄腕アトム。

  

  
皆さんは何に見えますか〜?


 ■2015年11月16日 今日はヒマそうだったな。

  

  
KNさ〜ん、合格しましたよ〜。

  
・・・それより気になる明日の海。w


 ■2015年11月15日 ささやかな幸せ。

  

  
しんちゃんからの差し入れ。脳に栄養♪


  

  
そしてSSGW名人からの誘いを断りきれず(?)海に立つ。

  
・・・これでいいのか?オレの人生。
  
・・・ま、あわてない。あわてない。


 ■2015年11月14日 そもそも。

  

  
前にも出た話題=悪名高きvw/audiのトップコイル。
  
特殊工具がないと外れないわ、それ使っても壊れるときがあるわ・・・

  
そうそう、冷間より温間のほうが外れやすいです。

  
全国の整備士の皆さま、これ知ってるとある程度トラブルが防げますョ。

  
さて、

  
なぜまたその話か?WEBみてたらこんなバナー広告が張り付いてましたので。
  
(直接.gifで貼ろうと思いましたけど問題があると悪いので文字リンクにしました)

  
vwもaudiもいい車ですけど↑のような「え〜っ?」ってとこが多々あります。
  
プロならだれもが知るところも「乗るだけ」ならあまりカンケーない話なんですけどね。
  
質・実で選んでる(つもりの)我々には組み立て効率優先の構造は「?」なのです。

  
車に限らずですがメーカーが巨大化&シェアの取り合いするとろくなことがない。
  
要らん機能いっぱいつけて⇒価格つり上げて⇒「技術革新だ!」と言われてもね。
  
「そんなこともわからなくなるのか」って、言いたくなりませんか?


 ■2015年11月13日 ご乱心ですか?

  「大丈夫らかっ!?救急車、呼ぶよ!」
  
子供たちからは「あの車が悪ぅ〜い!」の大合唱。

  
とある交差点。ふと目をやると泣く子供。
  
当初、「喧嘩でもしたのかな」と思って見てましたが・・・
  
あっ、と車から降り、その子らに声をかけたのが昨夕16時ころのことです。

  
まったく電話をかける気配のないおばちゃん。
  
それどころかその場から立ち去ろうとしてるようにも見えました。

  
「飛び出したね。私も止まればよかったね」

  
救急車を呼び終えたオレのわきで発したおばちゃんの第一声。
  
ようやく近寄ってきたかと思えば子供相手に「どっちが悪い」の話しですか。

  
・・・三角に〆て、腐った脳に行ってる血流止めてやろか?(と、気持ち的には)

  
時は下校時間。小学校の目の前。目撃者多数。
  
客観的に見てた彼らが正しく証言してくれることでしょう。


 ■2015年11月12日 エネチャージに乗ってみた。

  

  
止まるたび「Kyunkyunkyun!」となると思いきや、SUZUKIはどうやらオルタネータで再始動するらしい。
  
モーターアシスト車と同じ雰囲気でかかってくれるので音による違和感・ストレスなし。日進月歩ですな。

  
三条からの帰り道、アイドリングストップ回数≒30回。

  
セル始動のやつは10万回ほどのテストを経て世に出るらしいですが、100,000÷50回/日として2000日。
  
「ファーストオーナーは大丈夫だ」といわれてもセルやバッテリーにかかる負担はそーとーなものではないかと。

  
■イニシャルコスト or ランニングコスト?

  
システムが複雑になればなるほど当然ながら壊れると高くつく。
  
結局のところ■のような、そんな単純な話しではないように思う。
  
ハイブリッド車等をとりまく環境にあまり変化は見られませんね。

  
・・・数年先の中古車市場ってどぉなってんだろ?ま、オレが心配するこっちゃねーか。


 ■2015年11月11日 インテリア。

  

  
生活空間にちょっとした‘お気に入り’をしのばせるだけで幸せな気分になれる。



  これなんも日本で売れると思うんだけどな。だれか輸入しないかな?


 ■2015年11月10日 時は平等。

  

  
って、ほんとかな?
  
この周りだけゆっくりなんじゃね?
  
そんげことぁねーろ・・・



  威風堂々。今日は銀杏に学びたい気分です。(爆)


 ■2015年11月9日 「○○さんが友だちリクエストを承認しました」ん?

  

  
ある日、facebook から届くメールが中国語になってしまいました。
  
登録はしたけど使ってないし、使い方もよくわからない・・・
  
直して!とシステム屋の釣り弟子に頼んだのが一昨日のことです。

  
すると、なんということでしょう!

  
「○○さんがあなたの友だちリクエストを承認しました」的なメールがドバドバーっと。(汗)
  
オレは無実だ!(?)と叫びたいところですが、使ってないオレにとってはどっちでもいいのか?

  
友だちリクエストにお答えいただいた皆様、ご迷惑でなければそのまま捨て置いてくださーい。


 ■2015年11月8日 スタッドレス装着。

  

  
「早く履くともったいない」
  
そんな言葉をよく耳にしますが・・・
  
夏タイヤだって減りますよね?
  
となればどっち履いてたって同じこと。
  
となれば安全優先で♪
  
毎年11月の初旬に順次装着してます。

  
そもそもスタッドレスなんて何シーズンも履くもんじゃないし、
  
雪が降ってからあわてて換えるなんて寒いじゃぁないですか。
  
穏やかな日に換えればそんな思いもしなくてすみますよー。


 ■2015年11月7日 弥彦の紅葉が見ごろ。

  

  
皆さん、お出かけの際はお時間お早めに。
  
この撮影ののち、なんと消灯してしまいました。汗)
  
消灯時間は21時30分です。

  
混んでそうな時間を避けて行ったのに・・・中途半端らろ〜。
  
ってことで、他力本願(2013ver)で♪お楽しみくださーい。


 ■2015年11月6日 名人との平根崎。

  

  
「おはよー。どこにおるの?」
  
「布団の中でーす」
  
「なぁ〜んっ、遅い!」

  
今年7月初旬am4時。名人にたたき起こされ平根崎へ。
  
一緒に竿を出したのがついこないだのようです。

  
世間はそろそろクリスマスですか・・・

  
毎度のことながら、このふざけた時の流れを何とかしなきゃいけません。


 ■2015年11月5日 「山田さん!ナブラ湧いてるよ!」

  

  
そんなこと言われたってねアンタ、オレぁ山のこっちだよー。
  
あれこれやることいっぱい。それにしてもいーぃ天気です。


 ■2015年11月4日 こっちも「よくガンバった!」。

  

  
我がバモス号、ついに大台。


 ■2015年11月3日 人と自然が織り成す島で。

  

  
漁から戻る岩百合荘のおやじさんを出迎えてご挨拶。


  

  
「サザエ、持ってくか?」と。


  

  
毎回なにかしらの演出を備え待っててくれてる佐渡島。
  
また幾度となく心の洗濯に訪れたいと思います。


 ■2015年11月2日 佐渡ゴン引き上げ作戦!

  

  
いつも佐渡でオレたちを待っててくれてるSADOGON。
  
今日発で行ければ!引き上げに行こうと思ってます。

  
行けるかな?どうかな?

  
あいかわらずいろんなことでバタバタしてます。


 ■2015年11月1日 あぶないあぶない。

  

  
こいつが何がしたいのか?わかるようになってきた気がする。(笑)
  
ずーっと思い続けるだなんて尋常じゃねぇけどね。真似できません。


  

  
そしてたかが空気入れるのにぃー、オトナ4人でぇー、2時間がかり。w
  
昼飯も食わず手伝ってくれたタイヤガーデン三条のみんな、ありがとー。


 ■2015年10月31日 四季折々。

  

  
トコトコ走る二両編成の越後線。
  
その背景に紅葉を抱く弥彦山!
  
