■2015年6月30日 本物がこの価格。

  

  
三条市の老舗ラーメン店笹舟

  
こってり背油系主流の燕三条エリアにあってこのあっさり煮干醤油は異色の存在。
  
米と一緒にラーメンを食いたいオレにとってそこだけがネック、足が遠のいてましたが・・・

  
しばらくぶりに行ってビックリ!ラーメン550円!チャーシュー麺なんと650円!!

  
かれこれ4〜5年ぶりなのでこの「価格据え置き」は驚異的。(消費税も上がったしね)
  
変わったのは大将が横方向に多少エボリューションしてたことくらい。(笑)
  
大げさな話し、「本物がまだ残ってた」と・・・まさに職人の意地を見た気がしました。


 ■2015年6月29日 星に願いを。

  

  
かつて・・・こんな子供がいただろうか?(汗)


  

  
いや、そんな子はいないはず。(と、思いたい)


 ■2015年6月28日 ボふぁっと。

  

  
目に映える緑。この季節の新潟の象徴。
  
闊歩するキジたちも姿を隠せる季節になりました。

  
さて今日は新潟市で行われてる陸上の日本選手権最終日。
  
あいにくの雨+暴風ですけどw いい記録が出るといいですね。


 ■2015年6月27日 通い続けること40年以上。

  

  
こちらの神社が地元一の‘超一級’ポイント。


  

  
まずはヒラタクワガタがお出迎え。


  

  
そして小顎ながら美しいエンジ色を身にまとったノコギリクワガタくん登場♪

  
オトナの都合で切り取られてしまった木もありますが、昆虫たちは健在!
  
理屈だけではなく、こうした自然を残す配慮・視点を持って欲しいものです。


 ■2015年6月26日 先輩からのアドバイス。

  

  
「趣味を仕事にするんじゃなくって、仕事を趣味にしなさい」

  
・・・すっげーわかる気がする。(笑)

  
でもバカは同じことを繰り返してしまうのであります。w


 ■2015年6月25日 とあるファストフード店。

  

  
先週末の父の日に関連したものでしょう。
  
壁一面を使ってお父さんたちの似顔絵が貼られてました。
  
感謝の気持ちなど書き添えられ、微笑ましいですね。


  

  
おかぁさん作?しゃれっ気たっぷり&クオリティの高い作品も・・・


  

  
ま、まっ、まじかー!?マジなのかー!??


 ■2015年6月24日 終わらない残務、+α。

  

  
ygwおじいちゃんから「エンジンが吹けない?調子が悪い、動かない」とhelpコール。
  
ロードサービスを手配してやって持ち込んでもらうとエンジンは好調、でも、動かない。
  
ありゃりゃ〜と、ミッションを下ろしながらふと思う、「・・・なにやってんだ?オレ」。

  
「夢見るないや〜」
  
「何をやろうか?じゃなくて何ができるか?じゃね?」
  
「だってオレ、これしかできねぇもん」

  
いろんな人の言葉が示す通り、カラダに染み付いたもんはそう簡単に抜けないようです。
  
まぁ新規のお客様のは丁重にお断りしてますので、身内のくらいは・・・ね。


 ■2015年6月23日 はざぎ(稲架木)のある風景。

  

  
昔は田んぼの周りにダーっと並んでて、秋に刈り取った稲が干されるのが当たり前の光景でした。
  
木と木の間にハシゴ状に棒が渡され、刈り取られたばかりの香りと共に満々とした実りが干されてましたね。
  
今は機械乾燥が主流となり、ごく一部でしかその姿を見ることができなくなりました。

  
セミやクワガタ、カブトムシなど、はざぎに集まる昆虫を捕まえるのが夏の悪ガキたちの恒例行事。
  
今ほど水分補給がどうこう言われてなかった時代、よくまぁ炎天下の中あちこち走り回ったモンです。


 ■2015年6月22日 いつも元気なメーター級。

  

  
時おり聞こえるセミの声、曖昧な梅雨空。でも海の中はもう真夏?ってとこでしょうか。
  
釣りもそろそろオフシーズン。新潟にヤバいくらいの雨が降るとすればこれからですね。


 ■2015年6月21日 お子様とご一緒に、こんなのどぉですか?


  アウトドア話しばっかなので、小さなお子様でも楽しめるネタを一つ。
  
会場は新津美術館で、開催期間は昨日〜8/23(日)までです。

  
う〜ん、一般1000円かぁ・・・インドアって、金かかるんですね。(笑)


 ■2015年6月20日 ストーカー。

  

  
ホタルの季節。

  
毎年この時期になると「おじさん!見に行こう!」とMC子からメールや電話が入ります。
  
本人にしてみれば若い姉ぇちゃんから声がかかるだけありがたいと思え!ってことなんでしょうが・・・
  
釣りに行ってると出れないこともあるし、返さないと落ち込むし、始末に終えません。(爆)


  

  
・・・誰か早よもらってやってください。<(_ _*)>


 ■2015年6月19日 あ、知ってる。

  

  
単車に興味があったころの記憶の中にあるモデルなのでオールドBMW?なのかなぁ?
  
今や珍しいのかどうかすらわかりませんが、こうして並ぶ姿を陸運局で見かけました。

  
現在も2輪・4輪の両方を生産するメーカーはBMW、suzuki、hondaの3社。(合ってる?)
  
subaru製のスクーターが存在したことには驚かされましたが過去にはもっと多くあったのかな?
  
現存するこの3社から「同じような匂い」を感じるのは、オレだけでしょうか。


 ■2015年6月18日 カーシェア。

  

  
佐渡車、ロッドホルダー装着完了♪詳しくは山田まで。


 ■2015年6月17日 じいちゃんたちガンバる。

  

  
掲載の産経ニュース一問一答


 ■2015年6月16日 鶴岡の休日。

  

  
「上州屋前がドバイになってました!」と特派員(?)から入電っ。


  

  
なんの集まりだったのかな?

  
・・・オレぁてっきり魚の画の添付だとばかり。(笑)


 ■2015年6月15日 地元の花火。

  

  
しゅっ・・・どーん・・・パラパラパラ。
  
しばらく間をおいて再び、しゅっ・・・どーん。
  
この間合いがたまらなく素敵です。(笑)

  
・・・夏ですな。


 ■2015年6月14日 矢川灯篭流し。

  

  
初めて見るローカルイベント。

  
なかなかどうして幻想的で、もっと早くから案内しときゃよかったですね。
  
地域の広報がUPした動画があるので詳しくはそちらを。



 ■2015年6月13日 ビルドアップ。

  

  
昔かかと上げ、今はカーフレイズ(?)というらしいです。

  
いまどきの子はスポーツに対しさほどストイックにならないのに負けるといっちょまえに悔しがる。
  
な〜んもしないで中の上に入れるなら磨けばもっと光るはずなのに⇒目指そうともしない。w

  
「そんなことだと努力してる凡人に負けるよ」

  
ちょっと腹ぁ立ったので、コレを強い口調で。
  
(「うぉらてめぇっ!○×△■∵!!!○×△■∵!!」的な)

  
はい、ってことで筋トレ開始です。(笑)

  
もちろん、勝つことが全てではありません。
  
目指すことに意義があるのです。(と、思う)



 ■2015年6月12日 家の顔。

  

  
外観然り、窓然り、そして玄関ドア然り。

  
特注で作れば気に入ったデザインになりますが、耐久性や気密性の計算が難しくなります。
  
国や各自治体が用意してくれてる補助金・エコポイントといった類は「頂けるものはもらいたい」、
  
だからそのへんの計算ができてる既製品を使おうとするけど「デザインが限られる」。

  
今日はそのへんのすり合わせ。バランスとの戦い。次の一歩。


 ■2015年6月11日 こんどの日曜はカンゾウ祭り。

  

  
にいがた観光ナビ

  
オレたちが行ったときけっこう咲いてたからな〜・・・はどぉなんだろ?


 ■2015年6月10日 どぉよ?こんなキャンペーン。

  

  
気軽に入れる人気釣り場はいろんな人がやってきます。


  

  
そんなメジャーポイントは・・・はい。皆様ご推察の通り。

  
オレら佐渡で沖磯に渡るでしょ。
  
岩の上に前の人のゴミが焼却された跡があることもある。
  
オレたちも同類。偉そうなことは言えない。

  
だから、とりあえずできることを。

  
持っていけそうなレベルのものは持ち帰り、干からびた魚を海に返します。
  
飲みかけの・・・とかは勘弁してもらってますが、目に付くものはとりあえず。

  
人間ならだれもが持つ「バカの壁」。少しでも先へ、越える努力をしようじゃありませんか。


 ■2015年6月9日 そろそろ梅雨入り?

  

  
今日はそんな雰囲気の空模様。
  
苗にとっては嬉しいのかな?梅雨を境に一気に成長します。
  
四季折々、田んぼがあるってサイコーですね。


 ■2015年6月8日 初夏の恒例行事。

  

  
すっかり遅くなってしまいました。


 ■2015年6月7日 佐渡ライブカメラ。

  

  
と、言えばコレですが、こちら名人から定期的(?)に送られてくる正真正銘のライブカメラ。


  

  
うねりが残る平根崎は危険!と判断し別な場所へ移動⇒45cmほどの子マサと戯れてきたそうです。
  
ちなみに彼の最大魚(ヒラマサ)は143.1cm/23.9kg。佐渡記録のタイトルホルダーなのであります。ww


 ■2015年6月6日 類は友を呼ぶ。

  

  
夜の水中観察&昆虫採集用。オレの場合は車ん中に常備してます。

  
「行動パターンが似てる!」と互いに自覚するoyngくんE60のトランクルームで同マグライト発見!
  
いまごろ本人も代車の中のそれを見て笑ってることでしょう。


 ■2015年6月5日 Honda Collection?

  

  
こちら先週末の画。

  
最後の最後、お客さんに言われてふと気付く。「山田さんち、ホンダだらけだね」
  
おやまぁ入庫するHonda車の多いこと、多いこと。


  

  
KさんLife号もHondaだったワケでして。

  
車検場はこの季節の第4ラウンドにしてなぜか大渋滞!
  
再検くらったらアウトだな、こりゃ。。。


 ■2015年6月4日 希望の「望」と書くノゾミ島。

  

  
渡船で磯に渡ればこのシチュエーション貸し切り!釣り人の特権!
  
こんな大自然を目前にして魚が釣れてくれることだけを望みますか?

