Sent: Wednesday, September 25, 2013 8:35 AM
Subject: 音が出たり出なかったり・・・・

ユーロ様

お世話になります。レーダーの件ですが、やはり付属のスピーカーから音が出たりでなかったりします・・・

※エンジン始動時にオープニング音が出た時はそのままエンジンを切るまで出ます。

逆に始動時にオープニング音が出ないときはエンジンを切るまで出ません。
お手数ですがもう一度メーカーに確認いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

おはよーございます!お世話になってます。

実は一度、交換用に新品が送られてきましたが、状況が‘判断しかねる内容’だったので返却してます。
お待たせして申し訳ありませんが、今回の内容でもう一度申請して⇒代品を送らせるよう手配しますね。

◎その状態だと本体が怪しい気がします。

が、電源がOBDポートからですので、もしかしたら車両信号との関係も可能性としてある?かもしれません。
いずれにせよそういうことであれば!本体を換えてみないことには判断しかねるところですのですぐ手配します。
届いたら連絡の上、引き取りにうかがうよう致しますので、よろしくお願いします。


Sent: Wednesday, September 25, 2013 12:26 AM
Subject: MINI R60 車高調(その2)

度々すみません。

車高調へ交換する前に試したいことがあるのですがダンプラバーを推奨の3カットから、2カットにしてみたいです。
都合の確認も含めて土曜日に店に伺いますので相談に乗って下さい。

毎度どーもお世話になっております!

「交換する前に・・・」ということは、車高調にせずにまずバンプラバーのカットを試してみる、ってことですよね。
バラさないとカットできないので工賃が重複する流れになりますが、そこさえご理解いただければお試しできます!
もろもろ含め、土曜日に相談ということで♪よろしくお願いします。


Sent: Thursday, September 19, 2013 11:22 AM
Subject: Re: ベルト関連お見積もり(画像、xls添付)

山田様

お世話になっております。お見積りありがとうございます。

考えますね〜〜・・・。
今鳴いているのは、とりあえず外ベルトなのでしょうが、走行距離を考えるとタイミングベルトまでやっておきたい。
タイミングベルトやるなら、ウォーターポンプもでしょ。と思ってましたが、ポンプがリビルト品とは。リビルト品オンリーなのでしょうか?費用より、こちらのほうが気になります(笑)
とはいえ、10万q。いつウォーターポンプから漏れ出してもおかしくないはず。
ということを考えると、タイミングベルトと同時に交換しておきたいと思います。

しかし、できれば、タイミングベルト関連は車検時に・・・とも思ったりしていて、車検までの走行距離を考えると「う〜〜〜〜〜ん・・・・・・」。迷うところです。
センサー、サーモスタット関連は、トラブルが出るまで待とうかなと考えています。

また、交換時期の件ですが、11月23日〜25日で立山でシーズンインする予定です。
長野側の扇沢という駐車場からトロリーバスなどで登っていくのですが、例年この時期、駐車場近辺で雪がちらつきます。
ちらつく程度のはずが、昨年はぼっさりと積もって、立ち往生する車続出でした。
というわけで、できればタイヤ持参で22日以前に訪問したいと思っています。
ところが、11月は、週末に結婚式などがあり(もちろん、私のじゃありません(笑))週末伺うのが厳しいかなという状況なので、平日に伺うことになろうかと思っています。
そうなると、タイミングベルトまでやるという判断をした場合、タイミングベルトだけ12月などに別日程で出直すかもしれません。

というわけで、タイミングベルトまで一度にお願いした場合と、外ベルトとタイミングベルトを別々にお願いした場合の作業時間を教えていただければと思います。

あ、それとは別に。
先日交換いただいた足回りなのですが、一般道を走行の場合はまったく問題ないですが、高速走行をした場合に、左前から(のような気がします)ぎしぎしというようなきしみ音のようなものが出ます。
・・・例のシャフトリンク?急を要するものではないだろうと思っているので、次回に伺った際にでも様子を見ていただければいいのかなあ、と考えています。