地元もなかなかいい味だしてます。


 ■2015年10月30日 白鳥飛来。

  

  
その鳴き声を夕闇迫る空に聞いたのが10日くらい前・・・だったかな?
  
田んぼに降り立つ姿はこれが初!今年は雪が早いのかもしれません。


 ■2015年10月29日 耳にするようになった西高東低。

  

  
空気も、空模様も、そろそろ冬の入り口の新潟です。


 ■2015年10月28日 海で出会った片腕アングラー。

  

  
「失礼ですけど、片腕で?」
  
「はい。やっぱ好きなもんで。でもぜんぜん問題ないっスよ!」

  
など々。いろんなことを笑顔で話してくれました。

  
人生、タラレバ話ししかしないオレにはいい刺激ですわ。(笑)
  
言い訳してる場合じゃないですね。


 ■2015年10月27日 一石二鳥。

  

  
たとえばクローゼットや物置の中は合板貼っておわりにしてしまう。(コストダウン)
  
すると、細工がいらないから安くできるし、多少物をぶつけても気にならない。(実用的)
  
実用優先=機能美が、意外とカッコよく見えたりすることもある・・・という話し。


 ■2015年10月26日 気がつけばもうこんな時間。

  

  
「明日は十五夜かなぁ?」
  
解体屋のオヤジがそんな言葉をぽつり。
  
あいかわらず時間に追われる日々。


 ■2015年10月25日 そうと決まれば。

  

  
何とかするのが託された使命。

  
チャンネル駆使して最善を尽くしましょう!
  
って、鼻から他力本願ですけど。(笑)


 ■2015年10月24日 異常気象。

  

  
ナブラの正体はなんとサバ!沿岸じゃほとんど見たことがありません。
  
ほんとに海がどうかしちまったみたいです。


 ■2015年10月23日 カッコいい vs 危機管理の問題。

  

  
見た目スッキリ階段の手すりのイメージ図。カッコいいですよね。
  
でもね、これだと小さな子供が登れる(足をかけられる)んです。
  
家を建てる上でそういったことも想定する。これが大事。

  
もちろん施主がいちばんなので承知の上で「そうしてくれ」と言われればそうすることになるでしょう。
  
ただ、そうした提案無しにカッコ優先で行ったとしたら‘建てる側のひとりよがり’になってしまいます。

  
東西南北、光がどう入るのか?
  
エリア的に風はどう通るのか?
  
安全かつプライバシーを保つにはどうすればいいのか?etc・・・


 ■2015年10月22日 居ながらにして紅葉。

  

  
国道116号から山手側に向かうとこういったお宅がぽつぽつあります。
  
お住まいになりながら四季折々を感じられるとはうらやましいですね。


  

  
少しグレーな感じがするのは冬の入り口の証しでしょうか。
  
2015年の春夏秋冬も最終段階に入った模様です。


 ■2015年10月21日 380円。

  

  
ヨコハマタイヤが消しゴムになった!?

  
滑らないと受験生の間で話題になり大ブレイクしてる、とか?
  
ヤフオクで一時3000円くらいで取り引きされてたらしい、とか?

  
いやいや皆さん、気持ちはわかりますがここは冷静に。

  
こんなモンが欠品するってことぁ海外製でしょ?
  
個人的には380円でも十分高いと思いますョ。


 ■2015年10月20日 コスモスと言えば百恵ちゃん。

  

  
SYOWAの人にしかわからんと思うけど。(笑)


 ■2015年10月19日 名人からの報告。

  

  
ほら予定通り。いいなぁ〜。
  
オレも行きたいな。S・A・D・O。


 ■2015年10月18日 ちょい前の写真をひっぱり出して。

  

  
あーぁ、もっと前からやっときゃよかったなぁ〜
  
みんな今頃は・・・

  
っと、それどころじゃありません。いよいよです。


 ■2015年10月17日 久しぶりの好天。

  

  
オレが資格試験に申し込んだときからこんな予感がしてました。
  
明日がその本番!よって今日が学習できる最終日となります。

  
こんな絶好の海況はめったにないんじゃないかな〜。
  
釣果報告を楽しみにしてる皆さん、ごめんなさい。(?)
  
あ、佐渡の状況はSSGW名人から届くことになってます。


 ■2015年10月16日 帰ってきた野口さん。

  

  
買い物しようとバックの中を確認するといるはずの野口さんが「いない!」。
  
まさか、盗まれたか!?いやいや中のお金だけ持ってくなんて考えにくいぞ。
  
どう考えても使った覚えがない。でも、なんっべん探しても、いない。

  
家族と一緒に記憶をたどる。
  
最後に使ったのはセルフのガソリンスタンド。
  
樋口さん入れて、端数入れて・・・

  
「あ!」

  
ダメ元で近所の24hガソリンスタンドへ。
  
漠然とした記憶の中から入れたレーンと時間帯を申請。すると、

  
「これ・・・ですかね?」

  
レシート見せられて曖昧だった時間帯と給油量が記憶の中で重なる。
  
「そうです!それです!間違いありません!」

  
なんとおつりの取り忘れ。w
  
約30時間後の救出劇でした。

  
たまたま。運がよかっただけ・・・にしても、バカな話しです。


 ■2015年10月15日 先週末の状況。

  

  
ちょっと逸りすぎたか?


  

  
見学施設内もガラーン。(笑)

  
でも釣りしてるとき見かけたヤツぁすでに婚姻色だったんで、そんなに遠くないと思います。


 ■2015年10月14日 連休明けの検査ライン。

  

  
受験勉強の合間をぬってアルバイト。

  
食うためには稼がないとだし、でも今それどころじゃないし。
  
あ゛ーっ、時間が足らん!カラダが足らん!頭も足らん!

  
・・・で、ゆっくり出てったのにちょーすいてるし。
  
・・・20台もいなかったんじゃないですかね♪
  
・・・これって、せめてもの救いってヤツですか?

  
そしてリフトアップの最中、電気屋から電話が入ります。(検査中はモチロン電話禁止)
  
折り返して連絡すると「TV周りの配線で確認したいところがあるから来てくれ」とのこと。

  
はいはい仰せの通りに(涙)。ビンボー暇なし&無職多忙は続く・・・


 ■2015年10月13日 色づきはじめ。

  

  
身近な紅葉スポット国上寺(こくじょうじ)。


  

  
本堂に入るのは小学校のとき以来?かもしれません。


  

  
なんと!初めて気付く軒天にあるすばらしい細工!

  
こんなに来なれたところなのに・・・
  
まじまじ見たこと、なかったなぁ〜。


 ■2015年10月12日 大河津分水路河口付近(野積側)。

  

  
漁師さん?でしょうか?堰の手前で投網をまいてる方が数名いました。

  
・・・そういやこの堰の存在意味を深く考えたことがなかったなぁ〜。

  
調べてみると川の汽水化=海水の逆流を妨げるためのものようです。(なるほど!)
  