  
・・・「悪魔のスポーツ」上等。人間なんて、ちっぽけなもんですな。


 ■2015年6月3日 この先にあるもの。

  

  
「知るか!」と叫びたいけど、とりあえず、釣り。(爆)
  
片手間で身内のと常連さんの自動車とかかわりながら・・・

  
■目指せ!建築家!(おいおい、資格得れるの7年後だぞ〜。大丈夫かぁ〜)
  
■目指せ!スポーツトレーナー!(ボクシングを軸とした「ちびっ子練習生」募集♪)

  
まぁゆるりと。そんな感じで。


 ■2015年6月2日 大野亀のカンゾウ。

  

  
ただいま。


 ■2015年5月30日 記念旅行。

  

  
ホタルイカ、桜と続いた2015年春も終わり、あっというまに初夏をむかえようとしてます。
  
25年続けてこられたのも皆様のおかげです。たいへんお世話になりありがとうございました。

  
と、いうことで。

  
単独での海外サバイバル生活に始まった独立・武者修行の軌跡。
  
最後もやっぱ海外かな?と考えるに至り、近いところで手を打つことにしました。
  
突然ですが明日からしばらく留守にいたしますのでよろしくお願いします。
  
(凪ぎの海と絶好の潮周りが呼んでる・・・)

  
入荷待ちで営業終了日をまたいでしまう皆さんゴメンナサイ!咲き誇るカンゾウ見てきますっ。


 ■2015年5月29日 知らぬ間に、さりげなく。

  

  
軽自動車の納付書に添えられてた税制改正の案内。

  
■平成27年3月31日までに初めて車両番号の指定を受けた車両 ¥7200(現行税率)

  
これは聞いてました。

  
■平成27年4月1日以降に初めて車両番号の指定を受けた車両 ¥10800(新税率)

  
これも承知してます。

  
■初めて車両番号の指定を受けた月から13年を超える車両 ¥12900(重課税率)

  
わたくし、自動車に携わるものとして恥ずかしながら今回の案内で初めて知りました。
  
そしてこれについては「新税率」ではなく、「重課税率」と記載があります。

  
究極のエコ=ものを大切にすると重く、はたまた重ねて課税する?気分悪いですね。

  
計算すればわかりますが約180%!ですよ。旧乗用車が10%⇒15%に上がったどころの話ではありません。
  
もともとヘンだと思ってましたが、政治家も、200万円超の軽自動車作るメーカーも、どうかしてるぜっ。


 ■2015年5月28日 

  

  
MT子のプーケット土産とKBSさんからの差し入れ。


  

  
それを頂きながら建築の川見くん、電気工事のtsutomu、オレの三者で最終打ち合わせ。
  
熱エネルギーロスの少ない換気システムとデザインの狭間でお互い知恵を出し合うのであります。
  
夜遅くまで付き合ってくれた皆と、いつもお気遣いいただく皆さんに感謝!

  
・・・ひとつ捨てると、ひとつ得るものがあるんですよーとYM子さんが言ってたな。
  
そしたら、TVドラマん中でも同じ言葉が使われたりして。(笑)
  
今のオレだから心に響くのか?まぁ世の中、そんなもんなのかもしれませんね。


 ■2015年5月27日 呼んでる・・・

  

  
名人からのメールに添付されてきました。
  
「悪魔のスポーツ」とはよく言ったもんです。


 ■2015年5月26日 吉日。

  

  
天神祭りの様子。街中の、旧商店街の道に屋台がずらーっと並びます。
  
ほか吉田祭りがありますが、祭礼としてはこちらが古く、規模も大きいです。


  

  
その祭りに合わせるかのように第43条と道路占用の許可申請が下りました。
  
些細なことですけど、もしかするとオレにとっての小さな一歩になるかもしれません。


 ■2015年5月25日 夜の田んぼ鏡。

  

  
三日月なんですけど満月にも見えますね。(笑)

  
ここ吉田では初夏を告げる天神祭りが開催されてます。
  
かえるの合唱が始まったと思ったら、もう衣替えの季節。

  
「6月以降ってどうなるんですか?」

  
よくそんな質問されますけど本人だってはっきりしたビジョンがあるわけじゃなし。w
  
オレの衣はどう変わるんでしょうか(爆)?ま、なんとかなるんじゃないですかね。


 ■2015年5月24日 時代背景。

  

  
映画カーズに出てくる「車がただの移動手段じゃなかったころ」というフレーズ。
  
そんな波に乗ってきたオレたちもいつしか大人になり、「そこ」に住めなくなったのかもしれません。
  
まぁでも後戻りする気はないです。十分楽しかったし、これから先は子供らのモンですから。
  
(ってか、なにはなくともオレには釣りがある w)


 ■2015年5月23日 15%UP。

  

  
今年度から13年超の自動車税が15%UPになりました。

  
軽自動車税の議論に隠れてましたが「使えるものは使う」=究極のエコにたいする国の解答がコレです。
  
大企業(製造業)を優遇する流れはしかたないことかもしれませんが、ホンとの目的は?(組織票だろー)
  
取れるところから取る、政治とカネかぁ・・・オレがいい人だったら政治家になってこの国変えてやったのにっ。

  
・・・たたいて埃の出ない人間なんていませんね。オレの場合、それがまっ黒ですけど。w


 ■2015年5月22日 入荷続々。

  

  
ピレリーのSタイヤなんて頼むやつ、そうざらにはいません。
  
はい。皆さんご推察通り(?)の‘彼’です。


  

  
4月末時点のオーダーで約2ヶ月後の納期とされてた「E60用BTS」が突如入荷しました。
  
お互い釣りで忙しいので「廃業してからゆっくりやろうね〜」って言ってたのにあわてて純正部品の手配してます。

  
oくん、入荷しちゃいました!この週末は凪ぎそうなのでその後に段取りしましょう。(なんのこっちゃい)


  

  
そして♪


 ■2015年5月21日 命儚き。

  

  
たぶんアオスジアゲハという種類の蝶です。

  
このへんではあまり見かけない蝶ですが、先々週くらいだったかな?峠を抜ける道で初めて見ました。
  
けっこうなスピードで車窓の前を通り過ぎましたけど黒に青の文様が鮮明に目に飛び込んできました。

  
「あっ」という言葉と、(もうアゲハが飛び回ってるんだ)という思考。

  
それから数週間。同種の亡骸をアスファルトの上で見かけることになりました。
  
「今やれること、ちゃんとやってるか?」と、ちょちょらなオレにそう言ってるような・・・

  
永遠に続く時などありませんね。ご冥福をお祈りいたします。


 ■2015年5月20日 ショア真鯛開幕。

  

  
ご多忙中の皆さん、この画で癒されますか〜。
  
逆に、ストレスですか〜。


 ■2015年5月19日 駆け込み。

  

  
今週がピークか?nomuさんスイマセン!もうしばらくお待ちくださいっ。


 ■2015年5月18日 分水夏祭り。

  

  
生まれ故郷の祭り開催日の告知を懐かしい店で。


  

  
シブすぎる・・・


  

  
味わい深き soul food、ご馳走様でした。


 ■2015年5月17日 佐渡ロングライド!

  

  
今日は島の外周200kmを自転車で走破する佐渡ロングライドの開催日です。
  
「お前も走るのか?」って?いえいえわたくしの目的は・・・


  

  
8時半に着く名人(ジェットフォイル)を待ってサヨリをいただきに。
  
産卵期で接岸するサヨリをタモ網でがばーって掬うらしいです。(wao)
  
それにしてもこの量(爆)!なんか、スケールが違いますよね。


 ■2015年5月16日 セミの鳴き声。

  

  
吉田⇒分水までの道のりをわざわざ海岸線で。
  
台風の影響で時化気味、がしかし獅子ヶ鼻にウキ釣り師ひとり。
  
背後の山からは、早くも初夏の音が聞こえてきました。


 ■2015年5月15日 行っけーっ!

  

  
ようやく図面ができあがってきたので都市計画法に基づく申請手続きへ。
  
専門業者に任せると10〜30万円!らしいですけど、自己申請OKです。


  

  
必要な画像やら添付書類が多いのでめんどくさく感じてしまうかもしれませんが難しいものではありません。
  
やったことがなければ間違って然り!のつもりで細かい&不安なところは窓口で聞きながら記載していきます。
  
さすがに一発合格!とはいきませんでしたが二回目の申請で書類が無事通過しました。(ほっ♪)

  
素人相手に終始詳しく丁寧に説明いただいた西蒲区役所・建設課の皆さん、ありがとうございました!


 ■2015年5月14日 子育ての季節。

  

  
道路に犬が出てるな〜と思ったら、なんとキツネです。それも真昼間の14時。w
  
どうやら一緒にいた子狐が道路に飛び出さないよう見守ってた様子です。
  
近付くオレの車を気にすることなく、自分たちのいる対向車線の先をじっと見据えてました。

  
ものすごいニアミスだったんですがそこは野生、近くでカメラを構えたとたん逃げ去りました。
  
再接近距離およそ5m!もう少し離れて構えたいところでしたが対向車もきてたので。
  
場所は国上山・道の駅から寺泊方向へ500mほど行った信号機のある民家の脇です。


 ■2015年5月13日 追い風参考。

  

  
車検からの帰り道、ふと空を見上げると鴨だか鴈だかがバビューン!と飛んでました。
  
台風の吹き返しに乗って、「200km/hは出てんじゃねーか?」ってくらいのスピードで。
  
ありゃ限界にチャレンジしてたんですかね?コントロール、できんのかな?


 ■2015年5月12日 ニョキニョキと。

  

  
こちら地方では例年ゴールデンウィーク前後に旬をむかえるグリーンアスパラ。
  
motoyukiから届いた山形のその畑の画は新潟に負けず劣らず雄大♪です。
  
新潟or山形、どっちの食材が素晴らしいか?なーんて野暮な議論なのです。

  
人間は何様のつもりなんでしょうね。ともにあることを忘れてはいけませんね。


 ■2015年5月11日 細かい話し。

  

  
メーカーが部品に貼ってくるこの類のステッカー、これがなかなかキレイに剥げない。
  
「せめて貼る場所考えりゃいいのに・・・」と、毎回ブツブツ言いながら剥いでます。(笑)

  
ボロボロ、部分剥げ、のり残り、etc・・・。orz

  
作業のほかにこんなんで時間とられちゃたまらんよね〜。
  
これ、共感するサービスメカニック諸氏も多いと思いますョ。

  
・・・以上、現場からの声でした。


 ■2015年5月10日 自作ロッドホルダー。

  

  
材料費¥1350、あとぁ労力だけですが、片支持なので強度的にどぉなんだろ?
  
