■etc 2013/12

 

VWに乗られてたころからの常連さんが仕事 兼 家族の足である箱バンの「乗り心地をなんとかしたい」とのことで入庫。
オレはこの手の車が全くわからないので(笑)あちこち聞きまくり+ネットで検索しながら、まずはダンパーの調整から入ります。


 

FETによるとこのダンパーは「4段の減衰力調整を備えてる」らしく。
抑えのきかない、船のような挙動を改善するため、まずはこれを‘強’側に設定。


 

続いてリアリーフ&車高の変化をアジャストブロックで調整しながら装着。


 

組み立てはセオリー通り+たいした理屈もわからないまま・・・でしたが、トラックのような乗り心地が乗用車に!なりました。
知識・アイデアを拝借した皆さんっ、ありがとうございました。


 

こちらもVWに乗られてたころからの常連さん。今はご家族の為にmade in japan。
来られるたび「つまらん」と愚痴られます(笑)が、オイルだけは当時と変わらずMOTULなのであります。


 

身内のRKステップワゴン。過ぎてしまえばあっというまの3年・初回車検。当然ながら基本的には何事もありませんが・・・


 

意外と汚れてるブレーキフルード+それなりに距離を走ってたのでATFを交換して終了。
にしてもブレーキフルードタンクへとアクセスする、このカバーがなかなか外れなかったのを付け加えときます。


 

ご家族の普段履きとして乗られてるTOYOTA。車検の事前整備です。


 

ガサガサになったベルトの隙間から見えたものは・・・はい、ウオーターポンプの劣化。
クーラント交換も織り込み済みでしたがポンプ交換を含め、検討課題となりました。


 

SSKさんちは奥様の足としてHONDAをご購入いただきました。超特急!でも確実に!納車整備を進めます。


 

これもつけてやろっかな〜と思いましたけどハーネスが合わず断念!


 

それでも14日に成約⇒希望ナンバー申請+整備+車検+車庫申請を終え、21日の大安に納車することができました!
よく「早い」って言われますけどオレらにしてみれば普通です。だってオレだったら「決めたらすぐ欲しい!」ですから。(当然)
むしろSSKさんには面倒な書類の準備など滞りなく準備いただいたことに感謝いたします。ありがとうございました。


 

HMくんの車検。こちらもセオリー通りに事を進めます。


 

走行も7万kmを超えると+αがいろいろ出てきますね。


 

メールで状況や予算を説明しながら。なんともすばらしい時代です(笑)。


 

「車が軽ぅ〜くなった感じがする」と言われると携わったものとしては嬉しい限りです。ありがとうございました。


■etc 2013/11

 

もう嫁ぎ先が決まってるからチープに!というご要望の車検。こういったところは目をつぶるとして・・・


 

あちゃ!ここはお上が許してくれません(笑)。


 

そして平成14年以降の車は「チェックエンジンが点いたままだと車検NG!」の原因がコレ。
O2センサーといえば2〜3万円が各メーカーの通り相場?ですけど、ダイハツはなんと!5200円♪定価が、ですよ。
この純正激安価格に助けられましたが、少し前まで数万円!してた事実は秘密にしといてやりましょう。(?)


 

電池を交換しても「メーター内の電池消耗警告灯が消えない」というHE22Sラパン。(キーフリーシステム搭載車)
いろいろ調べるとどうやら‘正常判定操作’なるものが必要だとわかりました。今どきって・・・厄介なんですね。


 

BSの新型スタッドレスVRX vs 昨年発売で好評だったyokohama IG50。例年ウチではこの2社の熱い戦いが繰り広げられてます。


 

タイヤ交換などでご来店をいただきました皆様、ありがとうございました!


■etc 2013/10

 

車検時に指摘してたフロントブレーキの事後整備。おぉ、インナー側が皮一枚!ヤバかったですね。


 

まだ切れたわけではありませんがこっちもついでに。
車検と別でご予算&タイミングを見計らってやるのもご負担にならずによろしいかと。
あれ?と思ったところはお伝えするようしてますので、よろしくお願いします。


 

こちらのmachineも車検でお預かり。


 

やややっ、エアコンのフィルターなんて見たことないよ〜という汚れよう。カビが生える寸前です。




日本車もCAN-BUSでのフォルトチェックが常識になりました。
ただ、輸入車と違ってエラーメッセージが入ることはほぼありません(笑)。


■etc 2013/9

 