では所々にある構造物(コンクリートブロック)は?う〜ん、残念ながらそこは未解決。

  
Wikipedia 大河津分水

  
環境と水産資源保護の観点から上流に向かって右側には魚道が設けられています。
  
河口ではこれくらいの時期から産卵のため遡上するサケが多く見られるようになります。


 ■2015年10月11日 売ってたから買った、という理屈。

  

  
「足周りからヘンな音がすんだけど」
  
「車ぁ何だ?」
  
「W211のEクラス」
  
「・・・」

  
50万くらい出したか?って聞くと60数万円+諸費用だったらしい。
  
まぁそんなモンか。これからの授業料を考えれば十分高いけど。(爆)

  
車上げてやって、構造を説明して、原因たるところを特定してやって。
  
そこからか!?って感じですけどw 素人なんてそこもそんなモンですョ。

  
しっかしヤフオクはすげーな。工具〜なんでも売ってる。
  
(画は「W211 ロアアームボールジョイント」の検索結果)

  
で、身内のなんてアルバイトにもならないから⇒給油しておしまい。
  
ガッツり手ぇ抜きましたけど(笑)本人的には大満足してましたとさ。


 ■2015年10月10日 チープに、でも上質に。

  

  
「ヒノキのいいのが手に入ったんで踏み段に使いたいんですけど」と川見くん。
  
そりゃもう願ったり叶ったりなんでお任せすると・・・


  

  
こちら、寸足らずのところを合わせで作ってくれてます。(元は丸太らしい)

  
職人仕事の何がいいかって、細かいところの手間を惜しまないことですかね。
  
より良く魅せてやろうという気持ち(プライド)が伝わってくる一コマでした。


 ■2015年10月9日 文武の「文」。

  

  
あらま。


 ■2015年10月8日 久々のHelp!コール。

  

  
「腹ぁすいたろ?これ、食ぇや。チンしてきたれ」
  
「は(笑)?・・・ところで、どこの保険入ってんだ?」
  
「じぇーえー」
  
「なんか付き合い、あるんけ?」
  
「いや、なぁんも。へぇ車も買ぉわんしの」
  
「じゃぁさ、こんどから・・・」

  
作業を進めながらロードサービスについてのアドバイスを二言、三言。
  
年寄りからヘルプコールが入ったところに電話で話してもらちがあかない。
  
なのでとりあえず助けに行って対面で説明することにした。

  
結局、どんな契約で入ってるのか?「知らない」という。
  
このへんじゃ神様・仏様・JA様?まぁ予想通りの怠慢仕事だ。
  
一通り説明すると「へぇ〜!そんの?便利んがぁんだねぇ〜」
  
と感心することしきり。そう、通じない話しではないのだ。

  
栗おこわと地元の銘菓が一つ。そしてなぜか茄子の辛子漬けが添えられる。

  
「朝はかかったんだろ?なんでバッテリーが空っぽ・・・あっ、」
  
「あぁ、ライトつけっぱなしらったかや?そーいばぁ車がピーピーせぇてと!」
  
「こうしてこうするとほら、警告音が鳴るっけん・・・」
  
「おぉ、この音この音!そらったんだ?車が教えてくれったんけぇ?!」

  
些細なこと。でも大事なこと。
  
「今度から気ぃつけるぉ!」って。
  
いや、誰にでも間違いはある。


 ■2015年10月7日 天高く。

  

  
このころになるとなぜか山々が神々しく感じてしまいます。

  
透き通った空気に映える稜線。
  
赤や黄色に染まるまであと少しです。


 ■2015年10月6日 そして秋の陽射。

  

  
釣りするオレをよそに足元をサケ♂が通り過ぎていきました。
  
こちらではぼちぼち遡上が始まってるものと思われます。


 ■2015年10月5日 17時30分の風景。

  

  
時間的余裕があっても日没になれば「あぁ、今日も一日が終わったな」的な。
  
日に日に深まる秋ですが、書店ではもう2016年のカレンダーが売られてました。

  
皆さん、正月の準備はできてますか〜。
  
その前にクリスマスですけど。
  
いや、いっくらなんでも早すぎっろー。

  
この分で行くと明日目覚めたら2016年になってるかもしれませんね。


 ■2015年10月4日 http://dontfollowthewind.info/

  

  
「風を追うな」 NHK 関連サイト
  
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2015_0930.html


 ■2015年10月3日 試行錯誤。

  

  
とある建築家の著書を参考に「床下にも、室内にも」暖気を送り込めるエアコンシステムを。
  
要は基本床暖房なんだけど、必要に応じて室内にも吹き込むよう細工してるってことですね。

  
オレと川見くんと電気屋のTSUTOMUと、「あーでもない、こーでもない」。

  
人から与えられる数字はぜんぜん頭に入ってこないのに、次から次に数値(案)が出てきます。
  
そんなやりとりが楽しく感じてしまうんだから、人間の思考回路ってどうなってんだろ?


 ■2015年10月2日 あ、バトンだ。

  

  
社交的なバトンに比べてアロンソは無愛想だったとか。(オレが言ってたんじゃないよ)

  
でもなんですな。オレはアロンソタイプかも・・・
  
おかげさまで人生苦労してますけど。(笑)


 ■2015年10月1日 みんなスゲーな。

  

  
あー!Daikiがこんなところにいる〜。

  
なんかさ、‘まっすぐ行ってる’感じ、するよね〜。
  
とーちゃんただの釣り師なのに・・・え?違うの??


  

  
そして今さらながら、「こんな人に教えてもらったんですね」と山崎。
  
(当日の映像見てビックリ!相当時間アドバイスいただいたようです)

  
田崎さん、おめでとうございます。
  
TKUCくん、ありがとうございました。

  
・・・オレらの、あいかわらずの他力本願なお話しでした。
  
・・・あ、ウチは自転車屋じゃないよ。


 ■2015年9月30日 食べ物ネタは続く。

  

  
食べ比べるのに少しだけ購入⇒届きました。


  

  
新米といえば人間で言うところの新人くんですが、米は生鮮食品!鮮度がものを言います。
  
今年も新米特有の炊き上がりの香りが台所に広がる季節になりましたね。美味そう♪です。


 ■2015年9月29日 食べ物屋さんの新規開拓。

  

  
って、勇気要りますよね。

  
高くても困るし、食えりゃいいってもんじゃない。
  
捨て銭覚悟(失礼なっ!)で入りますが・・・


  

  
味も、値段も、至って普通。(ほっ)
  
また一つ、レパートリーが増えました。


 ■2015年9月28日 9/27(日)in 佐渡。

  

  
人間の、なんとちっぽけなことか。

  
たとえば、魚が釣れなくてもいいんです。(←言い訳)
  
薄汚れた心を洗いに、佐渡へと渡ってます。


 ■2015年9月27日 名月昇るころ。

  

  
ただいま戻りました。


 ■2015年9月26日 持つべきものは・・・

  

  
オレは、ホンとはそんなに悪いヤツじゃないんです。
  
でも、持つべき友が悪かった!それだけのことです。
  
だから、今日と、明日は、どうか探さないでください。


 ■2015年9月25日 深夜の脳に栄養補給。

  

  
「今年ダメでも来年があるじゃないか」
  
「結果そう考えるならまだしも、今からそんなんでどうする?!」
  
「うるせぇ」
  
「なにおーっ!」

  
・・・あぁ、頭の中で天使と悪魔が闘ってる。


 ■2015年9月24日 いよいよ外壁。

  

  
【設計・デザイン】 ヤマダ エンジニアリング

  
今はまだアマチュアですが、やるときゃそんな屋号で行こうかな?と。


 ■2015年9月23日 放射冷却+無風。

  

  
朝焼けの西蒲平野。刈り取りが終わってない田んぼに濃い霧が立ち込めてました。
  
まるで雲海のような、くっきり線引きされた光景・・・こういうのって、なんていうんだろ?