これもささやかな楽しみ♪しばらく使ってみてダメなら市販品を買うことにしましょう。


 ■2015年5月9日 懐かしい画を引っ張りだして。

  

  
W⇒Xと乗り継いできたYM子さんの、2007年にご来店いただいたときの画像です。
  
現在はODYSSEYですが、相変わらず事あるごとに三国峠をまたいで来てくれてます。

  
今日はSUPを漕いで柏崎沖まで釣りに行くとか行かないとか・・・(いや、それは無い。爆)
  
ん?旦那さんの釣りの弟子入り志願で来るんだったっけかな〜?(いや、それはもっと無い)
  
お客さんに恵まれた四半世紀、この後も商売抜きでお付き合いできればと思ってます。


 ■2015年5月8日 おかげさま三昧。

  

  
「バッテリー上がっても来てもらえるしさー、急に言って泊めてもらえるしさ、佐渡ん人に助けられっぱなしらて〜」
  
「人なんてみんなそんなモンだって。あとはその時にどう捉えるかじゃない?あたりまえの顔するやつ、おるからなぁ」

  
いまおにぎり作ってやるから待ってろ、わらび食えるか〜?あ、たまご焼きももってけ!と、岩百合のかぁちゃん。
  
元ヤンキー(?)は情に厚いと申しますが、人生を長く(オレよりちょっとだけね)過ごしてる分、その言葉は深いのです。
  
にしても・・・ソフトボール大の袋に漬けられたわらび、タッパいっぱいのたまご焼きは島内じゃ食いきんねろ〜。(笑)

  
快晴の空の下、姫津漁港で美しい海を眺めながら食ったおにぎりはサイコー♪でした。皆さん、お世話になりました。


 ■2015年5月7日 祭礼。

  

  
両津湊で心に響く太鼓の音に出くわしました。


  

  
これも現地で借りた車の・・・バッテリーが上がっててくれた「おかげ」です。(笑)

  
緊急のHelp!コールに対応してくれたyokohama木村さんにも感謝!

  
休み中にもかかわらず会社までバッテリーを取りに行って駆けつけてくれました。
  
おかげで最短で動くことができ、ほんとうに助かりました。ありがとうございました。

  
佐渡の皆さん、タイヤのご用命はタイヤプラザ佐渡までどーぞ。


 ■2015年5月6日 急きょ。

  

  
EBRさんのご好意に甘え、夕方着のフェリーに飛び乗りました。
  
おかげさまで両津湊で舞う子鬼に会うことができました♪


 ■2015年5月5日 弟子の今。

  

  
遠く離れててもどうやら修行の真っ最中♪らしい。


 ■2015年5月4日 小休止。

  

  
なんの変哲のない道ですが、その昔「大河津⇔寺泊」を結ぶ列車が走ってたところです。
  
現在の県道に沿うように走ってますが、その存在に気付かれることなく静かな生活道路になってます。

  
この路線に一度だけ乗った記憶がありますが、もう45年くらい前の話しになるのかな?
  
小高い駅の眼下に日本海が見えたような記憶がありますが、バス停からだったのか、駅からだったのか・・・
  
採算割れのため、その数年後には廃止されたような・・・今になってなぜか懐かしいです。


 ■2015年5月3日 イルカの季節。

  

  
1kmくらい先・・・かなぁ〜。沖のナブラを撮ったんですがまったく写ってませんね。(汗)
  
捕食者に追われた小魚がボイルするところをよぉーく見るとハンティングを終えた群れが移動してました。

  
場所は柏崎市の笠島の沖合い、北陸道の米山インター出入り口正面です。

  
野生のイルカを見たことが無い皆さん!この季節、この凪ぎを逃さず探してみてください。
  
ところどころでザワっと海面が沸き上がるところですよ〜。あ、双眼鏡か一眼レフ必携で。


 ■2015年5月2日 ものすごい凪ぎです。

  

  
春磯全開♪岩と岩の奥に写る人影は内装屋の田巻さん。
  
オレが着いた時点でクロダイやらイナダの釣果を上げてました。
  
今日は久しぶりに彼と一緒に竿を出します。


 ■2015年5月1日 休日出勤いろいろ。

  

  
残された時間はあとわずか。休みもへったくれもありません。

  
・・・にしてもnissanホイールのフランジ形状に閉口。w
  
どうやってバラせってかぁ?ってくらい、落ちなかったです。


 ■2015年4月30日 そうだ、フグに餌をやりに行こう 2015y。

  

  
夕方ぶらっと来たルアーマンがイナダをバンバン釣り上げてました。
  
日が暮れてから来たルアーマンにも一投目からBigなアイナメが。

  
お魚ちゃんたちの反応はいいみたいなんですが、おいらの釣果は・・・?


 ■2015年4月29日 田植え休み。

  

  
実家が農家の連中はゴールデンウィークのことをそう表してましたね。
  
今や農業も大規模・法人・高効率化、グローバルな波が押し寄せてます。
  
まじめに作られた米はうまいと思うんだけどな。人はどっち向いてんだろ?

  
歴史ある新潟の米作り=田植えがいよいよ始まりました。


 ■2015年4月28日 カメラおじさんの視線に誘われて。

  

  
農道を走ってると西の空に向かってカメラを構える軽トラおじさんがひとり。
  
その方向に目をやると山・夕日・飛行機雲・田んぼの水面のコラボレーション!

  
自然も、時も、まさに一瞬。あわてて撮ったにしては上出来です。


 ■2015年4月27日 昔は魚道。

  

  
「なぁ!おれも獲っていいか?」 用水路でフナを捕まえてるとおじさんが声をかけてきました。
  
そう言うとスラックス&ワイシャツの裾を捲り上げ、周りの制止も聞かず用水路に飛び込みます。
  
オレたちは素手でバンバン捕まえますが、ほろ酔いぎみのおじさんはそうはいきません。

  
「君らが捕まえたの、おれにかわせてくれないか?」
  
(オレが捕まえたの飼わせてくれだなんて、なんて図々しいやつだ) 「・・・」
  
「かわせてくれないかな〜?なっ!頼むっ!百円でどうだ!」

  
「・・・えっ?」

  
そう、「飼わせてくれ!」ではなく、「買わせてくれ!(売ってくれ!)」だったのだ。
  
10円あれば一日遊べた昭和40年代当時、100円といえば大金です。
  
「飼う」と勘違いしてシブってたオレらが手のひらを返したのは言うまでもありません。

  
桜が咲くころ、昔はこうして産卵期を迎えたフナが大挙して遡上してきました。
  
用水路から田んぼへと引き込まれるこの流れの入り口もフナであふれてました。
  
暗渠引き込みとなった今はそんな光景を見ることはできません。


  
花見客であったあのおじさんがなぜそこまでしたのか?知る由も在りませんが、
  
懐かしい!楽しい!とニコニコしながら必死にフナを追う姿は忘れることができません。
  
奥様らしき方も、「もぅ、しょうがないわねぇ〜」と言いながらも確かに笑顔でした。

  
かれこれ四十数年前、まだ小学生だったころの鮮明な記憶の中のひとつです。


 ■2015年4月26日 いよいよゴールデンウィーク。

  

  
今年は何もかもが1週間ほど早いようで、お隣り山形でも魚が釣れはじめたそうです。
  
(画はmotoyuki提供、池田さんちの迎え船に乗ってクルージング♪してるときの様子)

  
暖かくなるにつれ各地祭りも本格化。
  
試し打ちでしょうか?北側の夜空に花火が打ち上げられてました。
  
春も一気に加速、すでに夏の準備が始まってるようです。


 ■2015年4月25日 小千谷名物‘そば’とともに。

  

  
「小千谷名物といえば錦鯉とそばくらいのモンですから・・・」
  
「いや錦鯉持ってこられてもこまるけど(笑)そばは嬉しいて〜」

  
海を愛するもの同士、そんなバカ話しをしながら現車・現状の確認へ。
  
ヨーロッパ車のサスペンションを語るにはアイバッハに始まってアイバッハに終わる?
  
いかにもウチらしい、ラストを飾るにふさわしいご依頼をいただきました。


 ■2015年4月24日 大移動。

  

  
預かりタイヤやら何やらをピット側に。


  

  
で、動き回れるスペースを。
  
ほか2F東側の部屋も空けました。
  
あとぁ鏡を設置して。。。

  
・・・なにする気だ?


 ■2015年4月23日 サギたちの楽園。

  

  
あっというまに田んぼに水が入りました。

  
目覚めた生物たちを狙って水鳥たちが舞い降ります。
  
それが旨いのかどうか・・・想像しないことにしましょう。


  

  
こっちはこっちで準備に余念がありません。


 ■2015年4月22日 工房へ。

  

  
納車ついでにフライロッドの製作現場にお邪魔しました。
  
中央に見るのは竹に角度をつける切削機です。


  

  
表皮1mmほどが曲がりに対する強度を生み出す竹竿の世界。

  
面を広く(断面数を少なく)して強度を高めるか?多角形化で理想の曲がりを求めるか?
  
その相反するものの答えとして今は六面が主流らしいです。(間違ってたらごめんなさい)
  
そんな中、「あえての五面も投入したい」そうで、モノ作りへのこだわりや姿勢は流石です。

  
「名竿は名刀より得難し」=もしかしてその前段階を見せてもらってる?のかもしれませんね。


 ■2015年4月21日 恒例「カエルの大合唱」間近。

  

  
トラクターが忙しく動き回る西蒲平野。
  
ゴールデンウィークから始まる田植えに向け今が準備の最盛期。
  
田んぼに水が入ると本格的なカエルの合唱も始まります。


  

  
チューリップもそろそろピークですね。


 ■2015年4月20日 最後の観桜。

  

  
生まれ故郷は分水の桜並木。ここを観ずに春は終われません。
  
寒暖を繰り返した気候のおかげで今年の桜は長かったですね。


  

  
前日の強風に舞った花びらが‘思い出の用水路’を埋め尽くしてました。


 ■2015年4月19日 大げさな話し、「日本人でよかった」と思えるくらい。

  

  
低価格製品の劣悪さに辟易してたところなので尚更。
  
久しぶりに乗って確信しました。こういった物は日本人にしか作れません。
  
味覚然り、感覚然り、違いがわかれば価値観も変わるものです。


 ■2015年4月18日 テスト。


  この画を貼ってるんですが、見えますかね?

  
新しいPCとソフトの関連が今までと違うのでまだ戸惑ってます。
  
今日はそのテストとさせていただきますのでよろしくお願いします。

  
画は某TV番組で話題になったサイクルロードレースでのひとコマ。
  
19.8%の斜度ってどんなんだろ?スキー場か?世界は広いなぁ〜。


 ■2015年4月17日 自家製。

  

  
甘さ控えめのブルーベリージャムを頂きました。
  
おかげでフランスパンに目覚めてしまいまして。(なんでだ?)
  
夜食としてとる事が多いので太ってしまいそうです。(笑)

  
さて話し変わって。

  
昨晩?今夜?ホタルイカチャレンジに行ったshoから入電!
  
波と濁りによって「話にならない、静かな夜」だったそうです。

  
自然相手の遊びはこれだからやめられない?
  
いつもあるとは限らないからこそ、価値があるのではないかと。


 ■2015年4月16日 花吹雪舞う季節。

  

  
都市計画法第43条許可申請に向け書類そろえてます。
  
趣味の7棟目、建築確認申請のまだ入り口(前段階)ですけど・・・
  
わからんことがいっぱいですが、人生日々勉強ってことですね。


 ■2015年4月15日 次世代の未来に向けた第一歩。

  

  
http://www.news-pj.net/diary/18984


 ■2015年4月14日 分水駅・夜桜ライトアップ。

  

  
貸し切りだと思われた深夜の駅に先客3名。w
  
しゃべりのイントネーションからして県外のお客様のようです。ww

  
電車はともかく、ここのライトアップはマル秘スポットですョ〜。


 ■2015年4月13日 暖かな春の日曜日。

  

  
思い思いのご依頼を持って集まってきてくれました。
  
一日フル稼働はうれしい悲鳴、みなさんに感謝!