おはようございます!お世話になっております。

タイミングベルトの交換は事後の確認含め、2日ほど見てもらってます。
輸入車は特に、ポンプを交換すると=水を抜く=と、エアが入ってなかなか抜けません。
異常が無いことを確認して+ファンが回るのを待って+完全冷間を待って・・・等々、チェック項目が多いんです。
完全冷間を待つだけでも半日ですので、時間に余裕を持っていただく中での作業になります。
気持ち的には早く終わらせてやりたいんですが・・・地元ディラーさんをお勧めする事情がそんなところにもあります。
逆に、外ベルト+タイヤ交換だけなら半日もあれば十分です。

VW/audiのウオーターポンプは新品(新車購入)でも4万kmくらいで‘漏れる’個体がありました。
あ、でもVW/audiに限らずBMWでも事例があるので・・・最近のは大丈夫みたいだし、なんとも・・・
リビルト、新品の区分けというより、「絶対は無い」と捉えた方がいいのかもしれませんね。

きしみ音は「上下動に合わせて出る」となるとリンクが原因である可能性が「大」です。
高速だけ?というのが不思議ですが、外す際にもだいぶイジめましたからね。(サンダー切断ですから)
もとよりクタクタでしたので、それも早めに交換したほうがいいかもしれませんね。

ちょっと遠回りかもしれませんが、立山をからめてお預かりするのも一つの方法かもしれません。
代車で雪山に行くことに問題が無ければ、ですが、ウチのホンコツ(ステップワゴン)は4WDです。
例年、11月に入るとスタッドレスに履き替えてます。。。


Sent: Wednesday, September 18, 2013 10:33 PM
Subject: Re: 日程について

山田様

お世話さまです。ご無理にお付き合い頂いて申し訳ありません。

では、代車のご都合が宜しければ27日の朝〜午前中、会社に引き取りに来て頂いて、
28日の朝一に私がユーロさんに伺う、という日程でいかがでしょうか?

また、同時にエンジンオイル&フィルター交換もお願い致します。
ユーロさんで通常取り扱ってるMotulの中から社長のお薦めを入れていただければ、と考えております(笑)。

おはよーございます!ご確認・ご返信ありがとうございます。
それでは9/27(金)の予定で準備いたしますので、よろしくお願いします。


Sent: Tuesday, September 17, 2013 10:57 AM

お久しぶりです。早速ですが10月後半までに車検お願いしたいと思います。
日程はいつでもいいです。代車は使いません。あんまり交換部品等あれば買い換えも考えなければと…。

とりあえずオイル交換(エレメント交換不要)=ハイテック?で、
ブレーキオイル交換、クーラントはこのあいだヒーターバルブ交換したときに替えたような(Dで)…?
その他は診ていただいてからということでお願いします。

夏はお仕事のお邪魔しちゃってすいませんでした!

で、10月末が満了だったと思いますので、来月に入ったら引き取りに伺いたいと思います。
おおまかな日程を決めて連絡しますので、その後また調整ということでよろしくお願いします!


Sent: Monday, September 16, 2013 12:55 PM
Subject: 連絡

ユーロの皆様

お世話になります!雨と風が一時的に凄かったですね。
風と言うとユーロさんのシャッターが気になりますが。

さて、納車日の件ですが、たまたま当日水曜日の午前は留守になることをすっかり忘れていました。
遅くとも14時には戻れると思いますが、ご対応宜しくお願い致します。

まいどどーもです。

明日の午前中は事務仕事⇒その後お昼休みを狙ってy銅鉄店へ。
御用聞きを終えてから車庫証明⇒陸運局で登録⇒納車の予定でいます。
よって二人で長岡までぶらり旅ですわ(笑)。そっちで何食おうかな?