 ■2015年9月22日 弟子の背中。


  こどもの成長は早い早い。あっというまにミッションコンプリート。(笑)


 ■2015年9月21日 弟子帰省。

  

  
明日新潟で釣りできるのを楽しみに、一生懸命宿題終わらせてるよぉ〜。
  
でも悪いおじさんはひとりで釣りにいっちゃおうか?どうしようか?まだ悩んでるよぉ〜。
  
ベストシーズン+凪ぎ+好天と、条件がそろっちゃうよぉ〜。

  
・・・おここ、どぉ〜しょばねぇ〜


 ■2015年9月20日 さわやかな秋晴れ。

  

  
稲刈りも最終段階。主力品種であるコシヒカリの刈り取りが始まりました。
  
皆さんこの連休は何してますか?おれは・・・どーしょっかなー?


 ■2015年9月19日 XXくん、崩壊。

  

  
「ラリーカーでリレーがズラ〜っと並んでんのがあってさ、カッコいいなーと思って・・・へっへっへっ。」

  
¥2300〜¥2400/個。

  
こんげいっぺこと、なぁーすんだ?って聞いたらそう答えた。
  
彼があらぬ方向にむかうのは今の政治や世の中のせいだ。
  
きっとそうだ・・・と、思いたい。


 ■2015年9月18日 試験一ヶ月前。

  

  
合格ライン35点/50問。
  
現時点のオレの平均得点25点/50問。w

  
・・・そろそろ本気出すかな。
  
・・・すいません。ウソです。
  
・・・すでに本気全開でした。

  
問題集やってても「そんなん、聞いたことねーぞ」的な問題が多数。
  
どうやらネットで下調べして買ったテキストにまんまとハマったようです。
  
(「これを参考に合格しました」的なyahoo知恵袋の中のサクラさんに)
  
なので今日から新しいテキスト読み直します!・・・間に合うかぁ?

  
秋真っ盛り!

  
釣りしてる場合ですけど、釣りしてる場合じゃないですね。


 ■2015年9月17日 陸運局にて。

  

  
みんな、釣り行ってんだろうな。(ないない)
  
オレだけ仕事って、なんて不公平なんだ!(被害妄想)
  
ええい、ぜったい不良になってやる!

  
・・・今以上にか?


 ■2015年9月16日 あちこち特派員。

  

  
でも飛んでくる画は釣りネタばかり。(笑)


  

  
本人に言わせると「厳しい状況」だったらしいですが・・・


  

  
気になったのがこれ。スマホにこんなソフトがあるのかな?
  
ガラケーのおいらにゃわかりませんけど。


 ■2015年9月15日 ご褒美。

  

  
年中無給?いや、無休のご褒美は青島のチャーシューメン。
  
820円のラーメンなんて、めったやたらと食えるもんじゃぁございません。
  
でも今日はいいんです。たまにそんな日があったって、いいんです。


 ■2015年9月14日 そうだ、思い出した。

  

  
「山田さんとこで換えてもらったプラグ、規定トルクで締まってなかったってディラーに言われましたよ」

  
う〜ん、ようは「少し緩かった」らしいですが。

  
「え〜、こんなところでトルクレンチですか〜」(まー本来はねー)
  
「そーゆーヤツが締めすぎるんじゃね?」(ヘッド壊すぞー)

  
・・・ひねくれ者のオレは心の中でそう思ったのであります。
  
・・・アルバイト仕事してて、ふと思い出したので。


 ■2015年9月13日 はっきりくっきり前線通過中。

  

  
こちら平成27年9月13日9時現在の天気図です。


  

  
で、そのリアルタイム画像がこれ。

  
さっきまで曇り空だったのに一列に伸びる雲が弥彦山に覆いかぶさるように進んできました。
  
時おり目に見えるかたちでその姿を現しますが、こんなにはっきりとした前線は久しぶりです。

  
前線の種類とメカニズム


 ■2015年9月12日 セミプロ?ハイアマチュア?

  

  
責任が重い、難しい仕事はもう勘弁してもらってますが、
  
ライトなところでいたずらする「車いじり」はじつに楽しいです。
  
根は好きなんでしょうね。きっと。


 ■2015年9月11日 無職多忙って、どぉなのよ?

  

  
お勉強に、アルバイトに、現場監督に、釣りに。(いや最後がメインだろー)
  
忙しさ全てがお金に換わってくれたら・・・いいのにね。


 ■2015年9月10日 台風シーズン。

  

  
虹は不安定な天候がもたらす気象現象の一つ。
  
半円を描く二重の架け橋に思わずカメラを構えます。

  
美しいものには気をつけろ、かぁ・・・

  
その逆側もバックゲートのガラスに写りこんでますね。
  
どんよりしたグレーの空はあまりありがたくないですが。


 ■2015年9月9日 ご存知ですか?「車両全損修理時特約」。

  

  
くわしくはコチラを。

  
ほか相手方の車両(旧年式)について保障する対物超過特約ってのもありますね。
  
そっちは知ってましたけど、こっちは知らなかったです。

  
「市場価値がこんなもんだから、出せるのはここまで」って線引きされるのが嫌な人は要注意です。
  
いずれにしても事故はもめるもの。車の古いor新しいですったもんだするくらいなら入っときましょう。


 ■2015年9月8日 海外。

  

  
どこへ行っても人・人・人...なので、めんどくさいですが漕ぎ出すことにしました。

  
「オレたちの未来はどこに向かってるんだ!?」
  
・・・え?ちょい沖の防波堤ですけど、なにか?


 ■2015年9月7日 ある意味、スポーツは結果が全て。

  

  
自分と接触・転倒事故になったオトナの人に付き合ってその場に4分ほど留まったって?
  
自分はなんともないのに?腹ぁ立つけど誰に当たるわけにも行かず、昨日は悶々としてました。

  
もともと勝負に徹する性格じゃないにしても男を感じない!
  
オレら悪党からすれば大バカ野郎ですが怒るに怒れない!


  

  
でも、TETSUHIROから昨晩届いたメールによると、
  
「追いつかれて、話をした後で加速して登って行くあたりなんかはスゴイですね」
  
だって。ほぉ〜、テッちゃんと話す余裕もあったんだ〜、へぇ〜・・・

  
どぉしてやろうか、どぉ〜してやろうか、シャーーーっ!


 ■2015年9月6日 新潟ヒルクライム TT&TT。

  

  
TETSUHIROと


  

  
TAKUROU。


  

  
Tibikkoと


  

  
TURI するオジサン。

  
・・・何が釣れるのかな?


 ■2015年9月5日 雑音。

  

  
う゛〜、やらんばねこといっぺあるのに、集中できねぇ〜。


 ■2015年9月4日 スポーツの秋。

  

  
こちら日曜に開催される弥彦ヒルクライムの基地となる いわむろや
  
正式名称は新潟ヒルクライム DAIRO CHALLENGE(?)みたいですね。
  
セッティングされた‘のぼり’がひそかにその雰囲気をかもし出してました。


  

  
朝5時から正午まで、なんと間瀬峠〜弥彦スカイライン山頂が全面封鎖!
  
例年この日は佐渡なのでまったく知りませんでしたがけっこう大仕掛けのようです。

  
準備万端!されど今週末の新潟は雨模様の予報。
  
天候で体育祭がずれ込むことが無いよう祈るだけです。


 ■2015年9月3日 今週末は佐渡トライアスロン。

  

  
なんで佐渡トラと体育祭がブッキングすんだ?
  
あ゛ーっ、行きたい行きたい行きたい!・・・釣りに。(爆)

  
いえいえ、アスリートの頑張る勇姿は一見の価値ありますよっ。
  
さぁ、今年はどんなドラマが待ってるんでしょーか?