 ■2015年4月12日 無念!本番中止。

  

  
が、前日に行われたリハーサル飛行の模様が早くもYouTubeに登場。(早っ)
  
高田上空を舞うブルーインパルス。中に乗ってる人はどんなんなってんだろ?


 ■2015年4月11日 ようやく卒業。

  

  
これの前のが逝ってしまったとき「とりあえず」のつもりで使い始めた中古パソコン。
  
なんだかんだで2年は使ったかな?ほんとうにお疲れ様でした。


  

  
サブモニターを立ち上げながら移設作業を進めるYHくん。
  
パターンでしか把握してないオレにとって力強い味方です。


 ■2015年4月10日 そうそう、佐渡みやげ。

  

  
さざえ12個にアワビ3枚、これに黒ソイの一夜干し2枚。
  
画じゃわかりにくいですが、どれも大粒!時価にして・・・

  
いやいや、野暮ったい話しはやめましょう。(笑)
  
一晩で食いきれない量であったことは確かです。


  
本日4/10(金)午後よりPCの新規・移設作業に入ります。

  
メールはしばらく音信不通になると思います。
  
ご用の方は携帯まで♪よろしくお願いします。


 ■2015年4月9日 ほぼ満開。

  

  
白山公園の夜桜ライトアップ!寒かったことに加え、平日なので貸し切りでした。
  
県内各地はこの週末がピークでしょうか?どの名所も見ごろをむかえると思います。


 ■2015年4月8日 やっと慣れたゲロゲロ船。

  

  
がしかし名人最後の赤泊航路。今日降りたらその後はジェットフォイル(新潟航路)だそうです。


  

  
大河津分水路が涙と霧で霞んでました。(そんなことぁない)

  
オレにとって佐渡はせわしい時間を捨てに行く場所。ジェットはよほどのことがないと乗りません。
  
次は尖閣湾ついでに顔出すか、ナチュラルに島内の釣り場でお会いするか、いずれかでしょう。


 ■2015年4月7日 花冷えの一日。

  

  
でも道路には目覚めたアマガエル!空には早くもツバメの姿!
  
農道9号線・弥彦の桜並木×菜の花コラボまであと少しです。


  

  
寒と暖、大気のせめぎ合いも最終局面!
  
縦に長い新潟の、桜前線北上中〜。


 ■2015年4月6日 「これ、食ゎんね」。

  

  
「KwAn ne」とか、「KAn ne」とか、「食えない」をこのへんのお国言葉でそう発話します。

  
山菜名人でもあるEBRさんに画を見てもらったら瞬時にそう判断されました。(笑)
  
オレにはヒラタケに見えましたが(爆)ちょーデンジャラス!あぶないアブナイ。
  
県央地場産業センター前に生えてたキノコ。世の中、そんな美味しい話はありません。w


 ■2015年4月5日 春本番。

  

  
暖かな日差しの中で菜の花満開♪

  
あ、

  
来週4/11(土)上越市高田観桜会に合わせブルーインパルスが来ますよ。
  
翌週4/19(日)は佐渡汽船の新造船あかねのお披露目会と続きます。

  
たぶん北陸新幹線開業に合わせた企画だと思いますけど・・・どぉなんだろ?
  
恩恵の少ない新潟の、ささやかな抵抗といったところでしょうか。


 ■2015年4月4日 今宵は月食。

  

  
画は昨年10月8日に撮影したものです。
  
これを見たあとイカ釣りに入りましたが爆釣でしたね。
  
二兎を追って、二兎を得ました。(笑)

  
観察方法はコチラ。⇒ http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2015/lunar-eclipse.html
  
全国各地の天候はコチラ。⇒ http://weather-gpv.info/

  
新潟で見るにはちぃと厳しそうです。


 ■2015年4月3日 いらっしゃいませ〜。

  

  
朝一の佐渡汽船ターミナルです。


  

  
客人を乗せたジェットフォイルが減速しながら入ってきました。


  

  
だ〜れだ?

  
正解はコチラのご夫婦でした。


 ■2015年4月2日 やひろの真鯛。

  

  
平成18年ってついこないだのように思えますが、もう9年も前の話しなんですよね〜。
  
佐渡の山田屋さん(釣具店)でとってもらった魚拓ですがすばらしい出来栄えです。
  
あらためて広げて見るとデカいです。そして、いろんな思い出が詰まってます。

  
明日はその佐渡からお客さんが車を見にくる予定・・・誰だ?


 ■2015年4月1日 石を投げれば古民家に当たる?

  

  
7棟目の建築に関連して立ち寄った、土地関連のお仕事をされてるAYくんちでの一コマ。
  
外観はふつーのお宅なんですが、中に入ってビックリ!骨格が当時のままです。
  
いまこんな造りで家を建てようとするといくらかかんだろ?いや、なかなか建材も揃わんか・・・

  
平野×田んぼ=農家の多い西蒲地区ですが、同級生んち遊びに行くと「こんな造り」が多かったです。
  
遠い昔の、幼かった頃の記憶の中の話しですけどね。まだけっこう残ってるのかも?しれません。


 ■2015年3月31日 最高気温20度超え。

  

  
新潟の桜もこの分で行くと週末には一気に開花すんじゃないですかね?
  
日程が決まってるおいらん道中などイベントとの関連が気がかりです。


 ■2015年3月30日 タイヤは黒くて丸い、とは限らない。

  

  
とある中古車を受け取っての帰り道。タイヤの回転に合わせてハンドルに伝わってくる妙なブレに気付きました。
  
経験と照らし合わせて疑うべきもの=伝わり方から察するにタイヤそのものしか考えられません。
  
車から降りて確認すると「値段勝負!」で売られてる、某半島の、某南側の、某国製のタイヤでした。

  
コストの観点から一時期ダイハツが純正採用したようですけど、クレームがスゴかったらしいです。(営業談)

  
まぁヘタすりゃ1本分の値段で4本買えるんですから、消費者心理としてはわからなくもないです。が、
  
当然ながらプロ的にはNG。今のところどのギョーカイ見渡しても「お値段以上」なんてありませんね。

  
BS、yokohamaといったメーカー品を組んでバランサーにかけると⇒0バランスが続くことも珍しくありません。
  
せっかく生産体制を持ってるんですから、そんな日本メーカーを脅かすくらい切磋琢磨してほしいものです。

  
今時期の仕事柄、続けてのタイヤ関連ネタで恐縮です。


 ■2015年3月29日 人の記憶は曖昧なもの。

  

  
タイヤに空気を入れるためのエアバルブ。
  
はて?いつ換えたっけか?ってことが無いようしてます。

  
タイヤ交換の頻度は人それぞれですからね。
  
こうしとけばお互い無駄なく安心♪です。

  
そうそう、こんな些細なものでも「品質」ってあるんですョ。

  
以前ボリュームで仕入れてエラい目に合いましたので。(1シーズンでひび割れ w)
  
今は信頼性の高い太平洋工業のを使ってます。


 ■2015年3月28日 なんだこれは?!

  

  
汚れ物であるタイヤを車内に積む際、お客さんが新聞紙を敷いてくることがあります。

  
作業を進めながらも「ん?」と思う記事が目に止まることもしばし。
  
今回はこれ、3月22日発行の新潟日報の紙面に釘付けになりました。


  

  
14日のダイヤ改正で姿を消した、特急「はくたか」を忠実に再現した神輿だそうです。

  
製作は十日町在住の板金屋さんの手によるものらしいのですがクオリティが半端ないです。
  
すばらしき職人魂!となりに並ぶ人との対比がなかったらうっかり見過ごすところでした。


 ■2015年3月27日 贅沢な時間。

  

  
作業を追えランニングチェックに出かけるとだいぶ夜も更けて・・・ってことが多々あります。
  
でもどうですか?!この北風が入ったときの夜空の美しさ♪

  
今まで見た夜空の中で最も美しかったのは、山北、旧・下田村、佐渡の三つ。
  
新月と重なったこともありますが、漆黒の空に輝く星々や天の川は息をのむほどでした。
  
星空が財産だなんてうらやましいというか、ちょいとロマンチックな話しですよね。


 ■2015年3月26日 夏タイヤ交換第一号。

  

  
このページの履歴を読み返すと2012年4月と昨年4月に寒の戻りの記録がありますが・・・
  
今年は大丈夫そうですね。いっつもNOMUさんからですけど(笑)いよいよ始まりました。


 ■2015年3月25日 四季折々なればこそ。

  

  
アルビレックス応援隊NGIさんの土産はなんと博多の!
  
そして春の入り口に立つ新潟はイベント目白押し!
  
寒さ厳しい冬を乗り越えるからこそ‘人は熱い’のです。


 ■2015年3月24日 結果報告続々。

  

  
週末のホタルイカチャレンジに参戦した皆さんから続々と「撃沈」報告が入りました。
  
土曜は前日の雨による濁りでNG、日曜は西風による波でNGだったみたいです。

  
次の新月は4月19日。

  
昨日スーパーで富山産/1パック¥698で売られてるのみてぶったまげましたけど。(笑)
  
今年はまちがいなく当たり年。次回ぜひ「イカの都合」に合わせて出撃してみてください。


 ■2015年3月23日 「寒」の少ない三寒四温。

  

  
今週の寒の戻りも最高気温は一桁後半!もう春を止めることはできません。
  
田起し、畔作りなど眩しい逆光の中トラクターが忙しそうに動き回ってました。

  
新潟のソメイヨシノの開花予想は4月10日だそうです。
  
そして満開の桜が散るころ、待望の春磯が始まります。

  
佐渡の皆さん、タ○ヤ○ラ○佐渡の皆さん、今年もよろしくお願いします!


 ■2015年3月22日 越境。

  

  
山形からYICくんがオイル交換にきてくれました。

  
この四半世紀、みなさんとご縁があったことはオレの最大の財産です。
  
あと2ヵ月ほどになりますが、引き続きよろしくお願いします。


 ■2015年3月21日 スバルのウサギ。

  

  
FKくんのタイムマシーン(?)はなんと富士重工製!(まじかっ?!)


  

  
ナンバー隠す意味あるかぁ?って話しですけど。w
  
40〜50年くらい前のスクーターだそうです。

  
帰りを見送りましたが、そーとー調子よさそうに走り去りましたョ。


 ■2015年3月20日 未来予想。

  

  
一部マニアから今週末の予想をしてくれ、と依頼があったので自分なりの解説を。

  
ひとことで言うと・・・イカの気持ちぁわかりません。(爆)

  
理屈を持って出かけてもダメなときはダメだし、まぁ自然相手だから仕方ありませんね。
  
今日・明日とも良さげな雰囲気ではありますので皆さんのご検討をお祈りいたします。

  
オレだったら・・・日曜未明には西風が入る予報なので、今夜を狙うかな?
  
潮時間からして明け方にかけ爆発するのではないかと。(責任は持ちませんよ〜)

  
・・・いったい、なんの話しだ???