V40クロスカントリーにG’ZOXボディコーティング施工です。新車はお安く提供♪させてもらってます。


 

液剤がちょいと余ったので・・・硬度は多少異なりますがホイールもついでに施工(サービス)。
それにしてもVOLVO、いい意味で昔のイメージがぜんぜん無くなりましたね。じつにカッコイイです。


 

車検です。TOYOTAスーパーLLCはなんと7年or16万km無交換でOK。ま、信じちゃいませんが(笑)。


 

説明して⇒今後来るであろうトラブル箇所をお互い認識して⇒要所を押さえて終了です。


 

こちら納車前に各セットアップと整備進行。


 

基本的に「できのいい子」でしたがベルトやオイル交換など当たり前のところを順番にこなします。


 

エアコンフィルターは・・・スゴっ!ディラー整備だったとはいえ、信じられるのは己だけ?なのであります。


 

急きょ!にしてはベストチョイス!いい車にめぐり合えました。


 

CVT用ATF。オーナーの希望で4万kmで交換ですが、ドレンボルトのマグネットはこんな感じ。


 

ついでにエンジンオイル+ブレーキパットも新調。最近のは素材が柔らかくできてるので早めの交換をお勧めします。


 

SUZUKIのアイドルコントロールバルブ不調。こいつがやられるとアイドリングが不安定になったりエンジンが止まったりします。
よくトラブるこのパーツが2万円!「壊れにくい」日本車に違いがあるとすれば、こういったウイークポイントの差かもしれません。


■etc 2013/8

 

ナビ装着も「前の」アナログTV用アンテナを剥がすのが難作業!糊が残っちゃって2時間も戦いました。(汗)
純正ナビに入るバックカメラはこのようなハーネスなので、ここにも変換コードを装着しようやく完成です。


 

やっと見つかった♪ステップワゴン4WDはいつものアングルでしっかりチェック。只今仕上げの真っ最中です。


■etc 2013/7

 

思わぬ拾い物?のsho/RB。即断即決!で車検に入ります。


 

このころのHONDAも熟知してますので当たり前をアタリマエに交換、っと。


 

ベルトのザラザラも前もって整備しますので当面ノーメンテナンスで行けるでしょう。


 

最後にフォルトチェックして磨き上げると・・・安々渡すのが惜しくなってきました(爆)。いい車でしたね。


 

自家用STEPWGNは今までノーマークだったところを整備。


 

パット残40%、エンドブーツひび、マウントカバー亀裂など気になるところも見つけましたが、これぞ「わかってれば」の範囲。


 

1年/2万kmで汚れた消耗品=エアコンフィルターなどを交換し、あとは来るべき時に備えることにしました。


 

最後の最後、「光量不足」の指摘には笑わせてもらいましたけど、お客さんに注意喚起するいいきっかけになりました。


 

ラストはkちゃんのオイル交換とt子のマフラー(仮)修理時の画像。
仮修理の画面は・・・恥ずかしくって載せれません(笑)。前後が分かれないよう細工した、とだけ書いときます。


■etc 2013/6

 

DAIHATSUのワゴン&軽トラック系はエンジンが腹下に寝てる設計。
ゆえに(?)フィラーは助手席側、ゲージは運転席側にあって整備性の悪いことこの上なし。w
もしオレだったら?通常メンテナンスに関わる部分はこうは作りませんね。


 

こんど店名をkei collectionに変えちゃおうかしら?と思うくらい、新潟では軽自動車のシェアが大きいです。
奥様のメインの足として、はたまた輸入車オーナーの普段履き(農作業用?)として活躍してます。


 

マフラー亀裂・排気漏れ、タイロットブーツ裂開、


 

加えて各部腐食により難作業+高コストが予想されましたので・・・


 

はい、車ごとchange!ってことで、ゆっくり探しましょう。


■etc 2013/5

 

日本車の樹脂製タンクラジエターに見られる定番トラブルですが、made in japan の社外品が¥18000ほど(安っ!)。
ずーっと乗ってる人(10年/10万km超過車)は甘ったる〜い臭い(クーラント臭)がしたら気付いてやってくださいね。


 

こちらぜんぜん距離は走ってないんですけど・・・


 

表向き新品のようなベルトも裏を返せば・・・とか、経年でおこるべく劣化がそれなりに進行してました。


 

マフラーもこれくらいの亀裂だとほとんど気付きませんから。車は年式と距離、双方の視点が必要です。


 

「今ドキ」にもご登場いただいた名車!(迷車?)