 ■2015年9月2日 人面岩。

  

  
その手の岩はどこにでもありますね。

  
でも「柏崎 人面岩」で検索しても何も出てこないのです。
  
オレだけそう見えたのかな?昨日はじめて気付きました。


 ■2015年9月1日 誰もいない海。

  

  
お盆が過ぎてわずか2週間。夏休みも終わって県外ナンバーも見かけなくなりました・・・
  
ってか、終日雨の予報+カミナリ注意報が重なったら海になんか来ないわな、ふつー。w

  
釣り師の皆さん、準備はいいですか〜?


 ■2015年8月31日 実りの秋 2015。

  

  
大雨や台風の直撃など大きな災害に見舞われることなかった今シーズン。
  
コシヒカリの黄色い絨毯が整然と敷き詰めらる様はまさに圧巻です。


  

  
上越新幹線とのコラボ。車窓からはどんなふうに見えるんでしょうか?


  

  
・・・ん?


  

  
はぅっ、


 ■2015年8月30日 ジャンプ一番、ファイト一発。

  

  
本番前最後の練習を終え、寺泊側へと抜けるルートを降りていきます。
  
しばらくすると、右手にこのハンググライダーの基地(?)が現れます。
  
一望する景色はサイコー+整地してない駐車場は雰囲気たっぷりです。


  

  
恐る恐る。

  
・・・いやぁぁぁ、オレは鳥になれそうにありません。


 ■2015年8月29日 始まりました。

  

  
稲刈りが始まるとコンバインの後を追って鳥が集まります。
  
刈り取られた後の香りは新潟が秋本番であることを伝えます。
  
いつもながら、これをお伝えできないのが残念でなりません。


 ■2015年8月28日 ダイエットのウソ、ホント。

  

  
「2ヶ月でこのカラダ!」

  
はい皆さんと同じ、世界陸上見てたらやたら目に付いたので。

  
えーっと・・・そんなことぁ金出さなくても減量が伴う競技してたヤツなら誰でもできます。
  
「減量を伴う」の限定じゃ無くてもできるか。ストイックにスポーツしてたヤツなら誰でも。
  
高いお金を払って器具やトレーナーに頼る前に、そいつらに方法を聞いてみてください。

  
そういやダイエットDVDなんかも、流行ったことありましたね。
  
あんなん、毎日20分も動き続けたらやせるに決まってます。

  
「アナタの気になるところを直撃!」的な器具も流行ったりしました。
  
個人的には腹だけ腹筋が割れてる人なんて見たことありませんが・・・
  
まぁ人類70億人、もしかしたら部分痩せに成功した人もいるかも。。。

  
もちろん実際に「わずか1ヶ月でこんなになりました!」とか、あると思いますよ。
  
じゃぁ現在がその数年後だとすると、その経験をされた方の今はどうですかね?
  
カラダ作りは2ヶ月後とか半年後とかじゃなく、もっと長い時間で見るべきです。

  
総合的にカラダを作るとすると、いちばんバランスがいいのは水泳です。
  
それができる環境が難しいなら靴だけ買ってジョギングだけでもいいです。
  
それさえ無理なら・・・あきらめましょう(笑)。老いは恥ではありません。


 ■2015年8月27日 減便。

  

  
ついに、というか当然に、というか・・・

  
平日なんていつ乗っても貸し切り状態なのでサイコーなんだけどな。
  
実際のところ、あれじゃぁ採算なんてとれませんな。
  
残念なことですが、いずれ航路そのものの存続も問われると思います。

  
オレたちリピーターから言わせれば「釣りがあったからかよった」わけであって、佐渡は売り方が下手です。
  
たとえば世界遺産への登録を目指してるようですが、なったところで一回行けば終わりでしょ?
  
観光施設なんてそんなモンですよ。どこの地域であれ、どの国であれ、そこはみんな同じじゃないですかね?

  
釣りだけじゃない!と気付くまで時間はかかりましたが、特有の文化や自然はすばらしいものがあります。
  
金掬ったり、朱鷺見せられたりするより、訪れた人たちが自発的に震えてくれることのほうが大切だと思いますが。
  
外から無理くり揺すられたって、体の芯からから 「Goa-−−−−n」 となることはないのです。

  
抽象的すぎますかね?(笑)

  
個人的には・・・あまり知られたくありません。(人が来すぎても困る)
  
身内には・・・その魅力を熱く語るのでありました。


 ■2015年8月26日 殺虫成分。

  

  
■キンチョール=それなり。
  
■パーツクリーナー=秒殺。

  
画に写るワコーズの名誉のために言っておくと、安く売られてるパーツクリーナーに至っては「瞬殺」である。
  
車の部剤は有害の物が多いので、これらを使うときは事情を説明して⇒近くにいないようしてもらってました。
  
オレはそんなに長生きしなくていいので気にしないですけど(笑)DIYで作業される皆さんはご留意くださーい。


 ■2015年8月25日 「山田さん!今、なぁーしてるが?!」

  

  
「なぁーしった?ったって、おめぇーこそなぁーしてんだ?」
  
「えぇ?おれ?佐渡らけど」
  
「はぁ!?この魚も釣れねぇ時期に、何しに行ってんだ?」
  
「仕事らて!今ね、国道350号線を‘さわだ’に向かってる!」
  
「‘さわた’な。いいなぁ〜」
  
「いいろぉ〜!佐渡、最高らね〜!景色はいいしさ〜、観光客みてぇに写真とりまくってるて!」
  
「おー、じゃぁあとで『今日の佐渡』の画、飛ばしてくれや」
  
「わかった!!!」

  
で、飛んできたのがこれらの画像。(爆)


  

  
「いや、佐渡らしくていいかな〜?と思って」

  
・・・ぶざけてんのか?この程度なのか?自慢したいだけなのか?
  
・・・さすが、海保のヘリで吊り上げられた男だけのことはあります。
  
・・・やはり、類は友を呼ぶ?悪は悪を呼ぶ?


  
PS:新造船のあかね(小木航路)が「すっげー揺れる!」とブツブツ文句言ってました。
    
「外国船らろ?え?オーストラリア?やっぱmade in japanじゃねぇとダメらね!!」


 ■2015年8月24日 廃品回収業。

  

  
はい建築をやり始めました、スポーツジムやってます、っつったってすぐ稼げるはずもありません。
  
糧はコレと、昔ながらの常連さんから依頼されるアルバイト仕事。実のところカッコ悪いわけです。
  
考えてみればオレの人生「堅実」とはほど遠く、カッコよかったことなんて一度もないですね。


  

  
だから必死にもがいてみることにしました。
  
かといって同級生の名前も出てこないのに机に向かうのもどうかと思いますけど。w
  
結果は出るかもしれないし、出ないかもしれない。
  
ま、やってみないとわかりません。そんなもんだと思ってます。

  
あいかわらず学習能力ゼロですが。(爆)
  
打たれたら前へ!すると、不思議と倒れることはないもんです。


 ■2015年8月23日 さぁ、どっち。

  

  
色艶はオオクワガタに見えるけど、画の対比からするとスジクワガタにも見える。
  
推察するに35mm前後か?メールで飛ばされてもさすがに判別できません。w

  
多方面にいろんな知識を持ってても、浅いと何の役にも立ちませんな。
  
え?深いだろって?いえいえオレなんか・・・クワガタの♀のように曖昧なのです。
  
(なんの比喩にもなってなーい。w)


 ■2015年8月22日 家電○○。

  

  
生活に欠かせない電化製品ですが、メーカー&種類が多すぎて選択がたいへんですよね。
  
検討するときは機能⇒サイズ・容量⇒消費電力⇒価格相場の順でみて消去法で追うようしてます。
  
自動車で言うとこの場面は乗用車が欲しいとか、お使いなら軽でいいとか、そんな感じかなぁ。
  
あと、なんとな〜く「made in japan」って記載に惹かれたりしますが、これも時代・・・なんですかね?