 ■2015年3月19日 new!

  

  
今年新たに発売されたYOKOHAMA RV02。いわゆる夏タイヤです。

  
その名が示すようにミニバン用ということになりますがどこかデシベルちっくですね。
  
「顔」はいい感じ♪なので、あとぁ使ってナンボということになると思います。


  

  
そして気がつけば群生。あっちも、こっちも、春めいてきました。


 ■2015年3月18日 皆さん、お待たせいたしました?


  始まりました。



  湧きはじめの、身投げの様子。



  こりゃまためずらしい、♂も混ざってましたョ。

  
何屋なんだか?ワケわかりませんが(笑)詳しくは山田まで。


 ■2015年3月17日 みぃ〜っけ。

  

  
近所の集落で♪


  

  
きみは早咲きですか?それとも、梅ですか?


 ■2015年3月16日 サルでもわかる4ストロークエンジン。

  

  
大掃除してたら手書きによる4ストロークエンジンの解説図(?)が出てきました。


  

  
こちらバルタイのオーバーラップについても書いてますね。


  

  
アクセルON/OFFによるピストン⇔シリンダーのスラスト方向の解説まで。

  
画の雰囲気とひらがなを多用してることから女子供向けに書いた?ようです。
  
書いた記憶はあるんですが・・・誰にあてたものか?まったく記憶にありません。


 ■2015年3月15日 暴風雪、のちまっ晴れ。

  

  
今週がチャンス!とばかりに田んぼ仕事の下準備=用水路の泥上げ作業が始まりました。
  
ここからお伝えするのは初めてです。いよいよ新潟に春の足音が聞こえはじめました。


 ■2015年3月14日 実測データ。

  

  
表は使用過程におけるエンジンオイルの粘度変化(低下率)を比較したものだそうです。
  
カーメーカー純正から大手精製メーカーのブランド品までメジャーネームがA〜Dと並びます。
  
そしてこの十数から二十数%の粘度低下は僅か1350km走行後に得た結果らしいです。

  
オイルの性能(せん断安定性など)が粘度だけで語れるのか?は別として興味深い結果ですね。
  
ちなみにテスト車両は軽自動車なので、オイルが受けるストレスは比較的少ないといえるでしょう。

  
・・・こんな怪しげなテスト&情報収集させたらWAKO'Sは日本一ですね。(笑)


 ■2015年3月13日 さよならトワイライトエクスプレス。

  

  
そんな気分(?)はこのトラおじさんにより吹き飛ばされました。
  
今回は勇気を持ってお声掛けし、許可を頂いて撮影に成功!
  
新津駅ではたぶん相当な有名人。二度目の遭遇。


  

  
ヘッドライトを見つけるなり「来たーぁ!」と弾けるような子供の声がホームに響く。
  
走り去る姿を見送りながら、「ありがとー!」と誰かが叫ぶ。
  
列車が出て行ったあと、「いいよね〜」と撮影した動画を見せてくれる老人などなど。

  
ちょっとした空間に存在する人間模様。
  
四半世紀とはそういう時間なんですね。


  

  
・・・さてトラおじさん。

  
なんでも5年後の市議会選に立候補するらしく政治・法律について熱く語っておられました。
  
お声掛けする際は時間的余裕と、それなりの覚悟を持って接していただければと思います。


 ■2015年3月12日 新潟の3大ラーメン。

  

  
新潟市の濃厚味噌、燕・三条の背脂醤油、長岡のしょうが醤油。

  
新潟で食堂から一歩抜けて‘ラーメン屋’というジャンルを確立するに至った礎。
  
様々な意見があると思いますけど、オレの中ではこれら3つが不動なのです。

  
がしかし、老舗のラーメンはほぼ¥800 over。

  
老舗でそれを味わいたい。でも「ラーメンでも食う?」という気軽さはもはやそこに無い。
  
若手に期待するも味噌だ、背脂だ、しょうが醤油だと一軒でなんでも提供する始末。w
  
インスパイアって何だ?車の名前じゃねーのか?と、ひとり思うのでありマス。


 ■2015年3月11日 日本海大荒れ。

  

  
おやおやこりゃまた珍しい新潟港に並ぶ「ときわ丸」と「おけさ丸」。
  
普段はいずれかが新潟、いずれかが佐渡になるのでツーショットはありません。
  
佐渡⇒新潟は動いたけど新潟⇒佐渡は動かなかった、ってことですね。


  

  
この珍しさに誘われたTVクルーもひと組。
  
8mの波ってどんなんだ?と思われる方はこちら

  
暖かい日があるとはいえ、油断大敵なのです。


 ■2015年3月10日 滑稽な話し。


  「日本の技術を持ってしてダメらんだっけ、原発なんてやめよて」
  
「え〜っ、首相!今後のエネルギーはどうすんですか?!」
  
「ばかおめぇ、やってみねばわからねろ?無ぇば無ぇなり、なんとかなっろ」

  
他国はそれを教訓とし、当事国はまた同じことをくり返そうとする。
  
復興という言葉だけが独り歩きしたまま、4年の歳月が流れようとしてます。


 ■2015年3月9日 YGWおじぃちゃんからのHELP!コール。

  

  
「朝エンジンをかけようとしたらセルが回らない。昨日までなんともなかったのに・・・」

  
徐々に電圧が低下したとなればバッテリーも可能性あり。
  
が、新品バッテリー持ってって交換するも状況は変わらず。

  
「まさか・・・セルモーター?」

  
セルについてはウンもスンもないので疑問に思いながらHONDAに事例を確認する。と、
  
エンジンとシャーシをつなぐアース線がむき出しなので、それが断線することがよくあるとのこと。
  
ああ、あれか。記憶をたどりながら携帯片手にその配線を確認すると・・・

  
「あ、」

  
我がバモス号と構造は一緒なので、このグランド線はよく目にしてます。
  
ただ、こんなものがメインGNDとして構成されてるとは!夢にも思わず。ww

  
この期に及んで(笑)日々勉強。バモス&アクティにお乗りの皆さん、気をつけましょう♪


 ■2015年3月8日 越後姫最盛期。

  

  
酸味控えめ+甘さたっぷり♪は生産者の技術によるところ「大」。
  
好みもあると思いますが、酸味が苦手なオレでもバクバク行けます。

  
「まだ早いけど・・・」と試食用の早摘みを頂いたのが2月中旬。
  
本多さんちのイチゴがいよいよ最盛期をむかえたようです。


 ■2015年3月7日 「国民から選ばれた」・・・

  

  
国会でそれを連発する安部首相 NHK news web

  
消去法で選ばれたとか、低い投票率の結果とか、少なくともオレは選んでねーし、とか、etc...。
  
昨晩のニュース映像を眺めながら、「この人、本気でヤバいんじゃね?」って気がしたもんで。

  
気のせい・・・ですかね。


  
■原発問題=着実に収束に向かってる、と思わせようと必死。(その実ほとんどが現在進行形)
  
■再稼動問題=その電力が必要だ!と叫ぶ人の足元でどーぞ。(小型化して家に着けるとか)
  
■有事の問題=う〜ん、これは難しい。

  
あ、万が一のときは50歳以上の男限定で戦うってのはどうですか?

  
「家に泥棒が入ってきたらどうすんだ?」でよく例えられますけど女子供が戦うなんて聞いたこと無い。
  
だから国の場合もオレ含む元気な50歳以上限定で♪もちろん議員の先生方も例外じゃないです。
  
残すのは伝統・文化に携わる皆さんと、優秀な頭脳・技能をお持ちの皆さんってことでいかがかな?

  
だいぶ暴走してしまいましたけど(笑)国会、通りませんかね〜コレ。


 ■2015年3月6日 今日は啓蟄。

  

  
そういわれて虫を探しに行ったけど、いたのはいつもの越後線。(笑)
  
「まぁそう焦りなさんな」と言わんばかりに背後から力強い朝日が差し込んでました。

  
ちょっと暖かいと羽虫とか子グモとか、その類は出てきますよね。

  
・・・昆虫ってすごい。


 ■2015年3月5日 佐渡から届いたメール。

  

  
「イワシ平均15センチ、時々22〜23センチが混じる。日曜日なので太公望が一杯だ。」

  
こちら日本海側で、それも冬にイワシがわく話しなんて今まで聞いたことがない。
  
佐渡に限らず新潟〜石川にかけ接岸を見たようですが、やっぱ何かおかしい気がします。


  
空では北の寒気 VS 南からの暖かい空気のせめぎ合いが活発になってきましたね。

  
これも春の足音ということになりますが、いちばん不安定な季節であることも確かです。
  
冬将軍‘最後の抵抗’といったところでしょうか。まだまだ油断できない日が続きます。


 ■2015年3月4日 ブタのマーク。

  

  
「メーターん中のさ、ブタのマークみてぇんのが消えないんだけど」
  
「・・・もしかしてさ、チェックエンジンのことら?」
  
「いや、なんていうかその、キー入れたときにさ、ブタのマークみたいの、点くろ?」
  
「オレンジ色んのじゃね?」
  
「そうそう!オレンジの!ブタのマークみたいな・・・」

  
いわれてみれば、見えなくもない。


 ■2015年3月3日 移動映画館。

  

  
変わったトラックが停まってたので近づいてみると・・・へぇ〜、こんな商売があるんですね。
  
何が上映されてるのか?まったく書いてなかったのがすげー気になりました。


 ■2015年3月2日 こんなところにも「春の使者」。

  

  
ぶらっと通りかかってその姿を発見。「ん?あれ?あ!そうか」と、きびすを返して記念撮影。
  
冬季運休となるルート、赤泊⇔寺泊を結ぶ高速船アイビスが昨日から運行を再開しました。
  
意味無く島に渡りたくなりましたけど(笑)今はまだ日に一往復、行ったら帰って来れません。

  
3月10日は「佐渡の日」だそうで、毎年恒例のキャンペーンも開催されてます。

  
ゴロがいい!お得な企画!とはいえ、ふつーの人が3月の佐渡に行くとは思えませんが、
  
普段高いといわれる運賃が世間並みになりますので(笑)ある意味‘いい機会’かもしれません。
  
観光地巡りじゃわからないと思いますが、島全体がものすごい底力を持ってることは確かです。


 ■2015年3月1日 とりあえず茶色から。

  

  
いきなりの降雪に見舞われた昨年12月。
  
「今年はどうなるんだろう?」と身構えてたらとんだ肩透かし食らいました。
  
道路はもとより、田んぼの雪などもまったくありません。

  
まだ寒暖を繰り返す季節ですが、ぼちぼち田起しも始まるのかな?
  
茶色の田んぼにトラクターが入ると新潟の春が一気に加速します。


 ■2015年2月28日 早い早い。

  

  
今年もtakuんとこにエントリー用紙が送られてきました。


  

  
9月6日本戦!ってことぁジュニアの部は必然的に5日(土)になる。
  
念のため学校に確認すると「9月第一週の土曜は体育祭」だとか。orz...