 

ここまでたどり着くまで、そしてたどり着いた後がぁぁぁ・・・っていう仕事でした。30年の重みを感じますっ。


 

車検時にとりあえずパス!してたパットもそろそろ限界。使い切ったパットと新品と、こ〜んなに厚さが違うんですよ。


 

「ブレーキの踏みしろが深くなるときがある」というS子のtanto。フォルト履歴なし、DAIHATSUにも事例がないときた。
場所が場所なだけに万が一そうなったときの対処法を教えるとともに、ディラーに今後の対応をお願いしときました。


 

ワイパー交換の目安はラバーの亀裂はもちろん、ブレードの軸ブレも考慮してくださーい。


■etc 2013/4

 

車検のついでにATF!初回車検ですが4万kmを使用限界の目安とすればいいタイミングになります。


 

新車購入⇒ディラー整備の中で一度も指摘されることがなかったというエアコンフィルター。ヤバいことになってました。


 

やっと降りました(涙)。何やってんのって?


 

これです。今や懐かしい部類の仕事になってしまいましたね。


 

難関は作業そのものより数十年の間に蓄積された汚れw。分解+洗浄+給油でようやく準備が整うことになります。


 

Oさんはなんと前日納車になったばかりの新車で参加!PUNTO×DIGITALSPEED!詳細はコチラから。


 

こちら自家用バモスのATワイア、マフラー、スタビリンク交換・・・まぁ載せるほどの内容じゃありませんが記録用として。


■etc 2013/3

 

クロスロード車検です。日本車は距離なりの計算の上、進行できる(ナゾナゾがない)ので楽勝ですね。


 

いたずらに交換するようなことはしませんが、いつものごとく目に止まったところは画像を添えてお伝えするよう心がけてます。


 

シャフトブーツは基本的に分解して交換する方法で行ってますが、今回このDAIHATSUは純正も割りブーツしかない!んです。
なので初めてこの方式で交換しましたけど、癖になりそうなくらい劇的な作業性(ちょー楽♪)でした。時代は変わったなぁ。。。


■etc 2013/2

 

車検で預かったオデッセイですが、サスペンションマウントNG、トランク水漏れとあちこちだいぶお疲れの様子。
「乗ってもあと2年!」とのことでしたので、要所以外はマル秘テクニックを駆使×超低空飛行でランディングしました。


 

只今売り出し中♪のボディコーティング。G’ZOXの超撥水!はほんとうにすごいですよ。


 

ドアをひらいたパネル内側もガラスコート材を使ってピッカピカ仕上げます。右はメンテナンスの説明書&施工証明書っス。


 

今期はこれが最後のスタッドレス装着になるでしょう。新たに登場したiG50は人気・実力とも非常に好評でした。


 

ワイパー交換はゴムが切れたり、拭き取りが悪くなったりしたときしか考えませんが、揺すって軸にガタが出てたら交換の合図。
今はデザイン性に優れるワイパーも出てますので、「そういや換えてからしばらく経つな」という皆さん、要チェック!ですョ。


 

狭いところに通線する際カプラーの分解を迫られることがあると思います。オレの場合は書き記す+こうして画に残します。
このカプラーを例に取ると乳白部分がロック、それを外して裏返し、矢印のツメを起こすと外れる仕組みです。
慣れないと面倒ですが、これを知るだけで通線の自由度がグンと上がります。DIYでトライされる方はぜひお試しください。


 

同メーカーでも他車のものを流用&加工して装着するのは楽しいですね。イマドキの車載TVの画の美しさにも驚きました。




2月はさすがにヒマでしたが相変わらず皆様に助けられっぱなしで色々な仕事を頂きました。ありがとうございました。(感謝!)



■etc 2013/1

 

納車前整備です。時間があったので、あんなことやこんなこともやってしまいました。


 

今月の2台=JB6とJB5。HONDA好きってのもなきにしもあらずですが、この世代ではいちばん優秀かと。


 

意外と難しいイルミネーションバルブの交換。まぁでも日本車の「難しい」は難しいレベルに入らんか(笑)。


 

足回りからのコトコト音でマウント交換、ワイパーの挙動不審でリンク交換etc。
ふつーにやってるつもりですけど、見てる人に「丁寧ですよね」とよく言われます。
はい。腕とスピードが伴わない分、せめてそこだけは(?)いつも心がけてます。