  
機能の対比や価格調査は嫌いではありません。
  
家電屋さんにとっては迷惑な客でしょうけど。(笑)


 ■2015年8月21日 人間つねに「類は友を呼ぶ」。

  

  
「せっかく来てくれたっけ、山田さんにいいのやるわ。ミノーらんだけど。」
  
「えっ!!いいの?!」
  
「百均で買ったんだけど、オレ、使わねっけさー。ダイソーのらけど。」

  
・・・いやそれ、オレも使わねーし。(爆)


  

  
名人、プロの見立て中〜。オレらぁ真面目らんだか、ふざけてるんだか.w(笑)


 ■2015年8月20日 なんとかと煙。

  

  
足場が組んである今がチャンス!
  
意味もなく屋根に上ってみました。

  
・・・う〜ん、気持ちいい。


 ■2015年8月19日 風の足跡。

  

  
今日は愚痴らずにいきましょう。


  

  
雨上がりの田んぼに風の足跡がくっきり。

  
あたりまえの人里の風景ですが・・・

  
「自然とともに暮らす」って、こーゆーことですかね。
  
こんなん見てると、大それたモンなんて要りませんね。
  
ん?またびみょーに愚痴ってますね。(笑)


 ■2015年8月18日 光と風とプライバシー。外気との流動点。

  

  
Low-E複層ガラス 断熱タイプと遮熱タイプ

  
最近の住宅建築でよく見かける薄青色にギラっと輝くかっちょいい窓ガラスのお話しです。
  
新潟エリアでいうと遮熱タイプが、北海道なんかだと断熱タイプがお勧めってことになります。

  
新・改築を考える上で相対的なコストは重要ですが、窓は冷暖房効率に雲泥の差が出るところ。
  
平均的な窓ガラスの標準値を50とすると、ココを贅沢してもせいぜい60〜70。すぐ元がとれます。

  
注:オレはサッシ屋の回し者ではありません。


 ■2015年8月17日 秋の準備。

  

  
KNさぁ〜ん、また青物&アオリイカの季節がやってきますよ〜。
  
今年は「いい時期」に一緒に行きましょうね〜。準備、できてますか〜。

  
・・・誰に呼びかけてんだ?


 ■2015年8月16日 灯台・漁火・ペルセウス流星群。

  

  
新月の夜の海に浮かぶ一点の光はイカ釣り船?でしょうか。
  
流れ星はフレームに収まってくれませんでしたが神秘的な光景です。


  

  
日没もだいぶ早くなり、どんどん秋が近づいてる感じがします。


 ■2015年8月15日 雨降ってるのに洗車ですか。

  

  
「今日こそ洗おう!」オレがそう思い立ったから降ったのか、降るべくして降ったのか。
  
いえいえ、自然は誰に対しても平等。オレにだけ意地悪するなんてこたぁございません。(と、思いたい)

  
洗剤が乾きにくいから一気に進められるとかメリットもありますからね。
  
暑い季節ならでは。車もどこか嬉しそうな、そんなふうに見えてきます。

  
・・・車を洗ってから釣りに行くとなぜか大物が・・・さぁ、どこへ行こうか。


 ■2015年8月14日 バカの壁。

  

  
早い早い。残暑厳しい8月ながらも田んぼはすでに黄金色。
  
お盆で帰省されてる皆さまもさぞかし驚かれてることと思います。

  
地球温暖化?なんなんだ?コレはっ。

  
マクロの視点だなんだと言いながら、所詮は自分のことしか考えない人間たち。
  
まぁ本当のその観点からすればちゃんちゃらおかしいって話しなのかもしれません。

  
ニュースで毎年聞いてるのに「50年に一度の・・・」とか、まだ言うしね。w
  
と、握りこぶし掲げて、再選に意欲示して演説してる人にゃ永久にわからんわな。
  
「強い」って、そーゆーことじゃないんですョ。


 ■2015年8月13日 本格シーズン。

  

  
漁港での夜遊びは懐中電灯と水遊び用の網ひとつ。
  
こんな世界を知らない子供らはテンションMAX!


  

  
メジナっ子、フグっ子、ヤドカリ、GINPO、サザエ、etc・・・。


  

  
天然水族館は今が本格シーズンなのであります。

  
空を見上げればペルセウス流星群!
  
今は新月周りなので星々も輝いてますョ。
  
皆様この機会をお見逃しなく。


 ■2015年8月12日 やひろ船長。

  

  
休みに入ったやひろが船を出してくれました。


 ■2015年8月11日 想定外のメリット。

  

  
2F南側の窓から望む西蒲平野の象徴=田園風景と弥彦山。
  
毎日こんな景色を見ることができるなら、ど田舎暮らしも悪くない。


 ■2015年8月10日 季節は巡り。

  

  
好きなヤツからすれば「おぉっ、お、お、おっ」。
  
興味のない人からすれば「なんの画だ?」ってことに。

  
獰猛なハンターの子供たち。
  
プカプカ浮いてる季節になりました。


 ■2015年8月9日 ヒルクライムトレーニング5回目。


  「踏み込む」から「回す」へ。日に日に回転力がついてきてます。
  
もっとも、本人は自分の持つ潜在能力を信じきれてないようですが。
  
まぁそのうち?いずれ?爆発するときがくる?でしょう。

  
今日は午前9時半ころ満潮をむえた日本海。
  
凪ぎの海ではあちこちでナブラがわいてました。


 ■2015年8月8日 夏空に向かって。

  

  
クレーンのブームが心地よく伸びていきます。

  
大安吉日。いよいよ上棟。
  
職人の皆さん、よろしくお願いします。


 ■2015年8月7日 ロマンチックに考えよう。

  

  
静岡から姉貴が娘を連れて帰ってきた。(数年ぶり)
  
「ねぇ、Moが車乗るからアンタ、車貸して」
  
かわいい姪っ子が使うとなれば致しかたあるまい。

  
そして彼女たちが帰ってからふと気付く。
  
ぐぅおぁっあー!げっ、げっ、げっ!!
  
いとしのバモス号がぁぁーーー大怪我。w

  
「うらぁおめぇら!誰が屋根ぶつけたんだー!!」
  
「屋根?知らないよー。ひどくなってた?ごめーん」
  
と、カンタンなメールのやり取りでおしまい。(汗)

  
彼女の名誉のために言っておくとオレと違ってバカ正直。
  
知らないというなら・・・知らないのだろう。(涙)
  
ということは得体の知れない落下物=もしかして隕石か!?

  
・・・こんど、SSGW名人に相談しよう〜っと。


 ■2015年8月6日 `15y夏、佐渡の思ひ出。

  

  
相川の夕暮れ。中央右寄りに見える黄色はひまわり畑
  
小川地区ではじまった試みが徐々に広がりつつあるようです。


  

  
で、遊んでもらったのはこんなサイズ。


  

  
多様な生物にけっこう人気!の山田リポートでした。


 ■2015年8月5日 初あかね。

  

  
小木半島を巡る道中、着岸した「あかね」と遭遇。

  
オーストラリアの造船だったっけ?
  