  
毎年8月末だった体育祭を⇒熱中症対策として今年から一週間先送りしたそうな。
  
学業をおろそかにしては本末転倒、「わかっちゃいるけど・・・」って感じ。

  
予定がブッキングするなんざ、まるで大人の時間軸ですね。

  
そういや「もう(2015年も)2ヶ月過ぎた」って言ってましたけど、w
  
子供のころ長ぁ〜く感じた時の流れはどこ行ったんでしょう?
  
巻き込んでるのは大人になったオレたち世代かもしれませんね。


 ■2015年2月27日 鹿児島に知り合いはいない。

  

  
ん?何かの間違いじゃ・・・   「あ!」


  

  
ありえない釣果報告と共に。


  

  
ハブとか台風とかヤバそうですけど(笑)お元気そうで何よりです。


 ■2015年2月26日 早寝早起き。

  

  
午前7時30分。陸運局検査場・9時開始の第一ラウンド先頭に並びます。


  

  
の、1時間前。放射冷却により今朝は氷点下!窓ガラスが凍りつきます。
  
3月目前とはいえここは新潟。「まだまだ寒い!」を実感しました。


 ■2015年2月25日 幸せの・・・

  

  
ドアミラー越しにぃ  ピンククラウン。

  
一昨日燕市で、昨日は新潟市内で、二日連続で見かけました。
  
グレーの道路にパァーっと花が咲いたような。春が近いからかな〜。


 ■2015年2月24日 黄砂(?)に霞む角田山。ほかもろもろ。

  

  
車の窓ガラスに土埃っぽいものが舞い降りてるので黄砂に違いない。
  
但しPMなにがしも含まれる。残念ながらこれも間違いないでしょう。
  
マスクパニックも騒がれなくなりましたが供給が落ち着いたんでしょうか?

  
そして原発ではまた汚染水漏れがありましたね。

  
「港湾内に流出したけど外洋に出てない」とは?問題ないとでも言いたげですが。
  
「技術の粋を結集してやってますが、トライ&エラーはつき物です!ゴメンナサイ!」

  
・・・そう言えないのはわかってますよ。ええ。

  
何かあるとすぐ通常の範囲内だって言いますけど=安全とは違う。「ただちに・・・」じゃないだけ。
  
こんな独特な言い回しができるのは日本語ならではでしょうけど、もう見透かされてますよね?
  
誇るべく繊細な言葉文化をこういった形で使って欲しくないもんです。(子供の教育によくない)



  さてここからはまた釣りネタなので、興味の無い方は無視してください。

  
昨日最後に登場いただいたのは平和卓也(ひらわ)くん。その読みからついた愛称がピース。

  
ジャパンカップ2勝、磯釣り界の若きホープとなにやら仰々しいがそんな雰囲気は微塵もない。
  
それどころか 「なんて楽しそうに釣りをするんだろう」 というのが一番の印象。(freestyle)
  
代表的なVを貼り付けましたので、時間のある方はお昼休みにでもご覧ください。(約9分)


  

  
2007年10月、山形県・由良の渡船場で平和さんとニアミスしたときのこと。

  
「おはようございま〜す」
  
「おはようございまーす!」

  
ぅおっ、なんか元気のいい兄ちゃんだな。(汗)
  
TVクルーいっぱい引き連れてるっけ、ありゃプロじゃねーか?
  
何釣の?今時期らっけ、イカらろー(ヒソヒソ)的な。(笑)

  
そう、その時はまだ彼を知らなかったのです。

  
オレとやひろとshoの3人で遠征したときの思い出話し。
  
えっ?年取ると話しがくどいって?気をつけよーっと。


  
・・・こんな時代だからこそ。いいじゃないですか〜。ピース。


 ■2015年2月23日 新潟フィッシングショー×山形遠征組。

  

  
「子供に頼まれた」と言いながら色紙とペンを差し出す元之くん。
  
サインをもらってるのはshimanoインストラクターの鈴木斉さんです。
  
あれれ?なにやら本音が顔に書いてありますが・・・


  

  
それにしてもこの人・人・人・・・

  
「何人か知り合いに会った」って言ってましたけど北のほうが熱い!のかな?
  
駐車場でも山形ナンバーを多く見かけましたね。
  
いい経験になりました♪お誘いいただき、ありがとうございました。


  

  
時の流れが速すぎて世知辛い世の中ですが、最後に、「世界・人類が平和でありますように」。


 ■2015年2月22日 幻想的な風景まであと少し。


  あまりの条件のよさに散々っぱら悩んだ末、諸々の事情により出撃を断念!
  
ちらほら聞こえてくる情報によると、結果「まだ早い」というところだったようです。

  
ただ掬うだけなのに何がこんなにワクワクさせるんでしょうね。

  
春に代表されるものといえば桜!ホタルイカはその生物版?ってとこでしょうか。
  
冨山〜糸魚川にかけてのみ限定というところにも特別なものを感じます。
  
近隣はもとより関東甲信越エリアからも多くの人が訪れる、春の風物詩です。


 ■2015年2月21日 こちら永久保障。

  

  
まー同じような話しが続くから不思議です。(笑)

  
スナップオンのエクステンションバー殉職!お疲れ様でした。
  
M12クラスを細軸(1/4)で回しちゃダメですよ〜って教訓。
  
いやこれ、じじパワーもまだまだ衰えてないって証しかもね。w


 ■2015年2月20日 半年 VS 2年40000km!

  

  
ステップワゴン再生セルモーター装着後1年1ヶ月。「リビルトだから保障なんて当然切れてっろー」と思ったら


  

  
まさかの2年or40000km保障!そして「明日着くようすぐ代品送ります!」という素早い対応。
  
埼玉アーネストさんの保障規定にオーナー共々ビックリ仰天なのであります。


  

  
こちらホンダRBオデッセイ・メーカー純正HDDナビ。(Pioneer製)
  
昨年4月に異常が発生してハードを新品に交換しました。(約6万円)
  
ところが先月末に同症状が発生。HONDAに修理を依頼すると

  
「またハードが原因なんですが・・・修理の保障期間って半年なんですよ」

  
・・・これ、もめるなってほうが無理ですよね。

  
お客さんに‘HONDAお客様相談センター’と相談してもらってますがまだ解決してません。
  
外したのが2月5日、修理に出したのが2月8日ですからスピード感の無さも残念です。

  
お客さん、ウチ、HONDA CARS、パイオニアの修理外注先、パイオニア、メーカー(HONDA)・・・

  
こんな図式ですから、どこで何やってんだやら。(複雑にしてるのは誰?)
  
大人になりきれないオレたちですけど(笑)皆さんはどう思われますか?


 ■2015年2月19日 今日は雨水。

  

  
降るものが雪から雨に変わるころを意味するそうですが、なんと雅なとらえ方でしょう。

  
今週末は最高気温が14度!ってことぁおのずと南風が入るってことですね。
  
新月周りとも重なる・・・いや、いくらなんでもまだ早い・・・う〜ん、どうしよう・・・
  
勇み足になることがわかってても(?)気が気ではないのです。


 ■2015年2月18日 大渋滞。

  

  
後から来たじいさん、朝一で並んでるオレの前に平気で割り込んでくるし。(おいおい)
  
お歳の頃は70過ぎくらいでしょうか?何か特別急ぐ理由があったんでしょう。(と、思うことにした)
  
腹ん中じゃ「くぅらク※じ○※▲□!てめぇ!※○※▲□!!」と叫んでましたが。(おーぃ)

  
ギョーカイは春ですね♪・・・オレも大人になったもんです。


 ■2015年2月17日 一輪挿し。

  

  
オイル交換のついでにアッパーカウルに詰まった葉っぱなんかを取るよう心がけてます。
  
でもこいつは・・・ポイっと捨てる気にならんかったなぁ〜。ちょっと萎れかかってましたけど。(笑)

  
・・・LUTECIAよ、どこまでシャレた車なんだ。


 ■2015年2月16日 虫の知らせか?

  

  
仕事上でもらうチョコをビズチョコというそうですが、義理だの、本命だの、めんどくっせぇですね。
  
そんなことより「奥歯痛いなぁ〜」と思って触ってみると・・・親知らずめ!グラグラしてやがんの。(orz...)
  
かれこれもう一週間、抜かんとダメですかね〜これ?痛いの嫌い、歯医者さん苦手なのです。


  
・・・と考えてると、まったく別件でメール来るし(爆)。生きとし生けるもの、不思議ですなぁ。。。


 ■2015年2月15日 類は友を呼ぶ?Freedo〜〜〜m♪

  

  
「オレさ〜3月いっぱいで退職すんさね〜」

  
「     、えーーーーーーーっ!」

  
「まさか・・・竿師になるつもりじゃねぇろぉね?!」
  
「ぅ〜ん」

  
「えーーーーーーーっ!」


  
一部上場、公共○○機関、オレだったらやめない、というかそんな安定を捨てる勇気はたぶん無い。(断言)


  

  
常日頃からこんな画を見せられて、


  

  
「このおっさん、どうかしてるぜっ!」と思ってたが、


  

  
あながち間違ってなかったようだ。(爆)


  

  
EBRさんはオレの4つ上の1958年生まれだから隠居にはまだ早い。
  
「人生、いちどっきりらっけね〜」という認識までは一緒なんだが・・・


  
フライフィッシングを楽しむ人は全国で約3万人くらいだそうです。

  
「釣り人口全体からみれば少ない」そうですが、その分コアな世界があるようで、
  
にしても環境や年齢を言い訳にせず志す!カッコいいというかうらやましいというか・・・


  
オレとはやめる事情がだいぶ異なりますが、いやはや人間はなんと罪な生き物でしょう。w

  
いろんなジャンルがあると思いますが、オレの息できるとこもやっぱそっち(職人系)かなぁって。
  
職人を志す人がこんなにうらやましく見えるとは・・・自分でもちょっとビックリしてます。


 ■2015年2月14日 久しぶりにユーロの社窓から。

  

  
上空の寒気+低気圧の通過と絵に描いたような冬型ですが、ご覧の通りあいかわらず雪は少ないです。
  
ここまでくると「小雪の年だった」ということになりそうですけどそれは平野部限定、山間はスゴいらしですね。


  
さて話しはガラッとかわって・・・

  
3月で廃止になる寝台列車(北斗星&トワイライトEXP)のチケット争奪戦云々の話題がニュースで流れてました。
  
自分に置き換えてみると・・・とあるポイントで釣りができなくなるとか、あのメーカーの道具が使えなくなるとか、かな?
  
いずれであってもまったく気にならないのでちょっと違うのかな?なかなかいい例えが見つかりませんが。(笑)

  
始まりがあれば終わりがあるのは万物共通・至極当然。まぁそこに意味を見出すのは人間特有のものでしょう。
  
物事には限度があり時間は限られてるものだと、どこかでわかっていながら切羽詰らないと慌てない、これも共通。
  
価値観は人それぞれなので否定はしませんョ。はい。まぁオレの場合はいつものごとく、Que sera sera ですけど。


  
こんな西高東低・冬型の気圧配置の中でも越後線の普通列車がトコトコ走ります。(画像中央)

  
大事なことは足元をおろそかにしないとか、こうしたふつーのことを当たり前に思うな!ってことじゃないですかね。
  
なんの話しやらさっぱりですけどw(爆)我含め「当たり前のことこそ大切」と、そう思える人間になりたいもんです。


 ■2015年2月13日 いきなり勝てるほど甘くない?開幕戦間近!