Sent: Saturday, September 14, 2013 8:18 PM
Subject: こんなのありました

ご無沙汰しております。既に家中を走り回るようになった長男を追いかける日々が続いております。

ところで2ちゃんで見かけたのですが、ゴルフ4と、同世代のパサートのオートエアコンの車は、
エアコンの窓?でエラーの履歴とOBDが見れるという話です。へえ、ということで。

http://www.saunalahti.fi/~jues/Climatronic_Self_Diagnostics.pdf

どうやらドコモもiPhoneを出すということで、ガラケーの私もいずれそうなるのでしょうが、
ちょっと前の記事で「スマホ、タブレットの台頭でPCの売り上げが落ちているというが、
そもそもPCとはパーソナルコンピュータなのであって、スマホやタブレットこそがよりパーソナルなコンピュータであり、
これこそ今の時代に求められているものである」なんて話がありました。
思えば、21世紀になっても宇宙旅行はまだちょっと遠い話ですが、
手元の端末でいつでも世界中と繋がっているというのは、それこそ昔の人には想像出来なかった話なんでしょうね。

んで車の話ですが、車検は残り1年、消費税は来春にアップということでそろそろ次の車について考えてました。
タイミング的には来年3月に消費税アップ前に新車が売れる、同じく中古車がたくさん動く頃を狙ってるんですが、そんな都合よくいかないんでしょう。

個人的にミニバンには乗りたくないし、一方でガソリン価格が大幅に下がることもないでしょうから、
ハイブリッドを視野にいれつつ、セダンということで、中古のSAIあたりを考えてました。
現状でも初期型が乗り出し200万以下になってますし、SAIのビッグマイナーチェンジ、
あとカローラハイブリッドなんかも出たことで、もうちょっと中古が動くんじゃないかな、と・・・。

ま、焦らずに考えます。それではまた。

ども!こんばんわ。「台風が来る前に」ということで14日の夜から海に行ってました。返信が遅れてスイマセン!

子供の成長はまさにあっという間ですね。つい先日までバブバブ言ってたかと思うとペチャクチャしゃべり始め、
歩いて、走って、競技スポーツに熱くなって、友達ができて趣味ができて独り歩きを始める。
親と一緒に行動する時間なんてせいぜいが12年、振り返るとほんと短い時間なんだよなぁとつくづく思います。

今の子供たちが大人になるころ、どんな時代になってますかね?

車の動力もモーターが主流になって、こんどぁ電磁波の体への影響とか問題にならなけりゃいいですけど。
この勢いで時間に進まれたらたまったもんじゃないことだけは確かだと思います。


Sent: Friday, September 13, 2013 3:34 PM
Subject: Re: ありがとうございます。

山田様

お世話になっております。

ベルトはあれから2000qを走った今も状態は変わらずで、なったりならなかったり、なってたと思ったらなりやんだり。
そんな感じですが、年内に交換したいと思います。
希望は、11月1日〜11月22日にタイヤ交換とオイル交換とベルト交換をお願いしたいです。
日程は、また改めてご相談申し上げることとして。。
ベルトは外ベルトのみ?タイミングベルトも合わせてやったほうがよいですよね、きっと?
どこまででどれだけなのかも合わせて教えていただければと思います。
お手数ですがよろしくお願いいたします。

あ、交換まで110,000qを少し超える程度かな・・・と思っています。

こんばんは!いつもお世話になっております。

タイベルまでとなると一泊二日の日程では厳しいかもしれませんが、
メーカーの推奨交換サイクル+必要部品含め調査し、提案させていただきます。
来週中ころを目安に改めて連絡させていただきますので、よろしくお願いします。


Sent: Tuesday, September 03, 2013 8:10 PM
Subject: フューエルポンプ

山田様

お世話になっています。

その後、ガソリンを満タンにして何回か乗ってみましたが、臭い等の異常は無いようです。
無事動くようになったので、もう少し乗るようにしたいと思います。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

おはようございます!お世話になっております。

オレの神経質ともいえる事後確認にお付き合いいただき、ありがとうございます!
こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。