新造船なのにボディパネルが・・・だなぁ。
  
皆様も機会があればぜひ。


 ■2015年8月4日 慰霊の花。

  

  
空襲で亡くなった方たちのために始まった長岡花火。
  
いまや平和の象徴そのものです。

  
戦後70年。悲惨な現実を知る機会も少なくなってきました。
  
そんな今だからこそ日本のような存在は貴重なんだと思います。

  
・・・難しい話はわかりませんけどね。
  
誰かが言ってましたよ。
  
「戦争ができる国、いわゆる普通の国に日本はなってほしくない」と。


 ■2015年8月3日 秋の使い。

  

  
夜の某駐車場+手持ち+携帯カメラ=ボケボケでスイマセン。
  
全長3cmくらい。透明の羽をまとったツクツクボウシです。


 ■2015年8月2日 非凡度。

  

  
「おめぇ今、アウトギアで走ってんかったか?」
  
「いちばん軽いギアで走ってたよ」
  
「フロント外側みてぇらったけどなぁ〜」
  
「だって、いちばん軽いのって外側でしょ?」

  
えーっと、回すほうと、回されるほう・・・って、そこからか!?

  
結果、1回目の練習対比6分短縮。w

  
知らないというのは恐ろしい。(天然全開♪)
  
そして、初練習をアウトギアで登りきるのも恐ろしい。


 ■2015年8月1日 管理人。

  

  
佐渡に停めっぱなしのステップ2号。
  
秋まで誰ぁ〜れも乗ってくれる気配がない。
  
なので定期メンテナンスに行ってきます!

  
・・・自由すぎてゴメン。(笑)


 ■2015年7月31日 JR弥彦線。

  

  
先日、東三条まで行く足として久しぶりに乗りました。
  
約20kmの道のりを片道240円なのでコスト的には車で行くのとほぼ同じかな?
  
絶対的な違いは時間の正確さと安全性の高さでしょう。

  
このへんは車がないと不便ですが、鉄道も使い方によっては利便性がありますね。
  
70くらいになったら免許の返納をと考えてますが、そのころの公共交通機関ってどぉなってんだろ?
  
他力本願もなんなんで、全天候型のフルカウル自転車でも開発しちゃいますか。(笑)


 ■2015年7月30日 アウトライン。

  

  
傾斜地、それも高低差がある不人気土地だったので、激安で交渉することができました。
  
いわゆる売れ残り地なんですが、敷地内に仮図面を落とした上で施主と相談⇒決定に至りました。
  
頭は使ってもできるだけ金は使わない!高いほうに家を、低いほうに駐車スペースをとる設計です。


  

  
外溝で工夫が必要になりましたが地代が安くなった分をそれらに回してもおつりが出ます。
  
今回は床下にエアコンの送風(暖気)を送る予定なので基礎の要所を抜いて流路を形成。
  
この後スラブ外周にもウレタン吹き付けによる断熱を行う予定です。


  

  
いよいよ上棟間近!ということで川見くんが外壁のサンプルを作ってきてくれました。

  
そのほとんどを鋼板で仕上げてきたオレを知るshoが「しゃちょーの趣向、変わりましたよね!」と言ってたらしいですが・・・
  
いえいえ、家を建てる上でいちばん偉いのは施主ですから、若い世代のそれが「変化してきた」ということなんでしょう。

  
う〜ん、までもオレもちょっとは成長してるかもしれません。
  
だって、託されるとなると真剣に考えますもん。(まだ素人だからね〜)
  
テスト&トライさせてもらう中で貪欲に知識を蓄えてます。


 ■2015年7月29日 なんか、いつもより黄色くね?

  

  
まだ7月だよね?今年は豊作なのかな?
  
ところどころもう頭を垂れそうな勢いです。


 ■2015年7月28日 久しぶりの来訪者。

  

  
トンボ、セミ、ハエ、蚊、ゴキブリ、クワガタ、バッタ、カマキリ。
  
カエル、ねずみ、すずめ、ヘビ、etc・・・。
  
もしかしたらオレには見えない何かも通ってるかもしれません。(キャーーー)

  
昔っから来てくれてたヤツらに、店をやったことによって出会ったヤツらに。
  
ものの見事にいろんなことを教わることができましたね。まさに財産です。


 ■2015年7月27日 高校野球だけがスポーツか?

  

  
U−hoも、Syuyaも、Daikiも、ガンバってますな。
  
みんなの活躍を、おっさん陰ながら応援してるれ〜。

  
ところで高校球児の帽子って、いつまで鳥のくちばしみたいになってんだ?


 ■2015年7月26日 地元の祭り。

  

  
吉田祭り。昔はもっと小じんまりした印象でしたが年々いろいろな趣向が凝らされているようです。
  
各町内の山車はなかなかの迫力!会場への移動手段がトラクターだったりするところがさすが米どころ!


  

  
同日開催されたお隣り弥彦・灯篭祭りの花火が夜空に華を添えます。


  

  
で、その撮影中にオレが蚊に襲われてるところ。w

  
シャッターから手は離れてるんですが、追っ払ってるときも開いてたようです。
  
シャッターチャンスは一瞬!カメラはその瞬間を確実にとらえてました。(爆)


 ■2015年7月25日 30年来のみんな。

  

  
「困ったときは声かけてね」っていってますけど、むしろ意図的にお声がけいただいてるような。(汗)
  
オレのバカに付き合ってくれるなんて、なんていい人たちなんだ!
  
(いや、おめぇ〜がサラリーマンになりえないのを見透かされてんだろ〜 笑)


  

  
こんな間隙をぬって⇒10月の資格試験に備えて勉強中♪の今日この頃です。


 ■2015年7月24日 梅雨明け宣言、のち雨。

  

  
関東甲信も北陸も梅雨が明けたはずですが、新潟はちょうどいいくらいの雨が続いてます。
  
気温もだいぶ下がってくれますのでありがたいですね。成長期の稲にとってもいいはずです。

  
「○○地方」ってよくいいますけど、新潟は位置関係が実に微妙。

  
エリア別の案内事なんかを検索すると北陸に紹介されてることもあるし東北なんてこともある。
  
唯一「関東甲信」って言われたときだけ、「あぁ、オレらんとこも含まれてるんだな」って感じで。(笑)
  
まぁでも関東甲信と一緒に語られても気候なんて雲泥の差があるのです。

  
スポーツの近隣近県エリア大会は北信越大会。

  
福井、石川、富山、長野、新潟の各県代表が集まって競われます。
  
う〜ん、でもこうなると福井が微妙か・・・日本列島は縦長なんですね。


 ■2015年7月23日 続・「世の中早ければいいってモンじゃない」。

  

  
今は無き3月で廃止になった新潟⇔金沢間を結んでた特急です。

  
皆様ご存知の北陸新幹線開業に伴い廃止されたわけですが、そちらはなかなか苦戦してるようです。
  
偉い人がいると道路ができたり、新幹線が通ったりw。なにも国立競技場の問題だけじゃありませんね。


 ■2015年7月22日 早稲。

  

  
時間さん、すいませんがもう少しゆっくり進んでいただけませんか?


 ■2015年7月21日 オフシーズン、とはいえ・・・

  

  
何はなくとも海に向かってしまうのは釣り師の性でしょうか。


  

  
好天に恵まれた昨日の日本海はファミリー&県外客で満員御礼。
  
潮も澄み切って「海の日」らしい一日でした。


 ■2015年7月20日 海の日。とはいえ、釣り師にとってはオフシーズン。

  

  
たまには山もいいですね。眼下に広がる緑豊かな西蒲平野がちょっとしたご褒美です。


 ■2015年7月19日 ヒルクライムトレーニング。

  
  
こちらも始動・・・です が、

  
登りきって日本海が見えたところで「あ!ナブラナブラっ!!」
  
さぁ、我々はどこからどこまでが本気なんでしょーか?