  そんなことより「バトン、年取ったなぁ〜」って。(笑)

  
加給機付き直噴1.6L/V6だそうですけど、どんなテクノロジーが詰まってるんでしょうか?
  
久しぶりに見る、極みに挑戦する日本メーカー。応援せずにはいられません。

 ■2015年2月12日 検索ワード「風評被害か?」。

  

  
で、Googleで出てくるページ

  
多くの方が語ってられるのと同様、「これは実害だ」と個人的には思ってます。
  
そしてそれは福島だけの問題ではないという現実が新潟にもあります。
  
ダイオキシンだ、BSEだとあれだけ騒ぐのに、放射能は薄まると風評被害・・・

  
「残していいのは足跡だけ」とはいかないと思いますが、次世代にこんな宿題を残していいわけがない。
  
現実は受け入れざるを得ないにしても、少なくとももっとキチンと定義する責任があるのではないか?と。


 ■2015年2月11日 工作の時間。

  

  
エンドロープの余分なもんをぶった切って⇒かしめの金属部を熱圧縮チューブ(手持ちがあるので¥priceless)で保護します。


  

  
ホールド部のネジを外してリング部を通し、ロックタイ(手持ちがあるので¥priceless)を塗布して元通りに組み直します。


  

  
OM社純正品はカールコードカバー付き/対加重15kg/最大長75cm=いかにも、というデザイン&仕様。
  
対してD社製エンドロープ/対加重20kg/最大長150cmで価格は約半分=なんの変哲も無いカールコード。
  
できるだけシンプルに仕上げたかったのと、オプションにお金をかけたくなかったので後者を選びました。

  
・・・これね、釣れたお魚ちゃんをつかむ道具「フィッシュグリップ」ってやつです。の、「汚れる・洗える」が前提の脱落対策♪

  
ルアーマンとしての実績は少ない(ほとんどまぐれ)ですが、魚を持つときやフックを外す際の危険を感じ購入しました。
  
実力、仕様、コストを加味したらあとぁ創意工夫かな?と(笑)。ってか、お金かけるのはもっと腕を上げてからですね。


 ■2015年2月10日 久しぶりにまっ白。

  

  
ホワイトアウトにカメラを向けると・・・地吹雪やむし。w

  
今期一番とか、いまだかつてないとか、今やそんな語句も珍しくなくなりました。
  
山間部は大雪警報!しゃれにならないくらい降ってるらしいです。
  
新潟はこうして寒暖を繰り返しながら、少しずつ春へと近づいていきます。


 ■2015年2月9日 トイレの話。

  

  
kid's rest room。


  

  
ちょーちっちぇっ。(笑)


  

  
かっ、かわいい♪


  

  
そしてなぜか落ち着かない(気がする)オトナ用♂トイレ。
  
見附市は道の駅、パティオ新潟での一コマでした。


 ■2015年2月8日 ペンギンさんとの会話。

  

  
「え゛ーっ、やめちゃうのぉ?オレにディラー行けって?」
  
「あぅ、う゛、んーーー」
  
「切り干し大根、食う?」


  

  
ペンギンさんとそんな会話が交わされたかどうか?定かではありません。(笑)


  

  
今日も穏やかな一日。真冬の日本海とは思えない凪ぎの海にウキ釣り師が二人、立ってました。


 ■2015年2月7日 好吃。

  

  
佐渡みやげ?ときのチョコもち?おそるおそる食ってみると「なっ、なんなんだこれは?!」。


  

  
仕事上の縁あって知り合った中国・ハルピン出身の若者。
  
仕事兼観光でSADOを訪れたそうで(いいなー)その土産を持ってきてくれました。

  
佐渡にこんなナイスな土産があったとは。(笑)

  
目にしてたかもしれませんが「チョコともち」って日本人の頭の中じゃ交わりませんよね。(無意識的除外?)
  
これも有りなのかぁ〜、世の中まだまだ知らんことがいっぱいあるなぁ〜・・・ごちそうさまでした。


 ■2015年2月6日 極小サイズですけど、何か?

  

  
釣り人はそれをこう呼ぶ。「価値ある一匹」と。w


 ■2015年2月5日 新潟食の陣 2015。

  

  
今年は2/14(土)、15(日)の開催らって。オレぁ一回も行ったことがないけど。(笑)
  
新潟のうんめもんが集うイベントなので、皆様ぜひっ。


 ■2015年2月4日 冬の終わり、春の始まり。

  

  
暦の上ではそーゆーことになってますけどなかなかピンときませんね。
  
でもほら、前車の窓越しに見えるのは昨日17時ころの夕日なんですよ。(日が長くナッタ♪)
  
そして沈む位置を右へと移しながら⇒少しずつ暖かくなっていきます。


 ■2015年2月3日 電車ネタ続き。

  

  
札幌発・大阪行きの寝台特急トワイライトエクスプレスが雪のため青森で12時間半ほど立ち往生。
  
3月での廃止が決まってる車両ですので、「長く乗れてラッキー♪」と喜ぶ乗客のほうが多かったとか。(笑)
  
交通手段の発達により時間を買える今だからこそ、どうにもならない時間は貴重なのかもしれませんね。

  
あっというまに節分、そして立春を迎えようとしてますが、北日本を中心に今が寒のピークでしょうか?
  
こちら新潟の平野部は相変わらず雪も無く、ジョギングコースはベストコンディションをキープしてます。


 ■2015年2月2日 TIGER Grandpa。

  

  
所用で久しぶりに駅前に立つ。と、不思議な人がいっぱいいますね。
  
突然ひとり言を叫ぶ外国人とか、トラのぬいぐるみ調の帽子をかぶったおじいちゃんとか。
  
ある種の異空間に入り込んでしまったような、そんな感覚に包まれました。

  
左手に見えるのは「East i-D」。在来線の点検車両です。


 ■2015年2月1日 今年こそ行ってみたい「新潟フィッシングショー」。

  

  
そんな気持ちで会場であるトキメッセのイベント情報みてみたら、ほぉ、けっこうあれこれやってるんですね。
  
受験生やその親御さんにしてみたら戦々恐々、ピリピリした季節なんだとあらためて思います。(お察しします)

  
ま、人生ケセラセラ・・・じゃないですかね。の〜んびりいきましょう。


 ■2015年1月31日 隠れベストセラー。

  

  
整備・分解・清掃と、いろいろな場面で活躍してくれるパーツクリーナー。
  
その類はホームセンターでも売ってますけど、これまたなんでもいいわけじゃない。(と、思ってる)
  
‘洗浄性とシール類への攻撃性の少なさ’そんなところを考慮して選んでます。

  
一台仕上げるのに平均2〜3本、中には4〜5本使うことも珍しくありません。
  
同WAKO'Sでももっと容量のデカいのもあるんですけどね。量より質ってところでしょうか。


 ■2015年1月30日 ¥1600〜¥2980。

  

  
昨日スーパー原信で熊本産・養殖シマアジが¥2980で売っててさ、山田さん「ぅおぉぉっぉ」とか叫んでやがんの。
  
オレら養殖ブリ(イナワラ)だって同んなじくらいの値段だよっ。敵は40cmクラス、オレらのほうがぜんぜんデっけぇのにさ。
  
そりゃ珍しいかもしんないけど、そうくるか?ふつー。俺ら仲間の天然物なんて¥1600〜で可哀想なくらいだれ。

  
んでさ、閉店間際にいくと値段が下がってんじゃねーか?と山田さん、夜中にも一回見にいったらしいのよ。
  
でもスーパーって一本物⇒刺身(切身)⇒寿司のローテーションなわけでしょ、下がってんかったんだって。(爆)
  
おいらのほうがバチぃ!っと〆られて美味いと思うんだけどな。誰か、なんとか言ってやってよ!


 ■2015年1月29日 今日は久しぶりの雪。

  

  
某買取店での購入から約9ヶ月。車検で預かったBMWに診断機あてたら「バルブリフト制御故障」出ました。
  
時と場合によると思いますが、今回のように普段まったく異常が無く、ログからようやく気付くこともあるようです。

  
ネットの普及でいろんなものや情報があぶれてますね。

  
自動車関連も然りですが、機械である車を相場だけで判断するのはどうかな?と個人的には考えます。
  
ましてや現在の車はすべて電子制御といっても過言じゃないわけですから目視だけでは判断できません。
  
これにより今までに増して安心・良い物を買うのが難しい時代になってます。

  
プロだって、ぱっと見じゃ車の状態がわからない時代。

  
「少しくらい高くたって輸入車はディラーで買え」は中古車購入を検討するお客さんによくするアドバイスです。
  
もちろん選択肢は多くあるにこしたことはありませんが、化かし合い(?)の被害者にはなってほしくないなぁと。

  
安くていい物に出会える確率なんてオレたちでも数パーセント。まぁ無いに等しいです。
  
上記内容は故障のタイミングを特定するものではありません)


 ■2015年1月28日 クロマグロ part2。

  

  
竜飛崎での第二ラウンド=無料配信がはじまりました。
  
・・・息抜きです(笑)。興味のある方だけ、ご覧ください。


 ■2015年1月27日 シュニッツァーのミラー越しに。

  

  
2月登録の車が入りはじめるのでちょっと混んできたかな?今日も検査ラインに並んでます。
  
気温も高めなので勘違いしそうですが、午後からまたいつもの冬型の気圧配置になります。


 ■2015年1月26日 ヒーターいらずの一日。

  

  
新幹線とのツーショットが欲しいところでしたがそうタイミングよく来るはずも無く。
  
白鳥も帰り支度はじめるんじゃね?ってくらい穏やかで暖かな一日でした。


 ■2015年1月25日 Are you ready?

  

  
第一陣接岸まであと一ヶ月か?う〜ん、あいかわらず時間が飛ぶように進みますね。
  
ともかく、オレは身も心も準備万端です!ってか、待ちきれないだけですけど。(笑)


 ■2015年1月24日 ようやく130円切り。

  

  
安くなったとはいえ、高い時より安いけど、安かったころに比べればまだまだ高い。
  
ガソリン価格は世情の鏡。できるものならば安定する世の中になってほしいものです。


 ■2015年1月23日 知ってる?