 ■2015年7月18日 はじまりました。

  

  
さまざまな事情が重なってちょースロースタート。(笑)
  
ここまできたらあわてず、騒がず、ゆっくり進めますわ。


 ■2015年7月17日 初練習。

  

  
カラテである程度カタチになってんだろ、と思ってたら大甘でした。
  
ひとまず彼ら世代のメニューを考えるとこから入らないといけませんね。
  
器具を使っての練習はまだ少し先になりそうです。


  
さて。そもそも、格闘技が強いからといって人間それだけで優れてる基準にはなりません。
  
話せばわかるというのも勘違いですが、何を持たなくても戦ってるやつなんて山ほどいます。
  
だから「喧嘩が強いやつについてきてもらう!」ってのも勘違い(安直)だと、そう思います。

  
・・・なんかまた、大きく脱線しましたね。(笑)

  
まぁ少なくとも一国の主が口にするような例えじゃないでしょう。(程度低すぎ)
  
実際に殴り&殴り返されたことがない人、ってだけのことなんでしょうけど。w
  
日本人の言葉である文武両道、今あらためてその意味がよくわかる気がします。


 ■2015年7月16日 エントリー開始。

  

  
今年の弥彦ヒルクライム、takuとtetsuhiro出るってよ。w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w


 ■2015年7月15日 48億キロ。

  

  
・・・って、どんなんだろ?想像もできませんが。

  
平和利用される人間の英知はすばらしいですね。
  
次世代にもロマンを見続けてもらいたいものです。

  
弁護士ドットコム


 ■2015年7月14日 まっ晴れ。でもへんな風。

  

  
連日うだるような暑さが続いてますが、実はオレ、そんなに暑さが苦手ではありません。
  
窓を締め切って空気が動かないのはダメですけど動いてさえくれればなんとか・・・
  
熱中症だなんだと騒がれるようになったのはいつのころからですかね?昔は聞かなかったな。

  
新潟花火カレンダー2015

  
あらためて知る、柏崎の花火って一日で15000発も上がるんですね!
  
行き返りの道中(逃げ道がない)を考えると億劫で一度も行ったことがありません。


 ■2015年7月13日 そもそも論。

  

  
「285が履きてぇっけ、ホイール買ぉかと思ぅんだけど」
  
「いや、おめぇーの車じゃ入らんし」
  
「だっけさ、それに合わせてフェンダー作ろかと思って・・・」

  
・・・う〜ん、それってどんげな発想らんだ?(笑)
  
オレにはマグロ漁師の糸巻きドラムにしか見えない。


 ■2015年7月12日 毎度毎度の「夜遊びのすすめ」。

  

  
サザエの殻に宿った巨大ヤドカリくん。つかまったことに驚いて家を捨てて逃げようとしました。
  
ヤドカリも驚いたかもしれませんがこっちもビックリ!家に戻すべくもう一度捕まえて経過観察。
  
しばらくすると「あ、忘れてた」といわんばかりにサザエにすっぽり納まってくれましたとさ。(ホっ)

  
深夜0時の波打ち際はまるで水族館♪ふと見上げる夜空に天の川♪夜遊び、サイコー♪


 ■2015年7月11日 意外と心地いい。

  

  
恥ずかしながら私、こういった類の施設を初めて利用しました。
  
雑音がほぼ聞こえてこないので個人的にはものすごーく集中できる空間ですね。

  
さて、丹下拳闘クラブばりのジムのほうは来週から動き始める予定です。
  
ちびっ子たちから教え始めて⇒教え勘が戻ったらオッサンも受け入れようかな?と。
  
まだ器具も少ない貧乏クラブですけど、少しずつ整えていきたいと思ってます。


 ■2015年7月10日 2×3の空間。

  

  
釣りシーズンも落ち着いたので現実的なところからちょっとずつ。
  
動きをみてからその後を考えることにして、まずはここから始めます。


 ■2015年7月9日 様々な思いを乗せて。

  

  
夏といえば花火!ん?そーでもない?そーとは限らない?ですか?
  
ま、いずれにせよ規模が大きければいいってもんじゃない気がします。

  
春の桜もそうですけど地元のこれ!とか、誰々と一緒に見たそれがもう一度みたい!とか、etc...
  
時を重ねるとともにそういった「思い」のほうが強くなるんじゃないかと・・・オレも年取ったろ?(笑)

  
http://www.niigata-kankou.or.jp/tanoshimu/summer/hanabi/index.html


 ■2015年7月8日 新潟の星空スポット。

  

  
いよいよ梅雨本番。空には重い雨雲が垂れこめてますが・・・

  
よく見えるよう加工してありますが、これは旧・下田村で撮った画像。
  
正真正銘、「新潟で見ることができる星空」なのであります。

  
県内の有名星空スポットはコチラ

  
梅雨の晴れ間はクリアな夜空が広がることが多くあります。
  
いい日に当たれば!肉眼で見る世界はこんなもんじゃないですョ〜。
  
雑光の少ない場所+月の出入りも考慮することをお勧めします。


 ■2015年7月7日 う゛〜、気持ち悪りぃ〜。

  

  
今日は織姫と彦星が一年ぶりに再会する日です。
  
そんな日にゲロなんて吐いてられないので必死にこらえてます。

  
今短冊に願いを書くとしたら、皆さんは何を書きますか?

  
まぁ年に一回、それも会えるかどうかわからん相手をオレだったら待てません。


 ■2015年7月6日 各名人とのミーティング。

  

  
相変わらずまるで絵葉書のような景色。
  
明日はyahiroとオフショアの予定です。


 ■2015年7月5日 小千谷の闘牛。

  

  
2015年の開催日についてはこちら

  
紹介しといてなんですが、実は一度も行ったことがありません。
  
闘牛場が小千谷と山古志、二ヶ所あるのも初めて知りました。
  
「地元ネタ」というのはそんなものなのかもしれませんね。


 ■2015年7月4日 おじぃちゃんのアルバイト。

  

  
船外機の整備アルバイト代は乗船無料権。(券じゃないよ)
  
近々は天候を見ながら火曜日に出船予定です。


 ■2015年7月3日 角トビと丸トビ。

  

  
「旬なトビウオをお刺身で」

  
そんな話しをTVで見て「刺身で食えんの?」と思ってましたが、どうやら種類があるようです。
  
ワードで検索するとこんだけ出てきましたけどトップのほうに新潟の魚屋さんのがありますね。


  

  
知識を持ってスーパーでまじまじ見てみました!が、オレには判別不能w・・・雑学でした。


 ■2015年7月2日 めんどくせぇ。

  

  
「はじめの一歩」も左のじゃなくて右側のほう。

  
たとえば、15歳で将来について人生設計をしたとしよう。
  
大学卒業と同時に夢を叶えるべくスタートラインに立つとすれば22歳。
  
‘その人’にとっては7年後ということになる。(理屈的にはね)

  
さて、ジジィの固まった頭に入る余地はあるのか?乞うご期待。


 ■2015年7月1日 弟子からの報告。

  

  
この季節になるとどこからともなく飛んでくる画像。


  

  
真夏の合図であるカブトムシも。

  
今まで釣りと、釣りと、釣りに奔走してた毎日。
  
こうも季節が流れるとうかうかしてられませんね。