  

  
深夜0時〜朝マックまでの5時間、バーガー類の単品注文が30%OFFになるんだって。
  
100円マックやセットは除外かな?レシートには「エンプロイミール」って書いてある。
  
要はスタッフの食事補助(社員価格)がこの時間帯の単品オーダーに適用されるらしいっス。

  
事情はようわからんけど「全店舗共通です」って言ってました。
  
(新潟県限定かどうか?までは聞かなかったのでわかりません)

  
さ、話変わって。

  
寒い冬でもけっこう面白そうなイベントが県内各地で開催されてるんですね。(これもシラナカッタ)
  
新潟の冬=ウインタースポーツくらいしか思いつきませんが(笑)なかなかどうして「熱い!」ようです。
  
あんこう食いに行っきてぇ〜っ。までも、きっと(ぜったい)仕事に追われてると思いますけど。(笑)


 ■2015年1月22日 夜行性。

  

  
安定した日が所々に入るおかげで毎週のように走れてます。
  
空気は冷たいけど雪も無く風は穏やかってんですから、なんとも贅沢な1月ですね。


  

  
千載一遇のチャンス!と思われた14日でしたが、こうも好天が続くとは・・・
  
いつでも撮れると思うと寒い中じっと一眼を構える気になれず(爆)w
  
彗星はもうスバルの右に並ぶくらいかな?コンデジの中にオリオンが瞬きます。


 ■2015年1月21日 ある意味‘命が宿る’。

  

  
モノに対する考え方は人それぞれですが、俺らみたいなプロ面した連中はいつのまにか足算or引算しかしなくなる。
  
走行243600km。「でも愛着、あるんだよな〜」と言われてふと気付く・・・返す言葉もございません。(完敗)


 ■2015年1月20日 クーラントのエア抜き。

  

  
アトレーワゴン。エンジンが後方中央+リアヒーターがあるため、エア抜き弁4つ!工程なんと17!
  
「おいおい」と思う反面、「輸入車もこれくらい親切だったらなぁ〜」と思うのはオレだけでしょうか?


  

  
構造上、冷却水を交換する際何がおこるか?ちゃんと想定されてます。
  
軽自動車にしてこの周到さ。他メーカーもぜひ見習ってほしいものです。


 ■2015年1月19日 触発された星空観測隊。

  

  
「撮ったんだ。いいなぁ〜」
  
「なんで行かねぇんだ?」
  
「いや、予報見ても悪ぁりっけさ」
  
「予報って、なに見てん?」
  
「ヤフーの・・・」
  
「ヤフーぅ?!おめぇ、釣り師らったら予報に殺されってば」(爆)

  
ってことでいつものGPVを紹介⇒どうやら念願叶ったようで、その画がメールで飛んできました。


  

  
昨日は午後から好天。はっとするくらいの、粟ヶ岳の美しい稜線が太陽に照らし出されます。


 ■2015年1月18日 微妙な天候が続きます。

  

  
例年1月中旬から2月中旬が寒さのピーク。
  
平野部は降ってはすぐ融けて、また降っては融けて・・・の繰り返し。
  
寒さも極端なものはなく、寒暖を繰り返してます。

  
まんま終わってくれれば少雪の年だった、ってことになりそうですがどうなんだろ?
  
駐車場は埋もれることなく、田んぼの土が顔をのぞかせる日が続いてます。


 ■2015年1月17日 諸説ある中のひとつ。

  

  
エサが売られてる・・・ってことぁ、いるのか?

  
「鉄道に駅があるように道路に駅があってもいいのではないか」は有名な言葉ですが、
  
これが発信されたのが1990年1月、広島で行われた某交流会でのことなんだそうです。
  
その後中国地方各地で‘道の駅’としての見学会や実験が行われることになります。

  
高速道路のパーキングエリアのような施設が一般道で最初に作られたのが豊栄
  
そういった施設を‘道の駅’とするなら「1988年の豊栄が発祥だよ」ということらしい。

  
・・・で?ダチョウ、いるのか?


 ■2015年1月16日 明日は、どっちだ?

  

  
北区の海岸線にずらっと並ぶ風力発電の風車たち。
  
送電ケーブルが埋設してあるためあまり近寄れませんが、なかなかの風景です。

  
自然エネルギーは進んでるのか?それとも、足踏みしてるのか?

  
たとえ安全のため近寄れなくても、これらが有刺鉄線で囲われることはないでしょう。
  
多少強引でも「今をやめる」勇気とか、度胸とか、問われてる時代かもしれませんね。

  
・・・正論だけで動けたら誰も苦労しないって?そんなこと、わかってますよー。


 ■2015年1月15日 こぶたさんのブログから。


  びっくり。そしてあまりにも映像がキレイだったので。
  
赤牛さんお抱えの連中にはいつも度肝抜かれますね。
  
約7分半ありますので、休み時間にでもぜひ。

  
追記:Making 見ると彼らも人間だってことがわかりますョ。


 ■2015年1月14日 千載一遇。

  

  
このチャンスを逃すまい!と深夜の「雲の途切れ待ち」。


  

  
ヘタな鉄砲も数撃ちゃあたる?作戦!
  
スバルの左下に確かにラブジョイ彗星!

  
・・・やった♪


 ■2015年1月13日 ぶらっと県北・村上へ。

  

  
近すぎてわざわざ出向くことも少ない県内観光地。
  
で、「わざわざ」足を運んでみると以外や以外、面白い。

  
これ、見てくといいかもね。⇒ むらかみシュラン


 ■2015年1月12日 祝・成人の日。

  

  
北よりの風が入ってるはずなのにどこか暖かく、昨日降ったわずかな雪も水っけを含んでます。
  
雲の切れ間からは日差しが刺し込み、モノトーンの景色が少しだけカラフルに見えてましたね。
  
この先まだまだ寒い日が続くと思いますが、今日はいい一日になりそうです。

  
本日成人の日をむかえられた皆さん、おめでとうございます。


 ■2015年1月11日 まるでSF。

  

  
NHKスペシャルNEXT WORLDで紹介された様々な近未来の世界。

  
・・・アンケートに参加してみます?
  
・・・オレぁやらんけど。
  
・・・YES or NOだけじゃ、答えらんねよね〜。


 ■2015年1月10日 エンターティナー。

  

  
遠目に色紙が飾ってあったので近づいてみると・・・すげっ!サインあるんだ。(爆)
  
妖怪ウォッチとか、ブームと縁のない世代になりましたけどw いろんな世界があるモンですね。

  
ビックマック好きのオレとしてはコロッケとか、チキンとか、テリヤキとか、まったく興味なし。
  
「違う違う!ジャンクフードの代表格には肉はさめ、ニク!」と思ってしまうのであります。

  
・・・迷走マックよ、どこへ行く?


 ■2015年1月9日 冬の空はちょークリア!

  

  
ふと夜空を見上げると、雲の切れ間でやたら明るい星が光ってました。

  
まるで金星のような輝きでしたが調べてみると月のとなりに現れてたのは木星のようです。
  
昨晩は北西の風強く&雲早く・・・でしたので、おかげで澄み切った空になったんでしょうね。
  
寒すぎる!ので何をするにも億劫ですが、星を見るにはいい季節?なのかもしれません。


 ■2015年1月8日 新潟の正月相場。(100g/¥)

  

  
脂の乗りや癖のない味覚で今や天然物を上回る価格となった養殖ブリ¥398。


  

  
この正月に初めて見かけた近大マグロ¥1280〜。


  

  
そして新潟の誇る村上牛¥580〜。

  
オレは指銜えて眺めるだけですけど(笑)年末年始の市場の活気は楽しいものです。
  
そんな正月気分にオサラバするころ、いよいよ新潟に本格的な寒さがやってきます。


 ■2015年1月7日 ヤギか?羊か?と問われれば。

  

  
「これってさ、ヤギじゃね?」
  
「いや新手の干支らろ」
  
「は?ヤギ年なんてねーし」

  
などなど意見の分かれるところ(?)ですが、いずれにしても。

  
こんなレアな破魔矢を入手できるのは金輪際ない。(気がする)
  
ってことはある意味ちょ〜ラッキー♪(かもしれない)
  
興味のある方は(回収・訂正される前に)弥彦神社へ走りましょう!

  
・・・だれも気付かんかったんかな〜。


 ■2015年1月6日 ゴゴゴゴゴゴーーーーー。

  

  
ザッブーーーーーン。


  

  
その1分前。さっきまで立ってた場所が波にのまれ始めました。


  

  
の、さらに1時間前。地元のご近所さん同士が集まって岩海苔摘んでたのに・・・

  
海の急変&万が一は常に意識してますが、ここまで極端なやつぁ久しぶりです。
  
海のレジャーは風の方向など含め、予報を頭にたたき込んでから出かけましょう。


 ■2015年1月5日 仕事始め。

  

  
今年は年末にもらった宿題から始まります。よろしくお願いします。


  

  
正月寒波も平野部は肩すかしに終わりました。
  
おかげで今日は走り初めに行けそうです。


 ■2015年1月4日 モニタリングポストの数値。

  

  
柏崎・刈羽原発沿いの道路に設置されてる放射線モニター。
  
普段は30台半ば(0.03μSv/h)を示す数値が倍近くを示していた。
  
気になったので調べてみるとこんな感じ。

  
新潟県の放射線情報一覧

  
「週間」で見ると1月1日午前0時は「111」(0.111μSv/h)を示してたようだ。
  
昨日以降は安定して通常の数値に戻ってることがわかる。

  
柏崎刈羽原子力発電所/リアルタイムデータ

  
ということらしいけど、あまり気持ちのいいもんじゃありませんな。
  
「通常の範囲内」、「人体に影響はない」等々、もちろんそうなんでしょうけど。


 ■2015年1月3日 ひとまず、海へ。

  

  
休みといっても冬はとくにやることもなく。あてのないまま竿も持たずに海岸線をひた走ります。

  
はい。結局のところ海です。

  
悪天候でも時化の日本海に向かってキャストを繰り返すシーバスハンター&黒鯛師の姿ぽつぽつ。
  
なんか、負けちゃった気がしましたけど(笑)風が落ち着いたらオレも釣り初めといきますか。

  
明日4日までお休みを頂いてますが、困ったことがあれば!遠慮なく携帯鳴らしてね。


 ■2015年1月2日 自然のチカラ。

  

  
普段自然に勤しむといえば海ばかりですが、時おり見る山の美しさに感銘を受けるときがあります。
  
先人たちが何かを感じ、それを祀ったのもうなずける・・・と、オレもそれがわかるお年頃になったようです。(笑)
  
雪の降りかたもさほどでなくフワっとかぶった白と山のトーンが絶妙。街道には初詣の車が連なります。


 ■2015年1月1日 2355元旦スペシャル。

  

  
あけましておめでとうございます。

  
今朝8時過ぎ。雪の中を疾走する郵便配達のバイクを見かけました。
  
オレらが正月休みでグダグダしてても2015年は動き始めたんだな〜を実感!
  
今日から働かれてる皆さーん、寒い中ご苦労様です。


  
「春で引退する!」宣言をして以降、常連さんはもとより多くの懐かしい面々にお声掛けいただきました。(感謝!)

  
現時点では5月末日での廃業を予定してますが、それまでは引き続き突っ走ろう!と思ってます。
  
皆様には変わらぬご愛顧とお付き合いをいただきますと幸いです。本年もよろしくお願い致します。